コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「三浦数平」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
テンプレートを追加・典拠追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
 
6行目: 6行目:
| 出生地 = {{JPN}} [[大分県]][[大分市]]
| 出生地 = {{JPN}} [[大分県]][[大分市]]
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1871|3|6|1929|9|7}}
| 没年月日 = {{死亡年月日と没年齢|1871|3|6|1929|9|7}}
| 出身校 = [[明治法律学校]]卒業</br>(現・[[明治大学]])
| 出身校 = [[明治法律学校]]卒業<br />(現・[[明治大学]])
| 前職 = [[弁護士]]
| 前職 = [[弁護士]]
| 子女 = [[三浦義一]]
| 子女 = [[三浦義一]]
22行目: 22行目:
| 国旗3 = 大分県
| 国旗3 = 大分県
| 職名4 = [[ファイル:Emblem_of_Oita,_Oita.svg|20px]] 第3代 [[大分市議会|大分市会]]議長
| 職名4 = [[ファイル:Emblem_of_Oita,_Oita.svg|20px]] 第3代 [[大分市議会|大分市会]]議長
| 職名5 = [[ファイル:Emblem_of_Oita,_Oita.svg|20px]] 大分町会議員</br>大分市会議員
| 職名5 = [[ファイル:Emblem_of_Oita,_Oita.svg|20px]] 大分町会議員<br />大分市会議員
| 所属政党 = ([[無所属]]→)</br>[[立憲政友会]]
| 所属政党 = ([[無所属]]→)<br />[[立憲政友会]]
}}
}}



2024年1月29日 (月) 00:00時点における最新版

三浦数平
みうら かずへい
生年月日 1871年3月6日
出生地 日本の旗 日本 大分県大分市
没年月日 (1929-09-07) 1929年9月7日(58歳没)
出身校 明治法律学校卒業
(現・明治大学
前職 弁護士
所属政党無所属→)
立憲政友会
配偶者 三浦操
子女 三浦義一

選挙区 大分県第1選挙区
当選回数 2回
在任期間 1926年 - 1929年9月7日

在任期間 1917年8月9日 - 1926年2月6日


第3代 大分市会議長

大分町会議員
大分市会議員
テンプレートを表示

三浦 数平(みうら かずへい、明治4年1月16日[1]1871年3月6日) - 昭和4年(1929年9月7日)は、日本の政治家。大分市長衆議院議員立憲政友会)。大分県士族[2]旧姓桜井[3]

子に国家主義者の三浦義一がいる。

経歴

[編集]

現在の大分県大分市出身。桜井愛造の二男[2]

明治28年(1895年)、明治法律学校卒業[2]朝日新聞記者から判検事試験に合格して司法官試補となり、次いで大分町で弁護士特許弁理士の事務所を開業[3]

先代貞一の養子となり明治37年(1904年家督を相続す[2]。大分町会議員、同市会議員、同第3代議長[4]、県会議員を務め[3]1917年8月9日、大分市長に就任した[5]

郷里から衆議院議員当選、昭和3年(1928年)再選立憲政友会に属した[3][6]

人物像

[編集]

城南女学校(福徳学院高等学校の前身)を創設した幸フクと親交があり、昭和2年(1927年)8月に財団法人城南女学校(財団法人城南学園の前身)が設立されると、初代理事長を務めた[7]

大庭勝一(義仲寺史蹟保存会常務理事)によれば「数平さんはチビだったが、『おれには五尺の背丈がある』とあたるべからざるいきおいで、市長室では机の上に靴をはいたままの脚をどっかりのせてふんぞりかえっていた[8]。新しい知事が赴任してきても挨拶にいかず、用事ができると呼びつけた[8]」という

家族・親族

[編集]

三浦家

[編集]
大分県大分市東京都
  • 妻・(養父貞一長女[2]
明治10年(1877年)7月生[2] - 没
明治28年(1895年)12月生[2] - 没
明治31年(1898年)2月生[2] - 昭和46年(1971年)4月没
右翼活動家・フィクサー、室町将軍の異名をとる。
明治34年(1901年)5月生[2] - 没
  • 三男・信夫[2]
明治37年(1904年)4月生[2] - 1976年8月1日没[9]
昭和3年(1928年)京大文学科卒業[10]大映専務・東京スタジアム副社長[8]
  • 二女・眞佐(溝部荘六[11]に嫁す[2]
明治40年(1907年)12月生[2] - 没
  • 四男・四郎[2]
明治42年(1909年)10月生[2] - 没
昭和8年(1933年)法大法学部卒業[12]飯野海運に入り総務部管理課長より昭和33年(1958年)1月総務部副部長となり昭和36年(1961年)5月庶務部副部長に就任[12]

脚注

[編集]
  1. ^ 衆議院『第五十五回帝国議会衆議院議員名簿』〈衆議院公報附録〉、1928年、32頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『人事興信録』(昭和3年)ミ六
  3. ^ a b c d 新訂 政治家人名事典 明治~昭和』587頁
  4. ^ 昭和24年5月23日”. 大分市. 2024年1月5日閲覧。
  5. ^ 『官報』第1509号、大正6年8月11日。
  6. ^ 第16回衆議院議員選挙 - 大分1区 - ザ・選挙
  7. ^ 学院概要 - 福徳学院高等学校
  8. ^ a b c d 猪野健治『日本の右翼』239頁
  9. ^ 読売新聞「訃報」1976年8月3日付け朝刊21面
  10. ^ 第二十一版 人事興信録 』み六
  11. ^ 日銀総裁一万田尚登夫人の実弟(猪野健治『日本の右翼』239頁)
  12. ^ a b 第二十一版 人事興信録 』み四

参考文献

[編集]
  • 新訂 政治家人名事典 明治~昭和』(2003年、編集・発行 - 日外アソシエーツ)587頁