コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岩神愛」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ID:95335706 の版で改善なく除去されたテンプレートを差し戻し、外部リンクを{{Official website}}に置き換え
m 毎日新聞の掲載ページなどを追加記載しました
(同じ利用者による、間の11版が非表示)
6行目: 6行目:
}}
}}
{{ページ番号|date=2023年5月24日 (水) 06:30 (UTC)}}
{{ページ番号|date=2023年5月24日 (水) 06:30 (UTC)}}
'''岩神 愛'''(いわかみ あい、[[1981年]]<ref>{{Cite web |url=https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n33524.html |title=【中止】『おかしになりたいピーマン』岩神愛さんワークショップ |accessdate=2023-05-24 |publisher=株式会社岩崎書店}}</ref> - )は、日本の[[絵本作家]]。
'''岩神 愛'''(いわかみ あい、[[1981年]]<ref>「[https://www.iwasakishoten.co.jp/special/contents/08172/ おばけになりたいなす特集サイト]」岩崎書店 2023年5月25日閲覧</ref><ref>{{Cite web |url=https://www.iwasakishoten.co.jp/news/n33524.html |title=【中止】『おかしになりたいピーマン』岩神愛さんワークショップ |accessdate=2023-05-24 |publisher=株式会社岩崎書店}}</ref> - )は、日本の[[絵本作家]]。


東京生まれ。ポップで可愛らしい画風と子どもの気持ちに寄り添う内容の絵本が、多くの読者に支持されている。代表作は野菜がお菓子やおもちゃに変身する「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」「おばけになりたいなす」のなりたいシリーズ。幼稚園や保育園、食育の現場でも広く受け入れられている。
東京生まれ。ポップで可愛らしい画風と子どもの気持ちに寄り添う内容の絵本が、多くの読者に支持されている。代表作は野菜がお菓子やおもちゃに変身する「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」「おばけになりたいなす」のなりたいシリーズ。幼稚園や保育園、食育の現場でも広く受け入れられている。
15行目: 15行目:
飼い猫だったスコティッシュ・フォールドをモデルに描いた絵本で、カラフルでポップな世界観と、自分の夢は自分らしく叶えて幸せになろうというメッセージが込められている。
飼い猫だったスコティッシュ・フォールドをモデルに描いた絵本で、カラフルでポップな世界観と、自分の夢は自分らしく叶えて幸せになろうというメッセージが込められている。


琉球新報(2022年12月8日)、山陰中央新報デジタル(2022年12月24日)、福井新聞電子新聞版(2023年1月12日)、長崎新聞に書評掲載。
琉球新報(2022年12月8日朝刊18頁)、山陰中央新報デジタル(2022年12月24日)<ref>{{Cite web |url=https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/317026 |title=山陰中央新報デジタル |publisher= |accessdate=山陰中央新報社、2023-05-24}}</ref>神戸新聞(2023年1月29朝刊15頁)、長崎新聞(2022年12月8日朝刊13頁)に書評掲載。「子どもたちに『自分らしく工夫して夢をかなえる』ことの大切さを伝える」などと評された


[[共同通信社]]から新聞イラストエッセイ「猫の絵本」を配信。東京新聞夕刊(2020年6月8日~)、河北新報、新潟日報、伊勢新聞、大阪日日新聞、日本海新聞、下野新聞、愛媛新聞、南日本新聞、岐阜新聞、埼玉新聞、熊本日日新聞、北國新聞など各紙で連載。
[[共同通信社]]から新聞イラストエッセイ「猫の絵本」を配信。東京新聞夕刊(2020年6月8日~)、河北新報、新潟日報、伊勢新聞、大阪日日新聞、日本海新聞、下野新聞、愛媛新聞、南日本新聞、岐阜新聞、埼玉新聞、熊本日日新聞、北國新聞など各紙で連載。


2020年8月に「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」に続く、なりたいシリーズ第3弾「おばけになりたいなす」が発売。
2020年8月に「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」に続く、なりたいシリーズ第3弾「おばけになりたいなす」が発売。京都新聞(2020年10月28日朝刊10頁)。山陽新聞(2020年10月30日朝刊15頁)。沖縄タイムス(2020年11月25日朝刊19頁)<ref>「[https://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/668528 野菜嫌い解消へ 食育絵本第3作 作家岩神さん出版]」沖縄タイムスプラス2020年11月25日、沖縄タイムス社、2023年5月25日閲覧</ref>に書評が掲載。「ポップでカラフルな絵と楽しいストーリー」「野菜嫌いの子どもに読んでほしいと願った食育絵本」などと書かれた
京都新聞にて書評が掲載(2020年10月28日)。
山陽新聞にて書評が掲載(2020年10月30日朝刊)。
沖縄タイムスにて書評が掲載(2020年11月25日朝刊)。


また、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も生み出している。
また、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も生み出している。


== 経歴 ==
== 経歴 ==
「おかしになりたいピーマン」(岩崎書店、2018年6月)で第7回わかやま絵本大賞受賞、第9回リブロ絵本大賞入賞<ref>{{Cite web |title=第9回リブロ絵本大賞 |url=https://libroplus.co.jp/ehon-taishou/ |website=libroplus.co.jp |access-date=2023-05-21}}</ref>。
「おかしになりたいピーマン」(岩崎書店、2018年6月)で第7回わかやま絵本大賞受賞<ref>「[http://www.living-wakayama.jp/social/ehon/index_2019no1.html わかやま絵本大賞2019No.1の絵本が決定]」リビングソーシャルプロジェクト財団 2023年5月25日閲覧</ref>、第9回リブロ絵本大賞入賞<ref>{{Cite web |title=第9回リブロ絵本大賞 |url=https://libroplus.co.jp/ehon-taishou/ |website=libroplus.co.jp |access-date=2023-05-21}}</ref>。
こころにのこる子の本2019選定図書。
こころにのこる子どもの本2019選定図書。
2019年に韓国語版、2020年に中国語版が出版。
2019年に韓国語版、2020年に中国語版が出版。


メディアでは、日本農業新聞(2018年8月18日)、高知新聞(2018年10月10日)、熊本日日新聞(2018年10月18日)、長崎新聞(2018年10月)、毎日新聞ニュース地方版(2019年10月2日)、朝日新聞(2019年10月26日)、東京新聞(2019年12月7日)、絵本ナビにてインタビュー(2019年8月8日)記事が掲載。
メディアでは、日本農業新聞(2018年8月18日)、宮崎日日新聞(2018年10月27朝刊13頁)、熊本日日新聞(2018年10月18日朝刊・子育て面)、長崎新聞(2018年10月13日朝刊11頁)、毎日新聞(2019年10月2日朝刊・地方版/福岡20頁)、朝日新聞(2019年10月26日朝刊34頁<ref>「[https://book.asahi.com/article/12853193 好書好日 絵本作者・岩神愛さんインタビュー 苦手野菜をおくちへ、勇気後押し「おかしになりたいピーマン」]朝日新聞デジタル2019年11月7日、2023年5月25日閲覧</ref>、東京新聞(2019年12月7日)、絵本ナビにてインタビュー(2019年8月8日)<ref>「[https://book.asahi.com/article/12853193 ぼくたちのこと、好きになってほしいんだ!「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」岩神愛さんインタビュー2019年8月8日]絵本ナビホームページ、2023年5月25日閲覧」</ref>記事が掲載。


* 高知ケーブルテレビ「えほんで遊ぼう いち・にの・どっか〜ン!」(2019年8月)の読み聞かせコーナーで使用。
* 高知ケーブルテレビ「えほんで遊ぼう いち・にの・どっか〜ン!」(2019年8月)の読み聞かせコーナーで使用。
* 静岡FM放送「モーニングラジラ FRIDAYSTORY」にて朗読(2019年3月22日)。
* 静岡FM放送「モーニングラジラ FRIDAYSTORY」にて朗読(2019年3月22日)。
* 丸善名古屋本店6Fギャラリー「新・せかいの絵本展」にて原画を展示(2020年12月4日から12月24日まで)
* 丸善名古屋本店6Fギャラリー「新・せかいの絵本展」にて原画を展示(2020年12月4日から12月24日まで)
* 特定非営利活動法人しゅわえもんによるオンラインイベント「しゅわえもんナイト」にて、手話による絵本読み聞かせに採用(2021年4月9日開催) 
* 特定非営利活動法人しゅわえもんによるオンラインイベント「しゅわえもんナイト」<ref>{{Cite web |url=https://www.shuwaemon.org/2021/03/24/202104-shuwaemon-night/ |title=しゅわえもん日記 |publisher=特定非営利活動法人しゅわえもん |date=2023-05-26 |accessdate=2023-05-26閲覧}}</ref>にて、手話による絵本読み聞かせに採用(2021年4月9日開催) 


続編の「おもちゃになりたいにんじん」(岩崎書店、2019年8月)は、更にパワーアップした探し絵の要素で人気を博している。
続編の「おもちゃになりたいにんじん」(岩崎書店、2019年8月)は、更にパワーアップした探し絵の要素で人気を博している。心にのこる子どもの本2020年選定図書<ref>{{Cite web |url=https://www.kodomo.gr.jp/kokoroninokoru2020/ |title=こころにのこる子どもの本 |publisher=子どもの本on the Web 日本児童図書出版協会 |accessdate=2023-05-25}}</ref>。2021年に中国語版が出版
「心にのこる子供の本」2020年選定図書2021年に中国語版が出版。


第3弾の「おばけになりたいなす」(岩崎書店、2020年)や、その後出版した「おひめさまになりたいチェルシー」(岩崎書店、2022年)も好評で、多くのメディアで書評などが取り上げられた<ref>神戸新聞(2020年12月23日)</ref><ref>山陽新聞(2023年2月3日)</ref>。
第3弾の「おばけになりたいなす」(岩崎書店、2020年)は新聞<ref>愛媛新聞(2020年11月20日朝刊生活面)</ref>で書評が取り上げられた。その後出版した「おひめさまになりたいチェルシー」(岩崎書店、2022年)も好評で、多くのメディアで書評などが取り上げられた<ref>山陽新聞(2023年2月3日朝刊13頁)</ref>。


それ以外に、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も出版している。
それ以外に、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も出版している。

2023年5月26日 (金) 09:49時点における版

岩神 愛(いわかみ あい、1981年[1][2] - )は、日本の絵本作家

東京生まれ。ポップで可愛らしい画風と子どもの気持ちに寄り添う内容の絵本が、多くの読者に支持されている。代表作は野菜がお菓子やおもちゃに変身する「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」「おばけになりたいなす」のなりたいシリーズ。幼稚園や保育園、食育の現場でも広く受け入れられている。

幼児教室での絵画工作講師の経験を持ち、絵本と工作の楽しさを伝える子ども向けワークショップにも取り組んでいる。

新刊は2022年11月発売「おひめさまになりたいチェルシー」(岩崎書店)。 飼い猫だったスコティッシュ・フォールドをモデルに描いた絵本で、カラフルでポップな世界観と、自分の夢は自分らしく叶えて幸せになろうというメッセージが込められている。

琉球新報(2022年12月8日朝刊18頁)、山陰中央新報デジタル(2022年12月24日)[3]、神戸新聞(2023年1月29日朝刊15頁)、長崎新聞(2022年12月8日朝刊13頁)に書評掲載。「子どもたちに『自分らしく工夫して夢をかなえる』ことの大切さを伝える」などと評された。

共同通信社から新聞イラストエッセイ「猫の絵本」を配信。東京新聞夕刊(2020年6月8日~)、河北新報、新潟日報、伊勢新聞、大阪日日新聞、日本海新聞、下野新聞、愛媛新聞、南日本新聞、岐阜新聞、埼玉新聞、熊本日日新聞、北國新聞など各紙で連載。

2020年8月に「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」に続く、なりたいシリーズ第3弾「おばけになりたいなす」が発売。京都新聞(2020年10月28日朝刊10頁)。山陽新聞(2020年10月30日朝刊15頁)。沖縄タイムス(2020年11月25日朝刊19頁)[4]に書評が掲載。「ポップでカラフルな絵と楽しいストーリー」「野菜嫌いの子どもに読んでほしいと願った食育絵本」などと書かれた。

また、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も生み出している。

経歴

「おかしになりたいピーマン」(岩崎書店、2018年6月)で第7回わかやま絵本大賞受賞[5]、第9回リブロ絵本大賞入賞[6]。 こころにのこる子どもの本2019選定図書。 2019年に韓国語版、2020年に中国語版が出版。

メディアでは、日本農業新聞(2018年8月18日)、宮崎日日新聞(2018年10月27日朝刊13頁)、熊本日日新聞(2018年10月18日朝刊・子育て面)、長崎新聞(2018年10月13日朝刊11頁)、毎日新聞(2019年10月2日朝刊・地方版/福岡20頁)、朝日新聞(2019年10月26日朝刊34頁)[7]、東京新聞(2019年12月7日)、絵本ナビにてインタビュー(2019年8月8日)[8]記事が掲載。

  • 高知ケーブルテレビ「えほんで遊ぼう いち・にの・どっか〜ン!」(2019年8月)の読み聞かせコーナーで使用。
  • 静岡FM放送「モーニングラジラ FRIDAYSTORY」にて朗読(2019年3月22日)。
  • 丸善名古屋本店6Fギャラリー「新・せかいの絵本展」にて原画を展示(2020年12月4日から12月24日まで)
  • 特定非営利活動法人しゅわえもんによるオンラインイベント「しゅわえもんナイト」[9]にて、手話による絵本読み聞かせに採用(2021年4月9日開催) 

続編の「おもちゃになりたいにんじん」(岩崎書店、2019年8月)は、更にパワーアップした探し絵の要素で人気を博している。心にのこる子どもの本2020年選定図書[10]。2021年に中国語版が出版。

第3弾の「おばけになりたいなす」(岩崎書店、2020年)は新聞[11]で書評が取り上げられた。その後出版した「おひめさまになりたいチェルシー」(岩崎書店、2022年)も好評で、多くのメディアで書評などが取り上げられた[12]

それ以外に、現代を生きる子どもたちと、古き良き日本の伝統・文化の懸け橋となることを願った作品も出版している。

「青おにとふしぎな赤い糸」(PHP研究所、2010年)。

「よなおしてんぐ5にんぐみ てんぐるりん!」(岩崎書店、2012年)。

細かい描写と迫力のある構図、極彩色のような鮮やかな着色で異彩を放っている。

作品

  • 「青おにとふしぎな赤い糸」(PHP研究所、2010年)ISBN 978-4-5697-8052-8
  • 「よなおしてんぐ5にんぐみ てんぐるりん!」(岩崎書店、2011年)ISBN 978-4-2650-8104-2
  • 「おかしになりたいピーマン」(岩崎書店、2018年)ISBN 978-4265081561
  • 「おもちゃになりたいにんじん」(岩崎書店、2019年)ISBN 978-4265081646
  • 「おばけになりたいなす」(岩崎書店、2020年)ISBN 978-4-265-08172-1
  • 「おひめさまになりたいチェルシー」(岩崎書店、2022年)ISBN 978-4-265-08187-5

脚注

  1. ^ おばけになりたいなす特集サイト」岩崎書店 2023年5月25日閲覧
  2. ^ 【中止】『おかしになりたいピーマン』岩神愛さんワークショップ”. 株式会社岩崎書店. 2023年5月24日閲覧。
  3. ^ 山陰中央新報デジタル”. 山陰中央新報社、2023-05-24閲覧。
  4. ^ 野菜嫌い解消へ 食育絵本第3作 作家岩神さん出版」沖縄タイムスプラス2020年11月25日、沖縄タイムス社、2023年5月25日閲覧
  5. ^ わかやま絵本大賞2019No.1の絵本が決定」リビングソーシャルプロジェクト財団 2023年5月25日閲覧
  6. ^ 第9回リブロ絵本大賞”. libroplus.co.jp. 2023年5月21日閲覧。
  7. ^ 好書好日 絵本作者・岩神愛さんインタビュー 苦手野菜をおくちへ、勇気後押し「おかしになりたいピーマン」朝日新聞デジタル2019年11月7日、2023年5月25日閲覧
  8. ^ ぼくたちのこと、好きになってほしいんだ!「おかしになりたいピーマン」「おもちゃになりたいにんじん」岩神愛さんインタビュー2019年8月8日絵本ナビホームページ、2023年5月25日閲覧」
  9. ^ しゅわえもん日記”. 特定非営利活動法人しゅわえもん (2023年5月26日). 2023-05-26閲覧閲覧。
  10. ^ こころにのこる子どもの本”. 子どもの本on the Web 日本児童図書出版協会. 2023年5月25日閲覧。
  11. ^ 愛媛新聞(2020年11月20日朝刊生活面)
  12. ^ 山陽新聞(2023年2月3日朝刊13頁)

外部リンク