「市原市立五所小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →関連項目 |
|||
164行目: | 164行目: | ||
* [[市原市立朝山小学校]] |
* [[市原市立朝山小学校]] |
||
* [[市原市立君塚小学校]] |
* [[市原市立君塚小学校]] |
||
* [[ |
* [[市原市立朝生原小学校]] |
||
* [[市原市立大久保小学校]] |
* [[市原市立大久保小学校]] |
||
* [[市原市立月崎小学校]] |
* [[市原市立月崎小学校]] |
2023年3月5日 (日) 02:00時点における版
市原市立五所小学校〈2代目〉 | |
---|---|
北緯35度31分34.97秒 東経140度7分3秒 / 北緯35.5263806度 東経140.11750度座標: 北緯35度31分34.97秒 東経140度7分3秒 / 北緯35.5263806度 東経140.11750度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 市原市 |
校訓 | 気は優しくて力持ち |
設立年月日 | 1992年(平成4年)4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B112210004690 |
校地面積 | m2 |
校舎面積 | m2 |
所在地 | 〒290-0066 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
市原市立五所小学校(いちはらしりつ ごしょしょうがっこう)は、千葉県市原市五所にある公立小学校[1]。文部科学省の学校コードはB112210004690、旧学校調査番号は121094[2]。
概要
市原市北西部の市原地区に位置する[1]。現在の「五所小学校」は2代目で、市原市立白金小学校の児童数増加によって分離開校した新設校である[1]。五所小学校〈初代〉は明治時代に君塚小学校〈初代〉に併合された。なお、君塚小学校〈初代〉も1889年(明治22年)に五井小学校に併合されている[3]。
沿革
初代概歴
1873年(明治6年)に明照院の境内(現:五所踏切付近)に五所小学校として設立した[3]。1889年(明治22年)に君塚小学校と統合して閉校している[3]。
2代目概歴
1992年(平成4年)に白金小学校より13学級439名が分離独立、現校名の市原市立五所小学校として発足した[3]。
年表
- 1873年(明治6年) - 五所小学校〈初代〉開校[3]。
- 1889年(明治22年) - 君塚小学校〈初代〉に併合されて五所小学校〈初代〉は閉校[3]。
- 1992年(平成4年) - 市原市立五所小学校〈2代目〉が市原市立白金小学校から分離して開校[3]。
- 2004年(平成16年) - 東関東吹奏楽大会フェスティバル大賞受賞[3]。
- 2005年(平成17年) - 千葉県教育奨励賞受賞[3]。
- 2006年(平成18年) - 全日本小学校バンドフェスティバル優秀賞受賞[3]。
→「市原市立白金小学校 § 沿革」、および「市原市立五井小学校 § 沿革」も参照
校則
校章
この節の加筆が望まれています。 |
校歌
この節の加筆が望まれています。 |
施設
敷地
この節の加筆が望まれています。 |
建物
この節の加筆が望まれています。 |
併設施設
- 五所小学校児童クラブ(学童保育)
規模
この節の加筆が望まれています。 |
諸活動
児童会活動
この節の加筆が望まれています。 |
部活動
クラブ活動実績としては2004年(平成16年)に東関東吹奏楽大会でフェスティバル大賞、2006年(平成18年)全日本小学校バンドフェスティバル優秀賞、2011年(平成23年)全国少年少女消防クラブフレンドシップ2011優良賞を受賞している[3]。
年間行事
この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
通学区域内施設
通学区域内の主な施設は以下の通りである。
中学校区
隣接小学校区
交通
この節の加筆が望まれています。 |
脚注
- ^ a b c d “五所小学校基本情報”. 市原市. 2023年2月2日閲覧。
- ^ “市原市立五所小学校の学校コード | 文部科学省 学校コードに基づく学校コード検索”. “学校コード検索". 2023年1月7日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k 五所小学校沿革
関連項目