コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「新城市立東郷東小学校」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 位置情報の追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{日本の学校
{{Infobox 日本の学校
|校名 = 新城市立東郷東小学校
|校名 = 新城市立東郷東小学校
|画像 =
|画像 =

2022年10月8日 (土) 03:25時点における版

新城市立東郷東小学校
地図北緯34度55分20.5秒 東経137度31分52.8秒 / 北緯34.922361度 東経137.531333度 / 34.922361; 137.531333座標: 北緯34度55分20.5秒 東経137度31分52.8秒 / 北緯34.922361度 東経137.531333度 / 34.922361; 137.531333
過去の名称 東郷村立東郷東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 新城市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B123210007328 ウィキデータを編集
所在地 441-1318
愛知県新城市八束穂404-2
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

新城市立東郷東小学校(しんしろしりつ とうごうひがししょうがっこう)は、愛知県新城市にある公立小学校

概要

  • 校区は大宮、牛倉、須長、浅谷、出沢、横川(字北山を除く)、大海、有海、八束穂、竹広、川路、緑が丘であり、公立中学校に進む場合は新城市立東郷中学校に進学する[1]
  • 旧・南設楽郡東郷村の小学校であった。

沿革

  • 1873年(明治6年)8月 - 浅木村に浅木学校が開校する。
  • 1874年(明治7年) - 清井田村に清井田学校が開校する。
  • 1875年(明治8年) -
    • 清井田学校が欽成学校に改称する。
    • 富永村に富永学校が開校する。
  • 1877年(明治10年) - 欽成学校が八束穂学校に改称する。
  • 1878年(明治11年) - 清井田村、新間村、柳田村、宮脇村、下々村が合併し、八束穂村となる。
  • 1881年(明治14年) - 浅木学校が五報学校に改称する。
  • 1883年(明治16年) - 富永学校が大倉学校に改称する。
  • 1884年(明治17年) - 浅木村と谷下村が合併し、浅谷村となる。
  • 1887年(明治20年) -
    • 八束穂学校が尋常小学八束穂学校に改称する。
    • 大倉学校が尋常小学大宮学校に改称する。
    • 尋常小学大宮学校に五報学校が統合される。
  • 1889年(明治22年)10月1日 -
    • 八束穂村、川路村、竹広村、大海村、有海村が合併し、信楽村が発足。
    • 富永村、浅谷村、大宮村、須長村、牛倉村、出沢村が合併し、石座村が発足。
  • 1892年(明治25年) -
    • 尋常小学八束穂学校が八束穂尋常小学校に改称する。校区は信楽村のうち八束穂、大海、有海。
    • 尋常小学八束穂学校から広路尋常小学校が分離する。校区は信楽村のうち川路、竹広。
    • 尋常小学大宮学校が大宮尋常小学校に改称する。校区は石座村のうち富永、大宮、須長、牛倉、出沢。
    • 尋常小学大宮学校から浅谷尋常小学校が分離する。校区は石座村のうち浅谷。
  • 1902年(明治35年)7月 - 八束穂尋常小学校と広路尋常小学校を統合し、信楽尋常小学校となる。
  • 1906年(明治39年)
    • 5月1日 - 平井村信楽村石座村が合併し、東郷村が発足する。
    • 12月 - 信楽尋常小学校、大宮尋常小学校、浅谷尋常小学校を統合し、東郷第二尋常小学校となる。
  • 1910年(明治43年) - 高等科を設置する。同時に東郷東尋常高等小学校に改称する。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 東郷東国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 東郷村立東郷東小学校に改称する。
  • 1953年(昭和28年) - 校舎を新築する。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 南設楽郡新城町、千郷村東郷村八名郡舟着村八名村と合併し、南設楽郡新城町となる。同時に新城町立東郷東小学校に改称する。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 前年に新城町に編入された横川地区(旧・鳳来町横川のうち字北山を除く地域)が、鳳来町立長篠小学校から新城町立東郷東小学校に移る。
  • 1958年(昭和33年)11月1日 - 新城町が市制施行し、新城市となる。同時に新城市立東郷東小学校に改称する。
  • 1959年(昭和34年)1月 - 校舎(鉄筋コンクリート造)を新築する。
  • 1973年(昭和48年)1月 - 体育館が完成する。
  • 1989年(平成元年)2月 - 校舎を増築する。

交通アクセス

周辺施設

参考文献

  • 新城市誌編集委員会『新城市誌』新城市、1963年、pp. 556-557 645-649 685-694 現在編(附属冊子)pp. 232-241

脚注

注釈

関連項目

外部リンク