「福岡県立三池高等学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
→著名な出身者: 追加 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 曖昧さ回避ページへのリンク |
m Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{日本の |
{{Infobox 日本の学校 |
||
|校名=福岡県立三池高等学校 |
|校名=福岡県立三池高等学校 |
||
|画像=[[ファイル:Miike_hs.jpg|270px|]] |
|画像=[[ファイル:Miike_hs.jpg|270px|]] |
2022年10月6日 (木) 22:16時点における版
福岡県立三池高等学校 | |
---|---|
北緯33度3分9.7秒 東経130度27分42.3秒 / 北緯33.052694度 東経130.461750度座標: 北緯33度3分9.7秒 東経130度27分42.3秒 / 北緯33.052694度 東経130.461750度 | |
過去の名称 | 福岡県立三池中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 福岡県 |
学区 | 福岡県第十学区 |
校訓 |
進取 至誠 自治 |
設立年月日 | 1917年 |
創立記念日 | 2月22日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D140220200014 |
高校コード | 40159F |
所在地 | 〒837-0917 |
福岡県大牟田市大字草木245番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
福岡県立三池高等学校(ふくおかけんりつ みいけこうとうがっこう)は、福岡県大牟田市大字草木にある県立高等学校。略称は三池、三高[1]。
歴史
大牟田地方には明治初期に福岡県立橘中学校があったが、その廃校後は中学校が置かれることはなく、中学校への進学希望者は八女中学校か中学伝習館への進学を余儀なくされていた。このような事情のもと、銀水村の村長・千田誠一の銀水村への中学校誘致への積極的な働きかけのもと実現した。
三池中学校は1917年(大正6年)、上官町の第五大牟田市立尋常小学校の仮校舎で授業が開始され、その1年後、三池郡銀水村大字草木(現在の大牟田市大字草木)の現在地に移転した。県立三池中学は、戦後の学制改革により、1948年(昭和23年)に三池高校となった。
年間行事
- 4月 - 入学式、宿泊研修(諫早)
- 5月 - 九大見学(2年)
- 6月 - 大運動会
- 7月 - 校内体育大会、スピーチコンテスト
- 8月 - 夏期セミナー、マナー講座(2年)
- 9月 - 総合文化発表会
- 10月 - 中学生体験入学、公開授業
- 12月 - 人権講演会、冬季課外
- 1月 - スキー合宿研修、冬季課外
- 2月 - 創立記念日講座、ディベート大会、マラソン大会(1,2年)
- 3月 - 卒業証書授与式、柔剣道・球技・ダンス大会
校訓
- 進取 前途の困難を排し、何事にも自分で進んで取り組むという開拓精神や積極性を示す。
- 至誠 天地自然万物に対する感謝の念をもって、物事に接するという思いやりや真心を示す。
- 自治 自らの主体性を高め、責任感と義務感を持つという自律の精神を意味する。
これらの校訓は校歌の歌詞の3番に使われている。
校歌
学区
福岡県第10学区[2]。
かつては第12学区(大牟田市および当時の三池郡高田町)に含まれていたが、2003年度より当時の第11学区と第12学区が統合されたため通学区域が拡大した。
交通
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
- 西鉄バス大牟田「草木」バス停より徒歩5分
最寄りの道路
その他
- 体育祭の号令はドイツ語であり、旧制中学の名残がある。
著名な出身者
- 上田清司(参議院議員、元衆議院議員・埼玉県知事)
- 桑原潤(元ヤクルト社長・ヤクルトスワローズオーナー)
- 檀克義(ローランド会長)
- 鳥井守幸(元サンデー毎日編集長、帝京平成大学教授)
- 田中敏朗(元プロボクサー)
- 田島誠司(マツダロータリーエンジン開発チーフエンジニア)
- 毛利恒之(脚本家)
- 上野照剛(工学者、東京大学名誉教授)
- 江口公典(法学者、慶應義塾大学名誉教授)
- 松尾浩也(法学者、東京大学名誉教授)
- 龍隆行(元プロ野球選手・プロボウラー)
- 永利新一(実業家、元オーム乳業社長、公認会計士)
- 港健二郎(映画監督・脚本家)
- 福井健夫(郷土史家)
- 四方堂亘(俳優)
- 中村和彦(映画監督・脚本家)
- 萩森千聖 (少女漫画家)
- 中島正(元海軍軍人、零戦搭乗員)
- 大津英敏(画家)[要出典]
- 山川博功(実業家 - 株式会社ビィ・フォアード創業者、株式会社ワイズ山川代表取締役)
- 山田文比古(東京外国語大学教授、元外務官僚)
- 坂元一哉(政治学者、大阪大学教授)[要出典]
- 佐藤正和(俳優)
脚注・出典
- ^ ただし、三高という略称は三池高校の生徒を表す三高生、三高健児といった形でのみ使われ、三池高校自体を表す略称としては三池が広く使われている。
- ^ 通学できる福岡県立高等学校を検索する(学区別の市区町村一覧表)