コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:バグの報告」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Armatsu10 (会話 | 投稿記録)
420行目: 420行目:
==Yoshihiko_Noda_20110902の.jpg画像について==
==Yoshihiko_Noda_20110902の.jpg画像について==
* なぜかその画像をタップした際に顔半分だけが映ります。これってバグですか?--[[利用者:Rrreei|Rrreei]]([[利用者‐会話:Rrreei|会話]]) 2022年2月28日 (月) 01:37 (UTC)
* なぜかその画像をタップした際に顔半分だけが映ります。これってバグですか?--[[利用者:Rrreei|Rrreei]]([[利用者‐会話:Rrreei|会話]]) 2022年2月28日 (月) 01:37 (UTC)

== 松本洋のプロフィール画像が違う人物で登録されている ==

・問題が発生したページ{https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B4%8B}
・問題が発生している状況(https://www.jics.or.jp/soshiki/20050801.html)の画像が登録されているが、この人物とは全く違う人物である。正しい人物は株式会社API。コンサルタンツの代表取締役社長の松本洋である。(参考=https://www.api-c.co.jp/about-api)弊社へ各所から人物が異なっているとの問い合わせがあり、非常に困っている。
・使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(Internet Explorer 11)

2022年3月2日 (水) 01:08時点における版

バグの報告ページは、不具合がウィキペディア自体のバグなのかどうかはっきりしない場合、または英語でのバグ報告に不安がある場合などに、ウィキペディア日本語版の利用者が日本語で報告・相談する場です


ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合、いくつか原因が考えられます。一時的なエラーなどの場合は、しばらくすれば解決されますが、ウィキペディアが使用しているソフトウェアであるMediaWiki本体のバグやその設定ミスの場合、MediaWikiに修正を依頼しなければなりません。MediaWikiの修正・機能追加の要望は、専用サイトのPhabricatorにて英語で行われています。直接英語でやり取りしたい方は、Phabricatorの説明をご覧ください。

モバイルビューでの表示について「仕様として」一般に表示されるテンプレートが減らされています(機能厳選)。モバイル用に小さなテンプレートを用意できればいいのですが、デスクトップとモバイルとで表示を別にする機能は開発中(2018年初頭)で、実装が待たれます。

他の相談場所
バグの報告の利用方法

日本語での新しいバグの報告・相談はこのページの最後に書き加えてください。その際は、以下を必ず明記してください。

  1. 問題が発生したページ
  2. 問題が発生したときの状況(可能であれば再現性と再現手順も記載してください)
  3. あなたが使用しているOSウェブブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10 Home 22H2(64ビット、OSビルド:19045.4780)、Google Chrome 128.0.6613.36(64ビット))
  4. 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター (2022年版))

バグの報告における議論でPhabricatorにおけるタスクが作成された場合、{{Tracked}}を付けてください。

問題が解決したら、節の冒頭に{{解決済み}}を付けてください(議論に参加していない方でも、どなたが付けてもかまいません)。修正・解決されたなど一段落しているバグについては、このテンプレートを目印にして過去ログに移動しています。

ただし、以下のようなものをこのページで報告しないでください。

  • 記事内容の誤り:記事内容の誤り、スペルミス、誤字・脱字などはバグではありません。あなたが自分で記事を直すか、その記事のノートページで記事の執筆者たちに呼びかけてみてください。Wikipedia:連絡先/記事の問題もご覧ください。
  • 一時的なサーバの問題:アクセスが過剰な時などに表示が遅くなったり、一時的に接続できずエラー画面が表示されたりすることがあります。通常は数分から数時間で復旧しますので、しばらく待ってから再接続してみてください。エラー画面は英語で表示される場合もあります。
  • 一時的な表示不具合:サイドバーの表示などが一時的におかしくなることがありますが、しばらくすると通常に戻ります。ただし、何日もそのままで直らない場合は、このページで報告してください。
  • 履歴・署名の時刻のずれ:ページの履歴や署名の時間があなたの時計とずれているのはバグではありません。ウィキペディア日本語版の時刻表示は協定世界時 (UTC) を標準としていますので、履歴や署名などの時刻表示は日本標準時(日本時間、JST)より9時間前を示しています。
  • ほかのプロジェクトに関して:ウィクショナリーやコモンズなどの姉妹プロジェクト、他言語版に関するバグと思われる報告はこちらでは受け付けしていません。それぞれのプロジェクトかPhabricatorにて報告してください。
  • 個人設定画面へのリンクが効かない:外装とウェブブラウザの相性によっては個人設定画面へのリンクが効かなくなることがあります。その場合は、次に示すリンクをクリックすると外装が初期値「ベクター (2022年版)」に一時的に戻るので、そこで他の外装を選び直し、設定を保存してください。 → ベクター (2022年版) で個人設定を表示

過去ログの検索
/過去ログページ

「このページを巡回する」について

少し前までは、右下に小さく表示されていたはずなのですが、本文と同じフォントの大きさで左下に表示されています。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2021年7月30日 (金) 16:06 (UTC)[返信]

※以下の画像はブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー2021年8月3日 (火) 03:39 (UTC) の版のスクリーンショットです。
「レガシーベクター外装を使用する」をオフに設定した場合、「このページを巡回済みにする」の位置や文字サイズの違いとは別に、ページ下部のカテゴリと最終更新日時の間に余計な空白が表示されてしまう不具合があるようです。--Keruby会話2021年8月3日 (火) 07:36 (UTC)[返信]

トランスクルード節の節編集リンク拡張ガジェットで、リンク先がすべてソース編集画面になっている

「他のページから取り込み表示されている(トランスクルード)節の節編集リンクを拡張する」ガジェットを使用してみたところ、標記の通りリンク先がすべてソース編集画面になってしまっておりました。環境はWin10/Firefox 90.0.2 (64bit)で、ベクター・レガシーベクター外装で確認しました。

また、確認のためにGoogle Chrome 92.0.4515.131でログインしたところ、正常に動作したことは確認しました (従ってブラウザ依存の問題であるようです)。--Merliborn (会話) 2021年8月9日 (月) 11:45 (UTC)[返信]

Wikipediaアプリでノーブレークスペース(%nbsp;)を表示させると英文字ふたつぶんの空白相当の空白に置換される。

ウィキペディアアプリでの問題なのでここに書くか迷いましたが、英語力の無さもあり、ここに書きます。なおこれはウィキペディアアプリからの投稿です。

  • ウィキペディアアプリでノーブレークスペース(%nbsp;)を表示させると英文字2つぶんの空白サイズぶんの空白に置換されます。特にページ依存はなく、投稿時最新のアプリを使用しての結果です。またモバイルビュー下での表示及びスマホブラウザからの表示は正しく文字ひとつぶんの空白に置き換えて表示されます。--Licsak会話2021年8月12日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
アプリ依存の話になりますが、 というのは、「半角スペース相当で、改行をさせたくないときに用いる文字コード」になります。半角スペースと は厳密には「違うコード」ですので、その解釈の違いが出ているとみられます。普通に半角スペースで用は足りないのでしょうか。--アルトクール会話2021年11月2日 (火) 15:06 (UTC)[返信]

ページを戻ろうとすると黒い画面が出てくる

私の利用者ページや、このページなど幾つかのページで発生しています。恐らく全てのページで発生すると思われます。 リンクをタップするなどして他のページに飛び、その後戻ってくると、上の方の「戻る」ボタンや「W」(Wikipediaのロゴ)などがあるバーを除いて画面が黒くなります。 Wikipediaのロゴは反応するのでバグが発生した場合は押してホーム画面に戻って対応しています。 iOS14.7.1でウィキペディアアプリを使っています。 ウィキペディアの個人設定は基本デフォルトのままで、言語は日本語メイン、英語も設定しています。探してみようフィードは「続けて読む」と「こんな記事も読まれています」をオフにしています。--てぃーおるまい会話以上のコメントは、2021年8月15日 (日) 02:44 (UTC) に投稿されたものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

コメント 追記です。「恐らく全てのページで発生すると思われます。」と書きましたが、標準名前空間のページ(編集履歴は除く)での発生が確認できていませんでした。Wikipedia:○○、Help:○○、利用者:○○のページでは発生が確認できました。--てぃーおるまい会話2021年8月16日 (月) 11:47 (UTC)[返信]

今現在でも現象は出ていますでしょうか。今も出ているのであれば、現時点での端末名、iOSバージョン、アプリバージョンをお知らせください。--アルトクール会話2021年11月2日 (火) 15:10 (UTC)[返信]
1か月以上無返答のため、一旦解決済みとしてクローズします。今後同じ現象が出た場合、再度報告していただければと思います。--ネイ会話2021年12月12日 (日) 09:28 (UTC)[返信]

テンプレートと箇条書きの連続による表示不具合

Ping (ブログ)2021年1月7日13:02:12の版において遭遇したのですが、「代表的なアプリケーション」の節の箇条書きの左マージンが通常と異なっています。Firefoxの開発者ツールで確認したところ、<li>の上位にあるはずの<ul>が生成されていないようです。私の編集により、その直前のテンプレート{{複数の問題}}との間に空行を追加したところ正常な表示になりましたが、ボックス型のテンプレートの直後に箇条書きがくるような事例は他にも考えられるため、バグとして報告いたします。なお、{{複数の問題}}の引数を取り除くと箇条書きは正常な表示になるようです。報告者の環境はWindows10、FirefoxおよびChrome、外装はベクターです。--LABE会話2021年8月28日 (土) 16:18 (UTC)[返信]

  • バグだとすると、Template:Amboxを使っているもの全般で同じ症状がでそうなんですが、Template:正確性では現象が出ないんですよね。sectionが悪さをしているのかを検証したんですが、そうでもない(複数の問題のテンプレート直下で現象が発生する)し、ほかの外装、ブラウザでも再現するので、こちら側の問題であることは確からしいということになります。報告の通り、なぜかulタグが生成されていないことを考えるとテンプレートを構成するソース、参照読み込みしているテンプレートやLua以外の部分で問題があるとみたほうが良いかもしれないですが・・・。--アルトクール会話2021年8月30日 (月) 00:00 (UTC)[返信]
  • 本不具合の再現条件を「{{Ambox}}内に箇条書きがあり、直後にも箇条書きがある場合」と仮定し、利用者:LABE/作業用/検証にて検証を行いました。それぞれのテンプレート内には箇条書きを含み、その直後に箇条書きが続きます。
    1. 一つ目はテンプレート内で箇条書きを用いる{{Otheruseslist}}を使用していますが、不具合は発生していません。
    2. 二つ目は{{Ambox}}を直接使用しており、不具合が発生しています。
    3. 三つ目は自作テンプレート「利用者:LABE/Template:AmboxRe」を使用して二つ目の{{Ambox}}と全く同じ記法を用いており、不具合は発生していません。
  • この検証により、原因は以下のように推測されます。すなわち、MediaWikiのテキストを解釈してHTMLを生成するパーサーが、{{Ambox}}の直後の部分を別段落だとみなしていないということです。自作テンプレート「利用者:LABE/Template:AmboxRe」は、単に{{Ambox}}を<div>〜</div>で囲んだものですが、これによりテンプレート部分が単独で段落とみなされ、その直後も別段落だとみなされるようです。あるいは、{{Ambox}}と直後の箇条書きとの間に空行を挿入することでも、両者が別段落だとみなされ不具合が発生しないようです。そして、{{Otheruseslist}}は元々<div>〜</div>で囲まれているので不具合が発生しなかったものと考えられます。本不具合はMediaWikiのバグであろうと思われますが、「利用者:LABE/Template:AmboxRe」のようにテンプレート側で回避可能なものと考えられます。--LABE会話2021年8月30日 (月) 15:04 (UTC)[返信]
    • んー・・・。まず、OtheruseslistはTemplate:Dablinkを読み込みしてます。検証していただいたソースを見る限り、「divで括られているから問題がない」とされる部分のdivは<div class="hatnote dablink noprint">による括りです。これは、Template:Dablinkで記述されているソースコードになるので、たまたまだと思いますがほかのテンプレートが同じラインで読み込まれないように指定している結果ですね。一方で、Amboxでは全体を「段落」としてみなすためのdivの指定はありません。あと、メッセージボックス系のOmboxやTmboxでも同じ症状が発生することを確認しました。ただ、enwikiのAmboxでもこの症状発生するんですよね。Template:複数の問題のenwiki版であるen:Template:Multiple issuesでは症状が出ないのですが、jawikiとソースが違うので参考にならない(enwikiでは各表示をtable処理で表示させている)です。同じ箇条書きでも続くのがolタグになる数字による箇条書きでは症状は発生しないですが、メッセージボックス内から同じ要素で続ける(数字を連続させる)と、ボックス外ではliのみの出力になって、症状発生します。つまり、同じブロック要素(ul or ol)が続く場合という特定条件下でのみということになりますか。テンプレート側で回避するなら提案→修正で対応することになります。--アルトクール会話2021年9月1日 (水) 16:30 (UTC)[返信]

{{複数の問題/sandbox}}で修正を試みました。下記のマークアップがある場合に問題が生じると思います。今回の場合はAmboxの|text=引数にそのようなマークアップがあります。

<div>
*ABC</div>

divの閉じタグの直前に改行を追加すれば直ります。パーサーを修正したほうがいいですが、とりあえずテンプレート側で対処することもできそうです。--ネイ会話2021年9月2日 (木) 07:36 (UTC)[返信]

  • なるほど、内部の<div>のほうの修正でも対処できるのですね。私のほうでも{{複数の問題/sandbox}}で本不具合が発生しないことを確認しました。そういえば、利用者:LABE/Template:AmboxReで検証している際も以下のように外側の<div>を改行せずに追加すると本不具合は回避されませんでした。少なくとも閉じタグのほうは改行する必要があるようです。
<div>{{Ambox|text={{{text}}}}}</div>

Template:Sortのエラー

Mリーグ2018#レギュラーシーズン(成績)のレギュラーシーズン個人成績で、茅森早香の個人スコアを「▲65.4」に変更したら、右横の「平均打点」の表示が「style=background-color:gold|7873」になる。

Mリーグ2018#ファイナルシリーズ(成績)のファイナルシリーズ個人成績で、二階堂亜樹の個人スコアを「▲11.5」に変更したら表示がおかしくなる。横の出典がエラーを引き起こしている。

Wikipedia:井戸端/subj/ソートテーブルについても参照。対応よろしくお願いします。--Umitori会話2021年8月30日 (月) 15:20 (UTC)[返信]

コメント こちらに誘導されたのかもしれませんが・・・。こちらはMediaWiki(動作している環境本体)のバグの報告です。テンプレートの仕様については問題となっているテンプレートのノート、あるいはWikipedia:表示改善依頼プロジェクト:ウィキ技術部あたりでの対応となります。--アルトクール会話2021年10月18日 (月) 11:54 (UTC)[返信]

化学反応式が不自然

五フッ化アンチモンの概要にある化学反応式にあるHClのHが不自然です。--山形祐介会話2021年10月1日 (金) 02:50 (UTC)[返信]

具体的にはどう不自然でしょうか。--ネイ会話2021年10月2日 (土) 09:24 (UTC)[返信]
HClのHが横向きになっています。--山形祐介会話2021年10月5日 (火) 09:59 (UTC)[返信]
コメント 私の閲覧環境では同様の現象は確認できませんでした。バグ報告の際は閲覧環境(OS、ブラウザなど)を書いていただけると助かります。--Jutha DDA会話2021年10月5日 (火) 11:08 (UTC)[返信]
Windows10Microsoft Edgeのバージョン94.0.992.38を使用しています。--山形祐介会話2021年10月5日 (火) 11:39 (UTC)[返信]
win10及びEdgeのバージョンを揃えてみましたが、現象を確認することは出来ませんでした。--China会話2021年10月5日 (火) 12:09 (UTC)[返信]
いつの間にか直っていました。--山形祐介会話2021年10月6日 (水) 10:47 (UTC)[返信]
塩化水素では、同様の問題が残っています。--山形祐介会話2021年10月6日 (水) 11:00 (UTC)[返信]
ページの発生方法にある NaCl + H2SO4 → NaHS04 + HCl の 硫酸水素ナトリウムのナトリウムの「a」に表示不具合があることを確認しました。最初の塩化ナトリウムには問題ありません。これはWindows 10 のChrome(94.0.4606.61)とEdgeで発生しています。--China会話2021年10月6日 (水) 11:12 (UTC)[返信]
報告 Windows 10 + Chrome(94.0.4606.71)において、塩化水素#他の物質との反応で問題が再現することを確認しました。「新しいタブで画像を開く」で開いた画像[1]やローカルに保存(「名前をつけて画像を保存」、D&Dいずれとも)した画像は正常なようです。またFirefox(93.0)では正常に表示されるようです。--Jutha DDA会話2021年10月6日 (水) 14:32 (UTC)[返信]

──────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────────── 私のところではJutha DDAさんやChinaがあげている場所ではなく、RH + Cl2 → RCl + HCl のHClのHが横向きになっています。--山形祐介会話2021年10月7日 (木) 10:51 (UTC)[返信]

コメント <chem>のタグに対するブラウザ解釈によるものとみられるので、phabに上げても対応してもらえないかもしれません。再現性が高ければいいのですが、私の環境(Win10+chrome)では再現しませんでした。化学のスタイルマニュアルがある英語版ではchemタグは非推奨(en:Wikipedia:Manual of Style/Chemistry#Line equations)、ドイツ語版では本文中は非推奨、ほかは推奨(de:Wikipedia:Richtlinien Chemie)になっていました。このことから、少なくともドイツ版では同じような現象が出るはずなんですが、phabのOpneタスクをざっくり検索してもchemタグに関する目新しい報告というものがありませんでした。ChromeあるいはEdgeで「高い確率で再現する環境」(利用環境依存も考えられるので、複数人でチェックして再現する必要があります)があれば報告できるかと思います。また、現象が再現したときに「元に戻る方法」(一度目は必ず、F5で更新すると正常に表示されるなど)や、別OS環境(ChromeならWindows10のほかにAndroidを持っていればそちらで再現するかなど)も報告してください。また、1ページだけでなく複数ページでも現象が再現するのかを確認してください。--アルトクール会話) 2021年10月18日 (月) 12:46 (UTC) —「nowiki」タグを追加しました。--Keruby会話2022年2月20日 (日) 07:05 (UTC)[返信]

TEXでアルファベットが横向きに表示されるものがある

問題が発生したページ:行列の平方根

問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順:行列の平方根#対角化の利用の3行目ぐらいの のVが横向き(6番目と10番目のアルファベット、左右反転して110度ぐらい反時計回りに回転した状態)で表示される

あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョ:Windows 10、Chrome

外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定:わかりません

10月1日のバグ報告「化学反応式が不自然」と同様の問題(ただし、こちらはTEX)のようです。 --59.171.222.57 2021年10月10日 (日) 02:58 (UTC)[返信]

報告 #化学反応式が不自然と同様の環境において、ご報告いただいた問題が再現することを確認しました。また化学式・TeXいずれの例についても、Chromeの開発者ツールにて当該<img>...</img>要素のheightおよびwidthの指定を解除した場合、正常に表示されるようです(逆に、元々正常に表示されている数式の中にはheightの値を変更することで「V」が横倒しになるものがありました)。Firefoxでは同様の現象が発生しないこと、化学式・TeXで共通して発生することなどを踏まえると、SVGのレンダリングに関するブラウザ側のバグである可能性が高そうだというのが私見になります。--Jutha DDA会話2021年10月10日 (日) 04:07 (UTC)[返信]
Windows10、Chromeですが、横倒しになるときとならないときがあります。--新幹線会話2021年10月11日 (月) 15:07 (UTC)[返信]
私も同様です。--山形祐介会話2021年10月14日 (木) 11:31 (UTC)[返信]

ウォッチリスト上で{{SfnRef}}が赤リンクになる

報告 ウォッチリスト(デスクトップ版)や関連ページの更新状況(例:シズル感カネコアヤノ)において{{SfnRef}}が赤リンク(リンク先は編集モード)になる現象が発生しています。メインアカウントとサブアカウント(ウォッチリスト登録1件のみ)、ChromeとFireFoxのいずれでも発生することを確認済みです。ほかにも同様の現象が発生するページがあるかは不明です。--Jutha DDA会話2021年10月20日 (水) 12:14 (UTC)[返信]

コメント 再現しました。症状的にサーバーの不具合なのでクライアントの環境は関係ないと思いますが、一応Windows11 21H2、Chrome94.0.4606.81、ベクター外装にて確認しました。対象ページはChangeList.phpにより生成されるページ郡 (Special:RelatedChanges, Special:RecentChanges, Special:Watchlist)
  1. 2021年10月11日 (月) 11:48 (UTC) の 版番85994167 が一覧に含まれている場合は{{SfnRef}}が赤リンクになりますが、含まれていない場合は赤リンクになりませんでした。
  2. キャッシュの不具合を疑い、空編集でキャッシュを強制破棄しましたが、症状は改善しませんでした。
  3. ローカル環境にインストールしたMediaWikiを起動して同名のページを作成し、ウォッチリスト等から確認しましたが、同様の事象は発生しませんでした (ページ内容までは再現していないし、サイトの構成もjawikiの本番環境とは大きく異なる)。
1. より、版番85994167 の編集が原因となっている可能性が高いと思われます。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2021年10月21日 (木) 09:11 (UTC)[返信]

モバイル版での最終編集歴表示がおかしくなっている件について

モバイル版またはモバイルビューにて各ページを閲覧した際、ページ下部に【(最後に編集された日時)-(ユーザー名/IPアカウントの場合はIPアドレス)】という表示がされるのですが、本日頃から、その表示(文章)がおかしくなっているようです。
現在の表示は【(ユーザー名)によるの編集の最終はX日前】といった感じです。
日本語として回りくどい言い回しであるのはもちろん、本日編集したページの最終編集履歴が【5日前】といったように、誤った日時で表示されてしまうことも確認致しました。【例:阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし
いつから表示が変わってしまったのかは定かではありませんが、昨日の時点ではこのような表示ではなかったと記憶しております。
何か原因が判る方、同じような現象が起きている方はいらっしゃいますでしょうか?--雪舟会話2021年10月22日 (金) 07:42 (UTC)[返信]

情報 MediaWikiのMobile Frontendの翻訳ミスです。translatewiki:MediaWiki:Mobile-frontend-last-modified-with-user-hours/jaなどの履歴参照。Marine-Blueさんによりすべて修正されていますので、次回のMediaWikiの展開 (mw:MediaWiki 1.38/wmf.6) で修正されます。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2021年10月22日 (金) 10:12 (UTC)[返信]

一部高速道路のルートが表示されない

山陽自動車道などの記事に貼ってある地図において、一部高速道路のルートが表示されない不具合が生じています。--新幹線会話2021年10月22日 (金) 13:53 (UTC)[返信]

コメント プロジェクト‐ノート:道路#OpenStreetMap地図についても参照。以前はほとんどの道路が表示されていなかったのですが、いつの間にか状況がかなり改善しておりますので、時間経過で治ることを期待して一旦様子見でお願いします。#地図がプレビューで表示・保存で不表示もありましたが、Mapframeは挙動がかなり不安定ですので時間経過で解決することが多いです。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2021年10月23日 (土) 04:37 (UTC)[返信]
コメント @新幹線さん 原因は分からずじまいですが、肝心の地図自体の不具合は治っているようです。山陽自動車道などで非表示になっていた地図も復旧させておきました。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2022年2月20日 (日) 03:59 (UTC)[返信]

「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)

「 無量大数 」へのリンクの部分にカーソルを当てると、無関係のポルノ画像が表示されます。
※ 再現条件に合致する設定で上記にカーソルを当てると表示されますのでご注意ください

使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン:
 macOS BigSur(11.6)、Safari 15.0 ※ Chrome94でも同様の問題が発生しました

外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定: Vector
 ※ 「ページのプレビュー (ページを読みながら題目をプレビュー)」をオンにしています。これをオフにすれば問題は起きません。
→ 「無量大数」のソース自体には問題がないように思います。ページのプレビュー機能のスクリプトが悪さをしているように思えるのですが、どこに問題があるかを発見することができませんでした。 --At it会話2021年10月22日 (金) 17:05 (UTC)[返信]

恐らくこれと同等の不具合が「テクネチウム星」にて発生しております。--220.151.198.122 2021年10月22日 (金) 18:14 (UTC)[返信]
コメント 先ほど私のほうで確認したところ、この問題は解消していました。--郊外生活会話2021年10月23日 (土) 04:54 (UTC)[返信]

近鉄260系電車のページのプレビューに全く無関係な性的な画像が表示される。

題名のとおりです。以下の手順で再現できます。なお成人向けレベルの性的な画像なため、注意が必要です。

  • 問題が発生したページ:「近鉄260系電車」にリンクされているページ全般。
  • 再現手順:ページのプレビューをオンにした状態で近鉄260系電車のリンクをマウスオーバーする。
  • OS:Windows 10
  • 使用ブラウザ:Firefox
  • スキン:ベクター

本来は該当記事の削除依頼(版指定削除)をしたかったのですが、該当ページの直近の履歴に該当する画像が確認できなかったため、ここで報告することになりました。 ご対応の程よろしくお願いいたします。--OTS Shimajiro会話2021年10月26日 (火) 11:16 (UTC)[返信]

コメント 現時点、当方で確認したところ当該問題は発生しておりません。もしかすると#「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)類似事案かもしれません(当該ページですが、荒らし行為の報告のあったTemplate:鉄道車両ノート / 履歴 / ログ / リンク元を読み込んでいます)。--Hokkaido-sm会話2021年10月26日 (火) 15:39 (UTC)[返信]
報告 私が把握できた範囲で、性的な画像によるテンプレート荒らしの影響を受けたと思われる記事のキャッシュを自作スクリプトにより一括破棄いたしました(参考: Wikipedia:井戸端/subj/リンクのページプレビューにより不適切な写真が見えます。どうすればいいですか?)。リストアップ漏れなどある可能性もありますので、もしまだプレビューに影響が残っているページがあるようでしたら、ご報告お願いいたします。--Jutha DDA会話2021年11月2日 (火) 11:43 (UTC)[返信]
同様の問題(荒らし?)が大井川鐵道ページ内の近鉄16000系へのリンクをマウスオーバーした際に表示されるサムネイルでも見られます--240D:1:7905:B500:54D0:A9FF:3F93:437C 2022年2月1日 (火) 06:35 (UTC)[返信]
コメント スクリプトのことはよく存じませんが、現在のスクリプトでは参照元のページしか対処していないということでしょうか? 該当Templateの参照ページでなくても、リンク先の記事で参照されていれば同様の問題になるとすれば、参照元の参照元まで対処することになり、結構な手間になりそうですね…。--Gwano会話2022年2月2日 (水) 08:03 (UTC)[返信]
コメント EmbeddingPagesPurger.jsについては、大本のテンプレートで実行すれば、多重参照読み込み元のキャッシュも破棄される仕様になっています(たとえば、「Template:Ambox」を開いてスクリプトを実行すれば、{{複数の問題}}経由で{{Ambox}}を読み込んでいる「アンパサン」などのキャッシュも破棄されます)。ただ、iOS用のアプリでは、キャッシュ破棄後も影響が残り続ける場合があるようです。--Jutha DDA会話2022年2月2日 (水) 08:26 (UTC)[返信]


あるページにアクセスするとリンクを押してもページが表示されないバグが起きるのは私だけでしょうか?

ウィキペディアで 問題のページ というページにアクセスすると他のリンクを押してもリンク先のページに移行しないというバグが発生しています。 解消するには一旦ブラウザを閉じなければ戻りませんでした。ブラウザはFirefoxです。 直接[[]]でリンクするとこのページでもバグが発生するかもしれないので、URLで貼っておきます。--东方大学名誉教授会話2021年10月28日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

  • en:El with tailですね。日本語版ではӅというページ名ですが、おそらくFirefox側の解釈の問題でWikipedia:バグの報告/2021年下半期#サイト接続エラー20210821に似た現象が出ているように思われます。Firefoxの最新版での再現を確認しました。Firefoxでは、サイトURLを生成するときでアルファベット以外を検知すると、「その言語のURL」として解釈を行いますが、実際には日本語URLだと日本語に合わせたコードを変換して最終的に英文URLとして認識させます。おそらくですが、キリル文字(非スラブ系)を日本語解釈(コード変換)してそれをURLと吐き出したときにエラーを引き起こしてFirefox内で動作を停止しているような状態なんじゃないかと思われます。バグとして報告したとしても、ブラウザの解釈だと言われると開発担当もお手上げ(Edge、Chromeでは再現しませんでした)なので、当座としてはEl with tailか、日本語で訳語があればカタカナ語へ暫定改名するという手順を踏むほうが良いかもしれませんが、そのあたりどうでしょうか・・・。--アルトクール会話2021年10月28日 (木) 12:52 (UTC)[返信]
  • コメント phabでの分析によると、保護状態のインジケータを表示するガジェットで使用していたCookieが直接的な原因だったそうです。私がメンテナンスを行っているガジェットですが、Cookie処理でブラウザが落ちるのは予測不可能でした。Martin Urbanecさんがデフォルトでの読み込みを無効化しましたが、そこからさらに私がCookie処理を暫定的に削除した上でガジェット自体を完全に無効化しています。Cookie周りの処理を修正して厳重な対策を施せば再度有効化しても問題ないとは思いますが、ひとまず様子見です。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年11月5日 (金) 16:41 (UTC)[返信]
  • チェック 対処完了となりました。--アルトクール会話2021年11月19日 (金) 11:58 (UTC)[返信]

北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車に全く無関係な性的な画像が表示される。

僕の友人からの通告です。北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車を開いてしまうと、下ネタ画像がでるということで、こうおっしゃっておりました。 私の大の苦手である下ネタの中でも、程度が甚だしく酷い画像です。アップデートしても戻らない、、、 とのことです。改善法があったらぜひお知らせください。*なよろ会話2021年11月5日 (金) 08:00 (UTC)[返信]

返信 (なよろさん宛) 情報提供ありがとうございます。より正確に問題を把握するために、
  1. 問題の画像が表示された日時
  2. 閲覧環境(デスクトップ・ビュー、モバイル・ビュー、公式アプリなど)
についても情報をいただけると助かります。以下、ひとまずいただいた情報で分かる範囲で回答いたします。
のいずれかに問題の画像が表示されたということでしたら、私の環境で確認したかぎりでは現在はウィキペディアのサイト(サーバー)側の問題は解消しているものと思われます。ウェブ・ブラウザ(Chrome、Firefox、Safariなど)での閲覧でまだ問題の画像が表示されるという場合は、「Wikipedia:キャッシュを消す」が参考になるかもしれません(公式アプリについては私の方では検証を行えていませんが、アプリのキャッシュ破棄などで解消される可能性が考えられます)。
に問題の画像が表示されたのであれば、そのリンク先の記事の問題になりますので、改めてご報告いただければ確認いたします。--Jutha DDA会話2021年11月5日 (金) 10:07 (UTC)[返信]

返信ありがとうございます。遅くなって済みません。発生日時は、2021年11月4日23時前で、閲覧環境:iOS14.8.1の公式アプリです。 発生箇所はアプリ版の一番上に出る画像のみで、Web版では通常通りです。アプリでキャッシュ破棄を行っても解消されません。画像をタップすると通常の画像が表示されます。また、KTR8000系だけでなく、全ての北近畿タンゴ鉄道の車両の記事で同じ画像が表示される模様です。

返信 ありがとうございます。私が一括キャッシュ破棄を実施(参考:Wikipedia:井戸端/subj/リンクのページプレビューにより不適切な写真が見えます。どうすればいいですか?)して以降に、iPhoneのアプリで一般国道に性的な画像が表示されたという報告がTwitterでも挙がっているので、ブラウザでの閲覧では問題が解消した記事についてもアプリでは影響が残っている可能性が高いですね……。私がAndroid版のアプリ(2.7.5083-r-2021-11-02)で確認したところ、いずれの記事でも問題の画像は表示されなかったので、iOSのみの問題か利用者によって異なるのではないかと考えられます。一応{{北近畿タンゴ鉄道の車両}}を参照読込しているページのキャッシュを再度破棄しましたが、効果の程は怪しいです。なお、ウィキデータの北近畿タンゴ鉄道KTR8000形気動車 (Q11404136)北近畿タンゴ鉄道 (Q6417763)も調べてみましたが、荒らされた形跡はありませんでした。--Jutha DDA会話2021年11月5日 (金) 12:52 (UTC) 加筆 --2021年11月5日 (金) 13:05 (UTC)[返信]

TELリンクについて

問題が発生したページは新幹線N700系電車で、版は特別:差分/86433251です。使用OSはiOS14.8、ブラウザはSafariです。2422行目の「2021年に発生したさくら401号での新幹線放火事件該当編成」から、「さくら491号での」を除去する編集を行いました。編集が完了し、差分を確認すると2009行目、2463行目にTELリンクが勝手に追加されていました。勝手にTELリンクが追加される現象は、このページにおいて複数回あったのは把握しています。ーーイマ会話2021年11月8日 (月) 12:18 (UTC)[返信]

情報 phab:T116525と同様の案件と思われます。--Yuukin0248会話 / 投稿記録 2021年11月8日 (月) 14:35 (UTC)[返信]
提案 上記のタスクにてmatmarexさんが記載した検索リンクによれば、標準名前空間で約160件あるようです。その中身はISBN、ISSN、NAID、郵便番号、法人番号と多岐にわたりますが、いずれにせよ誤りか不要なリンクになっていることが確実です。したがって、ボット作業依頼によるtelリンクの除去(元の文字に戻す)を提案します。--ネイ会話2021年11月8日 (月) 15:25 (UTC)[返信]
返信 情報、提案ありがとうございます。ボット作業依頼検討します。--イマ会話2021年11月9日 (火) 01:21 (UTC)[返信]
バグは修正されたようです。上記の提案については合意が成立したとみなして、ボット作業依頼を提出しました。--ネイ会話2021年11月22日 (月) 07:19 (UTC)[返信]
報告 Wikipedia:Bot作業依頼にて作業を実施しました。加えて先頭が大文字になっているケースも少数見つけましたので、メインアカウントで修正しました(最後の1件は著作権侵害の虞がある内容の除去を兼ねています)。これにより標準名前空間限定で大文字・小文字の違いを無視した検索をしてもヒット数が0になりました。本案件は解決済みとしてよろしいかと思います。--本日晴天会話2021年11月27日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

WPショートカットが機能しない

Wikipedia:即時削除の方針にリダイレクトするはずのWP:CSDを入力したところ、Wikipedia:CSDにリダイレクトしてしまい、正常に機能しませんでした。当ページに繋がるWP:BUGも機能していないようです。OSはmacOS 11.6.1、ブラウザはSafari 15.1です。--Schwei2会話2021年12月6日 (月) 13:01 (UTC)[返信]

「WP」をWikipedia名前空間のエイリアスに変更すること自体はm:Requests for comment/Set short project namespace aliases by default globallyの合意がありますが、リリース日時についての告知は見当たらなかったので、私も困惑しています。とりあえず、緊急修正としてボット作業依頼を提出します。--ネイ会話2021年12月6日 (月) 13:09 (UTC)[返信]
技術ニュースもまだ情報が上がっていないようですが、以前から計画されていた名前空間のエイリアスが有効になったようです。WP名前空間がWikipedia名前空間へのエイリアスとして設定されています。技術スタッフが後始末をしてくれるような気もしますが、影響範囲が大きいのでネイさんがおっしゃるようにBot作業依頼を使ったほうが良いと思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年12月6日 (月) 13:10 (UTC)[返信]

phab:T293839phab:rOMWCa30603ab09d162fd30ff4081f85054df81a0ae49で変更が入ったようです。タスクだと、他のプロジェクトでも赤リンクが発生していて「事前告知なしに変更したやつが悪いんだから、お前が直せよ」って言われてますね(同意しかない)。ServerAdminLog]によると、mw:Manual:NamespaceDupes.phpを走らせてくれたので、おそらく解決したようです。が、メンテスクリプトでこぼれているやつがある可能性は否定できませんね。--青子守歌会話/履歴 2021年12月7日 (火) 01:42 (UTC)[返信]

Category:ショートカット用リダイレクトによると、[[WP:]]、WP:3RRWP:AWBWP:BLPPRODWP:BOTREQWP:Chatsuboが残っています。ただ、[[WP:]]を除くと既にWikipedia:で同じリダイレクトが作られているようです。--Schwei2会話2021年12月7日 (火) 03:41 (UTC)[返信]
解決したとして、ボット作業依頼を取り下げました。--ネイ会話2021年12月7日 (火) 04:12 (UTC)[返信]
報告 この仕様変更に関連するかもしれない現象として、Wikipedia:削除の方針にて「WP:」から始まるリンクがすべて赤リンク(クリックした場合リンク先ページの編集画面が開く)となっていました。この現象は(おそらく)ページのキャッシュ破棄を行えば解消されます。--Jutha DDA会話2021年12月24日 (金) 01:49 (UTC)[返信]

削除依頼ページにおける表示レイアウトのずれ

Wikipedia:削除依頼/ログ/今週において、「目次」が右側にずれて表示されます(昨日までは問題なかったはずですが)。MacのSafari、Chome、Edgeで確認しました。--150.147.224.240 2021年12月12日 (日) 08:50 (UTC)[返信]

@kanashimiさん: Wikipedia:削除依頼/ログ/今週のほうはSpecial:Diff/86972956の編集で依頼数が0件になり、凡例も併せて除去されたため、表示が崩れています。一旦差し戻しましたが、(1) 依頼一覧の修正、(2) 0件の場合でも発言更新の凡例を除去しないよう変更する、の2点をお願いできませんでしょうか。--ネイ会話2021年12月12日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

Firefox最新版、ベクターレガシーとTimeless外装で試してみたところ、投稿ブロック依頼ページのレイアウト問題を再現できませんでした。150.147.224.240さんが使用した環境について、冒頭の「バグの報告の利用方法」を参考に明記していただければと思います。--ネイ会話2021年12月12日 (日) 09:22 (UTC)[返信]

すみません。コードを調教しているので、ご迷惑をおかけしました。今は復帰したはずです。--Kanashimi会話2021年12月12日 (日) 09:30 (UTC)[返信]
復旧を確認しました。ご対応ありがとうございます。また、私のブラウザ環境についての記述が不十分であった点については大変失礼いたしました。--150.147.224.240 2021年12月12日 (日) 10:53 (UTC)[返信]

「部分ブロック」のメッセージが間違っているように思います

Wikipedia:井戸端より転記、セクション名を若干修正--アルトクール会話2021年12月17日 (金) 02:55 (UTC)[返信]

現在、「27.85.205.0/24」は部分ブロックされています。現在のIP(27.85.205.20)の投稿記録を見たときに表示されるメッセージを以下に書きます。(リンク等は省略)

「このIPアドレスは現在部分ブロックされています。 参考のために最近のブロック記録項目を以下に表示します:

2021年12月12日 (日) 19:55 えのきだたもつ 会話 投稿記録 が 27.85.205.0/24 会話 に対して ページ 星野貴紀 を 3か月 ブロックしました (対象は匿名利用者のみ) (Wikipedia:存命人物の伝記#出典無き批判は除去抵触)」

「27.85.205.0/24 会話 に対して ページ 星野貴紀 を 3か月 ブロックしました」のところは「ページ 星野貴紀 に対して 27.85.205.0/24 会話 を 3か月 ブロックしました」の間違いだと思うので報告します。--27.85.205.20 2021年12月16日 (木) 16:27 (UTC)[返信]

  • 基本的にブロックというのはページに対してではなく利用者に対して課すものですから、「〈利用者〉に対して〈ページ〉をブロックしました」という表示は、「〈利用者〉による〈ページ〉の編集操作を禁じた」ということであり、間違っていません。そもそも、ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じるような設定はできません(新規利用者とかIPユーザーのように、利用者の属性で禁止することはできますが)。--Loasa会話2021年12月16日 (木) 17:25 (UTC)[返信]

Loasaさん。コメントを頂きありがとうございます。ただ、部分ブロックではない通常の投稿ブロックの際に表示されるメッセージを見ると、例えば「Vigorous actionの投稿記録」では(リンク等は省略)

この利用者は現在ブロックされています。 参考のために最新のブロック記録項目を以下に示します:

2018年3月25日 (日) 21:56 Rxy 会話 投稿記録 が Vigorous action 会話 投稿記録 を無期限ブロックしました (アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/Vigorous action 03172018 に基づく)

というように「利用者名」と書かれているので、それと比較すると逆になっているように感じたものです。

「に対して」と「を」の部分を読まなくても意味は通じるので、それほど重要なことではありませんが、見落とされているように思ったので「雑草取り」程度の趣旨で報告しました。

なお、「そもそも、ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じるような設定はできません(新規利用者とかIPユーザーのように、利用者の属性で禁止することはできますが)。」と書いておられるのですが、「ページに対して特定の利用者のみの編集を禁じる」のが部分ブロックなので、部分ブロック導入以前の少し古い情報に基づいてコメントをお書きいただいているように思います。--27.85.205.209 2021年12月17日 (金) 07:10 (UTC)[返信]

{{Convert}}について

どうも内燃機関車と申します。先ほど日産・RB26DETTのテンプレートスタイルを直したところ、280psのkW版表記において本来206kWとなるはずが210kWと表記されてしまっています。--⚙️内燃機関車ないねんきかんしゃ(会話かいわ)⚙️ 2021年12月17日 (金) 14:31 (UTC)[返信]

一応下に280psのみいきなり飛び跳ねた数値になることを示しておきます。

280は末尾が0になっているため、変換後の値も10の倍数となるよう四捨五入されます。代わりに下記のように入力してください。
  • {{Convert|280|PS|kW|0|abbr=on|lk=on}} → 280 PS (206 kW)
--ネイ会話2021年12月17日 (金) 15:03 (UTC)[返信]
返信 (ネイさん宛) なるほど!ご教示いただきありがとうございます--⚙️内燃機関車ないねんきかんしゃ(会話かいわ)⚙️ 2021年12月17日 (金) 15:07 (UTC)[返信]

交響曲第9番 (ドヴォルザーク)においてプレビューで関係のない画像が表示される。

交響曲第9番 (ドヴォルザーク)のページのリンクに触れるとページと関係のない画像が表示され、キャッシュを破棄しても治りません。 署名を忘れていました。--山形祐介会話2021年12月18日 (土) 02:01 (UTC)[返信]

横から失礼します。私の方でもChrome(バージョン: 96.0.4664.110)で画像表示を確認しました。少し前に起こった#「無量大数」にカーソルを当てると無関係のポルノ画像が表示される(閲覧注意)と同様の不具合(というか悪戯)でしょうか。--220.213.88.51 2021年12月18日 (土) 02:28 (UTC)[返信]
現象の出ている環境と、どういう状況で発生したのか(Aというページの中にあるBへのリンクのカーソルを合わせたときにポップアップしてくる中の画像が通常と異なるxxの画像が出る、など)を明記してください。特にブラウザの場合は個人設定のポップアップが有効になっているかも確認してください。--アルトクール会話2021年12月18日 (土) 07:46 (UTC)[返信]
いつのまにか直っていました。--山形祐介会話2021年12月19日 (日) 00:25 (UTC)[返信]

FireFoxにおけるCookieを原因としたアクセス不良の報告

報告 別件の検証のために64bit版Windows10(ビルド 19043.1348)+ Firefox(95.0.1)の環境でデスクトップ版のページにアクセスしようとしたところ、Cookieが原因であると考えられるアクセス不良(タイムアウト・エラー等が表示されることもなく、画面が遷移しない)が発生しました。

ログイン状態、ログアウト状態ともに同様で、メインページ、ウォッチリスト、標準名前空間、利用者名前空間のページで試しましたが、いずれも接続できませんでした。アドオンを無効化してもアクセスできませんでしたが、プライベート・ウィンドウではアクセス可能であったため、Cookieの破棄を行ったところ、接続できるようになりました。

なおTwitterにて「Firefox ウィキペディア」で検索したところでは、9月6日と10月25日に同じかもしれない現象(9月6日のものはCookieについて言及あり)が報告されている程度でした(これは上記の「#あるページにアクセスするとリンクを押してもページが表示されないバグが起きるのは私だけでしょうか?」〈固定リンク〉で解消済みの現象の可能性も考えられます)。--Jutha DDA会話2021年12月18日 (土) 02:19 (UTC)[返信]

コメント まず、現象の再現手順を書いてください。また、Firefoxではない別のブラウザでは再現するのかもできれば検証してください。以前の話では「ブラウザ自体を再起動」すると直りましたが、同じ現象であれば別のガジェットに問題がある可能性が出てきます。--アルトクール会話2021年12月18日 (土) 03:17 (UTC)[返信]
返信 ブラウザを開いた直後(FireFoxは検証のみでの利用のため、前回の起動からは1ヶ月ほど経過しています)、アドレスバーにトップページのURLを打ち込んでも遷移せず、履歴から偶然モバイル版を開いたところアクセスできました。ページ下部の「デスクトップ」のリンクからのアクセス、URL入力でのアクセスのいずれとも複数のページで試み、ブラウザのアップデート、セーフモードでの再起動も試しましたが、画面いずれの場合も画面が遷移しませんでした。Cookieの内容を破棄前に保存しておけばよかったのですが、設定ファイルのバックアップもとっていないので復元は困難かと思われます。有効化しているガジェットについてはこちらをご参照ください。普段はChromeを利用しており、FireFoxで検証する際は大抵同じページをIEおよびEdgeでも開きますが、同様の現象は発生していません。--Jutha DDA会話2021年12月18日 (土) 06:06 (UTC)[返信]
コメント 前回の現象とは異なるようです。前回は特定のページ(標準名前空間)で、保護インジゲータ表示用ガジェットの出力関係でCookieが正常に作成されずに「ブラウザ自体がhttps://ja-two.iwiki.icu/への処理を停止」したような状態でした。そうした内容なので、ウィキペディア日本語版は表示できないが英語版や他サイト(yahooなど)は問題がありませんでした。そのため、ブラウザを再起動(×でとじて再アクセス)したときは、Cookie作成処理が強制終了して再度動作したのでページ表示は可能になりました。
一方で、今回の現象は「Cookieを削除したら直った」というものですから、Cookieが壊れたという可能性のほうが高いとみられます。壊れたCookie自体を提出するか、現象が再現しないとphabでも取り合ってくれないので、こうしたことがあったという事例をここに残しておくということになるかと思われます。--アルトクール会話2021年12月18日 (土) 07:37 (UTC)[返信]
コメント 以前FirefoxがCookieで不具合を起こした原因は特定の文字がCookieに書き込まれたことによるものです。また、ガジェット自体は現在、保護の操作画面を開いたとき以外Cookieを残さないようにしており、ページを遷移するとCookieは削除されます。仮にガジェットにCookie関連の不具合があったとすれば、管理者フラグを持つユーザーが真っ先に生贄となるはずです(生贄を出さないのがメンテナの努めですが)。
よって、アルトクールさんの環境で不具合がないようであればガジェットではない可能性が高いと思います。不具合発生時点で保存されている、ja-two.iwiki.icu のCookieの一覧がなければ原因を特定することは難しいと思います。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2021年12月18日 (土) 13:49 (UTC)[返信]
コメント 私のFirefox95.0.1の環境では再現してないので、ガジェットではない別要因かと思われます。--アルトクール会話2021年12月18日 (土) 16:20 (UTC)[返信]

HotCatの入力欄のバグ

HotCatでひらがな入力を行おうとした際、最初の一文字で母音(s、r、 z等)を打つと、これが自動的に半角大文字のS、R、Z等に変換されてしまう現象が見られました。ブラウザはChromeです。--Miraburu会話 / 投稿記録 2021年12月20日 (月) 15:44 (UTC)[返信]

コメント IMEが原因の可能性も考えられるので、別のIMEでも再現するか試してみたほうがいいかと思います。--Jutha DDA会話2021年12月24日 (金) 04:59 (UTC)[返信]
コメント 本日確認をしたところ、Windows10 64bitのChrome 96.0.4664.110では症状が発生しませんでした。今現在も症状が発生してますか?--アルトクール会話2021年12月30日 (木) 09:15 (UTC)[返信]

「モノブック」の外装で「削除」タブの訳が「消去」に変更されている

外装を「モノブック」に設定しているのですが「削除」タブが「消去」に訳変更されています。管理者・削除者にしか関係せず、現在はモノブックはデフォルトの外装ではありませんが、ここだけ「消去」になっていてちょっと戸惑うので「削除」に戻らないでしょうか。 By 健ちゃん会話2021年12月26日 (日) 01:53 (UTC)[返信]

UTCの時刻を地方時で表示するガジェットが、MinervaNeue・Timeless外装で有効にならない

外装をMinervaNeueかTimelessに設定したとき、ガジェットの「署名などのUTCで記入された時刻を、コンピュータのタイムゾーンに合わせて表示する」機能を有効にしても、日本時間表示に置き換わりません。Vector・モノブック外装では通常通り置き換わります。--Cyatarow会話2022年1月4日 (火) 04:45 (UTC)[返信]

モバイルビューでヘッダ側に表示される要約が間違っている

上川ラーメンの項目で、ソース中には「川上」の表記が一つも無いにも関わらず、モバイルビューで閲覧すると上部に「北海道【川上】町のご当地ラーメン」と表示されるとの報告があり、当方も確認しましたが、iOS、PCブラウザ共にそう表示されてしまいます。--Famicon会話2022年1月6日 (木) 06:06 (UTC)[返信]

日本語ページとポーランド語ページがリンクできない

https://ja-two.iwiki.icu/wiki/牛田智大https://pl.wikipedia.org/wiki/Tomoharu_Ushida をウィキデータ内でリンクできない。よろしくお願いします。--Shalom777br会話2022年1月8日 (土) 22:04 (UTC)[返信]

報告 牛田智大 (Q11570199)から追加作業を行ったところ、問題なく追加されました。--Jutha DDA会話2022年1月8日 (土) 23:49 (UTC)[返信]

保護依頼ができない

M-sho-gun会話) 2022年1月24日 (月) 16:48 (UTC)M-sho-gun会話2022年1月24日 (月) 16:49 (UTC)(修正)[返信]

Wikipedia:保護依頼で複数のページを含む保護依頼を出そうとしたら「There is no section 13」というメッセージが出て編集を受け付けてもらえません。他のページでの通常の編集はできます。環境はWin10(x64),Firefox96.0です。M-sho-gun会話2022年1月12日 (水) 12:56 (UTC)[返信]

コメント 節単位の編集で該当節がない場合に表示されるエラー(URL直打ちで編集画面を開いた際に遭遇したことがあります)だと考えられるため、ひとまずページ全体の編集画面から投稿すれば回避できるかと思います。--Jutha DDA会話2022年1月12日 (水) 13:16 (UTC)[返信]
報告 ご指摘を受けて履歴を調べたところ、私が編集中に別の方が対処済みの案件を削除されたために、節の数が合わなくなったことが原因のようです。依頼も無事できました。ご教示ありがとうございます。M-sho-gun会話) 2022年1月13日 (木) 06:07 (UTC)M-sho-gun会話2022年1月13日 (木) 06:08 (UTC)(修正)[返信]

Template:Cite book関連

ビジュアル編集モードでTemplate:Cite bookの内容の修正・変更やコピー&ペーストが出来なくなっています。ソース編集モードなら可能です。

またTemplate:Cite book ja-jpTemplate:Sfn等を使用してページ内部リンクをたどっても当該参考文献が強調表示されなくなっています。 {{cite book|和書}}使用時は正常に表示されます。

これらの異常はWin10(x64), Firefox96.0.2とEdge97.0.1072.69の環境で確認いたしました。なお、他のCitation系のテンプレートでも同様の異常があるかは確認していません。M-sho-gun会話2022年1月24日 (月) 06:42 (UTC)[返信]

コメント 具体的にどのページを編集しようとしたときかの報告をお願いします。--アルトクール会話2022年1月24日 (月) 10:29 (UTC)[返信]
コメント 自分の下書き用ページを編集しているときに気づいた異常です。今は{{cite book|和書}}に修正済みですので2番目の異常は解消されています。M-sho-gun会話2022年1月24日 (月) 16:47 (UTC)[返信]
コメント すみませんが、「現象が出ていた版」を指定していただけますか?--アルトクール会話2022年1月25日 (火) 07:17 (UTC)[返信]
コメント 2021年1月24日 00:32(UTC)の版です。先ほど確認しましたが現在は正常に戻っています。--M-sho-gun会話) 2022年1月25日 (火) 07:49 (UTC)M-sho-gun会話2022年1月25日 (火) 07:50 (UTC)(修正)[返信]
コメント 一時的な不具合であった可能性がありますので、様子を見てください。--アルトクール会話2022年1月25日 (火) 10:59 (UTC)[返信]

個人設定で見出しに番号を振る設定がない

以前から見出しに番号を振ってWikipediaを閲覧していたのですが番号がなくなっていることに気付いて特別:個人設定を開いた所,あったはずの「見出しに番号を自動的に振る」設定(Help:個人設定#詳細の設定では⧼tog-numberheadings⧽)と,「スタブリンク形式 (サンプル) として表示する閾値:」設定が出てきません.

OS: Windows 10 64bit (20H2) / ブラウザ: Chrome 97.0.4692.71, (Internet Explorer 11でも確認) / スキン: Timeless(useskin=vectorでも確認) --Ivie Frants 2022年1月24日 (月) 18:05 (UTC)[返信]

Help:個人設定の内容が少し古いようです。m:Help:Preferencesのほうが最新になります。現在「見出し番号を自動的に振る」と「スタブのしきい値」(と「サムネイルサイズ調整」)の設定はオプションから削除されています。理由は利用者僅少のため、全体オプションとしての提供を中止するとなっています(技術ニュース 2021-26週で通知されています)。スタブしきい値についてはphab:T284917/mw:Release notes/1.37にて機能が削除され、代替機能の用意はないようですが、PeterBowmanさんがAPIを使ったスクリプトを提供しています。見出し番号はガジェットとして提供が可能ですが、jawikiでは導入されていません。「見出し番号を自動的に振る」はphab:T284921にてオプションから除去され、代替としてガジェット提供(mw:Snippets/Auto-number headings)がされています。こちらの機能を導入したいということであれば、Wikipedia:ガジェット/提案へご相談いただけるでしょうか。--アルトクール会話2022年1月25日 (火) 07:43 (UTC)[返信]

一部の記事のプレビューで

Vectorスキンで「ページのプレビュー」をオンにした場合、一部のラジオ番組系ページ(ニッポン放送平日早朝帯ワイド番組ノート / 履歴 / ログ / リンク元文化放送A&Gゾーンノート / 履歴 / ログ / リンク元文化放送平日朝のNRN全国ネットベルト番組ノート / 履歴 / ログ / リンク元オールナイトニッポン MUSIC10ノート / 履歴 / ログ / リンク元など)のプレビューに、記事に用いられていない不快な画像(おそらく「File:Ano.jpg」)が表示されるという状況が発生しています。類似する全てのページへの不具合というわけでもなく、荒らしなのかと思い各ページを比較してみましたが思い当たるようなテンプレートの挿入もなく、ファイル側の使用状況リストにもこれらのページが上がってこないので、何らかのバグの疑いがあると思われるので報告しておきます。--Bsx会話2022年1月30日 (日) 23:58 (UTC)[返信]

コメント 補足 OSはWindows10、ブラウザはChromeですが、FireFoxでも同じ症状が発生しているのを確認しています。--Bsx会話2022年1月31日 (月) 00:08 (UTC)[返信]

カタカナの「ミ」が太字で表示されない。

カタカナの「ミ」の字を太字で表示しようとしても、「」のように太字になりません。なお使用しているOSはWindows11のバージョン21H2で、ブラウザはMicrosoft Edgeのバージョン98.0.1108.43です。--山形祐介会話2022年2月6日 (日) 04:01 (UTC)[返信]

コメント 当方はWindows10なので、環境が少し異なるのですが同じMicrosoft Edge 98.0.1108.43では特に問題ない('''ミ'''で太字表記になる)ことを確認しました。Firefoxなどほかのブラウザでは現象が出るでしょうか。同じように出るときはWindows11の問題の可能性やフォントの問題の可能性が出ます。また、現象が出るのは「ミ」だけなのでしょうか。--アルトクール会話2022年2月6日 (日) 07:55 (UTC)[返信]
コメント フォントの問題の可能性を考えて、Windowsのブラウザで既定に設定されている可能性の高いメイリオおよび游ゴシックでの表示を確認してみましたが、いずれとも標準と太字の違いがはっきりと分かる程度に異なるウェイトで表示されました(環境はアルトクールさんとほぼ同じ)。参考までに、Noto Sans JPでは太字であることがやや分かりにくく感じられました。--Jutha DDA会話2022年2月6日 (日) 08:51 (UTC)[返信]

議論ツールを使用する際の自動署名で「--」が付かなくなった

報告 数日前から、今まで議論ツール使用時に自動で署名とともに付いていた「--」が付かなくなっています。他の方の投稿でも見られる事象のため、システム側の問題だと思います。(なお、本投稿のようなノートページの話題追加からでも、これは同様に起こっています) モーチー会話2022年2月12日 (土) 07:17 (UTC)[返信]

コメント使用しているデバイスのOSとブラウザのバージョンを教えてください。 山形祐介会話2022年2月13日 (日) 08:08 (UTC)[返信]
  • 特別:最近の更新で「議論ツール」タグを含む投稿([2])を検索してみましたが、確かに署名の前の「--」が付かなくなっていますね。念のためサンドボックスでテストしてみました(ソース編集モードビジュアル編集モード)。検証環境はmacOS 12.2.1、Safari 15.3、外装:Vector。--Keruby会話2022年2月14日 (月) 00:19 (UTC)[返信]
    チェック これも、直下の#新しい議論ツールの日本語が一部おかしいと同じく、@Omotechoさんによるtranslatewikiでの編集が原因でした。rvしておいたので、次の更新ではMediaWiki全体では直ると思いますが、少なくともjawikiでは"--"をつけるのが慣例なので、今後のtwnやシステム側に惑わされないように版番88028645MediaWiki:Discussiontools-signature-prefixのシステムメッセージを固定しました。版番88028651差分)で試験しましたが直っているように見えます。問題が2つ見つかったことですし、translatewiki:Special:Contributions/Omotechoを見直して、必要なら巻き戻したほうがいいかもしれませんね。--青子守歌会話/履歴 2022年2月14日 (月) 01:24 (UTC)[返信]
    @青子守歌さん、皆さん、Omotecho会話)です。署名の書式がおかしくなった件ではすっかりご迷惑をお掛けしてすみませんでした。ご指摘の対訳は返信ツールを見るうち「要更新」が出たのを無意識に変更した記憶があります。以下、ご発言を引用してあります。
    • (前略)少なくともjawikiでは"--"をつけるのが慣例なので、
    自分でも署名の書式が変わって妙だなと思っていました。火元が自分だったとは反省します。
    • 今後のtwnやシステム側に惑わされないように版番88028645でMediaWiki:Discussiontools-signature-prefixのシステムメッセージを固定しました。版番88028651(差分)で試験しましたが直っているように見えます。
    ご対応に感謝します。
    ところで1点、この機会に学びたいのでもう少し詳しく教えてください。
    • 問題が2つ見つかったことですし、translatewiki:Special:Contributions/Omotechoを見直して、必要なら巻き戻したほうがいいかもしれませんね
    1. すでにご対応いただいたので、くだんの署名の書式は巻き戻し(編集の取り消し)をしようとしても「すでに削除されたようです」と赤字のアラートが出るばかりのように見えます。
    2. 自己申告で何か対処すべきでしょうか? あるいはログの通読と巻き戻しすべき件のご判断は皆さんにお頼みするのでしょうか? この一件でもお分かりのように、Omotecho 当人に判断は難しいです。あるいは解説ページなどご教示願えると助かります。
    なお、やや関連のある話題。
    「モバイルビューでもノートページで「返信ボタン」を提供するかどうか、ご意見ご感想を募集中」という話題がメディアウィキで上がりました。まとめを日本語にしてありますので、目を通してください。--Omotecho会話2022年2月14日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

新しい議論ツールの日本語が一部おかしい

  • macOS Monterey 12.2.1、Safari 15.3およびGoogle Chrome 98.0.4758.80
  • 外装:Vector

個人設定のベータ版機能で「議論ツール」を有効にしていると、未作成の利用者会話ページにアクセスした際に、ページ名の下に案内文が表示されます。この案内文の1行目が「{{PAGENAME}}議論を始める」のように「と」が先頭に表示されますが、正しくは「{{PAGENAME}}議論を始める」だと思います。--Keruby会話2022年2月13日 (日) 05:44 (UTC)[返信]

図表の表示数が少ない

問題が発生したページ 「radiko」(iOSアプリ版)

問題が発生したときの状況、可能であれば再現性と再現手順 上記ページ中「NHKラジオの配信」項目内で、3つある図表のうちアプリ版では1つ(最下部のもの)しか表示されない

あなたの使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10、Internet Explorer 11) iOS 15.3.1 アプリバージョン 6.8.2

外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター) デフォルト--以上の署名のないコメントは、Apple tarte会話投稿記録)さんが 2022年2月18日 (金) 09:41 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]

保護テンプレートの有無によって保護アイコン画像の解像度が変化する

  • macOS Monterey 12.2.1、Safari 15.3およびGoogle Chrome 98.0.4758.102(いずれもデスクトップ版表示)
  • 外装:ベクター
  • 4K(3840×2160)液晶ディスプレイのHiDPI・200%スケーリング表示(擬似解像度:1920×1080/文字や画像の大きさはフルHDと同じまま高解像度で表示されるモード)

保護されたページを高画素密度(HiDPI)/Retinaディスプレイで閲覧する際に、ページ右上の保護アイコン画像が高解像度で表示される場合と、低解像度で表示される場合があります。おそらくですが、保護テンプレートが貼られているページ()と貼られていないページ()で、前者は高解像度に、後者は低解像度に保護アイコンの表示が変化するようです。アイコンがぼやけていると視認性が良くないので、保護テンプレートが貼られていなくても貼られている場合と同じように、アイコン画像が高解像度で表示されるようにできないでしょうか。--Keruby会話) 2022年2月20日 (日) 08:22 (UTC) 修正。--Keruby会話2022年2月20日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

  • 追記:この現象は2021年9月27日時点で発生していました(Wikipedia:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案2#変更後における問題点や修正案)。2021年10月から2022年1月まで3か月ほどウィキブレイクしているうちに忘れてしまっていたのですが、新たなモジュールにした際に低解像度で表示される問題が解決したと2021年10月7日に報告されていました(差分)。一度解決した問題が再発したのか、それとも表示環境によって起きる現象なのかは不明です。--Keruby会話2022年2月20日 (日) 09:27 (UTC)[返信]
    後者はガジェットなので、ガジェットで指定している画像を差し替えれば解決すると思います。コード編集の作業時間が取れるときに検証の上、修正しますので、暫くの間お待ちいただければ幸いです。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年2月22日 (火) 11:46 (UTC)[返信]
    ガジェットで読み込む画像を差し替え、モジュールで出力されたときとなるべく近い構造へと変更しました。これでなるべく高解像度で表示されるようになるはずです。ついでに以前からブラウザのコンソールに出力されていた警告への対処も同時に行っています。手持ちのノートパソコンでは解像度の違いを判別できず、iPadで見比べたときようやく判別できたため、対応が遅れる結果となりました。大変お待たせいたしました。--Marine-Bluetalkcontribsmail 2022年2月24日 (木) 05:43 (UTC)[返信]

Yoshihiko_Noda_20110902の.jpg画像について

松本洋のプロフィール画像が違う人物で登録されている

・問題が発生したページ{https://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%B4%8B} ・問題が発生している状況(https://www.jics.or.jp/soshiki/20050801.html)の画像が登録されているが、この人物とは全く違う人物である。正しい人物は株式会社API。コンサルタンツの代表取締役社長の松本洋である。(参考=https://www.api-c.co.jp/about-api)弊社へ各所から人物が異なっているとの問い合わせがあり、非常に困っている。 ・使用しているOSとWebブラウザおよびそのバージョン(Internet Explorer 11)

');