コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「片岡郡」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Pathnavbox|
<div class="pathnavbox">
*{{Pathnav|令制国一覧|東山道|上野国}}
*{{Pathnav|令制国一覧|東山道|上野国}}
*{{Pathnav|日本|関東地方|群馬県}}
*{{Pathnav|日本|関東地方|群馬県}}
}}
</div>
[[ファイル:Gumma Kataoka-gun.png|frame|群馬県片岡郡の範囲]]
[[ファイル:Gumma Kataoka-gun.png|frame|群馬県片岡郡の範囲]]
'''片岡郡'''(かたおかぐん)は[[群馬県]]([[上野国]])にあった[[郡]]。
'''片岡郡'''(かたおかぐん)は[[群馬県]]([[上野国]])にあった[[郡]]。

2021年9月6日 (月) 09:12時点における版

群馬県片岡郡の範囲

片岡郡(かたおかぐん)は群馬県上野国)にあった

郡域

1878年(明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、現在の行政区画では概ね以下の区域に相当する。

  • 高崎市(石原町、乗附町、寺尾町、聖石町、片岡町一 - 三丁目、八千代町一 - 四丁目および城山町一・二丁目の一部)

上野国で最も面積の小さい郡であった。

歴史

  • 711年(和銅4年)3月6日 - 一部の郡域から多胡郡が設置された(『続日本紀』巻5「三月辛亥割上野國(中略)片岡郡(中略)別置多胡郡」)

近代以降の沿革

41.片岡村(紫:高崎市 1 - 38は西群馬郡 -は東群馬郡)

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 10 群馬県、角川書店、1988年6月1日。ISBN 4040011007 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
群馬郡(第2次)