「霊源惟清」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Robot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反 |
||
1行目: | 1行目: | ||
{{Infobox Buddhist |
{{Infobox Buddhist |
||
|名前=霊源惟清 |
|名前=霊源惟清 |
||
|生没年=不詳 - [[政和]]7年[[9月10日 (旧暦)|9月10日]]< |
|生没年=不詳 - [[政和]]7年[[9月10日 (旧暦)|9月10日]]<br />(不詳 - [[1117年]][[10月15日]]) |
||
|諡号=仏寿禅師 |
|諡号=仏寿禅師 |
||
|尊称= |
|尊称= |
||
11行目: | 11行目: | ||
|寺院=黄龍山崇恩寺、舒州太平禅院 |
|寺院=黄龍山崇恩寺、舒州太平禅院 |
||
|師=[[晦堂祖心]] |
|師=[[晦堂祖心]] |
||
|弟子=長霊守卓、法輪応瑞、光孝徳週< |
|弟子=長霊守卓、法輪応瑞、光孝徳週<br />百丈以棲、無隠子経、光孝曇清<br />雲峰慧古、仏心本才、黄龍徳逢<br />祥符 立、戴道純居士 |
||
|著作=無生常住真帰告銘 |
|著作=無生常住真帰告銘 |
||
}} |
}} |
||
22行目: | 22行目: | ||
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.26 1985年 |
*禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.26 1985年 |
||
{{先代次代|[[臨済宗]]黄龍派|1100 - 1117|[[晦堂祖心]]|長霊守卓< |
{{先代次代|[[臨済宗]]黄龍派|1100 - 1117|[[晦堂祖心]]|長霊守卓<br />仏心本才}} |
||
{{Normdaten}} |
{{Normdaten}} |
2021年8月29日 (日) 00:03時点における版
霊源惟清 | |
---|---|
不詳 - 政和7年9月10日 (不詳 - 1117年10月15日) | |
諡号 | 仏寿禅師 |
生地 | 南昌府武寧県(江西省九江市武寧県) |
宗派 | 臨済宗黄龍派 |
寺院 | 黄龍山崇恩寺、舒州太平禅院 |
師 | 晦堂祖心 |
弟子 |
長霊守卓、法輪応瑞、光孝徳週 百丈以棲、無隠子経、光孝曇清 雲峰慧古、仏心本才、黄龍徳逢 祥符 立、戴道純居士 |
著作 | 無生常住真帰告銘 |
霊源惟清(れいげんいせい、生年不詳 - 政和7年9月18日(1117年10月15日))は、宋で活動した臨済宗黄龍派の禅傑である。黄龍下3世。字は覚天。諡号を仏寿禅師という。
生年不詳。南昌府武寧県(現在の江西省九江市武寧県)で誕生した。俗姓は陳氏。齢17の時、延恩院法安に就いた後、洪州黄龍山の晦堂祖心に師事してその法を嗣いだ。同郷の黄庭堅ほか、多くの文人墨客と交友があったという。舒州太平禅院に招かれた後、黄龍山に戻り崇恩寺の席を薫した。病を得て照黙堂に移り、十五年を経た後に無生常住真帰告銘を記し、政和7年9月18日(1117年10月15日))に遷化し、諡号仏寿禅師を賜った。法嗣は長霊守卓ら11名を数える。語録として霊源清禅師語要がある。
参考文献
- 禅学大辞典編纂所 編 『新版 禅学大辞典』p.26 1985年
|
|
|