コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Helvetica」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
15行目: 15行目:
'''ヘルベチカ''' (Helvetica) は、[[1957年]]にスイス人[[書体|タイプフェイス]]デザイナーの{{仮リンク|マックス・ミーディンガー|en|Max Miedinger}} (Max Miedinger) とエドゥアルト・ホフマン (Eduard Hoffmann) が発表した[[サンセリフ]]のローマ字[[書体]]。簡素で落ち着いた書体でありながら説得力に富む力強さが特長で、用途を選ばない幅広い汎用性がある。現在最も使用される書体の一つとなっているほか、出版や広告の業界では必要不可欠な書体として知られる。
'''ヘルベチカ''' (Helvetica) は、[[1957年]]にスイス人[[書体|タイプフェイス]]デザイナーの{{仮リンク|マックス・ミーディンガー|en|Max Miedinger}} (Max Miedinger) とエドゥアルト・ホフマン (Eduard Hoffmann) が発表した[[サンセリフ]]のローマ字[[書体]]。簡素で落ち着いた書体でありながら説得力に富む力強さが特長で、用途を選ばない幅広い汎用性がある。現在最も使用される書体の一つとなっているほか、出版や広告の業界では必要不可欠な書体として知られる。


今日では[[フォント]]として誰でも手軽に利用でき、[[Macintosh]]では [[オペレーティングシステム]] (OS) に付属する標準フォントの一つとなり、[[IOS (アップル)|iOS]]([[IOS (アップル)#8.x|8]]以前)ではシステムフォントである。
今日では[[フォント]]として誰でも手軽に利用でき、[[Macintosh]]では [[オペレーティングシステム]] (OS) に付属する標準フォントの一つとなり、[[IOS (Apple)|iOS]]([[IOS (Apple)#8.x|8]]以前)ではシステムフォントである。


「ヘルベチカ」の名称は、[[ラテン語]]で「[[スイス]]」を意味する[[ヘルヴェティア |''Helvetia'']](ヘルウェティア / ヘルヴェティア)の形容詞形である''Helvetica''(ヘルウェティカ / ヘルヴェティカ)に由来する。つまり、ヘルベチカとは「スイスの」を意味する語である。
「ヘルベチカ」の名称は、[[ラテン語]]で「[[スイス]]」を意味する[[ヘルヴェティア |''Helvetia'']](ヘルウェティア / ヘルヴェティア)の形容詞形である''Helvetica''(ヘルウェティカ / ヘルヴェティカ)に由来する。つまり、ヘルベチカとは「スイスの」を意味する語である。

2021年5月20日 (木) 23:05時点における版

ヘルベチカ
様式 サンセリフ
分類 グロテスク・サンセリフ
デザイナー マクス・ミーディンガー
エドゥアルト・ホフマン
制作会社 ハース鋳造所
ステンペル
発表年月日 1957年
提供元 モノタイプ・イメージング
派生品 Swiss 721 BT
ヘルベチカで表現された文字のサンプル
サンプル
ラテン文字部分がヘルベチカ (Helvetica)、駅名とその振り仮名新ゴ

ヘルベチカ (Helvetica) は、1957年にスイス人タイプフェイスデザイナーのマックス・ミーディンガー英語版 (Max Miedinger) とエドゥアルト・ホフマン (Eduard Hoffmann) が発表したサンセリフのローマ字書体。簡素で落ち着いた書体でありながら説得力に富む力強さが特長で、用途を選ばない幅広い汎用性がある。現在最も使用される書体の一つとなっているほか、出版や広告の業界では必要不可欠な書体として知られる。

今日ではフォントとして誰でも手軽に利用でき、Macintoshでは オペレーティングシステム (OS) に付属する標準フォントの一つとなり、iOS8以前)ではシステムフォントである。

「ヘルベチカ」の名称は、ラテン語で「スイス」を意味するHelvetia(ヘルウェティア / ヘルヴェティア)の形容詞形であるHelvetica(ヘルウェティカ / ヘルヴェティカ)に由来する。つまり、ヘルベチカとは「スイスの」を意味する語である。

日本では原弘の希望で1964年の東京オリンピックを機に導入され、亀倉雄策の大会ポスターが初の利用事例ともいわれる[1]

誕生して60年が過ぎたヘルベチカは、現代においても、文化・国家の壁を越え、多くのシーンで用いられている。日本においても、常に日常生活に身近なところでヘルベチカを目にする事ができる。また、コーポレート・タイプ(企業の制定書体)としてよく用いられ、アメリカン航空やBMW、ドイツ鉄道、ルフトハンザドイツ航空、インテル、三菱電機、川崎重工業、名古屋市交通局、NTTデータ、パナソニック、岩谷産業など枚挙にいとまがない。

歴史

Helvetica

1957年ハース鋳造所英語版ドイツ語: Haas’sche Schriftgiesserei)の手組み用活字として発表された。当時の名称は「ノイエ・ハース・グロテスク」(Neue Haas Grotesk) というもので、これは「ハースの新しいグロテスク(サンセリフ)」という意味であった。

1960年に、名称を変更しHelveticaとしてステンペル英語版から発表された。ウェイトは、Ultra LightからUltra Boldまで全31種類構成となっている。

Neue Helvetica (Helvetica Neue)

ステンペルは1983年に改訂版となるNeue Helveticaを発表した。ウェイトは白抜き (Outline) を含め、全51構成となっている。

それぞれがユニバース (Univers) を参考にしたナンバリングが施されている。Neue Helvetica 55 Romanを基準に、数字の一桁目が太さ、二桁目はスタイルを表す。

Helvetica Neueと呼ばれるものは、Monotype英語版アドビから販売されている[2]macOSに付属しているのはこちら。

現在、Neue HelveticaおよびHelveticaは、合併などによりMonotypeの商品・商標となっている。

Helvetica Now

2019年にMonotypeが新たなに"Helvetica Now"を発表した。HelveticaおよびNeue Helveticaをベースに可読性を高めるなどして、現代的な使い方に合うようデザインを見直した。用途やサイズに合わせて最適な字形や字間が選べるように、「Micro」「Display」「Text」の3タイプを設定。ウェイトは「Hairline」「Thin」「Extra Light」「Light」「Regular」「Medium」「Bold」「Extra Bold」「Black」「Extra Black」の全10種類を用意し、そのうちDisplayが10種類、Textが8種類、Microが6種類。それぞれに斜体(イタリック体)を設けることで、全48種類構成とした。

変形

アクチデンツ・グロテスク英語版Folio、ヘルベチカとユニバース 55の変形

写植の時代になると、その人気ゆえに多くの模倣品が作られ、細部が微妙に異なるものの「別名のHelvetica」が氾濫した。

デジタルフォント

Macintoshでは、HelveticaがOSに付属している。macOSでは、Helvetica Neueも付属している。

Geneva

また、Macintosh用システムフォントのGenevaはHelveticaをディスプレイで読みやすくなるよう加工した派生書体。字形に独特のかわいらしさがあり、ヘルベチカ系統でも特に魅力的なフォントといわれている[3]

Arial

ArialはHelveticaによく似た派生書体で、WindowsやmacOSに付属している。ArialはHelveticaとは字形が微妙に異なるが(特に大文字の "R" や小文字の "a"、数字の"1"や"3")、文字幅がHelveticaと同じになるようデザインされている。WindowsでHelveticaは「Arialの別名」として登録されており、フォント名をHelveticaと指定するとArialで代用されるようになっている[4]

その他

この他、ヘルベチカの代用フォント製品として、アメリカビットストリーム製の「Swiss 721」シリーズのフォントがあり[5]PostScriptTrueTypeの双方でよく利用されている。Ghostscriptには、ドイツのURW++が開発したフリーのPostScriptフォントが複数含まれているが、このうち「Nimbus Sans」がヘルベチカの代用となる。その他「Helios」(コンピュグラフィック)、「Megaron」(AM)、「Newton」(オートロジック)などもヘルベチカクローンである[5]。ただし、いずれも完全な互換性を持つものではない。

脚注

注釈

出典

  1. ^ 第28回 奇跡の普遍性 Helvetica forever: Story of a Typeface ヘルベチカ展 DNP 大日本印刷株式会社
  2. ^ Hints of fonts on the web -Section 3:サンセリフ欧文(1)-”. 7/29/2020閲覧。
  3. ^ Macintosh Bible 第2版
  4. ^ KB102960 REG: Fonts Entries” (英語). Microsoft Knowledge Base (2015年12月4日). 2016年6月26日閲覧。
  5. ^ a b 『改訂6版 TrueTypeフォントパーフェクトコレクション』pp10-11

関連項目