コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「タバッコ峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
名前の由来
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{Mapplot|140.3056|36.7108|タバッコ峠}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.7108|140.3056}}|caption=タバッコ峠|width=256}}
'''タバッコ峠'''(タバッコとうげ)は、[[茨城県]][[久慈郡]][[大子町]]と同県[[常陸大宮市]]の境にある[[峠]]。
'''タバッコ峠'''(タバッコとうげ)は、[[茨城県]][[久慈郡]][[大子町]]と同県[[常陸大宮市]]の境にある[[峠]]。



2021年5月13日 (木) 22:06時点における版

タバッコ峠の位置(日本内)
タバッコ峠
タバッコ峠

タバッコ峠(タバッコとうげ)は、茨城県久慈郡大子町と同県常陸大宮市の境にある

概要

  • 所在地:茨城県常陸大宮市高部と同県久慈郡大子町大沢の境
  • 峠を越える道路:茨城県道32号大子美和線
  • 峠の状態:約10mぐらいの舗装道の切り通し
  • 標高:350m

分水界

タバッコ峠を境にして、南側は那珂川支流の緒川の源流域、北側は久慈川支流の大沢川の源流域である。

名前の由来

「タバッコ」とは、常陸大宮市高部の小字の名称がそのまま由来となっており、タバッコ峠の南側に位置する常陸大宮市の公的な所在地の表記は、「常陸大宮市高部字タバッコ」である[1]

歴史

脚注

  1. ^ 道路の供用の開始(平成22年8月23日 茨城県告示第985号) (PDF)”, 茨城県報 (茨城県) 第2208号: p. p.7, (2010年8月23日) 

関連項目

座標: 北緯36度42分39秒 東経140度18分20秒 / 北緯36.71083度 東経140.30556度 / 36.71083; 140.30556