「崔」の版間の差分
m →朝鮮 |
m Bot作業依頼: 周・楚の王、斉・秦の君主の記事の改名に伴うリンク修正依頼 (乙公) - log |
||
24行目: | 24行目: | ||
'''崔'''(さい)は、[[中華圏]]の姓の一つ。[[神農|炎帝神農]]を祖とする。 |
'''崔'''(さい)は、[[中華圏]]の姓の一つ。[[神農|炎帝神農]]を祖とする。 |
||
=== 起源 === |
=== 起源 === |
||
[[神農|炎帝神農]]は姜水(現在の[[渭水]]の支流である清姜河)のほとりで長じ、[[姜]]姓を名乗る。子孫の[[呂尚|太公望呂尚]]は、[[周]]の[[武王 (周)|武王]]を補佐して[[殷]]を滅ぼした軍功により[[斉]]に封ぜられた。[[呂尚|太公望]]死後、子の[[丁公 (斉)|丁公]]が跡を継いだ。[[丁公 (斉)|丁公]]の嫡子の季子は斉公の継承を固辞して弟の[[ |
[[神農|炎帝神農]]は姜水(現在の[[渭水]]の支流である清姜河)のほとりで長じ、[[姜]]姓を名乗る。子孫の[[呂尚|太公望呂尚]]は、[[周]]の[[武王 (周)|武王]]を補佐して[[殷]]を滅ぼした軍功により[[斉]]に封ぜられた。[[呂尚|太公望]]死後、子の[[丁公 (斉)|丁公]]が跡を継いだ。[[丁公 (斉)|丁公]]の嫡子の季子は斉公の継承を固辞して弟の[[乙公]]に譲り、自ら崔邑(現在の[[山東省]][[章丘区|章丘市]]北西)に隠棲して崔氏の始祖となった。 |
||
=== 変遷 === |
=== 変遷 === |
2021年3月29日 (月) 12:43時点における版
崔 | |||||||||||||||||||||||
大韓民国の姓の分布(2000年)
崔(4.7%) | |||||||||||||||||||||||
中国語 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中国語 | ツェイ | ||||||||||||||||||||||
繁体字 | 崔 | ||||||||||||||||||||||
簡体字 | 崔 | ||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||
朝鮮語 | |||||||||||||||||||||||
ハングル | 최 | ||||||||||||||||||||||
漢字 | 崔 | ||||||||||||||||||||||
英語 | Choei, Ch'oe, Choi, Che, Choy, Chey |
崔(さい)は、漢姓の一つ。
中国
起源
炎帝神農は姜水(現在の渭水の支流である清姜河)のほとりで長じ、姜姓を名乗る。子孫の太公望呂尚は、周の武王を補佐して殷を滅ぼした軍功により斉に封ぜられた。太公望死後、子の丁公が跡を継いだ。丁公の嫡子の季子は斉公の継承を固辞して弟の乙公に譲り、自ら崔邑(現在の山東省章丘市北西)に隠棲して崔氏の始祖となった。
変遷
崔季子の後世は代々斉の要職に就き、斉国の豪族となった。八世孫の崔杼は下剋上を成し、国の実権まで手に入れたのち、斉国の貴族の謀略により失脚する。それ以降、崔氏は斉国における勢力を失い、残党が隣国へ亡命して魯に仕官した。
秦の統一後、崔杼の子孫の崔意如が東萊侯に封ぜられる。漢の時代になると、崔意如の嫡子の崔業は爵位を継ぎ、清河東武城(現在の河北省故城県南部)に住して清河崔氏の祖となった。崔業の弟にあたる崔仲牟が博陵安平(現在の河北省安平県)に住み着き、博陵崔氏の祖となった。
西晋末期、平州刺史の崔毖は一族を率いて高句麗へ亡命し、朝鮮半島における崔氏の祖となったと言われる。
魏晋南北朝時代から唐末期まで、後漢の豪族を前身とする「士族」と呼ばれる貴族層が、血統を基幹として国の政治に絶大な影響力を与えた。清河崔氏と博陵崔氏はいずれも山東士族の名門へと成長した。両家とも隋唐時代において最も勢力の持つ七つの家系の「五姓七家」に列せられた。清河崔氏と博陵崔氏から合わせて29名の唐の宰相が生まれた。両家で多くの官僚と文人を輩出したほか、各地に鄭州崔氏、鄢陵崔氏、南祖房崔氏、青州房崔氏、清河大房崔氏、清河小房崔氏、博陵安平崔氏、博陵大房崔氏、博陵第二房崔氏、博陵第三房崔氏等の支流の家系がある。唐初における『貞観氏族志』の編纂が行われる当時、博陵崔氏の崔民幹が一等の家格とされ、唐李氏は三等に格付けされた。これに怒った太宗は作り直しを命じ、李氏を一等に、唐の外戚の長孫氏らを二等に、山東士族らを三等に付けた。
唐末、士族の政治体制が各地に起こる戦乱により潰された。崔氏も貴族制の崩壊に伴い権力と地位を失った。
著名な人物
- 崔杼 - 春秋時代の斉の政治家。
- 崔宏 - 前燕から北魏にかけての官僚・政治家。
- 崔浩 - 北魏の宰相。崔宏の子。
- 崔顥 - 唐の詩人。
- 崔陞 - 唐の人。
- 崔健 - 中華人民共和国の歌手。朝鮮族出身。
- 崔世安 - マカオの政治家。
- レイモンド・ツイ(崔頌堯) - アメリカ合衆国のコラムニスト、コメンテーター。共和党員。
- 崔天凱 - 中華人民共和国の外交官。
- 崔永元 - 元中国中央テレビのニュースキャスター。
- 崔琦 - ノーベル物理学賞受賞者。
氏族
魏晋南北朝時代から隋唐にかけての郡望に、以下の氏族がある。
朝鮮
金・李・朴・鄭とともに朝鮮の五大姓の一つ。大韓民国統計庁の2000年の調査(上図)によれば、韓国の人口の4.7%(2,169,704人)が崔姓であり、韓国で4番目に多い姓であった。
著名な人物
- 崔致遠 - 新羅末期の文人。
- 崔忠献 - 高麗の武臣。武臣政権指導者。
- 崔瑩 - 高麗末期の武臣。
- 崔済愚 - 朝鮮末期の宗教家。東学創始者。
- 崔益鉉 - 朝鮮末期の儒学者・政治家。
- 崔南善(チェ・ナムソン) - 朝鮮の詩人・歴史家・政治家。
- 崔圭夏(チェ・ギュハ) - 韓国の政治家、大統領。
- 崔庸健(チェ・ヨンゴン) - 朝鮮民主主義人民共和国の軍人・政治家。
- 崔善姫(チェ・ソンヒ) - 朝鮮民主主義人民共和国の官僚・政治家。
- チェ・ウニ(崔銀姫) - 韓国の女優。
- チェ・ミンス(崔民秀) - 韓国の俳優。
- チェ・ミンシク(崔岷植) - 韓国の俳優。
- チェ・ジウ(崔志宇) - 韓国の女優。
- チェ・ジンシル(崔真実) - 韓国の女優。
- チェ・ホンマン(崔洪万) - 韓国の格闘家。
- 大山倍達 - 在日韓国人の空手家、極真空手創始者。本名は崔永宜(チェ・ヨンウィ)。
- 崔龍洙(チェ・ヨンス) - 韓国のサッカー選手。
- 崔順実(チェ・スンシル) - 韓国の実業家。
- 崔洋一(チェ・ヤンイル) - 在日韓国人の映画監督。
- ヴィクトル・ツォイ - ソビエト連邦の歌手。高麗系。
- 崔勝賢 チェㆍスンヒョン(BIGBANG) T.O.P. (ラッパー)韓国のグループBIGBANGのメンバー。
- 崔珉起(チェ・ミンギ) - 韓国のグループNU'ESTのメンバー
氏族
氏族(本貫) | 始祖 | 割合 (%) (2000年) |
---|---|---|
江陵崔氏 | ||
慶州崔氏 | ||
羅州崔氏 | ||
東州崔氏 | ||
隋城崔氏 | ||
水原崔氏 | ||
牛峰崔氏 | ||
全州崔氏 | ||
忠州崔氏 | 崔陞 | |
耽津崔氏 | ||
通川崔氏 | ||
海州崔氏 | ||
和順崔氏 | ||
興海崔氏 | ||
杆城崔氏 | ||
江華崔氏 | ||
開城崔氏 | ||
景星崔氏 | ||
月城崔氏 | ||
陽川崔氏 | ||
原州崔氏 | ||
鶏林崔氏 | ||
古阜崔氏 | ||
公州崔氏 | ||
光州崔氏 | ||
渓山崔氏 | ||
溟州崔氏 | ||
武州崔氏 | ||
完山崔氏 | ||
扶安崔氏 | ||
朔寧崔氏 | ||
尚州崔氏 | ||
龍宮崔氏 | ||
承寧崔氏 | ||
牙山崔氏 | ||
楊州崔氏 | ||
余水崔氏 | ||
延豊崔氏 | ||
霊巖崔氏 | ||
朗州崔氏 | ||
永州崔氏 | ||
永川崔氏 | ||
永興崔氏 | ||
龍岡崔氏 | ||
龍州崔氏 | ||
河陰崔氏 | ||
河東崔氏 | ||
全義崔氏 | ||
川寧崔氏 | ||
青松崔氏 | ||
草渓崔氏 | ||
忠原崔氏 | ||
漢南崔氏 | ||
黄州崔氏 | ||
会寧崔氏 |
日本
「さい」と読む
- 崔真淑 (1983 - ) - エコノミスト