「ソオブラジーテリヌイ (駆逐艦)」の版間の差分
CommonsDelinker (会話 | 投稿記録) Jcb によってCommonsから削除された Soobrazitelnyy-mod.jpg を除去。理由: per c:Commons:Deletion requests/File:Soobrazitelnyy-mod.jpg. |
|||
119行目: | 119行目: | ||
=== 大祖国戦争 === |
=== 大祖国戦争 === |
||
[[独ソ戦|大祖国戦争]]では、ソオブラジーテリヌイは[[オデッサの戦い_(1941年)|オデッサの防衛戦]]や[[セヴァストポリ |
[[独ソ戦|大祖国戦争]]では、ソオブラジーテリヌイは[[オデッサの戦い_(1941年)|オデッサの防衛戦]]や[[セヴァストポリ包囲戦 (1941年-1942年)|セヴァストーポリの防衛戦]]、[[フェオドシヤ]]、[[ノヴォロシースク]]などを巡る戦闘に参加した。ここにおいて、ソオブラジーテリヌイは僚艦の[[スポソーブヌイ_(駆逐艦・初代)|スポソーブヌイ]]、[[嚮導艦]][[タシュケント_(嚮導駆逐艦)|タシュケント]]などとともに一般[[市民]]や部隊の疎開作戦で英雄的な働きを見せた。 |
||
1941年から[[1942年]]に跨る冬の季節に[[嵐|暴風雨]]によって受けた損傷を修理するとまず、ソオブラジーテリヌイは年明け[[1月16日]]と[[1月25日|25日]]に敢行された[[スダーク]]への上陸作戦に参加した。続けて、翌[[1943年]][[2月4日]]には[[ユージュナヤ・オゼレーイカ]]への上陸作戦に参加した。こうした活躍から、ソオブラジーテリヌイは[[1943年]][[3月1日]]、「[[親衛隊|親衛艦]]」の称号を授けられた。<ref>[http://flot.com/history/gvard.htm?print=Y {{lang|ru|Гвардейские соединения, корабли и части ВМФ (1942-1945 гг.)}} (ロシア海軍の公式ページ)] {{ru icon}}</ref> |
1941年から[[1942年]]に跨る冬の季節に[[嵐|暴風雨]]によって受けた損傷を修理するとまず、ソオブラジーテリヌイは年明け[[1月16日]]と[[1月25日|25日]]に敢行された[[スダーク]]への上陸作戦に参加した。続けて、翌[[1943年]][[2月4日]]には[[ユージュナヤ・オゼレーイカ]]への上陸作戦に参加した。こうした活躍から、ソオブラジーテリヌイは[[1943年]][[3月1日]]、「[[親衛隊|親衛艦]]」の称号を授けられた。<ref>[http://flot.com/history/gvard.htm?print=Y {{lang|ru|Гвардейские соединения, корабли и части ВМФ (1942-1945 гг.)}} (ロシア海軍の公式ページ)] {{ru icon}}</ref> |
2020年12月27日 (日) 05:27時点における版
プロゾルリーヴイ ソオブラジーテリヌイ SDK-11 SS-16 TsL-3 | ||
---|---|---|
1947年に撮影された 近代化改修後のソオブラジーテリヌイ | ||
艦歴 | ||
プロゾルリーヴイ Прозорливый | ||
起工 | 1936年10月15日 第200工場 | |
再起工 | 1939年3月3日 | |
進水 | 1939年8月26日 | |
ソオブラジーテリヌイ Сообразительный | ||
改称 | 1940年9月25日 | |
竣工 | 1941年5月10日 | |
所属 | 赤色海軍黒海艦隊 ソ連海軍黒海艦隊 | |
SDK-11 СДК-11 | ||
改称 | 1956年3月26日 | |
所属 | ソ連海軍黒海艦隊 | |
SS-16 СС-16 | ||
改称 | 1957年2月12日 | |
所属 | ソ連海軍黒海艦隊 | |
TsL-3 ЦЛ-3 | ||
改称 | 1963年9月14日 | |
所属 | ソ連海軍黒海艦隊 | |
除籍 | 1966年3月19日 | |
解体 | 1966年 - 1968年 | |
要目 | ||
艦型 | 7U号計画型 | |
艦種 | 駆逐艦 | |
工場番号 | 1078 | |
排水量 | 基準排水量 | 1850 t |
通常排水量 | 2150 t | |
満載排水量 | 2400 t | |
全長 | 112.5 m | |
全幅 | 10.2 m | |
喫水 | 4.2 m | |
機関 | 蒸気タービンGTZA-24 | 2 基 60000 馬力 |
ボイラー | 4 基 | |
速力 | 最大速度 | 39.6 kn |
巡航速度 | 20 kn | |
航続距離 | 1400 浬/20 kn | |
乗員 | 士官 | 15 名 |
水兵 | 192 名 | |
武装 | 50口径130 mm単装砲B-13-2 | 4 基 |
55口径76 mm単装高角砲34K | 3 基 | |
46口径45 mm単装高角砲21K | 3 基(1943年以降廃止) | |
67.5口径37 mm単装高角砲70K | 7 基 | |
12.7 mm連装機銃DShK | 4 基 | |
533 mm3連装魚雷発射管1-N | 2 基(53-38魚雷を使用) | |
大型爆雷B-1 | 10 個 | |
小型爆雷M-1 | 20 個 | |
爆雷投射機BMB-1 | 2 基 | |
機雷 | KB:58 個 または1926年型:62 個 | |
パラヴェーン | 4 基 | |
装甲 | なし |
ソオブラジーテリヌイ(ロシア語:Сообразительныйサアブラズィーチェリヌィイ)は、ソ連で建造された駆逐艦(艦隊水雷艇;эскадренный миноносец)である。艦名は、「呑み込みの早い、利口な」といった意味のロシア語の形容詞である。
概要
建造
ソオブラジーテリヌイは、7号計画によって建造される駆逐艦の1 隻として、1936年10月15日にニコラーエフの第200工場(現在の61コムナール記念造船工場)で起工された。工場番号では第1078艦、当初の名称は「洞察力のある」という意味のプロゾルリーヴイ(Прозорливыйプラザルリーヴィイ)であった。
しかしながら、7号計画にはトップヘビーなどの性能上の重大な欠陥があり、改設計を経た7U号計画型として再度起工され直すことが決定された。その結果、プロゾルリーヴイは7U号計画型駆逐艦の9番艦として1939年3月3日に再起工、1939年8月26日に進水、竣工したのはようやく1941年5月10日のことであった。また、竣工に先立つ1940年9月25日には、艦名はソオブラジーテリヌイに改められた。竣工したソオブラジーテリヌイは、1941年6月7日[1]に黒海艦隊に配備された。黒海艦隊では2 隻目の7U型となり、当時の駆逐艦隊では最新の艦として第3駆逐艦隊へ配属された。
大祖国戦争
大祖国戦争では、ソオブラジーテリヌイはオデッサの防衛戦やセヴァストーポリの防衛戦、フェオドシヤ、ノヴォロシースクなどを巡る戦闘に参加した。ここにおいて、ソオブラジーテリヌイは僚艦のスポソーブヌイ、嚮導艦タシュケントなどとともに一般市民や部隊の疎開作戦で英雄的な働きを見せた。
1941年から1942年に跨る冬の季節に暴風雨によって受けた損傷を修理するとまず、ソオブラジーテリヌイは年明け1月16日と25日に敢行されたスダークへの上陸作戦に参加した。続けて、翌1943年2月4日にはユージュナヤ・オゼレーイカへの上陸作戦に参加した。こうした活躍から、ソオブラジーテリヌイは1943年3月1日、「親衛艦」の称号を授けられた。[2]
戦後
1945年12月19日から1947年8月25日の間は、近代化改修工事を兼ねた修理に入れられた。
1951年には、32号計画に基づき救難浄化艦(Спасательно-дезактивационный корабль)に改修され、1956年3月26日付けで艦名はSDK-11(СДК-11エーズデーカー・アヂーンナッツァチ)と改められた。1957年2月12日にはたんなる救難船(Спасательное судно)に類別を変更され、名称もSS-16(СС-16エーセース・シスナーッツァチ)となった。そのまま、1958年まで救難船として運用された。[3]
1960年3月27日付けで、SS-16は予備役に入れられた。1963年9月14日には類別を標的艦(Корабль цель)に変更され、名称もTsL-3(ЦЛ-3ツェーエール・トリー)となった。
親衛艦を記念艦もしくは博物館として保存する要望があり、1963年の時点で退役後の保存計画が提案された。しかし、海軍司令部はTsL-3を1966年から1968年にかけて解体することを決定した。最終的に、TsL-3は1966年3月19日付けで海軍を除籍され、クリミア半島のインケルマーンにて解体された。
関連項目
脚注
- ^ 資料によっては1941年6月24日としているものもあるが、黒海艦隊の公式ページでは「1941年6月22日にセヴァストーポリにて最初の砲火を交えた」という旨の記述がある。
- ^ Гвардейские соединения, корабли и части ВМФ (1942-1945 гг.) (ロシア海軍の公式ページ)
- ^ спасатели ВМФ : Страницы / СПАСАТЕЛИ И СПАСАТЕЛЬНЫЕ СУДА / НЕИЗВЕСТНЫЕ СПАСАТЕЛЬНЫЕ КОРАБЛИ И СУДА
外部リンク
- Эскадренный миноносец "Сообразительный" Черноморского Флота (黒海艦隊の公式ページ)
- Эскадренный миноносец проекта 7У "Сообразительный"
- ВОЕННАЯ ЛИТЕРАТУРА -- Техника и оружие -- Аммон Г. А., Бережной С. С. Героические корабли российского и советского Военно-Морского Флота
- Значение слова "«Сообразительный»" в Большой Советской Энциклопедии
- "Сообразительный" и другие Эскадренные миноносцы проекта 7У
- Тип "Сторожевой" (проект 7у) - 18 единиц
- Строительство эскадренных миноносцев. / Эскадренные миноносцы пр. 7у.
- Эскадренные миноносцы пр.7У типа "Сторожевой"
- “МОШКИ”
- Электроэнергетические системы кораблей
- Черноморский Флот / Эскадренный миноносец пр.7У - общий вид