コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ゲンナジー・パルシン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
19行目: 19行目:
それと並行してソ連代表スタッフとして働く。1978年からジュニア代表監督に就任、81年には[[コロラドスプリングス]]で開かれた世界ジュニア大会で優勝。1986年からA代表監督に就任、[[1986年バレーボール男子世界選手権|1986年世界選手権]]準優勝、[[1987年バレーボール男子欧州選手権|1987年欧州選手権]]優勝、[[1988年ソウルオリンピックのバレーボール競技|1988年ソウル五輪]]銀メダル<ref name="kyodo20060504">{{Cite web|author=共同通信|date=2006-05-04|url=http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006050401002320.html|title=パルシン監督が退任表明 JTで全日本2度優勝|accessdate=2010-09-10}}</ref>、と数々の勝利に導く。また、在任中には[[シンガポール]]で行われた世界バレーボールフェスタで、世界オールスターチーム監督も経験した。
それと並行してソ連代表スタッフとして働く。1978年からジュニア代表監督に就任、81年には[[コロラドスプリングス]]で開かれた世界ジュニア大会で優勝。1986年からA代表監督に就任、[[1986年バレーボール男子世界選手権|1986年世界選手権]]準優勝、[[1987年バレーボール男子欧州選手権|1987年欧州選手権]]優勝、[[1988年ソウルオリンピックのバレーボール競技|1988年ソウル五輪]]銀メダル<ref name="kyodo20060504">{{Cite web|author=共同通信|date=2006-05-04|url=http://www.47news.jp/CN/200605/CN2006050401002320.html|title=パルシン監督が退任表明 JTで全日本2度優勝|accessdate=2010-09-10}}</ref>、と数々の勝利に導く。また、在任中には[[シンガポール]]で行われた世界バレーボールフェスタで、世界オールスターチーム監督も経験した。


[[ソ連崩壊]]後の1992年から[[トルコ]]・[[イスタンブール]]の[[ネタシュ・イスタンブール]](NETAŞ İstanbul)男子監督に就任。トルコリーグ([[:tr:Aroma Erkekler Voleybol 1. Ligi]])で1995/96シーズン準優勝、翌1996/97シーズンはCEVカップ([[:en:Challenge Cup (volleyball)]])準優勝、リーグ優勝とカップ戦優勝の国内2冠。また、同年には[[バレーボールトルコ男子代表|トルコ男子代表]]監督として、欧州予選を勝ちぬき[[1998年バレーボール世界選手権|1998年世界選手権]]出場権を獲得。同年には全トルコ年間最高外国籍監督賞を受賞する。
[[ソビエト邦の崩壊]]後の1992年から[[トルコ]]・[[イスタンブール]]の[[ネタシュ・イスタンブール]](NETAŞ İstanbul)男子監督に就任。トルコリーグ([[:tr:Aroma Erkekler Voleybol 1. Ligi]])で1995/96シーズン準優勝、翌1996/97シーズンはCEVカップ([[:en:Challenge Cup (volleyball)]])準優勝、リーグ優勝とカップ戦優勝の国内2冠。また、同年には[[バレーボールトルコ男子代表|トルコ男子代表]]監督として、欧州予選を勝ちぬき[[1998年バレーボール世界選手権|1998年世界選手権]]出場権を獲得。同年には全トルコ年間最高外国籍監督賞を受賞する。


1999年[[オレーク・アントロポフ]]と共に来日、[[プレミアリーグ (バレーボール)|Vリーグ]]・[[JTサンダーズ]]監督に就任<ref name="kyodo20060504" />。在任中、2001年・2004年と2度[[黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会|全日本選手権]]優勝するものの、リーグでは2位が3度と優勝には届かなかった<ref name="kyodo20060504" />。2006年に勇退<ref name="kyodo20060504" />、後任はアントロポフが務めた。
1999年[[オレーク・アントロポフ]]と共に来日、[[プレミアリーグ (バレーボール)|Vリーグ]]・[[JTサンダーズ]]監督に就任<ref name="kyodo20060504" />。在任中、2001年・2004年と2度[[黒鷲旗全日本男女選抜バレーボール大会|全日本選手権]]優勝するものの、リーグでは2位が3度と優勝には届かなかった<ref name="kyodo20060504" />。2006年に勇退<ref name="kyodo20060504" />、後任はアントロポフが務めた。

2020年12月26日 (土) 00:27時点における版

ゲンナジー・パルシン
Геннадий ПАРШИН
基本情報
国籍  ラトビア[1]
生年月日 (1939-05-29) 1939年5月29日(85歳)
出身地 ソビエト連邦の旗マハチカラ
ラテン文字 Gennadiy PARSHINE
ロシア語表記表記 Геннадий ПАРШИН
テンプレートを表示

ゲンナジー・ヴァシリエヴィチ・パルシンロシア語: Геннадий Васильевич Паршин{{{2}}}ラテン翻字: Gennadiy Vasiliyevich Parshine1939年5月29日 - )は、ソビエト連邦マハチカラ出身のバレーボール指導者。元ソビエト連邦男子代表監督。FIVB公認インストラクター(レベル3)。ソ連・カザフスタンラトビア功労監督。

カザフスタン男子代表監督。

来歴

若年時代はアルマトイで過ごす。1961年アルマトイスポーツアカデミー卒業。

1968年から1992年までリガの強豪・ラジオテクニカ・リガru:Радиотехник (волейбольный клуб))男子監督として活躍。ヨーロッパ・ウィナーズカップ(en:CEV Top Teams Cup)連覇を含む優勝3回(1973/74・1974/75・1976/77)、ソ連トップリーグ(現ロシアスーパーリーグ)で1983/84シーズン優勝および準優勝6回、スパルタキアード(ru:Спартакиада、ソ連における国体)優勝1回と数々の栄冠に輝く。

それと並行してソ連代表スタッフとして働く。1978年からジュニア代表監督に就任、81年にはコロラドスプリングスで開かれた世界ジュニア大会で優勝。1986年からA代表監督に就任、1986年世界選手権準優勝、1987年欧州選手権優勝、1988年ソウル五輪銀メダル[2]、と数々の勝利に導く。また、在任中にはシンガポールで行われた世界バレーボールフェスタで、世界オールスターチーム監督も経験した。

ソビエト連邦の崩壊後の1992年からトルコイスタンブールネタシュ・イスタンブール(NETAŞ İstanbul)男子監督に就任。トルコリーグ(tr:Aroma Erkekler Voleybol 1. Ligi)で1995/96シーズン準優勝、翌1996/97シーズンはCEVカップ(en:Challenge Cup (volleyball))準優勝、リーグ優勝とカップ戦優勝の国内2冠。また、同年にはトルコ男子代表監督として、欧州予選を勝ちぬき1998年世界選手権出場権を獲得。同年には全トルコ年間最高外国籍監督賞を受賞する。

1999年オレーク・アントロポフと共に来日、VリーグJTサンダーズ監督に就任[2]。在任中、2001年・2004年と2度全日本選手権優勝するものの、リーグでは2位が3度と優勝には届かなかった[2]。2006年に勇退[2]、後任はアントロポフが務めた。

その後はトルコ男子代表コーディネーター、2008年10月からカザフスタン男子代表監督に就任した。

エピソード

Vリーグ初の出場停止処分[3][4]

2005年1月16日Vリーグ対サントリー・サンバーズ戦において、判定に反感を持ったパルシンは副審の背中を小突いた。これに対しVリーグ機構は同月20日、パルシンに対しVリーグ史上初となる2試合の出場停止処分を下した。

本来の規定であれば、試合中の暴力行為であるためその場で失格し退場処分だが、当試合の審判は口頭の注意のみだったため、のちの処分となった。また正しいルール適用が行われなかったとして、主審および副審、ジュリーの3人も処分された。

関連項目

脚注

  1. ^ JT公式(Internet Archive) (2006年5月4日). “チームトピックス”. 2010年9月16日閲覧。
  2. ^ a b c d 共同通信 (2006年5月4日). “パルシン監督が退任表明 JTで全日本2度優勝”. 2010年9月10日閲覧。
  3. ^ Vリーグ公式. “1月16日のサントリー対JT戦について”. 2010年9月10日閲覧。
  4. ^ 共同通信 (2005年1月20日). “JT監督は2試合出場停止 Vリーグ初の処分”. 2010年9月10日閲覧。

外部リンク