「Wikipedia:利用案内/過去ログ/閲覧/2」の版間の差分
Wikipedia:利用案内 2017年1月1日 (日) 11:02 (UTC)から分割 過去ログ化 |
|||
463行目: | 463行目: | ||
コンテンツはCC BY-SA 3.0で提供されています | 利用規約 |
コンテンツはCC BY-SA 3.0で提供されています | 利用規約 |
||
連絡先 |
連絡先 |
||
プライバシー |
プライバシー--<span class="autosigned" style="font-size: smaller">以上の[[Wikipedia:署名|署名]]の無いコメントは、[[利用者:武田洋子|武田洋子]]([[利用者‐会話:武田洋子|会話]]・[[Special:Contributions/武田洋子|投稿記録]])さんによるものです。--[[利用者:Bugandhoney|Bugandhoney]]([[利用者‐会話:Bugandhoney|会話]]) 2013年2月5日 (火) 20:52 (UTC)</span> |
||
: {{コメント}} こんにちは。URLのカッコの問題だけお答えしますと、「(」以降がURLと認識されないということであれば、「(」を「%28」とし、「)」を「%29」とすることで解決するかもしれません。今回の例であれば、 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_%28%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%29 ということです。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]]([[利用者‐会話:Frozen-mikan|会話]]) 2013年2月5日 (火) 21:07 (UTC) |
: {{コメント}} こんにちは。URLのカッコの問題だけお答えしますと、「(」以降がURLと認識されないということであれば、「(」を「%28」とし、「)」を「%29」とすることで解決するかもしれません。今回の例であれば、 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_%28%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%29 ということです。--[[利用者:Frozen-mikan|Frozen-mikan]]([[利用者‐会話:Frozen-mikan|会話]]) 2013年2月5日 (火) 21:07 (UTC) |
2020年12月24日 (木) 10:14時点における版
このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題は、Wikipedia:利用案内で行ってください。 |
google検索の見出しにサンドボックスが出てしまいました。
サンドボックスで下書きして記事を確認し投稿しましたが、サンドボックスの編集テキストの上段2行を消さずに投稿してしまいました。投稿直後に気づいて即修正しましたが、グーグルで検索してみると小見出しのところが修正前のサンドボックスの文面が出ていてびっくりしました。そのうち自然に修正されますか。 --QuBitan 2011年1月23日 (日) 01:00 (UTC)
- こちらの記事でしょうか。ググってみましたが正常に表示されているようですよ。グーグルの検索結果は自動で収集されているので、botが回ってくれば自然に修正されていきます。気にせずやっていけばよいのではないでしょうか。--赤の旋律(talk) 2011年1月23日 (日) 01:16 (UTC)
こんなに早くお返事をいただけるとは思っていませんでした。ご親切にありがとうございました。安心しました。編集はまったくの初心者です。これからも勉強していきたいと思います。--QuBitan 2011年1月23日 (日) 06:50 (UTC)
以前削除され、新規作成できないページ
へらちょんぺのページを作成しようと思いましたが、新規作成することができません。 以前削除されたことのある記事でも、確認画面が出て新規作成できたと思うのですが、これは何か保護でもされているのでしょうか?--たかり蚊 2011年1月26日 (水) 08:00 (UTC)
- 度々イタズラされたという判断されたせいです。 一体へらちょんぺとは何ですか?--Gyulfox 2011年1月26日 (水) 08:20 (UTC)
- 「へらちょんぺ」は芸人さんの名前です。そういうことですか、この方のページがないのは惜しいですね。--たかり蚊 2011年1月26日 (水) 10:37 (UTC)
- ありがとうございます。エンタの神様に記事がありました。
- 「へらちょんぺ」は芸人さんの名前です。そういうことですか、この方のページがないのは惜しいですね。--たかり蚊 2011年1月26日 (水) 10:37 (UTC)
「へらちょんぺの全裸事件 へらちょんぺが「何秒で服を脱げるか計ってみます」と言って、全裸になった(元々ライブ等でも自分の芸として披露している)。その後の総集編の放送でもインパクト芸として映像は流れた。この映像はYouTubeにアップされ話題になり、アメリカCNNでも大きく報じられ、海外でも知られるようになった。 」 これが本当であって、新聞にちょこっとでも報道されていれば、間違いなしに特筆性にはなります。 しかし特筆性がこんな不祥事ではためらわれるものがありますので、初稿の特筆性はエンタの神様に登場する芸人さんということにしましょう。名誉毀損になったり著作権違反しないで項目が作れることを約束できますでしょうか? --Gyulfox 2011年1月26日 (水) 11:43 (UTC)
- はい、勿論そのように心がけます。--たかり蚊 2011年1月26日 (水) 15:15 (UTC)
- 下書きのようなものを作ってから、保護解除依頼に持っていくのが一番良いのではないでしょうか。判断によってはそのまま解除することもなくはないですが。--赤の旋律/akasen(talk) 2011年1月26日 (水) 16:46 (UTC)
- 解除依頼は提出していますので、時間はかかるかもしれませんがお待ち下さい。--Gyulfox 2011年1月28日 (金) 17:34 (UTC)
- 下書きのようなものを作ってから、保護解除依頼に持っていくのが一番良いのではないでしょうか。判断によってはそのまま解除することもなくはないですが。--赤の旋律/akasen(talk) 2011年1月26日 (水) 16:46 (UTC)
通常版とモバイル版
通常版とモバイル版で内容が違うのはどうしてですか 通常版で編集したことがモバイル画面では反映されていないようです
--Kjkj 2011年2月18日 (金) 01:51 (UTC)
- 以前同様のご質問がありました。通常版で編集を行ったものがモバイル版へ反映されるには少し時間がかかるようです。--Y-dash (Talk,History) 2011年2月18日 (金) 04:08 (UTC)
記事内の動画について
こんにちは、パタゴン/パタゴニアです。
好中球記事なのですが、記事中の下の方に貼った動画の表示がおかしくなっています。 動画の位置がずれ、説明文もかぶっています。
昨年12月には正常だったのですが、久しぶりに見てみたら変になっていました。 昨年12月以降はロボットの他言語リンク貼り以外に編集もされていないし、 どこを直せばいいのか分かりません
教えてやってくださいませ--パタゴニア 2011年3月8日 (火) 17:09 (UTC)
- 報告 自身で差し戻されていましたが、Mizusumashi さんが上手く修正していた版を使わせていただきました。なお、一連の編集で最初に私の編集(sを除去しただけのもの)がありますが、勘違いによる編集です。差し戻しの際には無視していただけると助かります。--Frozen-mikan 2011年3月8日 (火) 18:33 (UTC)
- 動きます。直してくださったのですね。感謝します。Mizusumashi さん Frozen-mikanさんありがとうございました。--パタゴニア 2011年3月9日 (水) 01:21 (UTC)
画面を開くと編集画面が出てくるが、通常の画面で検索したい
画面を開くと編集画面が出てくるが、通常の画面で検索したい。どのようにすれば、通常の画面にすることができるのか?教えていただきたい--以上の署名のないコメントは、211.15.14.209(会話)さんが 2011年4月29日 (金) 02:11 (UTC) に投稿したものです(白駒による付記)。
- どういう状況かよく分かりませんが、画面上部の「閲覧」タブをクリックしても駄目でしょうか。--白駒 2011年4月29日 (金) 06:53 (UTC)
記事が更新されないのですが。
「気象兵器」を編集しているのですが、ここ数日、修正や記事の追加をしても、更新されていないようです。ログインすると、更新されているのですが、ログインせずに見ると更新されていません。 --LANGUAGE 2011年5月7日 (土) 10:10 (UTC)
- コメント 気象兵器ですが、正常に更新されているようです。もしかすると、ログイン前のページがキャッシュとして残っている可能性があります。ログアウトした状態で一度キャッシュを破棄して、それでも表示がおかしいのであればバグの可能性があります。その場合は、バグの報告をお願いいたします。--アルトクール 2011年5月7日 (土) 13:03 (UTC)
- コメントありがとうございます。どうやら更新されないと思った原因が分かりました。ログインしない状態で、かつ、キャッシュが削除された状態で、「気象兵器」で出てくるページ(ja-two.iwiki.icu/wiki/気象兵器)と、「地震兵器」で検索し、転送されて?出てくるページ気象兵器のページ(ja-two.iwiki.icu/wiki/地震兵器)とでは、編集度合いが異なるようです。この二つのページが、そっくりなだけで、そもそもが別々のページなのか、それとも、バグによって、編集度合いが異なって出てくるのかが分かりません。--LANGUAGE 2011年5月7日 (土) 13:40 (UTC)
- 地震兵器は気象兵器へのリダイレクトとなっています。つまり、転送されている先は気象兵器のページですので、編集履歴が異なることはありません。地震兵器のページから転送された際には、気象兵器のページの左上の部分に「(地震兵器からの転送)」の文言が追加されますが、それより下はまったく同じです。ご利用の環境がどのようになっているのかわかりませんが、WindowsXP/Firefox3.6ではお話いただいている症状は出ておりません。--アルトクール 2011年5月7日 (土) 16:06 (UTC)
- ありがとうございます。PC環境を変えて試してみましたが、結果は変わりませんでした。もしかすると、中継サーバーの問題かもしれません。ちなみに、nslookup でwikipedia.orgを調べると、IPアドレスは、216.239.34.21、216.239.36.21、216.239.38.21、216.239.32.21と4個示され、whoisでこれらのアドレスを調べると、Google Incとなっていました。--LANGUAGE 2011年5月7日 (土) 20:11 (UTC)
- コメント Wikipedia:バグの報告#テンプレートのリンク修正してもキャッシュが消えないに該当する可能性があります。気象兵器を空編集して、キャッシュの再生成を行うことで解消できるかもしれません。--アルトクール 2011年5月8日 (日) 02:52 (UTC)
- ありがとうございます。何度か空編集してみましたが、直らないので様子を見ます。--LANGUAGE 2011年5月8日 (日) 04:58 (UTC)
誤解を与える記載
ある有名スポーツ選手の日本語記事で、その記事の上部に以下のような記載があります。
QUOTE 閲覧される皆さんへ: ウィキペディア日本語版に記載されている内容には、未確認の情報や誤りがある可能性があることを考慮してください。 編集される皆さんへ: ウィキペディア日本語版に編集を行う際は、必ず検証可能な出典をつけてください。 UNQUOTE
この記載が全ての記事に記載されているのなら理解できますが、ある記事にのみ記載されています。これでは該当人物の記事に間違いがあるかのような誤解を与えてしまします。この上部の記載を消したいのですが、どうすればいいのでしょうか? --以上の署名のないコメントは、124.214.234.26(会話/Whois)さんが 2011年5月8日 (日) 07:07 (UTC) に投稿したものです。
- コメントこれはsitenoticeといって、全ページにお知らせを出す機能で出されていたものです。現在はWikipedia:多重アカウントの改訂のお知らせに差し替わっていますので、少し前のキャッシュが残っているものに、前のお知らせが表示されたままになっているということではないでしょうか。スーパーリロード(方法)で解決するかもしれません。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年5月8日 (日) 07:15 (UTC)
携帯(au)版 wikipedia記事の編集方法について
携帯(au)のezweb上にあるwikipedia記事の編集方法を教えてください。pc版は記事編集をしましたが、携帯版に反映されません・・・。--110.4.175.150 2011年5月25日 (水) 01:06 (UTC)
- コメント おそらくau側でキャッシュしてあるのでしょう。更新されるまでしばらくお待ちください。--Jkr2255 (Talk/History) 2011年5月25日 (水) 02:33 (UTC)
古い版のコンテンツが表示されます
いくつかのページを作成し、その後修正しました。 ログイン後の場合、修正後のページが表示されますが、ログアウトしている状態では 修正前の古い版のコンテンツが表示されます。 最新版のコンテンツが表示されるようにするには、どのようにすれば良いでしょうか。--Tanpaku 2011年5月30日 (月) 04:05 (UTC)
- こんにちは。翼のない堕天使です。うーん。とりあえず、ログアウトしている状態で をクリックしてキャッシュを破棄してみてください。キャッシュが残っているだけならこれで改善するはずですが。。。
- あるいは、しばらくたってから確認すると表示が改善されている場合があります。--翼のない堕天使 2011年5月30日 (月) 06:57 (UTC)
- ご返事ありがとうございます。キャッシュ破棄をしましたが、改善しませんでした。
- 5/16 に最初にコンテンツを作成し、5/23 にコンテンツを修正しています。5/31現在で 5/16 時点のコンテンツが表示されてしまいます。当面待つしかないでしょうか。
- う~ん。ちなみに、ターゲットタンパク研究プログラム:情報プラットフォーム (情報PF)のことですよね(ページ名についてはノートで指摘させていただきます)。残念ながら当方ではそのような状況は確認できない次第です。--翼のない堕天使 2011年5月31日 (火) 07:55 (UTC) (変更)--翼のない堕天使 2011年5月31日 (火) 08:06 (UTC)
- ブラウザのキャッシュではなく、問題が起こっているページのページのキャッシュを破棄する必要があります。翼のない堕天使さんの提示されたリンクは残念ながらこのページ(Wikipedia:利用案内)のキャッシュを破棄する効果しかありません。表示が古いページのアドレス末尾に?action=purgeを付ける、或いは空編集を行うと最新の結果が反映されると思います。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2011年6月3日 (金) 13:42 (UTC)
- う~ん。ちなみに、ターゲットタンパク研究プログラム:情報プラットフォーム (情報PF)のことですよね(ページ名についてはノートで指摘させていただきます)。残念ながら当方ではそのような状況は確認できない次第です。--翼のない堕天使 2011年5月31日 (火) 07:55 (UTC) (変更)--翼のない堕天使 2011年5月31日 (火) 08:06 (UTC)
箇条書きが変わった?
相当前からの変化だとは思いますが、以前に比べると箇条書きの表示方法が変わった気がします。昔は、もっと緑色に近い四角だったのですが、今では青が多めの丸です。気のせいでしょうか?気のせいでないのなら、何で変わったのか教えて下さい!!! (Wikiのバージョン更新? それとも井戸端での議論など?)--114.165.191.9 2011年7月1日 (金) 14:51 (UTC)
- コメント いつからかは忘れましたが、標準の外装がモノブックからベクターに変わったことによるものです。ログインしているユーザーなら、個人設定で切り替えることができます。--Jkr2255 2011年7月1日 (金) 15:14 (UTC)
音声ファイルのページ上での再生
「リチャード・アーミティッジ」の記事に、本人による名前の発音の音声クリップを「試聴」できるようにとテンプレート{{Audio|name_of_file_on_commons.ogg|listen}}を使って追加したのですが、"listen"のボタンを押すと、音声ファイルがダウンロードされてしまって、記事のページ上で試聴できません。音声ファイルは、wikimedia commonsにアップロードしたものです。 {{試聴|ファイル名=ファイル名|タイトル=タイトル|説明文=説明文|フォーマット=[[Ogg]]}}という日本語のページにあったテンプレートを使ってやってみましたが、まったく表示されず、だめでした。 この時には、{{試聴|ファイル名=Richard Armitage Pronunciation|タイトル=Richard Armitage Pronunciation|説明文=Richard Armitage 本人による名前の発音|フォーマット=[[Ogg]]}}としても、アップロードした時にページに貼り付けるように言われた[[File:Richard Armitage Pronunciation.ogg|thumb|Add caption here]](Add caption hereという部分にキャプションを入れました)を説明分のところに入れてもだめでした。ヘルプページの使用例を見ると、私の書き方で表示されないのが理解できないのですが、でもどこか間違っているのですよね? wiki記事を読む人が、このボタンをクリックするとその場で音声を聞けるように(つまりダウンロードされた音声ファイルを再生するのではなく、その場で聞けるように)したいので、どうしたらいいのでしょうか?ご教示いただけますよう、お願い申し上げます。 --Heurodis 2011年7月2日 (土) 06:50 (UTC)
- こんにちは。翼のない堕天使です。
- 私の環境では上記試聴リンクにて正常に視聴することができました。あなたがブラウザ上で視聴できないのはあなたのご使用のブラウザの設定によるものだと思われます。--翼のない堕天使 2011年7月2日 (土) 07:17 (UTC)
そうでしたか!!それはよかったです。では私のブラウザの設定の問題を調べてみます。どうもありがとうございました。--Heurodis 2011年7月2日 (土) 07:29 (UTC)
- 一応Help:音声・動画の再生に書いているんですが、ブラウザの種類によって異なります。SafariとIEではブラウザ上での直接再生が出来ません…とはいうもののIE9以降なら多分直接再生できるかも。
- なお、{{Audio}}を使った場合は対応ブラウザでページの遷移を伴うことになるかと思いますが、正常な動作ですので問題はありません。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2011年7月2日 (土) 12:48 (UTC)
ありがとうございます、私の環境はSafariなのでだめだったのですね。でも、そのHelpページに、JavaまたはQuick Timeがあらかじめインストールしてある必要がある、とありますが、これはインストールされていると、ブラウザ上で直接再生できるという意味なのでしょうか。私のパソコンには両方ともインストールされているのですけれどだめでした。--Heurodis 2011年7月3日 (日) 09:07 (UTC)
- 確認してみたところ、{{audio}}を使った場合はファイルに直接リンクするためブラウザ上で再生出来ないみたいですね。{{試聴}}を使った場合は自動的にJavaが立ち上がったり、必要な追加ソフトの案内が出たりするんですが…。
- 閲覧利用者側での対応としましては、やはり追加ソフトが必要になります。編集者側の対応としましては、{{試聴}}や[[File:~]]などの記法を利用することで対応できます。ただ、この方法はレイアウトを考慮しなければならないのでご注意ください。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2011年7月3日 (日) 16:03 (UTC)
利用者名変更について
変更依頼のページの 1. 本人依頼(自分自身のアカウントの変更)のクイックリンクが機能していません。よろしくお願い致します。--Lovemetender 2011年7月28日 (木) 01:57 (UTC)
- コメント 自分の環境(Windows XP SP3、Firefox5.0、ケルンブルー)では特に問題ありません。あなたはどんな環境ですか?--Jkr2255 2011年7月28日 (木) 02:01 (UTC)
- 環境は(Windows XP SP2、IE6.0)です。会社のパソコンなので、うちに帰ってから依頼をすることにします。お騒がせしました。--Lovemetender 2011年7月28日 (木) 02:17 (UTC)
- 自宅からのアクセスでは問題無く依頼できました。お礼を言うのと、余分な書き込みでホストに負担をかけるのとを迷いましたが、お礼の気持ち優先ということで、Jkr2255さんありがとうございました。--Lovemetender 2011年7月28日 (木) 10:19 (UTC)
MediaWiki:Recentchanges-label-legend
最近の更新に以前まで表示されていたMediaWiki:Recentchanges-label-legendがどこかへすっ飛んだみたいですが何故でしょう? 仕様が変わった?それともバグ?--60.37.186.97 2011年8月29日 (月) 05:04 (UTC)
- MediaWiki‐ノート:Recentchangestextに経緯を書きました。仕様変更で凡例を表示する部分が削られたようです。--cpro 2011年9月9日 (金) 06:35 (UTC)
- ありがとうございました。納得です。--60.37.168.58 2011年9月22日 (木) 09:17 (UTC)
「特別:新しいページ」一覧での色の違いは何?
以前から気になっていたのですが「新しいページ」の一覧表示で、バックの地の色が黄色と白色がありますが、何を表していてどんな違いがあるのですか?未だにわかりません。 --8-hachiro 2011年9月2日 (金) 06:08 (UTC)
- コメント これは「パトロール」と呼ばれる機能で、作成者以外の誰か(自動承認されているユーザー)が「このページをパトロール」を押すと、「パトロール済み」として背景が黄色から白に変わります。なお、作成者が管理者やBotの場合は、最初からパトロールされたのと同じ扱いになります。--Jkr2255 2011年9月2日 (金) 06:30 (UTC)
redirectが適切に行われない
検索窓に「ポリオ」と入力すると、「急性灰白髄炎」のページに飛びます。 しかし、このredirectがうまくいっていないみたいなのですがどうすればよろしいでしょうか?
具体的には、 「急性灰白髄炎」のページを編集しても 検索窓からポリオのページに行き、そこからredirectしても 編集前のページに飛んでしまい、編集が反映されていないのです。
どうぞよろしくお願い致します。--133.11.188.152 2011年9月27日 (火) 03:47 (UTC)
- コメント キャッシュが残っている可能性があります。Wikipedia:利用案内/過去ログ/閲覧#古い版のコンテンツが表示されますにある方法を試してみてください。--アルトクール(話/歴) 2011年9月27日 (火) 10:19 (UTC)
横幅の変更方法
記事の画面がウィンドウサイズいっぱいに表示されるため横幅が広くなってしまい、 改行時どの行を読んでいたか分からなくなることが多々あります。
Yahoo!のトップページのように、横幅800ピクセルとかに変更させる方法はありますか? --Memberes 2011年11月29日 (火) 01:21 (UTC)
- 登録利用者は誰でも、既定のデザインを修正し、自分専用のデザインで表示することができます。例えば、閲覧時に本文の横幅を800pxにしたいのであれば、以下のようなスタイルを個人用のCSS用ページに、記述することで表示を変更できます。
/* 内容の幅を800pxに制限する */
body.action-view #bodyContent {
width: 800px;
}
- 簡単な紹介は「Help:外装の詳細設定#カスタマイズ」に書かれています。--Frozen-mikan 2011年11月29日 (火) 04:16 (UTC)
有り難うございました! --以上の署名のないコメントは、Memberes(会話・投稿記録)さんが 2011年11月29日 (火) 04:48 (UTC) に投稿したものです(長月みどりによる付記)。
アンケートの消し方
ここをクリックして、2011年ウィキペディア携帯機器読者アンケートにご協力ください。
というのが上に出てくるんですが、右上の×を押して消しても消してもすぐにまた表示されます。せっかく答えようとしていたら、最後に年収とか年齢とか聞いてきてパスできないアンケートには答えたくないのです。ずっと表示されないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?--朝に弱い姫 2011年10月8日 (土) 07:10 (UTC)
- ブラウザのCookieが保存されていないからだと思います。もしCookieを保存するように設定できるならばそうしてみてください。--プログラム(ノート/履歴/ログ) 2012年2月7日 (火) 12:57 (UTC)
Template:Redirectについて
[{{fullurl:{{{1}}}|redirect=no}} {{{1}}}]
とかひつしたら、エラーが起こってしまいました。何でしょうか。テンプレート自体に影響はないですが…--蝦夷(EZO) from 涿県 2012年2月4日 (土) 10:22 (UTC)
- 表をパイプ構文からHTML構文に変更したら正常に表示されるようになりました。おそらく表のマークアップと干渉したのでしょう。--新幹線 2012年2月4日 (土) 10:34 (UTC)
表の作り方
すみません、↓の表を作りたいのですが
2005年日本における「がん」と白血病の患者数と白血病/がんの割合 5歳刻みでの合計数 国立がん研究センターによる | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
がんの種類 | 全年齢 | 0-4歳 | 20-24歳 | 50-54歳 | 70-74歳 | |||
2005年に新たに罹患したすべてのがん患者数 | 676,075 | 659 | 1,666 | 36,304 | 109,042 | |||
2005年に新たに罹患した白血病患者数 | 9,032 | 222 | 170 | 471 | 1,170 | |||
がんの中で白血病が占める割合 | 1.3% | 33.7% | 10.2% | 1.3% | 1.1% |
数字を枠のなかで”後ろ詰め”にするにはどうしたらいいのでしょう?--ぱたごん 2012年2月6日 (月) 13:09 (UTC)
2005年日本における「がん」と白血病の患者数と白血病/がんの割合 5歳刻みでの合計数 国立がん研究センターによる | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
がんの種類 | 全年齢 | 0-4歳 | 20-24歳 | 50-54歳 | 70-74歳 | |||
2005年に新たに罹患したすべてのがん患者数 | 676,075 | 659 | 1,666 | 36,304 | 109,042 | |||
2005年に新たに罹患した白血病患者数 | 9,032 | 222 | 170 | 471 | 1,170 | |||
がんの中で白血病が占める割合 | 1.3% | 33.7% | 10.2% | 1.3% | 1.1% |
--むじんくん 2012年2月6日 (月) 13:16 (UTC)
- 以下のように数字の前に align="right"| を挿入するとよいでしょう。
2005年日本における「がん」と白血病の患者数と白血病/がんの割合 5歳刻みでの合計数 国立がん研究センターによる | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
がんの種類 | 全年齢 | 0-4歳 | 20-24歳 | 50-54歳 | 70-74歳 | |||
2005年に新たに罹患したすべてのがん患者数 | 676,075 | 659 | 1,666 | 36,304 | 109,042 |
--Wakimasa 2012年2月6日 (月) 13:17 (UTC)
- あっ、!! わかりました。むじんくんさん、Wakimasaさん、お二方様 ありがとうございます--ぱたごん 2012年2月6日 (月) 13:21 (UTC)
広告が表示される
メインページ以外のページを開くと上部に広告が表示されます(3月13日現在)。何かあったのでしょうか?--Wiki-Endows(会話) 2012年3月13日 (火) 09:26 (UTC)
- ウィキマニア2012のことでしょうか。確かに広告にも見えますが、これはウィキメディア財団が行うウィキメディアンの集いで、商業的な広告というわけではありません。--Jkr2255 2012年3月13日 (火) 11:36 (UTC)
- それとは違います。ログイン中だけなのですが、メインページ以外のページ上部に「フリーチョイス ジャパン」というキャンペーンや、プラグインの広告が出ます。「ウィキメディア財団が財源危機で急きょ商業広告を出す」なんていう発表はないですし、広告の右下に「ads not by this site」とあるのですが、一体何が原因で表示されているのでしょうか?--Wiki-Endows(会話) 2012年3月14日 (水) 08:16 (UTC)
- コメント 使うブラウザや(できればでいいですが)パソコンや回線を変えても再現しますでしょうか(自分の環境ではそんなことになっていないので)。--Jkr2255 2012年3月14日 (水) 11:27 (UTC)
- 断言は出来ないのですがマルウェアかもしれません。日本でも3月上旬からネットでぽつぽつ報告が上がっています(まだ検証可能性はないですが)。その「キャンペーン」をしているサイト(リンクはしません)は日本国外でも「scam?」とか「fraudster?」と言われています。また「スポンサーサイト」と称して欧州の宝くじ購入斡旋会社を紹介してます。ダイレクトメールで日本にヨーロッパの宝くじを買いませんか、と勧誘しているのです。ちなみに日本国内では外国の宝くじを購入するのは違法行為です。また件のサイトでは登録と称して個人情報の入力を求められますが、やめるべきでしょう。このようなものがWikipediaのページ上部に表示されるのであれば、ブラウザのセキュリティを見直してみて下さい。--Sillago(会話) 2012年3月14日 (水) 12:15 (UTC)単語一つ追加--Sillago(会話) 2012年3月14日 (水) 12:34 (UTC)
- いつの間にか広告の表示が消えました。私はWin7・IE8で開いています。--Wiki-Endows(会話) 2012年3月15日 (木) 09:29 (UTC)
- そうですか。消えたことが根本的な解消になったかどうかは定かではありません。IE8ということであれば、まずMicrosoft Updateを適宜行うことと、確認のため[ツール]-[アドオンの管理]を開いてみて名前と発行元がよく分からないもの、怪しいものがないかチェックしてみて下さい。それぞれのアドオン(プラグイン)も最新にしてセキュリティホールを塞いでおきましょう。--Sillago(会話) 2012年3月15日 (木) 10:00 (UTC)
- Wiki-Endowsさんにしてみれば「そんなの知ってるよ」、て感じかもしれませんね。失礼しました。--Sillago(会話) 2012年3月15日 (木) 10:07 (UTC)
- いろいろとアドバイス有難うございます。広告の原因となったアドオンが何なのかは定かではありませんが、IE8もだんだん過去のものになりつつありますので、怪しいアドオンや脆弱性には気を付けます。--Wiki-Endows(会話) 2012年3月16日 (金) 05:56 (UTC)
- Wiki-Endowsさんにしてみれば「そんなの知ってるよ」、て感じかもしれませんね。失礼しました。--Sillago(会話) 2012年3月15日 (木) 10:07 (UTC)
- そうですか。消えたことが根本的な解消になったかどうかは定かではありません。IE8ということであれば、まずMicrosoft Updateを適宜行うことと、確認のため[ツール]-[アドオンの管理]を開いてみて名前と発行元がよく分からないもの、怪しいものがないかチェックしてみて下さい。それぞれのアドオン(プラグイン)も最新にしてセキュリティホールを塞いでおきましょう。--Sillago(会話) 2012年3月15日 (木) 10:00 (UTC)
- いつの間にか広告の表示が消えました。私はWin7・IE8で開いています。--Wiki-Endows(会話) 2012年3月15日 (木) 09:29 (UTC)
- 断言は出来ないのですがマルウェアかもしれません。日本でも3月上旬からネットでぽつぽつ報告が上がっています(まだ検証可能性はないですが)。その「キャンペーン」をしているサイト(リンクはしません)は日本国外でも「scam?」とか「fraudster?」と言われています。また「スポンサーサイト」と称して欧州の宝くじ購入斡旋会社を紹介してます。ダイレクトメールで日本にヨーロッパの宝くじを買いませんか、と勧誘しているのです。ちなみに日本国内では外国の宝くじを購入するのは違法行為です。また件のサイトでは登録と称して個人情報の入力を求められますが、やめるべきでしょう。このようなものがWikipediaのページ上部に表示されるのであれば、ブラウザのセキュリティを見直してみて下さい。--Sillago(会話) 2012年3月14日 (水) 12:15 (UTC)単語一つ追加--Sillago(会話) 2012年3月14日 (水) 12:34 (UTC)
- コメント 使うブラウザや(できればでいいですが)パソコンや回線を変えても再現しますでしょうか(自分の環境ではそんなことになっていないので)。--Jkr2255 2012年3月14日 (水) 11:27 (UTC)
- それとは違います。ログイン中だけなのですが、メインページ以外のページ上部に「フリーチョイス ジャパン」というキャンペーンや、プラグインの広告が出ます。「ウィキメディア財団が財源危機で急きょ商業広告を出す」なんていう発表はないですし、広告の右下に「ads not by this site」とあるのですが、一体何が原因で表示されているのでしょうか?--Wiki-Endows(会話) 2012年3月14日 (水) 08:16 (UTC)
コメント 財団のブログ(英語)でも、「広告が出ている場合はマルウェアの可能性があります」と注意を呼びかけてます(この件についてのITmedia記事)。--Jkr2255 2012年5月16日 (水) 00:25 (UTC)
編集用のツールバーが表示されません
記事編集中に突然、編集用のツールバーが表示されなくなりました。個人設定のページも1ページに全部の設定画面が縦のならんで表示されます。wikipediaの個人設定、JavaScript関係やwin7、Firefox3.5の設定もまったくいじっていません。どうしたのでしょう?--ぱたごん(会話) 2012年3月25日 (日) 09:58 (UTC)
- (追記有り)JavaScriptが動作していない状態である可能性があります。その場合、アドオンや機能拡張などによって機能を制限されています。それらを一度無効化した状態でウィキペディアに接続してみてはいかがでしょうか。今のところ、他の理由は思い至りません。--Frozen-mikan(会話) 2012年3月25日 (日) 13:50 (UTC)
- (追記)「Wikipedia:バグの報告#編集画面のツールボタンがなくなってしまった」に類似の案件があるようです。ご参考になれば。--Frozen-mikan(会話) 2012年3月25日 (日) 13:52 (UTC)
- Frozen-mikanさん、ご教示ありがとうございます。Wikipedia:バグの報告#編集画面のツールボタンがなくなってしまったにあるとおりCtrl+F5で直りました。すみません、ありがとうございました。--ぱたごん(会話) 2012年3月25日 (日) 17:16 (UTC)
削除された記事を見ることはできますか
過去に項目ごと削除されてしまった記事を見るにはどうすればよいのですか? 教えてください--C Proj.(会話) 2012年3月26日 (月) 11:36 (UTC)
- コメント 基本的に見ることはできません。ただ、削除理由がケースE(検証可能性や特筆性などの問題)で、再作成のために削除された記事を使いたいなど正当な理由がある場合でしたら、Wikipedia:削除の復帰依頼で復活させることができることがあります。--Jkr2255 2012年3月26日 (月) 12:04 (UTC)
検索について
ある単語がどこの項目でどのくらい使われているのか調べようと思ったとき、右上の欄で検索しようとすると、ある単語のページそのものに行ってしまいます。何も作成されていない単語だと、やろうと思ったとおり検索できるのですが、それと同じようにページが作成された単語を直に調べる方法はありますか?--Supertable(会話)
- 右上の検索枠に入力すると、枠の下に候補リストが表示されます。そのリストの一番下にある「この語句を全文検索」を選んで下さい。もしくは、何も入力せずにEnterを押すか、虫眼鏡アイコンをクリックすると検索用の画面が表示されますので、そこで検索したい単語を入力して下さい。(Help:検索 は古いままですね。)--Frozen-mikan(会話) 2012年5月5日 (土) 15:48 (UTC)
検索できました。--Supertable(会話) 2012年5月5日 (土) 15:53 (UTC)ありがとう。
Wikipedia上の記事検索で表示される「候補記事の一覧」の仕組みについて
Wikipedia 上で記事検索する時に、検索欄にキーワードを入力すると、そのキーワードと 先頭 前方一致する候補記事が一覧表示されるようです。この機能の関係で、いくつかおたずねしたい点がありまして、どうぞよろしくお願いします。
ピザの種類の一つである「マルゲリータ」をキーワードに検索する場合を例におたずねします。
- 検索欄に「マルゲリータ」と入力すると、現在は、「マルゲリータ」から始まって、「マルゲリータ・ディ・サヴォイア (マントヴァ公妃)」までの10件が表示されると思いますが、表示は最大で10件までということでしょうか?
- 表示の順番は、たとえば、それぞれの記事ページがある期間内に参照された回数か何かをシステムの方がカウントしていたりして、その多い順に並ぶようになっているとかでしょうか?
- 現在は、一覧の5番目に「マルゲリータ (ピッツァ)」という記事が並びますが、たとえばこの記事のタイトルを「マルゲリータ (ピザ)」のように改名したような場合、並ぶ位置は改名前と変わらずに継承されますでしょうか?
--AsYouLikeIt 2011年12月16日 (金) 07:13 (UTC)
- 順番にお答えします。
- 実際マルゲリータという単語が題名にある記事は、10件以上あるので表示は最大10件という事になります。
- 最新の編集の関係ではありません。
- 改名しても記事は同じなのですが、これは変わる場合と変わらない場合があります。
まだ解らない事があればご質問下さい。--A Blade(会話) 2012年12月3日 (月) 09:29 (UTC)
Template:Wayback が正常に動作しない
Template:Waybackによって生成されるリンクを踏んでもアーカイブを見ることができません。テンプレート自体の不具合というよりは、私の環境の問題なのかもしれませんが、リンク先ではいつまでも「Loading...」という画面が表示されるばかりで、ときどき再読み込みを自動的にしたかと思ったら、やっぱり同じLoading...画面のままです。いつまで経ってもアーカイブを見ることができません。どうにか解決できないでしょうか?(尚、ひにち指定のアーカイブのときのみに起こる不具合です。ひにちを指定せず、ひにち一覧に飛ばすリンクの場合は、正常に飛ぶことができます。)--オーホホホ(会話) 2012年7月5日 (木) 04:12 (UTC)
- 症状としてはWikipedia:井戸端/subj/INTERNET ARCHIVEについてで挙げられたものと似ているように思われます。幾つか考えられる理由としてはマシンスペック、回線の混雑、ブラウザの問題、あるいはウィキペディア側の処理速度あたりかなぁと。まず、違うブラウザを使えるならば試してみてください。次に接続する時間帯を変えてみる。あるいはウィキペディアを経由せずインターネットアーカイブを直接見に行って問題のページを開いてみるとか(実体験としてウィキペディア日本語版は夜間に処理が重くなる傾向があります)。流石にマシンスペックはすぐ弄るって訳にはいかないので(^_^;--KAMUI(会話) 2012年7月5日 (木) 09:26 (UTC)
- なるほど、有難う御座います。
- アーカイブから直接見に行けば大抵見る事ができます。どうして直リンクの場合だけ、読み込みに不具合が生じやすくなってしまうのでしょうか。簡単でいいので誰か理由のほどを教えてください。--オーホホホ(会話) 2012年7月14日 (土) 14:29 (UTC)
yahooの検索結果の画像を変更するには
yahooの検索結果で出てくるWikipedia情報に付随して出てくる画像を変更したいのですが、どうすればいいのでしょうか? --Pluseyes(会話) 2012年7月17日 (火) 05:03 (UTC)
- 申し訳ございません、「yahooの検索結果で出てくるWikipedia情報に付随して出てくる画像」とはどのようなことでしょうか、もうすこし詳細にお話しいただければと思います。「検索の結果出てくるウィキペディア内のページ」についてであればなにかしらの対応ができるかもしれません。Yahooの検索結果のことでありましたら、残念ながらウィキペディア内で対応することはできません。--Y-dash 2012年7月20日 (金) 18:05 (UTC)
検索しても表示されない
自分の名前を利用者?で登録したのですが、検索しても出てきません… また、利用者というのはいつか変わるのでしようか?? 全然わかりません… 宜しくお願いします。
--松岡 大介(会話) 2012年8月10日 (金) 14:09 (UTC)
- 名字と名前の間に半角スペースを入れて検索すれば出てきます。ただしそれはあなたがwikipediaの執筆者として活動するために用意されたページであって、プロデューサーである誰かさんについての記事ではありません。もしあなたがそのプロデューサー御本人だとしても、ここは宣伝のための場所ではないので、そのような目的でのご利用はおやめください。West(会話) 2012年8月10日 (金) 14:53 (UTC)
メタデータについて
丸1年ぶりに活動を再開した根川孝太郎(会話)です。先ほど「ファイル:多摩・日野・八王子の市境.jpg」の新しい版をアップロードしたのですが、メタデータ欄の下部に「元文書の一意なID」という記述がありました。これは何を意味しているのですか?。 --根川孝太郎(会話) 2012年8月15日 (水) 06:44 (UTC)
- コメント どうやら、これは「OriginalDocumentID」といって、Extensible Metadata Platformで与えられるIDのようです。Adobeのドキュメント (PDF) によれば、型が「GUID」なので、文書の内容や意味とは無関係に自動生成されるID以上の意味はないです。--Jkr2255 2012年8月15日 (水) 09:09 (UTC)
- ファイルのプロパティにも無かったのでアップロード直後から気になっておりました。この度は調べて下さり有難うございました。--根川孝太郎(会話) 2012年8月31日 (金) 06:25 (UTC)
畑嶺明です。個人情報について
Wikipediaの畑嶺明の説明の中に、公表したくない事項(生年月日ならびに出身校)が含まれていましたので、削除を試みました。解説文の中からは削除できましたが、検索リストに併記されている要約(下記参照)の中からは削除されていません。こちらも削除しようといろいろ試みましたがどうしても削除することが出来ませんでした。 そちらで削除していただけないでしょうか。
検索リストの表示: 畑嶺明 - Wikipedia ja-two.iwiki.icu/wiki/畑嶺明 - キャッシュ - 類似ページ 畑 嶺明(はた みねあき、1945年5月13日 - )は、日本の脚本家。東京都出身。東京 外国語大学卒業。 ... その後、2009年春に「演劇やろう会」を結成。同会は畑が趣味で 主宰しており、現在は年1回公演を行っている。俳優の中村雅俊は盟友ともいうべき間柄 で ...
上記中、削除したい項目は 1945年5月13日 と 東京学国語大学卒業 の2ヵ所です。
因みに 上記「畑嶺明」をクリックして出てくる表示は
畑嶺明 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: 案内、 検索
この存命人物の記事には、出典が全くありません。(2012年8月)
信頼できる情報源の提供に、ご協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料は、すぐに除去する必要があります。
畑 嶺明(はた みねあき)は、[日本]の[脚本家]。[東京都]出身。
となっており、上記末行には生年月日、出身校は表示されていません。これは畑自身が削除しました。
以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。 --119.172.137.254 2012年9月29日 (土) 01:17 (UTC)
- それはgoogle検索の結果なのではないですか?そのデータはgoogleが管理していらっしゃいますので、そちらの方にお問い合わせ下さい、と言うことになりますが、通常、暫くしましたらgoogleの情報も更新されるはずです。と申しますか、私が今確認しました分には既に更新されている様ですが・・・。話は変わりまして・・・そもそもあなた自身がこの場に生年月日、出身校を書かれているのですが、これは良いのですか?相当にまずい個人情報なのでしたら、これも削除されるべきです。また、記事の方も現在、履歴を遡れば生年月日、出身校を見れるかたちとなっています。これでままずいのでしたら、やはり履歴からの抹消を求めることができます。ただし、畑氏が生年月日、出身校を「公開」なさられている、または例えば雑誌インタビューなどで公開なさられていたのでしたら、通常、ウィキペディアにも記載されます。一度、Wikipedia:存命人物の伝記をお読み頂けるとよろしいと思います。--Hman(会話) 2012年9月29日 (土) 03:12 (UTC)
ページの完全削除をしたいのですが
宜しくお願いを致します。先日私が作成したページが広告目的と判断され即時削除されましたが現在に至り削除されたページが表示され、検索上にも現れいる状態です。何も書かれていない削除済みページが検索上に出てくる事はページのサイトのイメージダウンにもなりかねませんので、ページ自体の完全削除を行ないたいのです。情報ではWiki ページの下にある このページを削除 や このバージョンを削除 ボタンを使用します。これらのボタンは WIKI_DELETE 権限を付与されたユーザだけに表示されます。とありますが現在確認出来ません。ページの完全削除のプロセスを教えて下さい。管理者の皆様宜しくお願いを致します。(一般ユーザーの方でも正確な情報であれば大歓迎です。)--Toyokatu hamazaki(会話) 2012年9月30日 (日) 04:22 (UTC)
- えっとですね、Wikipedia内部でできることはもう全部やってあります。検索サイトにまだその結果が出る、ということですが、それはその各検索サイトが、ページがあったことを一定期間保存しているからで、その各検索サイトの運営会社に申し立てていただかないと対処できません。つまり、Wikipediaでは何も対処できません。ただ、一定時間(数日)たてば、その記録も消されるようですから、暫くお待ちになってみては?--アイザール(会話) 2012年9月30日 (日) 04:37 (UTC)
現在Wik内検索では確かにRALLY BBSで私の作成したページは出てきませんが、ブックマークしているURL http://ja-two.iwiki.icu/wiki/RALLY_BBS は未だ生きている様でURL上つまりja-two.iwiki.icu内の/wikiのフォルダーに(実際にフォルダーで格納されているのかはWikのシステムは知りませんので不確実ですが一般的にはフォルダー内です)/RALLY_BBSとして未だ存在すると云う事なので、Wikからページ自体を削除されているわけでは無い様です。このURLが検索に出る可能性は充分あります。検索サイト元に http://ja-two.iwiki.icu/wiki/RALLY_BBS をブロックしてくれとは言えませんので、言ったとしてもWikのURLを削除しろと言われます。RALLY BBSのWikのURLは未だ存在しますので此方の削除をする方法を教えて下さい。私が直接削除は出来ないと思いますので削除出来る方への連絡方法を知りたいのです。もしくはWik内のページを案内して下さい。宜しくお願いを致します。--Toyokatu hamazaki(会話) 2012年9月30日 (日) 05:00 (UTC)
- あーなるほど。これは別にフォルダがあったり、データがあったりするわけではありません。たとえばですね、http://ja-two.iwiki.icu/wiki/RILLY_BBS、http://ja-two.iwiki.icu/wiki/RULLY_BBS、http://ja-two.iwiki.icu/wiki/RELLY_BBS、http://ja-two.iwiki.icu/wiki/ROLLY_BBSとか、打ち込む文字を変えれば、そういうデータ空っぽのページの設定が無限に生まれます。Wikiのシステムがこうなっています。このページは検索対象とはされません。で、RALLY_BBSの場合だけはかつてそこにデータがあり、それを削除したので、削除記録が出てきます。この記録は公開情報でシステム上、消すことはできません。検索にはそのうち引っかからなくなるので、ほっといて下さい。システムの専門的なお話でしたら、私よりももっと詳しい人が説明してくれるかもしれません。--アイザール(会話) 2012年9月30日 (日) 05:10 (UTC)
- まともな検索エンジンのクローラであれば、「ページが存在しない」と判断する材料は HTTPステータスコードが"404"を返すことです。Wikipediaで利用されているMediaWikiのシステムは、phpによって動的にページを生成するため、サーバーに対して/wiki/ 以下へのアクセスリクエストがあった場合、個別のドキュメントファイルが生成・参照されるわけではなく、/wiki/ 以下のアドレスはすべて /w/index.php に転送され(さらにURIの書き換えが行われるので"/wiki/項目名"の形式でアドレスバーには表示される)、index.phpにより動的にページが生成されます(応答として返される。キャッシュサーバー云々もありますが割愛)。この際、MediaWikiはデータベースに対して、リクエストされた項目が「公開項目」として存在するかを確認し、存在すればその項目の内容をデータベースから取り出して生成し、HTTP ステータスコード 200 とともにクライアントへ応答として返します(このページやメインページ等)。HTTPステータスコード 200 が返されたものを、検索エンジンクローラは「ページがある」ものとして認識し、robots.txt やmetaタグによる明示的な拒否が行われている場合を除き、それらをキーワードなどと紐づけて検索結果に出るようにします。データベース内の「公開項目」領域に該当する項目がない(=過去に削除されたケース(MediaWikiが参照する中での「非公開項目」領域に移された場合)を含む)場合、「ウィキペディアには現在この名前の項目はありません。 」といったメッセージとともに HTTP ステータスコード 404 をかえすため、検索エンジンクローラはこれを、「ページが存在しない」と判断し、時間がたてば「ページは復活しない」と判断して検索結果から外します。今回は、削除という操作により、データベース内部の「公開項目」領域から「非公開項目」領域へと移動する操作が行われたため、その際にだれが実行したかを明確にするための記録が「記録領域」へ残され、「公開項目」領域にはないが「記録領域」において「削除記録」や「移動記録」が該当する項目名を対象として行われたという記録が存在した場合、「項目は存在しません」といった内容に加えてそれらの「記録情報」も応答へ追加され、HTTP ステータスコード "404"とともに応答行われるため、「削除記録」と「項目は存在しません」といった表示が行われます。おとなしく待っていただければ自然と検索結果から外されるかと思います。存在しない項目や削除された項目は、"404 NotFound" のページと同様ととらえていただければ、わかりやすいかもしれません。大まかに書いてあるので、「公開項目領域」や「非公開項目領域」、「記録領域」というのはそれぞれのデータベーステーブルのことを指し、厳密には本来の仕様や動作とは異なる部分もあります。--Hosiryuhosi(会話) 2012年9月30日 (日) 06:19 (UTC)
- 情報 検索結果からの削除について。検索サイトのうち、グーグルについては「Google の検索結果からページやサイトを削除する」を御覧ください。--Frozen-mikan(会話) 2012年9月30日 (日) 10:37 (UTC)
ページの閲覧回数表示ツールについて
Wikipedia:ツール#調査用 の一番上にある「Wikipedia article traffic statistics」というページの閲覧回数表示ツールについての質問です。あるページの閲覧回数を調べた場合、リダイレクト経由でそのページが開かれた回数も含まれているのでしょうか?よろしくお願いします。--222.149.195.224 2012年11月12日 (月) 10:39 (UTC)
- リダイレクトはリダイレクト先ではなく、リダイレクト元の名前のもとで数えられていると思います。Wikipedia article traffic statistics の元となっている集計処理では、ウィキメディア財団のサーバーが受けたHTTPリクエストに含まれるURLから、記事名に当たる部分を切り出します(詳しくは元データの説明をご覧になるといいかと思います)。リダイレクトの解決が行われるのは、その後にMediaWikiがそのURLを受け取って表示すべきページを選ぶ段階になってからです。したがって、この閲覧回数集計にあたっては、リダイレクト関係は考慮されていない(できない)ので、別個に数えられるはずです。--whym(会話) 2012年11月14日 (水) 15:10 (UTC)
- 返事が遅れました。成る程そういう仕組みでしたか。有り難うございました。--124.86.31.223 2012年11月16日 (金) 11:23 (UTC)
ロボットによる「他言語版」の追加について
Willy Moonや三里屯が、ロボットによる追加がされません。どうしてこのようなことが起こるのか教えてください。--NederlandsNederlands(会話) 2012年11月30日 (金) 23:29 (UTC)
- Wikipedia:利用案内/過去ログ/その他#言語間リンクを貼っているのに、他言語版に反映されないと同じご質問ということで宜しいでしょうか。--LudwigSK(Talk/History) 2012年11月30日 (金) 23:47 (UTC)
- その通りです。うまく説明できてなく失礼いたしました。よろしくお願いします。--NederlandsNederlands(会話) 2012年12月1日 (土) 00:31 (UTC)
- コメント 言語間リンクのことであると思いますが、これらは利用者の手動、またはボットによる作業で追加・除去がされます。ボット作業はウィキペディアのシステムではなく、利用者が動かすものですので、記事によっては言語間リンクが追加されない場合もあります。また、そのボットがホームにしている言語版に記事がなかったり、その言語版の記事に日本語版がリンクされていない場合もリンクは張られませんし、誤ったリンクがされれば、誤ったリンクを張ることすらあります。例えば「en:Tokyo Tower」という記事に「東京タワー」ではなく「京都タワー」の言語リンクが誤って追加されていた場合、英語版を巡回したボットが「京都タワー」をen:Tokyo Towerの日本語版であると認識して、京都タワーに言語間リンクが張られてしまいます。追加されないのは単純に巡回から外れているか、(ボットが参照している記事に)リンクがないか、巡回ボットの訪問先に日本語版がないかのいずれかが考えられます。まずは英語版などの「言語間リンクの多い」記事に日本語版を追加されてみてはいかがでしょうか。--アルトクール(話/歴) 2012年12月1日 (土) 01:28 (UTC)
- ご丁寧な回答ありがとうございます。ご説明、とてもよく理解できました。早速ですが、上記の方法で試してみます。--NederlandsNederlands(会話) 2012年12月1日 (土) 10:25 (UTC)
編集にある文章が、閲覧時に表示されない理由は?
編集の画面には存在する文章が、閲覧時には表示されません。これには、どのような理由が考えられるか教えてくださる方がいらっしゃったら助かります。--Jiaguifei(会話) 2012年12月26日 (水) 06:36 (UTC)
- 単純には、コメントアウトや脚注が考えられますが、こう言った際にはとにもかくにも、具体的な記事名と、必要なら版(urlについているoldidの番号)をお知らせ下さい。--Hman(会話) 2012年12月26日 (水) 08:10 (UTC)
- Hman 様、ご助言ありがとうございました。初歩的な質問で申し訳ありませんでした。たいへん勉強になりました。
カテゴリーって何ですか?
失礼します。カテゴリーって何らかのグループ作りや関連づけですかね。加除訂正する方法がよくわかりません。どなたか教えてくださると助かります。例えば…
あくまで例えば、ですが、「△△の操り人形だと疑われるユーザー」っていうところとかでもありますが、タブは赤色です。少々活動する前に、みなさんを巻き込まないよう、グーグル関係とかもちょこっと整理しておきたいのですが。--182.171.191.148 2013年1月6日 (日) 04:26 (UTC)
この節は、Wikipedia:井戸端 2013年1月6日 04:26:09 (UTC) の版から転記したものです。--氷鷺(会話) 2013年1月6日 (日) 08:34 (UTC)
- コメント Wikipedia:カテゴリの方針(Wikipedia:カテゴリ)の通りです。いわば「分類」のことです。Category:操り人形だと疑われるユーザーは、所謂Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期において、ソックパペットであると認定されている利用者へ使われています。Category:アルトクールの操り人形だと疑われるユーザーがある利用者ページに貼られていたとすると、これは作成されていないため赤リンク(ページ下部に表示されるカテゴリも赤くなります)になります。ようは定義がされていないため赤リンクになっています。これを解消する場合は、カテゴリページを「作成」することで、青リンクになります。ただ、この操り人形だと思われるユーザーカテゴリはウィキペディアで使われるカテゴリの中でも特殊なものですので、これらを整備する場合は慎重にならざる得ません。
- これが、普通のページ、例えば北海道ではCategory:北海道、Category:日本の都道府県、Category:日本の地域ブロック、Category:日本の島、Category:北海道の島が付与されています。これらは「北海道」を調べるときに他に関連付けておくべきものだったり、「日本の島」を調べているときに「北海道」や「沖ノ鳥島」や「佐渡島」なども一緒に調べられるようにしています。さらにカテゴリは上位と下位にも伸び、Category:北海道はCategory:日本の各地域ブロックのカテゴリが上位にあり、上位カテゴリにはCategory:青森県などの47都道府県があります。下位には北海道に関するカテゴリ、Category:北海道の経済などがあり、北海道のなにがしを調べる際にこれらは有意に働くでしょう。
- 探し物をするときに分類わけされているほうが探しやすいだろうというものがカテゴリの意味合いになります。整備する際は上位やその関連のウィキプロジェクト、分からなければつけようとしている記事に携わっている利用者にお声がけしていただければと思います。--アルトクール(話/歴) 2013年1月6日 (日) 13:13 (UTC)
- アルトクールさん、ありがとうございます。182.171.191.148は私です。どんなカテゴリーがあるのか?から入るのは面倒そうですね。あと、「△△の操り人形だと疑われるユーザー」をもりもり乱造する人もいらっしゃいますが、逆に削除する権利も同じ力量で行使できるんですかね。
- 氷鷺さんもご迷惑をおかけしました。”利用案内”は知りませんでした。利用相談にも使えるんですね。余談ですが、DSでカキコするのに、井戸端とか利用案内とか、重くて開けないときがありますぅ。
- 今、管理者さんの特定ができずに難儀してます。今後ともよろしくお願いします。--182.171.85.7 2013年1月6日 (日) 22:38 (UTC)
- コメント だいたいのことは検索窓から検索すると分かりますよ。例えば「管理者」なら管理者というページに飛びますが、冒頭に「ウィキペディアにおける管理者については、Wikipedia:管理者をご覧ください。」という表示が出ます。斯く申す私も管理者です。いろいろ活動されるおつもりでしたら、アカウントを取ることをご検討してみてください。--ろう(Law soma) D C 2013年1月7日 (月) 08:15 (UTC)
- 今、管理者さんの特定ができずに難儀してます。今後ともよろしくお願いします。--182.171.85.7 2013年1月6日 (日) 22:38 (UTC)
あるカテゴリ内で「出典の明記」等が添付されている記事を検索・一覧化する機能はありますか
節タイトルの通りなのですが、具体的にはCategory:キリスト教内で、「出典の明記」「独自研究」「観点」タグが添付されている記事を抽出したいと考えております。
- 既にそのような機能があるのか
- テンプレートもしくはボットはあるのか
- 既存のボットが無い場合、作成依頼できるような性質のものなのかどうか
私の調べ方がまずいのか、先例があるのかどうかすら判りませんでした。「そんな事はここに書いてあるのに」という性質の質問でしたらお恥ずかしいのですが、どうか御教示頂ければと思います。よろしくお願いします。--Kinno Angel(会話) 2013年1月21日 (月) 01:22 (UTC)
- 外部ツールとして公開されているCatScan V2.0βで可能だと思います。「検索対象のカテゴリ」に「キリスト教」を、「これらのテンプレートのいずれかを含む」の欄に「出典の明記」「独自研究」「観点」を入れ、カテゴリ深度を適当に調節して検索して下さい。探索深度を上げ過ぎると、探索空間が発散して結果の表示に時間がかかるようです。- NEON(会話) 2013年1月21日 (月) 02:01 (UTC)
- すごい!「タグが付けられて居ない記事」まで検索出来るんですね!お陰様で記事のチェックが効率的に進みそうです。NEONさん、御親切に御教示頂きありがとうございました!--Kinno Angel(会話) 2013年1月21日 (月) 08:49 (UTC)
ウィキペディアの記事をブログに表示させると表示がおかしくなる
初めまして。自分の個人のブログに下記のURL、埼玉県熊谷市で掲載しました。 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)
しかし、開くと下記のような表示が出て、閲覧が出来ません。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_(%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C)#section_4
上記のように、掲載の完了をした後、URLが()の部分がURLの列から外されてしまいます。
私は埼玉県熊谷市大里町の紹介をしようとしています。
確実にリンクを開くと。熊谷市の大里町に掲載している、HPを閲覧できるURLを教えて下さい(MIXIや自分のブログ用に変換出来る方いらしたら教えて下さい) 素人なので、URLのみ教えて下さい。
大変申し訳ありませんが、女性のためPCに詳しくないため、教えて下されば幸いです。
検索したい語句を上の欄に入力すると、該当するページの名前がここに表示されます。
大里町
大里町
(おおさとまち)埼玉県大里郡にあった町(現在の熊谷市)については、大里町 (埼玉県) を参照のこと。 (だいりまち)福岡県企救郡にあった町(現在の北九州市門司区)については、大里町 (福岡県) を参照のこと。
このページは地名の曖昧さ回避のためのページです。一つの地名が2か所以上の場所に用いられている場合の水先案内のために、同じ地名を持つ場所を一覧にしてあります。お探しの場所に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。
非表示Wikipedia ™ デスクトップ携帯機器 あなたのような投稿者が執筆したページ コンテンツはCC BY-SA 3.0で提供されています | 利用規約 連絡先 プライバシー--以上の署名の無いコメントは、武田洋子(会話・投稿記録)さんによるものです。--Bugandhoney(会話) 2013年2月5日 (火) 20:52 (UTC)
- コメント こんにちは。URLのカッコの問題だけお答えしますと、「(」以降がURLと認識されないということであれば、「(」を「%28」とし、「)」を「%29」とすることで解決するかもしれません。今回の例であれば、 http://ja-two.iwiki.icu/wiki/%E5%A4%A7%E9%87%8C%E7%94%BA_%28%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%29 ということです。--Frozen-mikan(会話) 2013年2月5日 (火) 21:07 (UTC)
「太陽黒点」の「伝説」という項に 「面積数千キロメートル」と書いてありますが、「面積数千平方キロメートル」ということでしょうか。
「太陽黒点」の「伝説」という項に 「面積数千キロメートル」と書いてありますが、「面積数千平方キロメートル」ということでしょうか。あるいは「直径が数千キロメートル」ということでしょうか。--Nagomi-cantabile(会話) 2013年2月7日 (木) 05:54 (UTC)
- ノート:太陽黒点で質問するとよいと思います。--117.55.65.135 2013年2月11日 (月) 15:10 (UTC)
内容が不十分ですという文言について
弊社の社名を検索して該当ページをみると、「内容が不十分です。」という文言が下のほうにでています。企業項目等で入力していない個所があるということでしょうか? また従業員数を変更したいのですが、どうやって編集するのでしょうか。 --Sansei(会話) 2013年3月1日 (金) 09:02 (UTC)
- コメント 会社関連で「内容が不十分」とは{{Company-substub}} のことだと思います。以下は、そのつもりで書いています。簡単に説明しますと、記事を成立させるために最低限な内容しか書かれていない、という場合に付与されるものです。状況が変われば見直されるべきものです。詳しくは「Wikipedia:スタブ」を参照してください。--Frozen-mikan(会話) 2013年3月1日 (金) 11:49 (UTC)
- コメント アカウントを作成されたばかりですね。ウィキペディアのガイドやヘルプ、基本方針とガイドラインのページへの案内を会話ページに貼っておいたのでご覧ください。--Wolf359borg(会話) 2013年3月1日 (金) 12:34 (UTC)
- コメント 「弊社」とおっしゃっているので、その企業の従業員の方でしょうか。ウィキペディアは基本方針として自己宣伝は載せないと言うものがあります。多少の変更であれば問題ないかと思いますが、基本方針とガイドラインにあるように、過度の(そして検証性が不足している場合など)書き込みは返って宣伝や独自研究と見做される場合があります。ご注意ください。※検索性のため節名の隅括弧を除去いたしました。--アルトクール(話/歴) 2013年3月2日 (土) 03:47 (UTC)
削除されていました。
はじめまして。 自分の会社の所属タレントのことを書いていたのですが、削除されていました。毎週更新しないとダメなんでしょうか? --norizo6108 2013年3月18日 (月) 18:07 (UTC)
- こんにちは。有用な出典を伴い、権利侵害等がなく特筆性を十分に満たすと判断された記事は、削除されることはありません。
- Wikipedia:自分自身の記事をつくらない等をご一読いただき、Wikipediaの基本方針や理念等をご理解いただいた上での加筆執筆活動をお勧めいたします。--maryaa(会話) 2013年3月18日 (月) 23:02 (UTC)
- 記事が削除される理由の大半は著作権あるいはプライバシーなどの権利侵害、もしくは特筆性に欠けた記事対象であることです。特筆性とはwikipediaの方言で「ウィキペディアに収録する記事の基準」のことです。特筆性の基準はWikipedia:特筆性、Wikipedia:特筆性 (人物)などが該当します。これらの方針はまだ正式化されたものではないので、合意や常識を覆せるものではありませんが、多くの参加者に「目安」とされています。タレントさんならばWikipedia:特筆性 (人物)#芸能人が目安になりましょう。しかし、削除されるにせよ多くの参加者の目が入りその結果削除されたわけです。したがって毎週更新すればよいと言った性質のものではありません。当該記事の跡地に削除理由が記されているはずです。その理由についてご検討ください。削除がご納得いただけないのならばWikipedia:削除の復帰依頼というものがあります。こちらで再審議をお願いする事が可能です。もっとも削除理由が著作権侵害ならばそのままでの復帰はありません(著作権侵害にならないように書き直す、あるいは自著作物持込の手続き等が必要です)。とりあえず削除理由を見てみてください。--ぱたごん(会話) 2013年3月19日 (火) 01:14 (UTC) 追記、あと、記事があまりに宣伝的な内容で、かつ第三者には手直しが不可能な状態ならば「宣伝」として削除される事もあります。基本的には所属タレントさんの記事を所属会社の人が作ることは禁止こそされていませんが歓迎もされません。どうしても中立的な観点で記事対象を見られず、往々にして宣伝的になるためです。--ぱたごん(会話) 2013年3月19日 (火) 01:21 (UTC)
登録確認メールが届きません。4回くらいやりました。
--Kfujita1960(会話) 2013年3月31日 (日) 05:53 (UTC)こちらが。どうなっているのか質問したいです。
- コメント 一体、なんの登録確認でしょうか。ウィキメールの設定等についてであれば右上にある「個人設定」から登録アドレスを確認できます。--アルトクール(話/歴) 2013年3月31日 (日) 08:15 (UTC)
削除済み記事の参照
記事に起こせるかどうか(時間的に/力量的に)判りませんが、2010年とか2012年とか2013年にあるようなイベント「アリス・デー」を執筆しようか検討しています。この記事主題で書ける情報が、果たして「オックスフォード大学」から分離して書けるような分量があるかどうかは何とも言えませんが。そこで、管理者の方に、この題材に使用できる情報が、過去の削除版「アリス・デー」(参考:「Wikipedia:削除依頼/アリス・デー」)に含まれているかどうかを教えていただくことは可能でしょうか?
削除依頼に書かれている内容からは、「少女愛の記念日」として書かれていたようなので、おそらく使用できる情報がないのではと感じています。そのため、わざわざ復帰依頼で一時的に見るまでもないのかなと思い、削除版を参照可能な方からコメントいただくだけで充分と思い、こちらに質問する次第です。
有用な情報の有無をお教えいただければありがたく存じます。もし有用な情報がないとなれば、新規に作成を試みます。もし有用な情報があるとなれば、復帰依頼を掛けて一時復帰の上で、必要な版と履歴情報をローカルにコピーして削除、記事完成の際に記事内に履歴情報を記載の上で、履歴継承作成しようと考えています。--NISYAN(会話) 2013年5月5日 (日) 07:21 (UTC)
- 情報 削除版の確認を行いました。削除前の当該記事で明示された出典はなく、また2つあった外部リンクも売りドメインとなっていました。--Jkr2255 2013年5月7日 (火) 09:41 (UTC)
- ご確認いただきありがとうございます。新規作成を試みることとします。--NISYAN(会話) 2013年5月11日 (土) 13:26 (UTC)
ピラタス蓼科ロープウェイの名称が替わっている
ピラタス蓼科ロープウェイは現在その名称が「北八ヶ岳ロープウェイ」に変更されている。このように項目(索引?)名が替わった場合はどうすればよいのか? 参考 http://kitayatu.jp/ropeway/ --小金井猫(会話) 2012年9月19日 (水) 06:36 (UTC)
- ページの移動という機能を使ってページのタイトルを変更します。例示されている画像とは外装設定が違うかもしれませんが、履歴の右辺りにメニューがあるはずです。移動の際、名称が変更されたことを理由欄にご記入ください。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2012年9月19日 (水) 10:04 (UTC)
右側にある箱は何でしょうか?
ウィキペディアでページを開いたとき、右側に例えば出身地の表示されている、細長い箱は一体何と言う名前なのでしょうか?
どうやって貼り付けるのでしょうか?
--蕨(会話) 2012年10月26日 (金) 11:50 (UTC)
- 蕨さん、はじめまして。それらの箱は、一般的に「Infobox」と呼ばれていて、テンプレートの一つです。用途や分野に応じて様々な種類があります。Category:基礎情報テンプレートで色々なInfoboxを見つけることができます。テンプレートの仕組みや記述方法については、Help:テンプレートを見てみてください。まったくの初めてですと少し難しいかもしれませんが、他の記事でどのように使われているか見て使い方を学ぶのが早いと思います。--Penn Station (talk) 2012年10月26日 (金) 12:14 (UTC)
- お返事ありがとうございました、Penn Starionさん。ですが、言い方が悪かったのかちょっと違うものでした。探していた細長い箱、というのは横に細長いもので、PCから見たときは、横8cm縦1cmほどの、Wikipedia:バベルと似たようなものです。
- 本当にヘタクソで申し訳ありません。お返事をいただけると幸いです。--蕨(会話) 2012年10月27日 (土) 02:30 (UTC)
- 上の1行インデント修正しました。横に細長いのは項目が少ないからだと思います。編集ボタンをクリックしてソースを開けば使われているテンプレートを確認できるかと思います。具体的にどちらのページをご覧になっていますか?--Wolf359borg(会話) 2012年10月27日 (土) 03:00 (UTC)
- 本当に、皆様ありがとうございます。見ていたページをなんとか思い出してみると……ありました。
- 根本的な所を、どのページを見ているか?問いかけて下さったお陰です。ちなみに、ユーザーボックスの事でした。
- 本当にお騒がせしました。
- Peen Starionさん、Wolf359brogさん。
- --蕨(会話) 2012年10月27日 (土) 10:15 (UTC)
- 出身地を表示するユーザーボックスのことだったんですね。探していたものが見つかって良かったです。--Penn Station (talk) 2012年10月28日 (日) 00:41 (UTC)
訪問済みリンクの文字色が変わらない
ここの所、閲覧したページの内部リンクの文字色が変わらないのですがどうしてでしょうか。具体的に言うと小生はCSSで閲覧したページは緑色になるよう変更しているのですが10日ぶりに来た所、閲覧した後でもデフォルトの青色のままなのです。何が原因か教えてくださいますようお願いします。--Wakimasa(会話) 2013年6月9日 (日) 06:09 (UTC) 問題無くなったようなので取り下げます。--Wakimasa(会話) 2013年6月15日 (土) 20:02 (UTC)
スマートフォンで閲覧するとinfoboxの幅が若干大きい。
infoboxを投稿したのですが、スマートフォンで閲覧するとboxの幅が若干大きく左右にスライドしなければならないのですが、 boxを左右にスライドしなくてもいいように表示するにはどうすればよいのでしょうか? --Saki10914(会話) 2013年6月26日 (水) 02:28 (UTC)
- コメント事情はわかりませんが、いつの間にか直っているようです。加えて文字の解像度が荒くなっていた現象もなくなっています。--8F02E(会話) 2013年7月31日 (水) 17:17 (UTC)
項目の削除方法について
削除された記事に記事名だけが残っているのですが、これを消すにはどうしたらいいですか?--玉手箱(会話) 2013年8月25日 (日) 10:30 (UTC)
- コメント 例えば「あいう」というページは存在しないと思いますが、このようなページとは違うということであれば、具体的にはどのページの事なのか明記してください。--Frozen-mikan(会話) 2013年8月25日 (日) 13:37 (UTC)
例えば、Aという項目があったとします。Aには、Bという個人名が書かれています。そして、Aという項目は削除されたのですが、Googleなどで「B」と検索すると、削除されたはずのAの内容が検索結果に出てきてしまいます。
これを消去する方法を教えてください。 --以上の署名のないコメントは、玉手箱(会話・投稿記録)さんが 2013年8月26日 (月) 00:34 (UTC) に投稿したものです。
- コメント ウィキペディアでは、Google検索の検索結果を消去することは出来ません。なお、Googleのヘルプには「Google からの情報の削除」というページも存在するようです。--Frozen-mikan(会話) 2013年8月26日 (月) 02:48 (UTC)
ページ右上のリンクについて
ログイン時にページの右上に
- 利用者名 会話 下書き 個人設定 ベータ版 ウォッチリスト 投稿記録 ログアウト
のようにリンクが表示されますが、個人設定のページだと「下書き」が表示されません。
これはこういう仕様なのでしょうか。--Dropsweal(会話) 2013年11月26日 (火) 14:49 (UTC)
- 仕様です。下書きと言うメニュー項目はWikipedia:ガジェットと言うシステムにより提供されており、ガジェットは個人設定のページで一律無効化されるため、このような状況が起こります。
- 個人設定で有効無効を切り替えるため、ガジェットが不具合起こしたときに個人設定に干渉すると万が一のとき都合が悪い、ということだったはずです。ガジェットが不具合でも起こして個人設定まで画面真っ白とかなったらお手上げですからね。そんなトラブルは滅多にないでしょうが、保険のためです。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2013年11月26日 (火) 16:51 (UTC)
- ありがとうございます。よくわかりました。--Dropsweal(会話) 2013年11月27日 (水) 12:52 (UTC)
携帯電話、いわゆるガラケーでウィキペディアにアクセスできないのはなぜですか
11月あたりから、知りたいことがらをガラケーでグーグル検索にかけてウィキペディアを直接みる、ということができなくなりました。なぜでしょうか。復旧の予定はありますか. --220.1.31.25 2013年12月4日 (水) 16:34 (UTC)
- Wikipedia:バグの報告#フィーチャーフォンからの閲覧が出来ないに同様の報告がされています。原因は今のところ不明ですが、機種によっては問題なく表示できるものもあります。詳細な情報があればバグの報告のページに報告して頂ければ解決に役立つかもしれません。--Penn Station (talk) 2013年12月4日 (水) 17:46 (UTC)
sh-11c、というドコモのガラケーのiモードでウィキペディアを直接みることができなくなってしまい困ったので、ドコモに問い合わせてみたところ、このような回答がきました。
エラーコードが表示される場合、相手先サーバ内部で一時的なエラーが発生しているなど何らかの原因で指定のサイトに接続できない状態かと存じます。
恐れ入りますが、上記エラーコードが表示された場合は、時間をおいてから今一度アクセスをお試しいただければ幸いです。
なお、こちらのエラーコードは、相手先(サイト側)が出しているものとなり、当方では詳細な情報を持ち合わせておらず、端末の設定などで改善することはできません。
そのため、状況が改善しない場合には、お手数ですが、該当サイトの情報提供者(IP)様まで直接お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
ウィキペディアの情報提供者に直接問い合わせる、その方法をご存知の方、すみませんが教えてください。 --220.1.31.25 2013年12月9日 (月) 16:43 (UTC) 引用部分に{{Quotation}}追加。--Penn Station (talk) 2014年1月10日 (金) 14:59 (UTC)
- コメント表示されているエラーコードは何ですか? また、そのエラーコードを問い合わせの時に通知していますか? 一般的にはドコモの回答通り、エラーコードが表示されているのは相手サーバ内で一時的エラーが発生していることが多いのですが、もし本件がWikipedia:バグの報告#フィーチャーフォンからの閲覧が出来ないの件と同様に「502エラー」だとすると、相手サーバが返しているエラーでは無いはずです。HTTPステータスコードも参考にしてください。--アルビレオ(会話) 2013年12月9日 (月) 21:32 (UTC)
- コメント 一時的にですが、ウィキペディア側サーバーのアクセスが集中したりするなどで正常に動作しなくなる例があります。これは携帯電話ブラウザだけではなく、一般的なWebブラウザでも起こる現象です。常時出てしまう場合は先述されている通りバグの可能性があります。--アルトクール(話/歴) 2013年12月21日 (土) 22:20 (UTC)
- 情報 Wikipedia:バグの報告#フィーチャーフォンからの閲覧が出来ないにて、Tan90degさんから回避策(かもしれないもの)が示されました。ガラケーで問題が発生している方はご確認ください。--Penn Station (talk) 2014年1月10日 (金) 15:03 (UTC)
拒否したい
いつもお世話になっています。 これからも便利に使わせていただくつもりです。 さて、今年も「荒し」と呼ぶらしい記事が目に入りました。 勿論、一部のことなので、仕方ないのかと諦めるしかないとも思います。 ただ、真剣に勉強しようとしているのに「腹が立つ」のも事実です。 このコーナーの趣旨としては、良否の判定もむずかしいでしょうから、投稿者を拒否するのは難しいのでしょうが、利用者側で「特定の投稿者」を拒否する方式はできないのでしょうか。 電話における「迷惑電話番号拒否」のように、特定の「アドレス又はネーム」による拒否ができると良いのですが。 自分で、特定の投稿者を記録管理しようとも思ったのですが、毎日の閲覧では大変かなと思います。 このコーナーを有効に利用させていただいている者としては、無駄な質問・回答を読むのは大変、無駄な時間になりますので。 方法がありましたら、是非、ご教示ください。 わがまま、ご容赦。--121.94.90.251 2014年1月5日 (日) 14:03 (UTC)
- コメント 「履歴表示」に関してだと、特定の利用者またはIPアドレスのみを閲覧しないようにする(特定ユーザのフィルタリング)機能は運用されていません(差分提供は可能ですが・・・)。利用案内トップの検索窓にキーワードで検索してもらうと、過去ログに収録されたものであれば引っかかってくると思います。ただ、見出しが質問者の見出しのままというのもあるので、見たい結果だけが引っかかってくるとは限りません。特定の利用者(IPユーザ含む)の履歴を確認するだけならば特別:投稿記録で閲覧が可能です。--アルトクール(話/歴) 2014年1月8日 (水) 18:22 (UTC)
「新しいページ」はどうしたのでしょうか
左サイドバー最上段に表示されているメニューから「新しいページ」だけが消えているようですが、これはMediaWiki のバージョンアップに伴う仕様変更でしょうか、それともバグでしょうか。とりあえず、特別:新しいページでアドレス指定または検索すれば「新しいページ」のリストに飛べるので機能は利用は出来るのですが、やはり、よく使うだけ機能だけにクリック一発で飛べるように復帰してもらいたいと思います。バグならいずれ修正されるでしょうが、仕様変更だった場合はどこに復帰の要求を出したら良いのでしょうか。--Loasa(会話) 2014年1月31日 (金) 21:59 (UTC)
- 便乗ですみません。私の環境ではLoasaさん同様に「新しいページ」が消えるのみならず、「井戸端」へのリンクも消えているのですが、これも同じ現象なのでしょうか?--Falmy(会話) 2014年1月31日 (金) 23:22 (UTC)
- 報告です。現在、リロードしたところ、以前の状態に戻りました。何だったのでしょうか?--Falmy(会話) 2014年2月1日 (土) 02:32 (UTC)
作成した記事が外部検索サイトでヒットしないのはなぜですか。
3日前に新規で記事を作成したのですが、Wiki内での検索ではヒットしても、外部検索サイトで「記事名 Wikipedia」で検索してもヒットしません。なぜでしょうか。記事の内容に問題があるのでしょうか。独自研究とか要出典などは書かれていないのですが。理由を教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。--Upright(会話) 2014年2月2日 (日) 20:47 (UTC)
- コメント どの記事を指しているかは分かりかねますが、グーグルやYahoo!での検索結果に表示されないということでしたら、検索エンジンがそのページを収集していない可能性もあります。時間が経てば収集されることもありますし、利用者ページなどは収集されないように設定されています。--アルトクール(話/歴) 2014年2月2日 (日) 22:32 (UTC)
- コメント ありがとうございます。「カサンドラ症候群」の記事なのですが、リンクを張った「カサンドラ(曖昧さ回避)」のページは、グーグルで「カサンドラ症候群 wiki」と検索するとヒットします。たぶん、既存のページだからだと思うのですが。初めて記事を書いたのでわからないことばかりなのですが、新しく書いた記事が収集されるまでには時間がかかるものなのでしょうか。通常の記事のページでも、いつまでも収集されないことはあるのでしょうか。--Upright(会話) 2014年2月2日 (日) 23:50 (UTC)
- いまgoogleが保有しているのは、最初に投稿された「カサンドラ症候群 (カサンドラ情動剥奪障害)」のほうですね。2月1日あたりはwikipedia側サイトも不調でしたので、再収集が遅れているだけかもしれません。--Triglav(会話) 2014年2月3日 (月) 00:14 (UTC)
- コメント ありがとうございます。では、もう少し様子を見てみます。−−Upright(会話) 2014年2月3日 (月) 06:07 (UTC)
- コメント 検索で反映されるようになりました。ありがとうございました。--Upright(会話) 2014年2月10日 (月) 15:31 (UTC)
画像の非表示
あらかじめ画像を非表示にしたままで閲覧したいのですがどうすればいいでしょうか?--のぞのぞ(会話) 2014年2月8日 (土) 05:32 (UTC)
- 利用者:のぞのぞ/common.cssに
img {display: none;}
- と書いて、保存してみてください。非表示になると思います。--Akaniji(会話) 2014年2月8日 (土) 06:29 (UTC)
月岡芳年
月岡芳年のページを開いても真っ白なのですが、どうなっているのでしょう?--目黒の隠居(会話) 2014年2月8日 (土) 07:48 (UTC)
- 失礼、今度は正常に見ることが出来ました。私がなにかミスったのでしょう。おさがわせして申し訳ない。--目黒の隠居(会話) 2014年2月8日 (土) 07:54 (UTC)
- 最近、テンプレートに「画面を真っ白にする」荒らし行為を行う人物が、時折出没します。大体こう言うことです[1]が、その後も荒らしが続いています。テンプレートは多くの記事で用いられているものですから、これにより広範な記事で「画面が真っ白」になります。暫く荒らしが継続する可能性がありますので、目黒の隠居氏におかれましては、もしその時直せる人が不在で超時間真っ白な状態でしたら、氏の方で直されることもご検討頂ければと思います。多くの閲覧者にも迷惑ですから。大体これを見れば、テンプレート荒らしは察知できます。編集の取り消しを行って下さい。もし間違って関係の無いテンプレートを取り消してしまったら?慌てることはありません。「失礼しました」と言いながら、取り消しを更に取り消せば元通りです。--Hman(会話) 2014年2月8日 (土) 08:07 (UTC)
- それは記事の上に真っ白な布をかぶせてしまうような行為ということですか?それはひどい行為ですね。しかし、難しいですね。これをみて手当たり次第に開いていけばどこで真っ白になったかがわかるわけですね?そしてその操作を取り消せと。わかりました。私には難しそうですが、今度気が付いたら行ってみましょう。--目黒の隠居(会話) 2014年2月8日 (土) 08:18 (UTC)
- はい。最後の手段として心得て置くに越したことはありません。かく言う私が、結構超時間真っ白でしたので、「しょーがねーなー・・・」と思いながら、本日は訂正致しましたクチで(笑)。緊急時であれば少々失敗しても怒られる事はありませんので、ご安心を(失敗も経験です!)。--Hman(会話) 2014年2月8日 (土) 08:21 (UTC)
- 今、これを見たらいろいろな荒らしが次から次へと現れていますね。管理者さんは大変ですね。私も気が付いたらお役に立ちたいが、かえって足を引っ張ってしまわないかもしれないのでもう少し勉強してみましょう。--目黒の隠居(会話) 2014年2月8日 (土) 08:35 (UTC)
- はい。最後の手段として心得て置くに越したことはありません。かく言う私が、結構超時間真っ白でしたので、「しょーがねーなー・・・」と思いながら、本日は訂正致しましたクチで(笑)。緊急時であれば少々失敗しても怒られる事はありませんので、ご安心を(失敗も経験です!)。--Hman(会話) 2014年2月8日 (土) 08:21 (UTC)
- それは記事の上に真っ白な布をかぶせてしまうような行為ということですか?それはひどい行為ですね。しかし、難しいですね。これをみて手当たり次第に開いていけばどこで真っ白になったかがわかるわけですね?そしてその操作を取り消せと。わかりました。私には難しそうですが、今度気が付いたら行ってみましょう。--目黒の隠居(会話) 2014年2月8日 (土) 08:18 (UTC)
- 最近、テンプレートに「画面を真っ白にする」荒らし行為を行う人物が、時折出没します。大体こう言うことです[1]が、その後も荒らしが続いています。テンプレートは多くの記事で用いられているものですから、これにより広範な記事で「画面が真っ白」になります。暫く荒らしが継続する可能性がありますので、目黒の隠居氏におかれましては、もしその時直せる人が不在で超時間真っ白な状態でしたら、氏の方で直されることもご検討頂ければと思います。多くの閲覧者にも迷惑ですから。大体これを見れば、テンプレート荒らしは察知できます。編集の取り消しを行って下さい。もし間違って関係の無いテンプレートを取り消してしまったら?慌てることはありません。「失礼しました」と言いながら、取り消しを更に取り消せば元通りです。--Hman(会話) 2014年2月8日 (土) 08:07 (UTC)
楔形文字の表示について
楔形文字が正しく表示されません。どのようにすれば。正しく見られるようにできるのでしょうか? たとえば、アッシュールのページの楔形文字が表示されているであろう箇所はすべて□で表示されてしまいます。--Belial(会話) 2014年6月21日 (土) 15:05 (UTC)
- 楔形文字の楔形文字一覧が表示されていますか? 表示されていなければ、まず、楔形文字の記事末尾で紹介されている「Akkadian.zip」を保存して解凍し、中のフォントをインストールしてください。その上で、記事のほうにも楔形文字の記事同様のフォント指定をしないとアッシュールの記事上の楔形文字は表示できません。--氷鷺(会話) 2014年6月21日 (土) 15:27 (UTC)
- わかりました。ありがとうございました。--Belial(会話) 2014年6月22日 (日) 00:46 (UTC)
登録利用者用サンドボックスで作成中の文章を印刷する方法をを教えて下さい。
登録利用者用サンドボックスで作成中の文章を印刷しようとして印刷ボタンを押すと、作成中の文章の初めの部分及び「編集内容の要約(説明)」以下の太字の説明文等が印刷され、作成中の文章の残りが印刷できません。作成中の文章を全部印刷するにはどうしたらよいかを教えて下さい。--Ikkomichi(会話) 2014年7月21日 (月) 09:54 (UTC)
- 投稿済みの内容であれば、画面左側の「ツール」の【印刷用バージョン】からどうぞ。編集中の場合は、Wikipediaの機能にはないので、メモ帳などにコピーして印刷してください。なお、マークアップを印刷なさりたい場合は、一旦、記述の先頭に「〈nowiki〉」、記述の最後に「〈/nowiki〉」を追加して投稿するという手もあります。--翼のない堕天使(会話) 2014年7月22日 (火) 09:40 (UTC)
目次は「表示」と「非表示」の切り替えが可能らしく思えますが、結果としてどのような違いになりますか?
目次は「表示」と「非表示」の切り替えが可能らしく思えますが、「表示」とした場合と「非表示」とした場合とでは、結果としてはどのような違いが出てくるでしょうか?ご教示ください。 --Ikkomichi(会話) 2014年8月16日 (土) 06:02 (UTC)
(作成中の文書のプレビュー画面で、目次「表示」では目次が表示されず目次「非表示」では目次が表示されますが、実際に目次が表示される、「非表示」の方を選んでおけば良いのでしょうか?)--116.82.229.253 2014年8月16日 (土) 06:34 (UTC)
履歴閲覧で投稿履歴を利用者名でなく署名で表示させることができますか?
記事を編集投稿しましたが、履歴閲覧で利用者名が表示されています。署名に変更したいのですが、どうすればよろしいのでしょうか? 最初は、署名を作らず投稿しました。 利用者名で表示されているのに気付き、署名を作成して一部修正して投稿しましたが、利用者名のままになっています。 何度かトライしましたが、うまくいきませんので教えてください。 いたずらで編集を繰り返したのではありませんのでご理解願います。 --匿名利用者(会話) 2014年10月27日 (月) 10:07 (UTC)
- コメント 履歴に残る投稿者を、利用者名から変更することはできません。なお、利用者名の変更自体はできますが、「匿名利用者」という名前は不適当だと考えます。--Jkr2255 2014年10月27日 (月) 10:21 (UTC)
- コメント 利用者:匿名利用者(会話 / 投稿記録)さんという方が別にいらっしゃいますので、その署名の使用はお控えください。--LudwigSK(Talk/History) 2014年10月28日 (火) 00:30 (UTC)
HHVMって何?
自分の投稿記録を見ると、(タグ:HHVM) とあるのですがこれはなんでしょうか。気になるので・・・--ゆうーき(会話) 2014年11月3日 (月) 07:55 (UTC)
- 後どうやって、このタグを消されられるのですか?--ゆうーき(会話) 2014年11月3日 (月) 07:59 (UTC)
「作成されました」と「自動的に作成されました」の違いは?
特別:記録を見ていて気がついたのですが、アカウント作成記録には、
1、利用者アカウントウィキ助が作成されました
2、利用者アカウントExampleがウィキ助により作成されました
3、利用者アカウントウィキ助が自動的に作成されました
の3つがありました。
2は、副アカウントをとった時などに出てくると思うのですが、1と3の違いが分かりません。
どなたか回答宜しくお願いします。 --桜葉(Note/History) 2014年12月21日 (日) 11:29 (UTC)
3のパターンは、姉妹プロジェクトでアカウントが作成され、グローバルアカウントとしてローカルウィキにアカウントが作成された場合に表示されます。例えば、ウィキニュースでアカウントをつくり、そのアカウントのままウィキペディアにログインすると、この表示になります。--アルトクール(話/歴) 2014年12月21日 (日) 11:52 (UTC)
- ありがとうございました。--桜葉(Note/History) 2014年12月21日 (日) 12:24 (UTC)
新しいページの利用者ページ表記へについて
あまりこちらに問題があるわけではないのですが、気になったので聞かせてください。本日(著名と同じ日時です。)、特別:新しいページにある利用者サブページが表示されていたのですが、これはバグなのでしょうか?それともデフォルトですか?因みに、設定は「登録利用者を非表示 | 巡回された編集を非表示 | ボットを非表示 | 転送ページを非表示」となっています。『WP:BUGに報告』とも考えたのですが、していいかわからなかったのでここで…… --組曲師(会話) 2015年5月16日 (土) 11:46 (UTC)
- バグではないと思います。その利用者サブページはもともと「品井沼/sandbox」というタイトルで標準名前空間に試作品として立項されたものです。標準名前空間にあったため 特別:新しいページに反映してもおかしくはありません。後に利用者名前空間にページ移動されたため、特別:新しいページでも移動後のタイトルに置き換わったと考えられます。--58.98.99.229 2015年5月16日 (土) 11:59 (UTC)
- こんな小さな質問についてお答えいただいたことと、ご教授ありがとうございました。納得しました。--組曲師(会話) 2015年5月16日 (土) 12:02 (UTC)
portalの画像が表示されない
どこで質問すべきか不明だったのでこちらに質問させていただきます。portal:バレーボールの右ペインに特集画像というところがあり、数日前から画像が表示されなくなりました。私のPC環境が悪いのでしょうか。環境はWindows7+google chromeです。またはWikipedia:削除依頼/ISO 8601週番号計算テンプレートが提出されて削除は免れましたが{{CURRENTISOWEEKDAY}}近辺に問題が出たのでしょうか。当該portalの枠組みは別ユーザーさんが作成されたもので、はっきり言ってお手上げ状態です。なんらかの対応を取りたいのですが、ご存じの方がいらっしゃればご教示願いたく宜しくお願い致します。--Chiba ryo(会話) 2015年5月23日 (土) 20:53 (UTC)
コメントChiba ryoさんの環境の問題ではありません。手際よく説明できそうにないので、冗長ですが調べたこと・試したことを列挙します。
- お話の削除依頼の前後での{{CURRENTISOWEEKDAY}}に差分がある状態でしたので、修正しました(もうひとつの存続した{{ISOWEEKDAY}}も同様でしたので、修正)。しかし、Portalページの画像はやはり表示されませんでした。
- {{CURRENTISOWEEKDAY}}のコードを見てみると、{{ISOWEEKDAY}}の3つの引数に、削除依頼で削除された3つのテンプレート({{CURRENTYEAR}}、{{CURRENTMONTH}}、{{CURRENTDAY}})を含んでいることが分かりました。
- {{ISOWEEKDAY}}は日付(年・月・日)を入力として曜日を示す値を生成するテンプレートです(例:{{ISOWEEKDAY|2015|05|22}}→5)。削除された3つのテンプレートがどういう内容のものであったかは確かには分かりませんが、年・月・日の値を自動生成するものと推測できます。とすると、削除前に{{CURRENTISOWEEKDAY}}に自動的に渡されていた入力が失われて、曜日を示す値が生成できなくなっていることが分かります。
- Portalの画像サブページ(一覧)は「Poratl:バレーボール数字」の形式となっており、数字の部分を{{CURRENTISOWEEKDAY}}で補完することで画像表示のためのリンクを生成していたのが出来なくなった。
ということと推測します。
画像リンクが正しく生成されるようには、
- 削除された3つのテンプレートを復帰させる
- 画像へのリンクを別の方式で生成させるようにする
のどちらかです。どうするかはPortal参加者の皆さんでお考えになるのがよろしいかと思います。--ikedat76(会話) 2015年5月23日 (土) 22:19 (UTC)
- コメント 上記投稿に先立って修正された[2]の結果、表示されるようになったのではないでしょうか。実際、修正前のソースで「portal:バレーボール」をプレビューしてみると画像ではなく意図しない文字列が表示されました。--Frozen-mikan(会話) 2015年5月24日 (日) 00:26 (UTC)
- (競合しちゃったけどそのまま投稿します) {{CURRENTISOWEEKDAY}}で呼び出されているのはテンプレートではなく、マジックワードの{{CURRENTYEAR}}(現在の出力は2025)、{{CURRENTMONTH}}(同01)、{{CURRENTDAY}}(同3)だと思います。そもそも、現在、私が見る限りでは特集画像が正常に表示されているように感じます。つまり、問題は「</noinclude><includeonly>(中略)</includeonly><noinclude>(中略)</noinclude>」だけにあり、「しかし、Portalページの画像はやはり表示されませんでした。」と言うのは、キャッシュが削除されていなかったというだけの問題なのではありませんか?--Kkairri[talk][post record] 2015年5月24日 (日) 00:49 (UTC)
- あれ?ほんとだ。ともかく直ったみたいですね。失礼しました…(汗)。--ikedat76(会話) 2015年5月24日 (日) 04:36 (UTC)
多数のコメントをいただきありがとうございました。私の環境でも正常に表示されるようになりました。原因は今一つ不明ですかね、やはりキャッシュの問題だったのでしょうか。とまれ皆様には感謝申し上げます。--Chiba ryo(会話) 2015年5月27日 (水) 05:34 (UTC)
トップの7月14日の今日は何の日の表示
トップの今日は何の日の表示がおかしいです。イラク:7月14日革命(1958年)と表示したいのでしょうが、イラク:[[と表示されています。当該項目はbotで呼び出されてるそうです。大至急修正お願いします。--RJANKA(会話) 2015年7月13日 (月) 16:43 (UTC)
- 修正しました。現在はbotではなくモジュール:SectionSelectで表示されているようですが、技術的制約・未修正の不具合として、「節名と同じワードが本文中に含まれていると、うまく取り出せない可能性があります。」というものがあります。「7月14日」という節名と同じ文字列(7月14日)がWikipedia:今日は何の日 7月には含まれていたので、うまくいっていなかったようです。7月15日も同様だったので修正しました。他の日は未調査ですので不具合があるかもしれません。--にょきにょき(会話) 2015年7月13日 (月) 17:28 (UTC)
- 日付の検出方法を呼び出し側で変更しました。残る問題は、[[7月15日]]など日付記事へのリンクの存在のみとなりましたが、リンク先に適切な情報があるわけでもありませんのでリンク解除という方向で対応したいと思います。このように修正いただけると助かります。--Triglav(会話) 2015年7月14日 (火) 04:01 (UTC)
- tnx.--RJANKA(会話) 2015年7月14日 (火) 15:50 (UTC)
- 応急処置的な対応だったので助かりました。ありがとうございます。--にょきにょき(会話) 2015年7月14日 (火) 16:20 (UTC)
- 日付の検出方法を呼び出し側で変更しました。残る問題は、[[7月15日]]など日付記事へのリンクの存在のみとなりましたが、リンク先に適切な情報があるわけでもありませんのでリンク解除という方向で対応したいと思います。このように修正いただけると助かります。--Triglav(会話) 2015年7月14日 (火) 04:01 (UTC)
ERR_SPDY_PROTOCOL_ERROR が出る
Chromeでwikipedia日本語版を表示しようとするとERR_SPDY_PROTOCOL_ERRORが出て表示できません。他の言語版は問題なく表示・編集が出来、IE8だと日本語版も表示できます(内部リンク挿入などの編集タブの一部は正常に作動しませんが)。具体的にはChromeで表示した最初のwikipedia日本語版のページは表示されるのですが、内部リンクなどで次のページを表示しようとしたり、その移動先から前のページ(wikipedia内)に戻ろうとするとエラーを吐きます。しばらく経ってから再びwikipediaに行くとまた最初のページだけ表示できるけど次のページ以降が表示できません。どうすればいいのでしょうか?--RJANKA(会話) 2015年8月16日 (日) 14:03 (UTC) --RJANKA(会話) 2015年8月16日 (日) 14:03 (UTC)
- 他の環境で問題がないということであれば、Chrome自身のバグや問題の可能性が高いです。一度Chromeにあるキャッシュや履歴を破棄してみたり、再インストールしてみるか、Chromeでの閲覧を中止するほうがいいでしょう。IE8ということはXPとか古いOSをご利用であれば、セキュリティリスクが高いため使用そのものを控えたほうがいいです。XP-Chromeでの問題という可能性もあります。あとはChromeで許容している画像の大きさが超えてしまっている可能性とか。設定を見直すと解消する可能性はあります。--アルトクール(話/歴) 2015年8月16日 (日) 15:07 (UTC)
- ややこしいことに、このPCより低スペックで且つXPとchromeという同じ組み合わせのノートPCでは正常に閲覧と編集が出来たのです。違いは問題が起きてるPCはavast無料版を、ノートの方はマカフィーを使用してることぐらいしか思いつきません。--RJANKA(会話) 2015年8月21日 (金) 01:07 (UTC)
「ブッククリエーターツール」のツールバー非表示後の再表示の方法が分からない
「ブッククリエーターツール」を有効にした際、記事で常にページ上部に表示される「ツールバー」を非表示にしました。その後、ツールバーの再表示を試みましたが「表示ボタン」は見当たらず、再度ツールバーを表示できなくなってしまいました。そこで、自分なりにあちこち調べましたがなかなか見つからずここで質問するに至りました。
表示操作が存在するのであれば教えて下さい。バグであれば、解決策や回避策を教えて下さい。
ちなみに、パソコンのブラウザでの操作によってこのような事態に至りました。そこで、別の携帯端末を使用して、「ブッククリエーターツール」を有効にしたところツールは正常に表示されていました。 怖いので、さらにそこから非表示にして再度表示できるかのテストはしていません。 ツールの有効/無効操作で表示/非表示の設定初期化によるツールの表示を試みましたが、非表示のままです。--C.Creator 2015年9月3日 (木) 13:50 (UTC)
- コメント 「Help:ブック」をご覧ください。ツールバーが表示されなくなっただけであれば、「ステップ1」を行うことで表示されるものと思います。その手順で問題が発生した場合には、「キャッシュを使用しない再読み込み」を行ってから再度ステップ1を行うと良いかもしれません。いわゆる「スーパーリロード」と呼ばれるものですが、ブラウザによって手順が違いますので、その点はお調べ頂きたいです。なお署名についてですが、「Wikipedia:署名」にある通り、署名の改変(カスタマイズ)は許容されておりますが、「利用者ページか会話ページへのリンク」を維持した状態をお勧めいたします。--Frozen-mikan(会話) 2015年9月3日 (木) 17:13 (UTC)
- コメント 教えて頂き、ありがとうございます。しかし、教えていただいた方法でも状態は改善できませんでした。そこで、別の方法を試した結果、本件のトラブルは解消されましたので対処方法をここに記載いたします。
- 加えて、具体的な症状を記載いたします。
本件の症状は、「記事(ブッククリエーターツールが表示されるページ)を開いた際及びそのページを更新した際に、一瞬又はページの更新が完了するまでに短時間のみツールが表示されて消える症状。又、その短時間の表示中は、かろうじてツールの使用は可能だが、ほんの数秒間で正常な利用状態ではない。」です。
対策方法のひとつとして、「Cookie」を削除する対処方法があります。私の使用しているブラウザではCookie を個別に削除するツールがあったので、wikipedia関連は全て削除しました。そこで、再度ブッククリエーターツールを有効にした結果、本件の症状はなくなりました。
注意:
同じ症状の方で上記の方法を試す際は、「Cookie」を削除することによる対処方法は何らかのリスクを伴う場合があることを十分ご理解ください。
- 本件は上記の対処方法で症状はなくなりましたが、正規に再度表示する手段(例えば、「あなたのブックを管理」ページでツールの再表示操作を可能にする等々)が見当たらないのには疑問が残ります。もし、その手段がないのであれば、非表示にしたが最後、再度表示できない仕様なのでしょうか。--C.Creator C. 2015年9月4日 (金) 08:19 (UTC)
見出しのフォントサイズ
モノブックスキンで利用していますが、Help:ページの編集#見出しのように入力しても見本のようなフォントサイズにならず、見出し4より下の見出しを見分けるのが困難です。何か方法はありますか?--茂林寺たぬき(会話) 2015年10月5日 (月) 01:01 (UTC)
- 特別:個人設定→「表示」→「見出しに番号を自動的に振る」にチェックをいれると、見出しに番号が(h4レベルなら1.1.1のように)表示されますので、これが簡単かつ確実です。あるいは、CSSがお分かりになるのでしたら、ご自身のカスタムCSS利用者:茂林寺たぬき/monobook.cssを編集して、各レベルの見出しのスタイル(文字サイズやフォント、下線、背景色など)を好きなように設定することもできます。--Hisagi(会話) 2015年10月5日 (月) 02:28 (UTC)
- 番号を振る方を試して問題解決しました。ありがとうございました。--茂林寺たぬき(会話) 2015年10月5日 (月) 06:12 (UTC)
画像が表示しにくい時間帯がある
気のせいだったらすいません。どうも画像が表示されにくい時間帯があるようです。午前5時か6時から1-2時間程度です。文章は正常にひょうじされます。--RJANKA(会話) 2015年10月13日 (火) 23:36 (UTC) --RJANKA(会話) 2015年10月13日 (火) 23:36 (UTC)
- 読み込みの都合上の話です。サーバーが混雑していたのか、あなたの使用している回線が混雑しているのか、何らかのアップデートを行っていたためにあなたの使用端末で読み込みが遅くなったのかあたりが原因と思われますが、それだけではわかりかねます。--アルトクール(話/歴) 2015年10月14日 (水) 07:39 (UTC)
スマホでの表示について
「機動戦士ガンダム」などをスマホで見た場合、下の方に書いてある記事はかなりスクロールさせなければ、記事に辿りつけません。
エケペディアなどをスマホで見たら、セクションごとに折りたたんであるので記事を探すのが楽です。
Wikipediaでもスマホで見た場合、セクションごとに折りたたむことはできないのでしょうか?--Zakizakizaki(会話) 2015年10月22日 (木) 16:58 (UTC)
- 見てみましたが、ちゃんと折りたたまれているように見えます。アドレスがモバイル用の物(ja.m.wikipedia.org)になっているかご確認ください。--雲霞(会話) 2015年10月22日 (木) 18:02 (UTC)
- アドバイスありがとうございます。
- モバイルの物になっているのか、よく分からないので、スマホで見る場合はこういうものだと思ってこれからも使用したいと思います。--Zakizakizaki(会話) 2015年10月23日 (金) 04:47 (UTC)
- パソコンで見ているときでも、画面一番下の「モバイルビュー」をクリックすれば、スマートフォンと同様の画面になります。ちなみにパソコンで見た場合は、最初はセクションが折りたたまれていない状態でされますが、セクション名左の「∧」をクリックすれば折りたためます。
- Androidのスマートフォンの場合は、セクション(節)が折りたたまれた状態で表示され、セクション名左の「∨」をクリックすれば展開できるようです。なお、自分が使っているAndroidのブラウザでは、長いセクションですと展開しても下の方が表示されない場合があります。ですが、先に一番下の節(大抵は「外部リンク」節)を展開しておくと、上にあるセクションを展開しても最後まで表示されるようです(他の機種やブラウザでどうなるかは分かりませんが……)。--Assemblykinematics(会話) 2015年10月23日 (金) 21:13 (UTC)
文章が表示されません
KITENのページのタイトル以外の文章が表示されません。過去版やほかのページは正常に表示されてるし、記述にも異常がないようなのに。--RJANKA(会話) 2015年10月29日 (木) 09:44 (UTC)
- あれ?突然直った。どういうことだ??--RJANKA(会話) 2015年10月29日 (木) 09:52 (UTC)
- サーバーの調子などにもよります。表示されないからと反射的にここに書くんじゃなくて、ブラウザソフトを変更する、アクセスする時間を変える、キャッシュをクリアするとかやってダメならここかバグの報告に連絡してください。--アルトクール(話/歴) 2015年10月29日 (木) 10:00 (UTC)
- 1時間か3時間ぐらいの様子見が必要のようですね。chromeはしょっちゅうアップデートがきているみたいだし。--RJANKA(会話) 2015年10月29日 (木) 12:07 (UTC)
- (コメント)今試してみた限りでは、Ubuntu上のMozilla Firefox 41.0.2 では普通に見えますが、Google Chrome 46.0.2490.80 では見えませんね。ただし履歴ページで各履歴を開くと普通に見えます。Vivaldi TP4 でも Chromeと同様の現象を確認しました。--KAMUI(会話) 2015年10月29日 (木) 12:25 (UTC)
- 今年の8月にもChromeのアップデートに関するバグが報告されて、修正が行われています(phab:T110716)。しばらく表示できない場合は別のブラウザを使うなどして、しばらくしても直らなければWikipedia:バグの報告にお願いします。--アルトクール(話/歴) 2015年10月29日 (木) 12:40 (UTC)
- (コメント)今試してみた限りでは、Ubuntu上のMozilla Firefox 41.0.2 では普通に見えますが、Google Chrome 46.0.2490.80 では見えませんね。ただし履歴ページで各履歴を開くと普通に見えます。Vivaldi TP4 でも Chromeと同様の現象を確認しました。--KAMUI(会話) 2015年10月29日 (木) 12:25 (UTC)
- 1時間か3時間ぐらいの様子見が必要のようですね。chromeはしょっちゅうアップデートがきているみたいだし。--RJANKA(会話) 2015年10月29日 (木) 12:07 (UTC)
- サーバーの調子などにもよります。表示されないからと反射的にここに書くんじゃなくて、ブラウザソフトを変更する、アクセスする時間を変える、キャッシュをクリアするとかやってダメならここかバグの報告に連絡してください。--アルトクール(話/歴) 2015年10月29日 (木) 10:00 (UTC)
Portal:国際連合のデザイン崩れ
Portal:国際連合の後半のデザインが崩れています。横スクロールしないと閲覧できません。私ではどの記述をどういじればいいのかわかりません。widthをいじっても変化が無いので。--RJANKA(会話) 2015年11月5日 (木) 17:13 (UTC)
- 報告 手直ししてみました[3]。いかがでしょうか。--Frozen-mikan(会話) 2015年11月5日 (木) 18:06 (UTC)]
- tnx! すばやい対応ありがとうございます!--RJANKA(会話) 2015年11月5日 (木) 18:26 (UTC)
博労のリダイレクト先がおかしい?
牛馬の仲買人として博労を検索したら獣医師に飛ばされました。馬喰は家畜商への転送とおそらく正しいのに。そして家畜商のページには「別名:博労」という記述もあります。どうしてこうなったのでしょうか?--RJANKA(会話) 2015年12月13日 (日) 06:39 (UTC)
- リダイレクトを作成した方が言葉の意味を誤って知っていたことによる誤リダイレクト作成でしょう。こういうのは履歴を確認して単版であれば(複数編集者間で何らかの議論の結果の転送処理でなければ)いちいち質問せずに粛々と正しい意味に合致するリダイレクト先に直して良いと思いますが。より詳しく理由を知りたいのであればここではなく、作成者の会話ページにて同様の質問を為されるのが良いと思います。必ず履歴で判明しますので。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2015年12月13日 (日) 09:27 (UTC)
- 了解しました。--RJANKA(会話) 2015年12月14日 (月) 00:15 (UTC)
他言語版へのリンクを全て表示に戻したい
左下の他言語版リンクの一部が隠れてしまうようになってしまいました。この利用案内のページは他33のリンクが隠れてしまいます。以前のように全て表示に戻すにはどうすればいいのでしょうか。--Rain night 2016年7月29日 (金) 06:46 (UTC)
- 個人設定→表示→Use a compact language list, with languages relevant to you.のチェックを外す、ですべて表示されるようになるようです。--水原紡(会話) 2016年7月29日 (金) 08:15 (UTC)
カテゴリの記事数
このセクションはWikipedia:バグの報告(Special:PermaLink/61360481)より移動しました。--アルトクール(会話) 2016年10月1日 (土) 15:15 (UTC)
Category:日本の女優に記事を整理していたのですが、ログインすると正しいページ数が表示されるのですが、ログアウトすると少し前のページ数のままで反映されないようです。数日経過すれば反映されるのですが仕様でしょうか。--Rain night 2016年6月15日 (水) 06:30 (UTC)
- キャッシュか何かの問題かなと思います。ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。--アルトクール(会話) 2016年6月15日 (水) 11:59 (UTC)
画像の非表示について
Wikipediaの画像を非表示にする方法について教えて下さい。 スマホ版では、設定の項目からすべての画像を非表示にすることが出来ると思うのですが、PC版ではそのような機能が見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか? --Nonoa0505mm(会話) 2016年11月30日 (水) 06:14 (UTC)
- Wikipedia:利用案内/過去ログ/閲覧/2#画像の非表示というやり取りが過去にあったようです。参考にしてください。--toto-tarou(会話) 2016年12月4日 (日) 00:50 (UTC)