コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「白馬高地駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
26行目: 26行目:
|駅種別=無配置簡易駅
|駅種別=無配置簡易駅
|駅等級=
|駅等級=
|所在地={{Flagicon|KOR}}[[江原道 (南)|江原道]][[鉄原郡 (南)|鉄原郡]]鉄原邑平和路3591
|所在地={{Flagicon|KOR}}[[江原道 (南)|江原道]][[鉄原郡]]鉄原邑平和路3591
|座標={{coord|38.2574|127.1661|format=dms|display=title,inline|region:KR_type:raiwaystaion}}
|座標={{coord|38.2574|127.1661|format=dms|display=title,inline|region:KR_type:raiwaystaion}}
|駅構造=[[地上駅]]
|駅構造=[[地上駅]]
43行目: 43行目:
|英語表記=Baengmagoji Station
|英語表記=Baengmagoji Station
}}
}}
'''白馬高地駅'''(ペンマゴジえき)は[[大韓民国]][[江原道 (南)|江原道]][[鉄原郡 (南)|鉄原郡]]鉄原邑にある、[[韓国鉄道公社]](KORAIL)[[京元線]]の[[鉄道駅|駅]]。
'''白馬高地駅'''(ペンマゴジえき)は[[大韓民国]][[江原道 (南)|江原道]][[鉄原郡]]鉄原邑にある、[[韓国鉄道公社]](KORAIL)[[京元線]]の[[鉄道駅|駅]]。


駅名は、[[朝鮮戦争]]中の[[1952年]][[10月6日]]に勃発した「[[白馬高地の戦い]]」の戦地が当駅の北にあることに由来する。
駅名は、[[朝鮮戦争]]中の[[1952年]][[10月6日]]に勃発した「[[白馬高地の戦い]]」の戦地が当駅の北にあることに由来する。

2020年12月19日 (土) 22:30時点における版


白馬高地駅
駅舎の外見(2012年撮影)
駅看板(2012年撮影)
1段目:駅舎の外見(2012年撮影)
2段目:駅看板(2012年撮影)
백마고지
ペンマゴジ
Baengmagoji
新炭里 (5.6km)
(km) 月井里(予定)►
地図
所在地 大韓民国の旗江原道鉄原郡鉄原邑平和路3591
位置座標
北緯38度15分27秒 東経127度09分58秒 / 北緯38.2574度 東経127.1661度 / 38.2574; 127.1661座標: 北緯38度15分27秒 東経127度09分58秒 / 北緯38.2574度 東経127.1661度 / 38.2574; 127.1661
所属事業者 韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別 無配置簡易駅
所属路線 京元線 
キロ程 94.4km(龍山起点)
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 2012年11月20日
白馬高地駅
各種表記
ハングル 백마고지역
漢字 白馬高地驛
平仮名
(日本語読み仮名)
はくばこうちえき
片仮名
(現地語読み仮名)
ペンマゴジヨク
英語 Baengmagoji Station
テンプレートを表示

白馬高地駅(ペンマゴジえき)は大韓民国江原道鉄原郡鉄原邑にある、韓国鉄道公社(KORAIL)京元線

駅名は、朝鮮戦争中の1952年10月6日に勃発した「白馬高地の戦い」の戦地が当駅の北にあることに由来する。

韓国で通常の旅客営業を行っている駅としては最北端に位置する[1]

概要

本来は鉄原駅まで開業させる予定だったが、旧・鉄原駅が民間人統制線内にあったため、路線をやや西よりに移動した上で当駅を設置し、開業させた。

駅構造

のりば

1 京元線 東豆川全谷新炭里方面

駅周辺

  • 鉄原郡農特産物販売場(駅舎に併設)
  • 大馬里マウル会館
  • 大馬保健支所
  • 畝長小学校
  • 白馬高地記念塔
  • 鉄原労働党舎
  • 安保観光シャトルバス:民間人統制区域内にある、第2南侵トンネルや平和展望台、月井里駅などを見学するバスコース。かつて、新炭里駅より同様のバスがあったが、廃止されていた。このコースは、都羅山駅のDMZツアーと同様、韓国人も自由に参加することができる。

歴史

脚注

  1. ^ 非営業駅も含めた場合、韓国最北端の駅は東海北部線猪津駅、線籍上の最北端の駅は東海北部線の鑑湖駅北朝鮮統治地域内)である。

隣の駅

韓国鉄道公社
京元線
通勤列車
新炭里駅 - 白馬高地駅

関連項目