コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「政策部会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
28行目: 28行目:


=== 立憲民主党政務調査会 ===
=== 立憲民主党政務調査会 ===
{{see also|立憲民主党 (日本 2020-)#党役員}}(2020年10月20日現在<ref>{{Cite web|url=https://newparty.cdp-japan.jp/officers|title=立憲民主党 役員一覧|accessdate=2020/10/24|publisher=立憲民主党}}</ref>)
{{see also|=立憲民主党 (日本 2020)#党役員}}(2020年10月20日現在<ref>{{Cite web|url=https://newparty.cdp-japan.jp/officers|title=立憲民主党 役員一覧|accessdate=2020/10/24|publisher=立憲民主党}}</ref>)
* 会長 - [[泉健太]]
* 会長 - [[泉健太]]
* 会長代行 - [[川内博史]]
* 会長代行 - [[川内博史]]

2020年11月1日 (日) 11:11時点における版

政策部会(せいさくぶかい)とは、日本政党に設置されている機関である。

概説

政党は、選挙で公約した政策や立法について審議し立案する部会を設置し、これに対応する「政策スタッフ」と呼ばれる、実際の政策の調査や立案に関わる党職員をおいている。さらに、自由民主党立憲民主党など比較的規模の大きな政党ではこの下に外交部会や厚生労働部会など、各政策分野ごとの政策部会、部門会を設けている。

政党によっては政務調査会、政策調査会、政策委員会、政策審議会など呼称がつけられているが、基本的には同じである。

政策部会の長は政務調査会長、政策調査会長、政策委員会責任者(通称「政策委員長」)、政策審議会長などと称し、政調会長(せいちょうかいちょう)、政審会長(せいしんかいちょう)と略称で呼ばれることもある。政策部会の長は政策部会の最終的な取りまとめを担当しており、自民党における党四役の一角であるように政党の要職として注目されている。

自民党政権時代は閉鎖的な政策部会で事実上の政策決定をしていたことが「族議員」による利益誘導の温床として批判された。このため、2009年9月に与党となった民主党は、「族議員排除」「与党、政府一元化」を掲げて政策部会を廃止したが、2010年に代表鳩山由紀夫から菅直人に交代し、復活させた。なお、民主党内で政策部会廃止を主唱していた小沢一郎が離党後立ち上げた生活の党と山本太郎となかまたちでは、「総合政策会議」という形態をとっていた。

国会に議席を有する政党の政策部会

自由民主党政務調査会

(2020年9月29日現在)

公明党中央幹事会政務調査会

(2020年9月27日現在)

立憲民主党政務調査会

エラー: ページ名が指定されていません (help).(2020年10月20日現在[4]

日本維新の会政務調査会

(2020年3月6日現在)

日本共産党中央委員会政策委員会

(2020年1月27日現在[5]

国民民主党政務調査会

(2020年9月15日現在[6]

社会民主党全国連合政策審議会

NHKから国民を守る党政策調査会

その他

れいわ新選組沖縄社会大衆党では政策部会を特に設けていない。新党大地政党そうぞうでは政調会長が不在・空席となっている。 また、政党の地方支部や地方議会会派ごとにも政調担当者を設けている場合が多い。

国会に議席の無い政党の政策部会

    • 会長 - 守島正(大阪市会議員)
    • 会長代行 - 横山英幸(大阪府議会議員)
    • 副政調会長 - 杉江友介(大阪府議会議員)、高見亮(大阪市会議員)、伊豆丸精二(堺市議会議員)[7]
  • 幸福実現党政務調査会
    • 会長 - 江夏正敏
    • 会長代理 - 小川佳世子

脚注

  1. ^ 自由民主党 役員表>政務調査会
  2. ^ 自由民主党 役員表>参議院自由民主党
  3. ^ 政務調査会 | 党概要 | 公明党について
  4. ^ 立憲民主党 役員一覧”. 立憲民主党. 2020年10月24日閲覧。
  5. ^ 中央委員会の機構と人事(第28回党大会)
  6. ^ 新「国民民主党」が結党。15人の国会議員の名前は?(ハフポスト日本版)”. Yahoo!ニュース. 2020年10月14日閲覧。
  7. ^ 拡大執行役委員|維新の会メンバー|大阪維新の会
  8. ^ 緑の党グリーンズジャパンは規約で、政策の基本方針を会員全員が参加資格を持つ総会で、具体的な政策に関する事項を地域代表協議会で決定するとしている。政策の立案機関としては4名の共同代表と10名の運営委員からなる運営委員会に政策部門が置かれる規約|緑の党

関連項目