「柳原弘」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Bot作業依頼: 除籍 (学籍)の削除に伴う依頼 - log |
||
33行目: | 33行目: | ||
その日の夜、証拠物件を持っていないことに煩悶しつつ自室で関口弁護士と話し合っていた柳原に、江川から「ショウコアル」との電報が届く。[[大阪駅]]で江川を出迎えた柳原は、「もう我慢できなかった。許せなかった」と江川と共に積もり積もった思いを打ち明ける。医局の抄読会記録係をしていた江川が持ち出した記録は、財前の[[誤診]]の決定的な証拠となるものであった。 |
その日の夜、証拠物件を持っていないことに煩悶しつつ自室で関口弁護士と話し合っていた柳原に、江川から「ショウコアル」との電報が届く。[[大阪駅]]で江川を出迎えた柳原は、「もう我慢できなかった。許せなかった」と江川と共に積もり積もった思いを打ち明ける。医局の抄読会記録係をしていた江川が持ち出した記録は、財前の[[誤診]]の決定的な証拠となるものであった。 |
||
柳原は以降、病気と称して大学に行くことをやめ、財前は柳原を |
柳原は以降、病気と称して大学に行くことをやめ、財前は柳原を除籍にこそしなかったが事実上追放して系列病院及び大学へ行く道を断った<ref>原作では、控訴審判決前日の打ち合わせに向かう途中で財前又一から聞かれた際に語っている。</ref>。その後、野田家からは破談の手紙一枚を送りつけられる(引越しの日になって柳原は初めて中身を読んだ)。そして、次の公判で柳原は江川とともに出廷し、柳原の口添えで江川は在廷証人として財前と対決した。 |
||
控訴審は財前は敗訴し、そのまま病に倒れる。判決の翌日、柳原は浪速大学に辞表を提出した<ref>原作に辞表提出時の描写はなく、檮原へ立つ際に里見に対しこの事について言及しているのみ。このため、辞表を受け取った際の財前の心中は明らかにされていない。</ref>。里見は柳原に恩師・東が院長を勤める近畿労災病院への就職を斡旋したが<ref>原作に直接的な描写はないが、1978年版では、第30話で柳原の証言直後に里見が業務で東に面会した際、柳原のことについて聞かれたところで「どうやら除籍されそうだ」と答え、「もし除籍されたら彼を使ってやって欲しい」と懇願して了承を得ている。</ref>、柳原はこれまでの偽証を償うべく、一人[[高知県]]の無医村、[[檮原町]]松原地区に旅立つことを決めた。父親に申し訳ないと思いつつアパートを引き払い、里見の家を訪れた際、柳原の強い意思を知った里見から「無医村で学位論文ができたら僕に送ってくれたまえ、東先生と相談してしかるべき大学で学位を取れるよう力添えをしよう」と言われる<ref>その言葉は奇しくも、かつて江川が舞鶴へ飛ばされる際に柳原自身がかけたものとほとんど同じ言葉であった。</ref>。それを聞き、里見の浪速大辞職が自分の偽証のせいだと自責の念を抱いていた柳原は感極まってしまう。そして、財前を見舞ってはどうかと勧める里見に対して、「第一審からの3年間、医師としての良心の呵責に苦しんだことを考えると、偽証してしまった自分以上に財前は絶対許せない」<ref>1978年版では、「財前先生がいくら後悔なさっても、私は許すことはできません。財前先生を許すということは、罪を犯した自分をも許すことになってしまうからです」とまで言っている。</ref>と拒否する。その後、佐々木よし江の元を訪れて謝罪しようとしたが、共販所での佐々木親子の厳しい現状を見て自身の甘さを恥じて黙って共販所を通り過ぎ、その日の夜行で檮原へ発った。 |
控訴審は財前は敗訴し、そのまま病に倒れる。判決の翌日、柳原は浪速大学に辞表を提出した<ref>原作に辞表提出時の描写はなく、檮原へ立つ際に里見に対しこの事について言及しているのみ。このため、辞表を受け取った際の財前の心中は明らかにされていない。</ref>。里見は柳原に恩師・東が院長を勤める近畿労災病院への就職を斡旋したが<ref>原作に直接的な描写はないが、1978年版では、第30話で柳原の証言直後に里見が業務で東に面会した際、柳原のことについて聞かれたところで「どうやら除籍されそうだ」と答え、「もし除籍されたら彼を使ってやって欲しい」と懇願して了承を得ている。</ref>、柳原はこれまでの偽証を償うべく、一人[[高知県]]の無医村、[[檮原町]]松原地区に旅立つことを決めた。父親に申し訳ないと思いつつアパートを引き払い、里見の家を訪れた際、柳原の強い意思を知った里見から「無医村で学位論文ができたら僕に送ってくれたまえ、東先生と相談してしかるべき大学で学位を取れるよう力添えをしよう」と言われる<ref>その言葉は奇しくも、かつて江川が舞鶴へ飛ばされる際に柳原自身がかけたものとほとんど同じ言葉であった。</ref>。それを聞き、里見の浪速大辞職が自分の偽証のせいだと自責の念を抱いていた柳原は感極まってしまう。そして、財前を見舞ってはどうかと勧める里見に対して、「第一審からの3年間、医師としての良心の呵責に苦しんだことを考えると、偽証してしまった自分以上に財前は絶対許せない」<ref>1978年版では、「財前先生がいくら後悔なさっても、私は許すことはできません。財前先生を許すということは、罪を犯した自分をも許すことになってしまうからです」とまで言っている。</ref>と拒否する。その後、佐々木よし江の元を訪れて謝罪しようとしたが、共販所での佐々木親子の厳しい現状を見て自身の甘さを恥じて黙って共販所を通り過ぎ、その日の夜行で檮原へ発った。 |
2020年10月13日 (火) 12:09時点における版
柳原 弘(やなぎはら ひろし)は、山崎豊子の小説『白い巨塔』に登場する、架空の人物。
解説
浪速大学病院第一外科医局員。宮崎県東臼杵郡北川町出身。父親は郵便局長。
入局後は東貞蔵の元で胸部外科を専攻。土地を売ってまで学費を捻出してくれた父親以外に周囲の支援を得られず、奨学金で医学部を出た苦学生。自身と似た境遇を持ちながら高い手腕を以って名医と呼ばれるまでになった財前五郎に強い憧れを持っており、その間近で学べることに喜びを感じている。
しかし、後任教授選に端を発する医学部の旧態依然とした動向、それに伴う財前の様々な工作に巻き込まれ、自身の将来に対する不安や良心の呵責の中で苦悩する。
第一内科から紹介された噴門癌患者、佐々木庸平を担当する。教授回診の際、念の為に胸部断層撮影を申し出るが、財前は即座に却下する。その後、佐々木庸平を初診した第一内科・里見脩二助教授から呼び出され、「断層撮影はしたか? していないならば早くするように」と勧められるが、教授の許可なしには出来ないと断る。里見がそのことで財前と口論となり、柳原は「何故、いちいちそんなことをよその科の助教授に言う必要があるんだ!」などと咎められ、その後暫くの間はこのような財前教授と里見助教授の板ばさみに遭って苦労する。佐々木庸平の手術では第一助手を務めるが、こうした一連のやり取りを忘れてしまうほどその手技に感服する。
術後1週間ほどで佐々木庸平の容態が急変。家族の強い要請で財前の診察を請うが財前は「術後肺炎だから抗生物質で叩け」の一点張りでにべも無く、抗生物質の効きが悪いと訴えても応じず、しまいには「君は医局に入局して一体何年になるんだ!」と面罵。家族のためにも一度でもいいから往診してあげて欲しい、という柳原の依頼にも応じなかった。
佐々木の容態は改善せず、ついに呼吸困難の発作を起こす。胸腔穿刺をしたところ、血性の胸水が吸引された。柳原は、渡航中の財前の代診の金井助教授に診察を依頼。酸素テント、カンフルなどの措置を施したが、佐々木は死亡した。里見が遺族を説得して遺体は大河内教授により病理解剖に附され、その結果胃噴門部の癌が肺に転移し、その転移巣の急激な増悪によって癌性肋膜炎を発症、それにより胸水が貯留して呼吸困難を起こしたという結論に達した。その結果を聞いた遺族は財前への告訴を決意する。そして、柳原は里見の許可を得て、里見の名で佐々木の死を電報でドイツにいた財前に伝える。
財前の帰国後は、告訴されて怒り狂った財前に「間抜け」呼ばわりされて当り散らされ、ついにはカルテまで投げつけられるが、その後に財前は態度を急変。「将来を考えるなら、自分の指示通りに証言するように」と圧力をかけられる。
第一審で被告・財前側の証人として出廷した柳原は、原告側の証人として出廷した里見と相対する。原告代理人の関口弁護士の鋭い尋問、更には対質尋問にまで持ち込まれる。挙句の果てには被告側弁護人からも「あなたの措置に何か欠けるところがあったのではないか?」と、責任転嫁のような尋問をされるが、柳原は「自分が未熟であった為に」と答弁する。その夜は佃講師以下有志による慰労会が催されたが、柳原は良心の呵責にさいなまれ、美酒に酔うような心境ではなかった。
第一審の判決では被告側の勝訴に終わったが、原告側は控訴する。財前は学位に加えて老舗薬局の令嬢野田華子との縁談まで持ちかけて硬軟取り混ぜて囲い込みを図る。しかし、関口弁護士の訪問、人伝に聞いた佐々木商店の窮状、大河内教授からの一言など、常に葛藤にさいなまれる柳原の心は晴れない。医局は財前教授の学術会議戦立候補で混乱し、数少ない親しい後輩である江川達郎は組織票への見返りに人材供出されることになり、舞鶴総合病院に出向した。江川は舞鶴に行く直前に、「自分は財前の過失の証拠を知っている」と柳原にほのめかし、柳原は動揺する。その上、出廷直前に佃、安西ともに料亭で行われた壮行会に出た際に、泥酔した安西から、江川が選挙の票と引き換えに供出されたことを聞かされ内心激怒する。
第二審でも被告側証人として出廷した柳原は、関口弁護士の鋭い質問にたじたじとなった上に原告の佐々木よし江に泣きつかれたが、何とか勤めおおせた。しかし、その後に行われた財前教授の学術会議当選を祝う医局内の祝宴では、財前は「君はうれしくないのかね?」と、さもお前はもう御用済みだといわんばかりの冷淡な態度で下戸の柳原を揶揄、江川のこともあり、柳原は激しく憤る。
次の公判での当事者尋問の際、財前は関口弁護士の尋問で言葉尻を捉えられて窮地に立ち、「転移の疑いがあるから注意するよう指示したのに、受持医がそれを怠った」と柳原に責任転嫁する発言をする。積年の忍従と屈辱が爆発した柳原は「嘘です!」と絶叫しながら法廷内に走り出る。在廷証人として財前と対質尋問で対決した柳原は真実[1] を証言。裁判長からなぜ今まで黙っていたのか、と問われて「大学と財前の名誉、自身の医局内での立場や将来のジッツ(系列病院での地位)を考えてのことでしたが、自分に責任を転嫁する財前の言葉を聞いて考えが変わった。酷い、あまりにも酷すぎます!」と訴えた。それに対し財前は柳原をノイローゼだと決め付け、法廷では「気違い!」という野次と怒号が飛び交い一時紛糾した。さらに、河野正徳弁護士からは「偽証罪で訴える」と脅されるが、柳原は「これまでの発言で偽証罪に問われても悔いは無い」と発言。結局、裁判長が双方に一ヶ月以内の書証申請を命じてその日の裁判は閉廷した。
その日の夜、証拠物件を持っていないことに煩悶しつつ自室で関口弁護士と話し合っていた柳原に、江川から「ショウコアル」との電報が届く。大阪駅で江川を出迎えた柳原は、「もう我慢できなかった。許せなかった」と江川と共に積もり積もった思いを打ち明ける。医局の抄読会記録係をしていた江川が持ち出した記録は、財前の誤診の決定的な証拠となるものであった。
柳原は以降、病気と称して大学に行くことをやめ、財前は柳原を除籍にこそしなかったが事実上追放して系列病院及び大学へ行く道を断った[2]。その後、野田家からは破談の手紙一枚を送りつけられる(引越しの日になって柳原は初めて中身を読んだ)。そして、次の公判で柳原は江川とともに出廷し、柳原の口添えで江川は在廷証人として財前と対決した。
控訴審は財前は敗訴し、そのまま病に倒れる。判決の翌日、柳原は浪速大学に辞表を提出した[3]。里見は柳原に恩師・東が院長を勤める近畿労災病院への就職を斡旋したが[4]、柳原はこれまでの偽証を償うべく、一人高知県の無医村、檮原町松原地区に旅立つことを決めた。父親に申し訳ないと思いつつアパートを引き払い、里見の家を訪れた際、柳原の強い意思を知った里見から「無医村で学位論文ができたら僕に送ってくれたまえ、東先生と相談してしかるべき大学で学位を取れるよう力添えをしよう」と言われる[5]。それを聞き、里見の浪速大辞職が自分の偽証のせいだと自責の念を抱いていた柳原は感極まってしまう。そして、財前を見舞ってはどうかと勧める里見に対して、「第一審からの3年間、医師としての良心の呵責に苦しんだことを考えると、偽証してしまった自分以上に財前は絶対許せない」[6]と拒否する。その後、佐々木よし江の元を訪れて謝罪しようとしたが、共販所での佐々木親子の厳しい現状を見て自身の甘さを恥じて黙って共販所を通り過ぎ、その日の夜行で檮原へ発った。
なお、財前は手術後に東の往診を受けた際、術後の佐々木庸平を一度でもいいから往診して欲しいと頼んだ柳原のことを思い出したが、あくまで彼を憎み続け、臨終の際まで罵倒した。
映像化作品の原作との相違点
1978年版と2003年版では、里見脩二の元で働く第一内科医局員(1978年版:谷山、2003年版:竹内)の同期、という設定になっている。1978年版では、柳原は谷山から真実を話してくれ、と第一審以降たびたび言われて苦悩する。
1978年版
- 原作では、江川が記録係をした抄読会には出席していない(抄読会が行われた日が佐々木庸平の手術翌日で、外来から佐々木の往診へ行ったため)が、抄読会に出席していたことが財前の回想場面から分かる。
- 術後容体が急変した佐々木庸平に投与した抗生物質は、原作では(第二次世界大戦直後に開発された)クロラムフェニコールであるが、1978年版では(原作発表のあとに開発された)セファロスポリンである。
- 安田太一の合併症に対する再手術には、その日にちょうど当直だったことから立ち会っている。
- 柳原の証言後、財前は花森ケイ子に「あいつは狂ってる、正気の沙汰じゃない」「証拠がなければ狂人の戯言に過ぎない」とまで罵倒しつつ柳原の証言が掲載された週刊誌を破り捨て、最終話冒頭で柳原を江川と共に除籍したとケイ子へ語った。さらに「江川には親父の病院があるが、柳原は全てを失ったわけさ(「医師としてはもう終わり」という意味)」とまで語っている。
- 柳原がアパートを引き払う時には、里見の方が彼のアパートを訪れている。また、財前の死期が近い事も聞き知っていた。
1990年版
- 控訴審で財前に責任を押し付けられた際に「嘘だ」とは言わなかったが、「それはないですよ、教授…」と嘆いて法廷で真実を話す。動揺した財前から咎められるが興奮した様子で大学や医局の腐敗を罵倒し、高笑いの後に泣き崩れた。他の映像作品と違い、その後の処遇は明かされていない。
2003年版
- 同期の竹内や歳の近い佃たちから「ヤナ」というあだ名で呼ばれている。
- 原作では、入局6年目という設定だが、2003年版では新人医局員という設定になっている。
- 佐々木庸平が死亡した際、佃たちを押しのけながら錯乱状態で佐々木の心臓マッサージをし、大泣きしていた。
- 第二審で「佐々木夫妻への手術の説明は柳原が怠った」と財前が発言した際に「嘘です!」[7]と激昂して退廷させられてしまい、裁判長の判断により「(柳原の発言は)裁判の混乱を招きかねない」として在廷証人としての入廷も却下され、原作・1978年版での財前との対質尋問も行われなかった。彼のその発言に憤慨した財前は第二審後に柳原を除籍にしようとしたが、「除籍にしたら柳原の発言が正当だったという理由で、口封じのために除籍したと見なされる」と鵜飼に制止される。
- 第二審の後、柳原は「(財前に)今まで嘘をつき続けた償い」として佐々木が死亡した時のカンファレンス記録(原作の抄読会記録に相当)を医局から持ち出し、コピーして証拠品として提出しようとした(1978年版に出てくる江川達郎は登場しない)が、それを危惧した財前から事前にカンファレンス記録の処分を命じられた佃と安西に持ち出され、財前によってシュレッダーにかけられて処分されてしまう。その後、柳原の発言を知った亀山君子は、浪速大学時代の佐々木の手術時の看護師記録を持ち出して裁判所に提出し、裁判の勝敗を決定づけた。
- 財前の手術に立ち会う。手術後、ステージⅣの肺癌という財前の病状を隠し切れない佃と安西に「お前が財前を裏切った」という理由で財前の担当を押し付けられる。
- 上記の、佐々木よし江の元を訪れる最後の場面がこの版でのみ映像化されているが、原作とは異なりその場には亀山君子が居合わせ、よし江達の姿を見た柳原は元々は謝罪をした上で浪速大学を去ろうとしていたが、大学を去る以上に茨の道であろうことが確かな大学へ残り研究を続けることが自分なりの贖罪になると考え亀山に「謝って楽になろうとするなんて、甘かった。いつか飛ばされるまで大学に残る」旨を伝えよし江に顔を合わすことなく引き返した。
- 財前の死後、佃と安西は地方に飛ばされたが、前述の理由により柳原は金井と共に浪速大学に残った。
- 特別編『はじめての告知』では本編の後日談であるため柳原が主人公で、彼の回想という形で物語がプレイバックされ、その新撮パートでは財前による手術後に癌が再発した患者・斎藤たかよ(演 ー 島かおり)に告知を行う。
2019年版
- 名前が、雅博(まさひろ)になっている。
- 教授選後、助教になっており医局の中でも比較的、上の地位にいることが明確になっている。
- 野田華子との縁談は控訴審ではなく、第一審から始まっている。
- 華子が柳原のアパートを訪問し、手料理を振る舞っているところに関口弁護士がやって来る。2人は居留守を使って誤魔化すが、関口は柳原が中にいることをわかっており、「自分の将来に禍根を残してはいけない」と説得し、アパートを去る。この後、2人は本当の意味で男女の関係を持つこととなる。
- 控訴審後に財前が彼を除籍にしたという主旨の発言は一切ない。また、「柳原は大学病院での地位も縁談も、すべて失った」と言った人物が財前の義父・又一に変更されている。
- 2003年版と同じく江川達郎が登場せず、控訴審で提出した証拠品は柳原が保管していた改ざん前の手書きしたカルテの原本となっている。
- 里見を訪ね、高知県で無医村医療に尽くすことを告げる場所が、里見が新たに勤める関西がんセンター先端医療研究所の食堂となっている。
- 無医村医療の場所は単に「高知県」とだけ語られ、高知県のどこであるかは詳しく語られなかった。
- 里見から、近畿労災病院への就職を斡旋される場面がなくなっている。
- 佐々木庸平の死について「自分の優柔不断さが佐々木さんの死を早めた」と里見に語っており、財前を責める発言はなかった。
- 原作では、華子との関係は彼が真実を控訴審で話したことを機に破談となり、彼一人で高知県に旅立つが、本作では華子との交際は控訴審後も続き、柳原は彼女と共に高知県へ旅立つ。
- 財前が臨終まで柳原を罵倒する展開は描かれないが、危篤状態の財前がうわ言で呼びかけるシーンがあった。
脚注
- ^
- 断層撮影を進言した覚えはないと証言したが、進言したのに財前は「早期癌だから心配ない」と却下した。つまり、肺への転移に気づいていなかった。
- 転移に気づいていなかったから、何度も往診を求めたのに多忙を理由に応じず、抗生物質投与だけを命じ、胸部エックス線撮影の申し出を却下した。
- 手術の前日、断層撮影を行っていないと知った里見が撮影するよう約束を取り付けたが、結局しなかった。
- 呼吸困難を壮行会中に連絡したら、「このような場にちょっと悪くなったくらいで連絡するな」「今、酩酊中だ」と叱りつけられた。
- 証人調べが近づくと呼び出されて、学位と引き換えに肺転移に気づいていたよう偽証を示唆された。
- ^ 原作では、控訴審判決前日の打ち合わせに向かう途中で財前又一から聞かれた際に語っている。
- ^ 原作に辞表提出時の描写はなく、檮原へ立つ際に里見に対しこの事について言及しているのみ。このため、辞表を受け取った際の財前の心中は明らかにされていない。
- ^ 原作に直接的な描写はないが、1978年版では、第30話で柳原の証言直後に里見が業務で東に面会した際、柳原のことについて聞かれたところで「どうやら除籍されそうだ」と答え、「もし除籍されたら彼を使ってやって欲しい」と懇願して了承を得ている。
- ^ その言葉は奇しくも、かつて江川が舞鶴へ飛ばされる際に柳原自身がかけたものとほとんど同じ言葉であった。
- ^ 1978年版では、「財前先生がいくら後悔なさっても、私は許すことはできません。財前先生を許すということは、罪を犯した自分をも許すことになってしまうからです」とまで言っている。
- ^
他に
- 自分は財前に手術の説明を命じられていない。
- (財前に佐々木庸平について)検査をするように進言したのに却下された。
- 第一審で肺転移の疑いはなかったと証言したが、それは財前にそう証言するよう強要されたからだ。
- カルテの改ざんを行なった。
- 自分は偽証罪に問われても構わない。
- 自分や里見と共に再検査を進言したのに財前が却下した。