「ヴィシヴァンカ」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 繡蔣を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (Category:刺繡) - log |
||
2行目: | 2行目: | ||
[[File:Волоська вишиванка.jpg|thumb|ヴィシヴァンカの構造]] |
[[File:Волоська вишиванка.jpg|thumb|ヴィシヴァンカの構造]] |
||
'''ヴィシヴァンカ''' ({{lang-uk|вишива́нка}} {{IPA-uk|ʋɪʃɪˈʋanka|}} またはвиши́ванка {{IPA-uk|ʋɪˈʃɪʋanka|}})は、[[ウクライナ]]の[[民族衣装]]の[[俗称]]で刺 |
'''ヴィシヴァンカ''' ({{lang-uk|вишива́нка}} {{IPA-uk|ʋɪʃɪˈʋanka|}} またはвиши́ванка {{IPA-uk|ʋɪˈʃɪʋanka|}})は、[[ウクライナ]]の[[民族衣装]]の[[俗称]]で刺繡を施したシャツ。<ref name=Koziura>{{cite journal|title=Everyday Ethnicity in Chernivtsi, Western Ukraine.|journal=Anthropology of East Europe Review|volume=32|issue=1|date=Spring 2014|author=Karolina Koziura|publisher=Maria Curie-Sklodowska University|location=Poland|url=http://scholarworks.iu.edu/journals/index.php/aeer/article/view/12772|accessdate=|archiveurl=https://web.archive.org/web/20140604222301/https://scholarworks.iu.edu/journals/index.php/aeer/article/download/12772/19147|archivedate=2014-06-04|deadurl=no}}</ref><ref name=Gurga>{{cite thesis|pages=189—190|author=JJ Gurga|type=Ph.D.|date=September 2012|title=Echoes of the Past: Ukrainian Poetic Cinema and the Experiential Ethnographic Mode|publisher=University College London (UCL)|url=http://discovery.ucl.ac.uk/1380194/1/JJ%20Gurga%20-%20Thesis%20-%20Final%20version.pdf|access-date=|archiveurl=https://web.archive.org/web/20151022065624/http://discovery.ucl.ac.uk/1380194/1/JJ%20Gurga%20-%20Thesis%20-%20Final%20version.pdf|archivedate=2015-10-22|deadurl=no}}</ref>[[ウクライナ刺繡]]と呼ばれる刺繡が特徴的である。<ref name=Gurga /> |
||
{{Quotation|「ヴィシヴァンカ」はウクライナという国らしさだけでなく、作られた地域をも表している。知識のある人が見れば、身に着けているヴィシヴァンカからその人の出身を知ることができるだろう。このようにウクライナにとって刺 |
{{Quotation|「ヴィシヴァンカ」はウクライナという国らしさだけでなく、作られた地域をも表している。知識のある人が見れば、身に着けているヴィシヴァンカからその人の出身を知ることができるだろう。このようにウクライナにとって刺繡は重要な技術であり、土地に合ったそれぞれの色柄のスタイルが存在する。伝統的に、刺繡糸は樹皮・草花・木の実などその土地に伝わる方法で色とりどりに染められ、こうして土地を取り巻く環境が文字通り刺繡の色に反映される。|author=JJ Gurga|source=''Echoes of the Past: Ukrainian Poetic Cinema and the Experiential Ethnographic Mode''}} |
||
==歴史== |
==歴史== |
||
[[File:Vyshyvanyi 01.jpg|thumb|ヴィシヴァンカを着たヴィルヘルム大公]] |
[[File:Vyshyvanyi 01.jpg|thumb|ヴィシヴァンカを着たヴィルヘルム大公]] |
||
ヴィシヴァンカには、着用者を守り、伝統の物語を伝える[[魔除け]]としての側面がある。<ref>{{cite web|url=http://1tv.com.ua/news/71972|title=У Києві відкрилася виставка вишиванок з усієї України (Vyshyvanka exhibition in Kyiv)|publisher=1TV|date=2015-09-11|accessdate=2018-03-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150925120843/http://1tv.com.ua/news/71972|archivedate=2015-09-25|deadurl=no}}</ref>衣服の首周り、袖口、肩口、縁などは邪気が体に入り込む弱点とされており、刺 |
ヴィシヴァンカには、着用者を守り、伝統の物語を伝える[[魔除け]]としての側面がある。<ref>{{cite web|url=http://1tv.com.ua/news/71972|title=У Києві відкрилася виставка вишиванок з усієї України (Vyshyvanka exhibition in Kyiv)|publisher=1TV|date=2015-09-11|accessdate=2018-03-31|archiveurl=https://web.archive.org/web/20150925120843/http://1tv.com.ua/news/71972|archivedate=2015-09-25|deadurl=no}}</ref>衣服の首周り、袖口、肩口、縁などは邪気が体に入り込む弱点とされており、刺繡はそれらの箇所に施される。<ref name="Encyclopedia of National Dress">{{cite book |author=Condra, Jill |title=Encyclopedia of National Dress: Traditional Clothing Around the World |url=https://books.google.com/books?id=lazWAQAAQBAJ&pg=PA624&dq=ukrainian+embroidery+talisman&hl=en&sa=X&ved=0CEEQ6AEwB2oVChMIo4jG0JOzyAIVi8yACh3YuQAR#v=onepage&q=ukrainian%20embroidery%20talisman&f=false |year= 2013 |publisher=ABC-CLIO |isbn=978-0-313-37636-8 |pages=624}}</ref> |
||
[[オーストリア=ハンガリー帝国]]の[[ヴィルヘルム・フォン・エスターライヒ (1895-1948)|ヴィルヘルム大公]]はウクライナ愛国者であり、ヴィシヴァンカを好んで着用したことからウクライナ人の間で"ヴァシル・ヴィシヴァニ" ([[日本語|日]]: 刺 |
[[オーストリア=ハンガリー帝国]]の[[ヴィルヘルム・フォン・エスターライヒ (1895-1948)|ヴィルヘルム大公]]はウクライナ愛国者であり、ヴィシヴァンカを好んで着用したことからウクライナ人の間で"ヴァシル・ヴィシヴァニ" ([[日本語|日]]: 刺繡のバジル; [[英語|英]]: Vasyl Vyshyvanyi: Basil the Embroidered; {{lang-uk|Василь Вишиваний}}) として知られていた。ウクライナの[[リヴィウ]]にあるヴィシヴァノホ広場は彼を称えて名付けられたものである。 |
||
==祝祭== |
==祝祭== |
||
39行目: | 39行目: | ||
{{DEFAULTSORT:ういしうあんか}} |
{{DEFAULTSORT:ういしうあんか}} |
||
[[Category:刺 |
[[Category:刺繡]] |
||
[[Category:ウクライナ]] |
[[Category:ウクライナ]] |
||
[[Category:民族衣装]] |
[[Category:民族衣装]] |
2020年9月15日 (火) 12:58時点における版
ヴィシヴァンカ (ウクライナ語: вишива́нка [ʋɪʃɪˈʋanka] またはвиши́ванка [ʋɪˈʃɪʋanka])は、ウクライナの民族衣装の俗称で刺繡を施したシャツ。[1][2]ウクライナ刺繡と呼ばれる刺繡が特徴的である。[2]
「ヴィシヴァンカ」はウクライナという国らしさだけでなく、作られた地域をも表している。知識のある人が見れば、身に着けているヴィシヴァンカからその人の出身を知ることができるだろう。このようにウクライナにとって刺繡は重要な技術であり、土地に合ったそれぞれの色柄のスタイルが存在する。伝統的に、刺繡糸は樹皮・草花・木の実などその土地に伝わる方法で色とりどりに染められ、こうして土地を取り巻く環境が文字通り刺繡の色に反映される。 — JJ Gurga、Echoes of the Past: Ukrainian Poetic Cinema and the Experiential Ethnographic Mode
歴史
ヴィシヴァンカには、着用者を守り、伝統の物語を伝える魔除けとしての側面がある。[3]衣服の首周り、袖口、肩口、縁などは邪気が体に入り込む弱点とされており、刺繡はそれらの箇所に施される。[4]
オーストリア=ハンガリー帝国のヴィルヘルム大公はウクライナ愛国者であり、ヴィシヴァンカを好んで着用したことからウクライナ人の間で"ヴァシル・ヴィシヴァニ" (日: 刺繡のバジル; 英: Vasyl Vyshyvanyi: Basil the Embroidered; ウクライナ語: Василь Вишиваний) として知られていた。ウクライナのリヴィウにあるヴィシヴァノホ広場は彼を称えて名付けられたものである。
祝祭
5月の第3木曜日はヴィシヴァンカの日であり[5]、宗教、言語、住む場所に関わらず世界中の全てのウクライナ人の結束を示すものである。[6]これはフラッシュモブホリデーであり休日にはならない。[7]この祝祭日にはウクライナのアイデンティティと結束という理念、また愛国心を示すために多くのウクライナ人がヴィシヴァンカを着用する。
ハイファッション
2015年のパリ・コレクションにおいて、ウクライナ人ファッションデザイナーのヴィタ・キンがデザインしたモダン・ボヘミアンスタイルとしてのヴィシヴァンカを『ヴォーグ』[8]や『ハーパーズ バザー』[9]が取り上げ、アンナ・デッロ・ルッソ(英語版)、ミロスラヴァ・デュマ(英語版)、そしてリアンドラ・メディーン(英語版)などのファッションアイコンたちを魅了した。[10]
『ヴォーグ』5月号において、ヴィシヴァンカが「はるか東欧から波を起こした」と書かれている。[11]ロンドン・タイムズが「この夏[2016年]いちばんの流行の服」と取り上げるとすぐ、ニューヨーク・タイムズも「この夏最高の」ファッションアイテムを手に入れるよう読者に勧めた。[11]フランスの女優メラニー・ティエリーは2016年の第69回カンヌ国際映画祭にて、オランダ王妃マクシマ・ソレギエタは2016年リオデジャネイロオリンピックにヴィシヴァンカのドレスを身に着けて出席した。[11]
ギャラリー
脚注
- ^ Karolina Koziura (Spring 2014). “Everyday Ethnicity in Chernivtsi, Western Ukraine.”. Anthropology of East Europe Review (Poland: Maria Curie-Sklodowska University) 32 (1). オリジナルの2014-06-04時点におけるアーカイブ。 .
- ^ a b JJ Gurga (September 2012). Echoes of the Past: Ukrainian Poetic Cinema and the Experiential Ethnographic Mode (PDF) (Ph.D.). University College London (UCL). pp. 189–190. 2015年10月22日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。
{{cite thesis}}
: 不明な引数|deadurl=
は無視されます。(もしかして:|url-status=
) (説明) - ^ “У Києві відкрилася виставка вишиванок з усієї України (Vyshyvanka exhibition in Kyiv)”. 1TV (2015年9月11日). 2015年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月31日閲覧。
- ^ Condra, Jill (2013). Encyclopedia of National Dress: Traditional Clothing Around the World. ABC-CLIO. pp. 624. ISBN 978-0-313-37636-8
- ^ Rena Darsania (2015年6月4日). “Poltava celebrated the Day of vyshyvanka”. PoltNTU press. 2016年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月31日閲覧。
- ^ Information and Communication Department of the Secretariat of the CMU (2015年5月21日). “Cabinet of Ministers Secretariat celebrates Vyshyvanka Day”. Government portal. 2016年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月30日閲覧。
- ^ “Deputy Minister of Information Policy Tetiana Popova Participates in Press Conference Dedicated to Vyshyvanka Day”. Ministry of Information Policy of Ukraine (2015年4月21日). 2016年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月31日閲覧。
- ^ Liana Satenstein (Apr 28, 2015). “Your Favorite Bohemian Garb Is Actually Traditional Ukrainian Costume”. Vogue. 2018年3月31日閲覧。
- ^ Tara Lamont-Djite (Apr 14, 2015). “We're Obsessed:Vita Kin Introduces The Perfect Bohemia”. Harper's Bazaar. 2018年3月31日閲覧。
- ^ “DESIGNERS TO WATCH: Vyshyvankas by Vita Kin – Traditional Ukrainian Chic”. Fashion For Fashionlovers (May 14, 2015). 2018年3月31日閲覧。
- ^ a b c Vyshyvanka: Ukraine's national costume conquers the catwalk, en:Yahoo! News (23 August 2016)