コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「伴宗」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 涿汶涪戢愷异彧などを含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (善愷) - log
29行目: 29行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
地方の出身であったが、若くして[[大学寮|大学]]に入って[[明法道]]に専心し、[[律令]]を習読した<ref>『日本文徳天皇実録』斉衡2年正月28日条</ref>。初め大宰明法博士に任ぜられ、[[承和 (日本)|承和]]8年([[841年]])右少史、承和11年([[844年]])右大史、承和12年([[845年]])左大史と[[仁明天皇|仁明朝]]後半に[[太政官]]の[[史 (律令制)|史]]を歴任する。左大史在任中に発生した[[善がい訴訟事件|善愷訴訟事件]]では、[[善がい|善愷]]の訴状を違法に受理して、訴えられた[[登美直名]]を私曲して有罪にしたとして、[[正躬王]]ら5名の[[弁官]]は私罪に該当することから、弁官を解任の上で[[贖銅]]10斤を課すべき、との意見書を承和13年([[846年]])に提出している<ref>『[[続日本後紀]]』承和13年11月14日条</ref>。
地方の出身であったが、若くして[[大学寮|大学]]に入って[[明法道]]に専心し、[[律令]]を習読した<ref>『日本文徳天皇実録』斉衡2年正月28日条</ref>。初め大宰明法博士に任ぜられ、[[承和 (日本)|承和]]8年([[841年]])右少史、承和11年([[844年]])右大史、承和12年([[845年]])左大史と[[仁明天皇|仁明朝]]後半に[[太政官]]の[[史 (律令制)|史]]を歴任する。左大史在任中に発生した[[善がい訴訟事件|善愷訴訟事件]]では、[[善愷]]の訴状を違法に受理して、訴えられた[[登美直名]]を私曲して有罪にしたとして、[[正躬王]]ら5名の[[弁官]]は私罪に該当することから、弁官を解任の上で[[贖銅]]10斤を課すべき、との意見書を承和13年([[846年]])に提出している<ref>『[[続日本後紀]]』承和13年11月14日条</ref>。


承和14年([[847年]])[[外位|外]][[従五位|従五位下]]に叙せられる。[[嘉祥]]元年([[848年]])[[勘解由使|勘解由次官]]次いで大判事に転任し、翌承和2年([[849年]])[[明法博士]]を兼ね、嘉祥3年([[850年]])[[内位]]の従五位下に叙せられた。またこの頃、伴良田連から伴宿禰に[[改姓]]している。
承和14年([[847年]])[[外位|外]][[従五位|従五位下]]に叙せられる。[[嘉祥]]元年([[848年]])[[勘解由使|勘解由次官]]次いで大判事に転任し、翌承和2年([[849年]])[[明法博士]]を兼ね、嘉祥3年([[850年]])[[内位]]の従五位下に叙せられた。またこの頃、伴良田連から伴宿禰に[[改姓]]している。

2020年9月14日 (月) 23:03時点における版

 
伴宗
時代 平安時代初期
生誕 延暦11年(792年
死没 斉衡2年1月28日855年2月19日
官位 従五位下大判事
主君 仁明天皇文徳天皇
氏族 伴良田連→伴宿禰
テンプレートを表示

伴 宗(とも の むね)は、平安時代初期の貴族は伴良田連のち伴宿禰官位従五位下大判事

出自

伴良田氏(伴良田連)は、大伴氏の一族で讃岐国多度郡良田郷を発祥とする[1]

経歴

地方の出身であったが、若くして大学に入って明法道に専心し、律令を習読した[2]。初め大宰明法博士に任ぜられ、承和8年(841年)右少史、承和11年(844年)右大史、承和12年(845年)左大史と仁明朝後半に太政官を歴任する。左大史在任中に発生した善愷訴訟事件では、善愷の訴状を違法に受理して、訴えられた登美直名を私曲して有罪にしたとして、正躬王ら5名の弁官は私罪に該当することから、弁官を解任の上で贖銅10斤を課すべき、との意見書を承和13年(846年)に提出している[3]

承和14年(847年従五位下に叙せられる。嘉祥元年(848年勘解由次官次いで大判事に転任し、翌承和2年(849年明法博士を兼ね、嘉祥3年(850年内位の従五位下に叙せられた。またこの頃、伴良田連から伴宿禰に改姓している。

文徳朝仁寿4年(854年備後介を兼ねるが、翌斉衡2年(855年)1月28日卒去。享年64。最終官位は大判事兼明法博士備後介従五位下。

官歴

六国史』による。

脚注

  1. ^ 太田[1963: 6485]
  2. ^ 『日本文徳天皇実録』斉衡2年正月28日条
  3. ^ 続日本後紀』承和13年11月14日条

参考文献