「Microsoft 365」の版間の差分
5行目: | 5行目: | ||
| 開発元 = [[マイクロソフト]] |
| 開発元 = [[マイクロソフト]] |
||
| released = {{Start date and age|2011|06|28}} |
| released = {{Start date and age|2011|06|28}} |
||
| operating system = [[Windows]], [[macOS]], [[Android]], [[iOS]] |
| operating system = [[Windows]], [[macOS]], [[Android (オペレーティングシステム)|Android]], [[iOS]] |
||
| 種別 = [[グループウェア]] |
| 種別 = [[グループウェア]] |
||
| ライセンス = 月額課金サービス |
| ライセンス = 月額課金サービス |
||
24行目: | 24行目: | ||
=== Skype for Business Online === |
=== Skype for Business Online === |
||
Skype for Business Server 2015 をマイクロソフトがホスティングして提供するクラウドサービス。[[Skype for Business Online]]はプレゼンス情報、[[インスタントメッセージ]]、PC同士の音声・ビデオ通話と、アプリケーション共有・デスクトップ共有・ホワイトボードなどを駆使したオンライン会議の機能を提供する。Skype for Business Onlineの機能には、[[Skype for Business]]クライアントからアクセスする。Skype for Business Onlineを使うと、Officeアプリケーション内にプレゼンス情報を表示したり、プレゼンスアイコンからワンクリックでコミュニケーションを開始したりすることができる。Windowsストアアプリや[[iPhone]]/[[iPad]]、[[Android]]からアクセスできるアプリも提供されている。2015年4月にLync Onlineから名称変更。 |
Skype for Business Server 2015 をマイクロソフトがホスティングして提供するクラウドサービス。[[Skype for Business Online]]はプレゼンス情報、[[インスタントメッセージ]]、PC同士の音声・ビデオ通話と、アプリケーション共有・デスクトップ共有・ホワイトボードなどを駆使したオンライン会議の機能を提供する。Skype for Business Onlineの機能には、[[Skype for Business]]クライアントからアクセスする。Skype for Business Onlineを使うと、Officeアプリケーション内にプレゼンス情報を表示したり、プレゼンスアイコンからワンクリックでコミュニケーションを開始したりすることができる。Windowsストアアプリや[[iPhone]]/[[iPad]]、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]からアクセスできるアプリも提供されている。2015年4月にLync Onlineから名称変更。 |
||
=== Office 365 ProPlus === |
=== Office 365 ProPlus === |
||
40行目: | 40行目: | ||
[[Skype for Business]]、[[SharePoint]] Newsfeed、[[Yammer]]、[[OneNote]]、[[Microsoft OneDrive#OneDrive_for_Business|OneDrive for Business]](旧SkyDrive Pro)といったアプリが無料で[[Windowsストア]]、[[iTunes Store]]、[[Google Play]]などのアプリストアで配布されている。 |
[[Skype for Business]]、[[SharePoint]] Newsfeed、[[Yammer]]、[[OneNote]]、[[Microsoft OneDrive#OneDrive_for_Business|OneDrive for Business]](旧SkyDrive Pro)といったアプリが無料で[[Windowsストア]]、[[iTunes Store]]、[[Google Play]]などのアプリストアで配布されている。 |
||
また、[[Windows]]以外でも、[[iPad]]、[[iPhone]]や[[Android]]で10.1インチ以下であればOfficeファイルのレイアウトや書式を壊すことなく閲覧や簡単な編集が可能な(現在はいずれも商用利用は不可で適切なMicrosoft 365 ライセンスで利用可能)、Word・Excel・PowerPointなどの[[Microsoft Office]]アプリ(モバイル版Officeのフル機能に近いタブレット版のOfficeで現・Office Mobile)がMicrosoft 365契約者でなくても[[Windowsストア]]や[[App Store]]([[iTunes Store]])や[[Google Play]]のアプリストアで無料で配布されており利用できる。10.1インチ以上であれば無料で閲覧のみでき(現在商用利用は不可)、作成・編集や商用利用については適切なMicrosoft 365 ライセンスが必要となる<ref>http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2014/11/20/office-for-ipad-and-iphone-use-right.aspx</ref>。プリインストールされているタブレットやスマートフォンもある(特例として日本では機種によりMicrosoft 365サービスが1年間利用できる権利も無料で付属(Office Mobile プラス Microsoft 365 サービス)している場合商用利用が可能)。スマートフォン版である[[Windows 10 Mobile]]向けはOffice Mobile for Phones。 |
また、[[Windows]]以外でも、[[iPad]]、[[iPhone]]や[[Android (オペレーティングシステム)|Android]]で10.1インチ以下であればOfficeファイルのレイアウトや書式を壊すことなく閲覧や簡単な編集が可能な(現在はいずれも商用利用は不可で適切なMicrosoft 365 ライセンスで利用可能)、Word・Excel・PowerPointなどの[[Microsoft Office]]アプリ(モバイル版Officeのフル機能に近いタブレット版のOfficeで現・Office Mobile)がMicrosoft 365契約者でなくても[[Windowsストア]]や[[App Store]]([[iTunes Store]])や[[Google Play]]のアプリストアで無料で配布されており利用できる。10.1インチ以上であれば無料で閲覧のみでき(現在商用利用は不可)、作成・編集や商用利用については適切なMicrosoft 365 ライセンスが必要となる<ref>http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2014/11/20/office-for-ipad-and-iphone-use-right.aspx</ref>。プリインストールされているタブレットやスマートフォンもある(特例として日本では機種によりMicrosoft 365サービスが1年間利用できる権利も無料で付属(Office Mobile プラス Microsoft 365 サービス)している場合商用利用が可能)。スマートフォン版である[[Windows 10 Mobile]]向けはOffice Mobile for Phones。 |
||
==プラン== |
==プラン== |
2020年9月6日 (日) 07:01時点における版
ファイル:Microsoft Office logo (2019–present).svg | |
開発元 | マイクロソフト |
---|---|
初版 | 2011年6月28日 |
対応OS | Windows, macOS, Android, iOS |
種別 | グループウェア |
ライセンス | 月額課金サービス |
公式サイト | Microsoft 365 |
Microsoft 365 (旧称 Office 365)はマイクロソフトが提供するMicrosoft Office製品ラインのサブスクリプションサービスである。このブランドには、Microsoft Officeソフトウェアスイートをサブスクリプション期間中に利用できるプランのほか、Exchange Server、Skype for Business Server、SharePointなどのビジネス環境向けクラウドベースのSaaSとして利用できるプランが含まれている。これらのプログラムの従来のライセンス(新しいバージョンでは新しいライセンスを購入する必要がある)とは対照的に、すべてのOffice 365プランにはそれぞれのソフトウェアの自動更新が追加料金なしで含まれている。
マイクロソフトは、2010年10月に開始したベータテストを経て、2011年6月28日に「Microsoft Business Productivity Online Suite(BPOS)」の後継として、法人ユーザー向けに「Office 365」を発売した[1]。Microsoft Office 2013のリリースに伴い、MicrosoftはOffice 365を拡張し、さまざまな企業向けの新プランに加え、OneDrive(Officeとの統合が2013年スイートの目玉となった[2])など、Microsoftのコンシューマーサービスに合わせた特典など、一般コンシューマー向けの新プランを追加した。マイクロソフトは2020年3月、これらのコンシューマー向けプランを「Microsoft 365」に名称変更し、生活や家族経営に向けて位置づけられたコアとなるOfficeアプリケーション以外のサービス(Microsoft Family Safety、一般向けのMicrosoft Teams)を追加することを発表した。
2017年度第4四半期には、Office 365の売上高が従来のMicrosoft Officeソフトウェアのライセンス販売を初めて上回った[3]。
製品
Exchange Online
最新版の Exchange Server をマイクロソフトがホスティングして提供するクラウドサービス。Microsoft Exchange Online は50GBの電子メールボックス、および予定表共有・連絡先・仕事リストを管理するPIM機能を提供する。また、メールボックスに配信されるボイスメール、標準搭載されたスパム対策・ウイルス対策機能、アーカイブ機能、スレッドビュー、メールヒントなどの機能を提供する。デスクトップからはMicrosoft Outlookを通じてアクセスが可能であり(一部廉価プランを除く)、WebブラウザならOutlook Web Appを通じて、また、Windows PhoneからはスマートフォンからはOutlook Mobileを通じてアクセスすることができる。Exchange ActiveSyncにより、様々なモバイルデバイスからExchangeサービスへのアクセスが可能。iPhone/iPad では、OWA for iPhone/iPad というアプリを利用して、Exchange ActiveSyncだけでは利用できない機能も利用可能。
SharePoint Online
マイクロソフトがホスティングして提供するクラウドサービスの一つであり、ビジネスコラボレーション プラットフォームである。つまり業務で使用する共同作業の場を提供し、生産性を向上させるために支援していく。Microsoft SharePoint Onlineによって、組織内外に様々なポータルサイト(個人用サイト、チームサイト、イントラネットサイト、エクストラネットサイトなど)を作成できるようになっており、ドキュメントの公開や同時編集なども可能になっている。また、リストと呼ばれる簡易データベース的に利用できる機能などを持っていたり、ニュースフィードと呼ばれるマイクロブログ機能を備えているなど、業務チームメンバー間での情報共有とコミュニケーションを包括的に支援できるようになっている(ただし、Microsoft 365 ではコミュニケーションツールとして Yammer に置き換えることが可能になってるほか、Microsoft Teams といった新しいコミュニケーションツールが登場しており、コミュニケーションをすべて SharePoint で賄うというながれではなくなってきている)。ちなみに、以前は、インターネット公開用のWebサイトを作成することも可能であったが現在は廃止されており、クローズドな企業内または企業間での情報共有に利用されている。特に SharePoint Onlineでは設定によっては社外の利用者とのファイル共有などもできるようになっており(もちろん、組織内の管理者による許可が必要)、社外のパートナー企業間での情報のやり取りをセキュアに行えるようになっている。個人向けのファイルストレージとしてMicrosoft 365 にはOneDrive for Business(旧SkyDrive Pro)と呼ばれるサービスが提供されているが、これの基盤は SharePoint となっている。既定では1TBまで利用できるようになっており、Microsoft 365 のサブスクリプションによっては無制限に利用できるようになっている。SharePoint や OneDrive for Business はPCとの同期ツールが提供されており、オンラインやオフライン問わずファイルを閲覧したり編集したりすることも可能になっている。また SharePoint および OneDrive for Business はWindowsストアアプリやiPhone/iPadからアクセスできるアプリも提供されている。なお、オンプレミス(社内設置型) では最新版は SharePoint Server 2016が提供されており、SharePoint Online で提供されている機能を一定の時点で切り出して社内設置型用に提供するといった形態となっており、最新機能は SharePoint Onlineに先に投入される形になっている(クラウド ファースト)。場合によっては SharePoint Onlineでしか利用できない機能もあり、オンプレミス版の SharePoint と SharePoint Onlineでは利用できる機能差が年々大きくなっている。
Skype for Business Online
Skype for Business Server 2015 をマイクロソフトがホスティングして提供するクラウドサービス。Skype for Business Onlineはプレゼンス情報、インスタントメッセージ、PC同士の音声・ビデオ通話と、アプリケーション共有・デスクトップ共有・ホワイトボードなどを駆使したオンライン会議の機能を提供する。Skype for Business Onlineの機能には、Skype for Businessクライアントからアクセスする。Skype for Business Onlineを使うと、Officeアプリケーション内にプレゼンス情報を表示したり、プレゼンスアイコンからワンクリックでコミュニケーションを開始したりすることができる。WindowsストアアプリやiPhone/iPad、Androidからアクセスできるアプリも提供されている。2015年4月にLync Onlineから名称変更。
Office 365 ProPlus
Office 365のOfficeスィートであるMicrosoft 365 ProPlusは、Business Contact Managerが含まれないこと、MSI形式インストーラーではなくクイック実行またはオンデマンドであることを除いてマイクロソフトのボリュームライセンスを通じて提供されるOffice 2016と基本的には同じクライアント ソフトウェアであるが、Office 365版は日々機能が追加されており、例えばリアルタイムでの共同編集のように、パッケージ版にはない機能も存在する。Office 365のOffice 365 ProPlusは、月額課金のユーザー毎のライセンスを提供する。Microsoft Office 365 のWebサイト、またはサービスを利用する組織のサーバーから、ユーザーがダウンロードしてインストールすることで利用可能になる。Office 365にサインインを行う時に使うMicrosoft Online Services IDを使ってライセンス認証され、ライセンスは30日ごとに更新される。Macintoshでも、最新版のOffice for MacをWebサイトからダウンロードしてインストールすることが可能。この形式のライセンスのメリットは、組織内で必要なライセンスと同数だけ購入をして支払いをすることが可能であること、1ユーザーで5台のPCやMacintoshまでインストールして利用することができること、およびサービスの管理サイトでライセンス管理ができる点。
外出先などOffice 365 ProPlusをインストールできない環境でフルバージョンのOfficeが必要な時に利用するためのOfficeオンデマンドが提供されていたが、2014年11月より廃止となった。[4]
Visio Pro for Office 365
Visio Pro for Office 365は、Visioの最新版である、Visio Professional 2016 と同じ機能、ステンシル、シェイプを含み、月額料金制で利用できるクライアントソフトウェアである。Windows 10、Windows 8、 Windows 7 を実行する PC 最大 5 台 に インストール可能で、契約期間中は最新の更新プログラム (機能とセキュリティの両方) が自動的にインストールされる。
Office Online
Office Onlineは2010年6月から提供開始された、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteのブラウザベースのバージョンであり、Webブラウザの中でMicrosoft 365契約者でなくても無料でOfficeドキュメントの閲覧と簡単な編集が商用利用は不可だが利用できる。編集後、元のドキュメントのレイアウトや書式は保たれる。2014年2月にOffice Web Appsから名称変更。
タブレット/スマホ向けアプリ
Skype for Business、SharePoint Newsfeed、Yammer、OneNote、OneDrive for Business(旧SkyDrive Pro)といったアプリが無料でWindowsストア、iTunes Store、Google Playなどのアプリストアで配布されている。
また、Windows以外でも、iPad、iPhoneやAndroidで10.1インチ以下であればOfficeファイルのレイアウトや書式を壊すことなく閲覧や簡単な編集が可能な(現在はいずれも商用利用は不可で適切なMicrosoft 365 ライセンスで利用可能)、Word・Excel・PowerPointなどのMicrosoft Officeアプリ(モバイル版Officeのフル機能に近いタブレット版のOfficeで現・Office Mobile)がMicrosoft 365契約者でなくてもWindowsストアやApp Store(iTunes Store)やGoogle Playのアプリストアで無料で配布されており利用できる。10.1インチ以上であれば無料で閲覧のみでき(現在商用利用は不可)、作成・編集や商用利用については適切なMicrosoft 365 ライセンスが必要となる[5]。プリインストールされているタブレットやスマートフォンもある(特例として日本では機種によりMicrosoft 365サービスが1年間利用できる権利も無料で付属(Office Mobile プラス Microsoft 365 サービス)している場合商用利用が可能)。スマートフォン版であるWindows 10 Mobile向けはOffice Mobile for Phones。
プラン
Microsoft 365は以下の3つのファミリーに分かれている。
- Microsoft 365 Business
- 中規模組織向けのプラン。最大ユーザー数は300。
- Microsoft 365 Enterprise
- IT管理者が内部にいる、もしくはパートナー企業の人員による管理者がいる企業向けのプラン。ユーザーの最大数は無制限。インフォメーション ワーカー向けのプランEと店頭販売員や工場勤務者など自分のPCを持たずWebブラウザなどから簡易的にアクセスを行うキオスクワーカー向けのプランKが存在。政府機関や非営利団体向けの特別価格も存在。
- Microsoft 365 Education
- プランEに相当するサービスの教育機関や学校向けのプラン。下位プランは無料で提供される。Live@eduサービスの後継にあたる。
マイクロソフトは、Office 365は90日サイクルで更新されることを示唆している。
従来サービスとの違い
Microsoft 365は、BPOS(Microsoft Business Productivity Online Suite)の後継サービスである。 BPOSの機能に加えて新しい機能が利用可能。
Exchange Online
- BPOSで利用できる機能
-
- 標準で25GBのメールボックス、電子メール、予定表共有、仕事の共有、連絡先、会議室予約、配布リスト
- Outlook、Outlook Web Accessからのアクセス、Windows MobileなどActiveSyncデバイスのサポート
- BlackBerry Enterprise Server機能のホスティングによるBlackBerryデバイスのサポート
- Forefront Online Protection for Exchangeによるスパム・ウイルス対策
- Exchange Hosted Archiveによるアーカイブ機能(オプション)
- 安価なDeskless Workerライセンスの提供
- Microsoft 365の新しい機能
-
- ボイスメッセージとユニファイド メッセージング
- 個人用アーカイブ、保持ポリシー、リーガルホールド
- 共存環境での空き時間情報共有と統合管理
- Exchange コントロールパネル
SharePoint Online
- BPOSで利用できる機能
-
- ポータル、コンテンツ管理、サイト検索、ブログサイト、およびフォーム機能
- ドキュメント、連絡先、予定表、仕事を共有するためのチームサイト
- Outlookからサービス上のドキュメントへのオフライン アクセス
- 3段階の状態管理ワークフロー
- Silverlight、データビューWebパーツ、JavaScript、SharePoint Designerによるカスタマイズ、
- 安価なDeskless Workerライセンスの提供
- Microsoft 365の新しい機能
-
- 個人用サイトなどオンラインに対応したSharePoint 2007機能
- Excel/Access/Visio/Forms Services等の高度なSharePoint 2010機能
- エクストラネットを使った文書の安全な共有
- サンドボックス モードによるカスタマイズ
Skype for Business Online
- BPOS で利用できる機能(Live MeetingおよびOffice Communications Online)
-
- 1:1または1:多のインスタント メッセージング
- プレゼンス情報
- ファイヤーウォール内の1:1ビデオチャット
- 最大250名で音声、映像、および会議資料を共有する仮想会議
- デスクトップ・アプリケーションの共有およびホワイトボード機能
- Microsoft 365の新しい機能
-
- ファイアウォールを超えた 1:1ビデオチャット
- SharePointにおけるグローバルアドレス帳とスキル検索
- 連絡先の写真、連絡先からワンクリックで会議開始
- Windows Liveフェデレーション
Office 365 ProPlus
- BPOSで利用できる機能
-
- (Office 365 ProPlusはOffice 365からの新しい機能。BPOSには含まれていない)
- Microsoft 365の新しい機能
-
- オンライン購入ですぐ使えるユーザー毎のサブスクリプション
- OfficeアプリケーションやOffice Web Appsの最新バージョンが常に利用可能
共通機能
- BPOSで利用できる機能
-
- すべてのサービスを1か所で管理できる管理ポータル
- ローカルのActive Directoryとの連携を可能にする同期ツール
- POP/IMAP/Exchangeサーバーからのメールボックス移行やPowerShellを実現する移行ツール
- シングルサインイン ツール
- Microsoft 365の新しい機能
-
- 役割に基づくアクセス権限
- ID フェデレーション、多要素認証のサポート
- ユーザー数の制限なし
脚注
- ^ Motal (6 June 2011). “Microsoft Office 365 Launching June 28”. PC Magazine. Ziff Davis. 14 March 2013閲覧。
- ^ “Office 2013 vs. Office 365: Should you buy or rent?”. 15 March 2013閲覧。
- ^ “Microsoft 4Q17: Office 365 revenue surpasses traditional licenses”. Ars Technica (Condé Nast). (21 July 2017)
- ^ http://community.office365.com/ja-jp/b/office_365_community_blog/archive/2014/09/05/we-re-making-some-changes-to-office-365-proplus.aspx
- ^ http://blogs.technet.com/b/microsoft_office_/archive/2014/11/20/office-for-ipad-and-iphone-use-right.aspx
関連項目
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- Microsoft 365 Blog
- Microsoft 365 Archives - News Center Japan
- Microsoft 365 (@msofficejp) - X(旧Twitter)
- Microsoft 365 (Microsoft365Japan) - Facebook
- Office Japan - YouTubeチャンネル