コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「サルサパリラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
分類をAPGに 画像追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 尋常性痤瘡の改名に伴うリンク修正依頼 (尋常性痤瘡) - log
19行目: 19行目:
強壮、駆風、発汗作用、利尿、解毒、血液浄化、抗炎症、肝臓保護、鎮咳消炎など。
強壮、駆風、発汗作用、利尿、解毒、血液浄化、抗炎症、肝臓保護、鎮咳消炎など。


サルトリイバラ属はつる植物で全世界に約350種が分布し、古くから[[ハーブ]]・[[山菜]]や[[生薬]]・[[漢方薬]]に用いられ、[[リューマチ]]や[[痛風]]、[[風邪]]、[[解熱剤]]として使用され、ヨーロッパでは16世紀から[[淋病]]や[[梅毒]]などの性病の治療薬としても用いられていた。[[サポニン]]配糖体が多く含まれ、一時は運動能力を高めるとして、[[ステロイドホルモン|ステロイド剤]]としても使われたことがあった。その他[[皮膚疾患]](おでき、ただれ、[[ニキビ]]、[[湿疹]]、[[乾癬]])、[[水銀中毒]]の薬の材料としても使われていたのである。利用部位は主に乾燥した根及び根茎である。
サルトリイバラ属はつる植物で全世界に約350種が分布し、古くから[[ハーブ]]・[[山菜]]や[[生薬]]・[[漢方薬]]に用いられ、[[リューマチ]]や[[痛風]]、[[風邪]]、[[解熱剤]]として使用され、ヨーロッパでは16世紀から[[淋病]]や[[梅毒]]などの性病の治療薬としても用いられていた。[[サポニン]]配糖体が多く含まれ、一時は運動能力を高めるとして、[[ステロイドホルモン|ステロイド剤]]としても使われたことがあった。その他[[皮膚疾患]](おでき、ただれ、[[尋常性痤瘡|ニキビ]]、[[湿疹]]、[[乾癬]])、[[水銀中毒]]の薬の材料としても使われていたのである。利用部位は主に乾燥した根及び根茎である。


[[ファイル:Fruit aritjol.jpg|thumb|220px|サルサパリラの果実(上記写真と別種''S. aspera'')]]
[[ファイル:Fruit aritjol.jpg|thumb|220px|サルサパリラの果実(上記写真と別種''S. aspera'')]]

2020年8月25日 (火) 00:00時点における版

サルサパリラ
Sarsaparilla-1271142 1920
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: ユリ目 Liliales
: サルトリイバラ科 Smilacaceae
: シオデ属 Smilax
: サルサパリラ S. regelii
学名
Smilax regelii
Killip & Morton
英名
Sarsaparilla

サルサパリラ (Sarsaparilla) とはサルトリイバラ科シオデ属(サルトリイバラ属)の植物である。熱帯アメリカ原産のSmilax regelii、またはその近縁種を指す。中国名は土茯苓(どぶくりょう)とされるが、こちらは別種Smilax glabraである。

効能

強壮、駆風、発汗作用、利尿、解毒、血液浄化、抗炎症、肝臓保護、鎮咳消炎など。

サルトリイバラ属はつる植物で全世界に約350種が分布し、古くからハーブ山菜生薬漢方薬に用いられ、リューマチ痛風風邪解熱剤として使用され、ヨーロッパでは16世紀から淋病梅毒などの性病の治療薬としても用いられていた。サポニン配糖体が多く含まれ、一時は運動能力を高めるとして、ステロイド剤としても使われたことがあった。その他皮膚疾患(おでき、ただれ、ニキビ湿疹乾癬)、水銀中毒の薬の材料としても使われていたのである。利用部位は主に乾燥した根及び根茎である。

サルサパリラの果実(上記写真と別種S. aspera

サルサパリラを用いた食品

  • 亀苓膏(亀ゼリー)
  • サルサパリラ・ドロップ&キャンディ(ヨーロッパで売られている)
  • サルサパリラ・スティック(棒状のお菓子)

サルサパリラを用いた清涼飲料