コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「クレタ島の戦い」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 第二次世界大戦の戦役関連記事・テンプレート改名に伴うリンク修正依頼 (Template:Campaignbox 第二次大戦地中海の戦い) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
93行目: 93行目:
独ソ戦では、1944年8月のソ連軍の[[ヤッシー=キシニョフ攻勢]]でドイツ軍は大敗し、ルーマニアと[[ブルガリア]]は9月にドイツに宣戦した。この為、ドイツ軍にとってギリシアを保持する理由はなくなったので、ドイツ軍は、10月にはギリシャ本土から撤退を始めたが、クレタ島については、制海権も制空権も失っていたので、撤退は行われなかった。しかし、10月には、反独武装組織による圧力で、ドイツ軍は、イラクリオン地区からは撤退を余儀なくされ、イラクリオンに自治政府が成立した。
独ソ戦では、1944年8月のソ連軍の[[ヤッシー=キシニョフ攻勢]]でドイツ軍は大敗し、ルーマニアと[[ブルガリア]]は9月にドイツに宣戦した。この為、ドイツ軍にとってギリシアを保持する理由はなくなったので、ドイツ軍は、10月にはギリシャ本土から撤退を始めたが、クレタ島については、制海権も制空権も失っていたので、撤退は行われなかった。しかし、10月には、反独武装組織による圧力で、ドイツ軍は、イラクリオン地区からは撤退を余儀なくされ、イラクリオンに自治政府が成立した。


シュトゥデントは「クレタ島はドイツ降下部隊の墓場だった」と述懐しつつも、[[北アフリカ戦線]]が有利に進めば[[キプロス島]]や[[スエズ運河]]への空挺作戦も検討していた。だがドイツの軍事力は独ソ戦へ注ぎ込まれ、[[ドイツアフリカ軍団]]も敗退し、その機会は来なかった。クレタ島は、チャーチルが恐れたようなエジプト攻略への足掛かりとしては使われなかった<ref name="歴史群像42"/>が、[[ドデカネス諸島]]で制圧した他の[[エーゲ海]]諸島ともども終戦までドイツ軍が保持した。
シュトゥデントは「クレタ島はドイツ降下部隊の墓場だった」と述懐しつつも、[[北アフリカ戦線]]が有利に進めば[[キプロス島]]や[[スエズ運河]]への空挺作戦も検討していた。だがドイツの軍事力は独ソ戦へ注ぎ込まれ、[[ドイツアフリカ軍団]]も敗退し、その機会は来なかった。クレタ島は、チャーチルが恐れたようなエジプト攻略への足掛かりとしては使われなかった<ref name="歴史群像42"/>が、[[ドデカネス諸島戦]]で制圧した他の[[エーゲ海]]諸島ともども終戦までドイツ軍が保持した。


1945年5月の[[欧州戦線における終戦 (第二次世界大戦)#ドイツの降伏|ドイツ降伏]]とともに、クレタ島のドイツ軍も降伏した。戦後、ギリシャ政府の要請で、連合国軍の捕虜になっていた歴代2人のクレタ占領軍司令官が引き渡され、[[戦争犯罪]]の罪で死刑判決を受けて首都[[アテネ]]で銃殺された。
1945年5月の[[欧州戦線における終戦 (第二次世界大戦)#ドイツの降伏|ドイツ降伏]]とともに、クレタ島のドイツ軍も降伏した。戦後、ギリシャ政府の要請で、連合国軍の捕虜になっていた歴代2人のクレタ占領軍司令官が引き渡され、[[戦争犯罪]]の罪で死刑判決を受けて首都[[アテネ]]で銃殺された。

2020年8月19日 (水) 03:27時点における版

クレタ島の戦い

ドイツ軍の攻撃計画
戦争第二次世界大戦
年月日:1941年5月20日~6月1日
場所ギリシャクレタ島
結果:ドイツ軍の勝利
交戦勢力
イギリスの旗 イギリス
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
ギリシャの旗 ギリシャ王国
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国
イタリア王国の旗 イタリア王国
指導者・指揮官
ベルナルド・フレイバーグ クルト・シュトゥデント
戦力
イギリス:
15,000人
ギリシャ:
11,451人[1]
オーストラリア:
7,100人
ニュージーランド:
6,700人
合計:
40,000人 (10,000人は戦闘能力無し[2])
ドイツ:
降下猟兵+山岳兵22,040人[3]
120 Do-17
40 He-111
80 Ju-88
150 Ju-87
90 Me-110
90 Me-109
500 Ju-52
70 DFS-230[3]
イタリア:
2,700人
損害
(地上軍)戦死または行方不明1,751人
負傷1,738人
捕虜12,254人
(海軍)戦死1,823人
負傷182人[3]
(空挺部隊)戦死または行方不明3,094人
(山岳部隊)戦死または行方不明580人
(搭乗員)戦死または行方不明312人
負傷2,994人[3]
地中海の戦い

クレタ島の戦い(クレタとうのたたかい、Battle of Crete)は、第二次世界大戦中の1941年5月20日-6月1日にかけてドイツ国防軍空挺部隊降下猟兵)と、ギリシャクレタ島を防衛するイギリス軍イギリス連邦オーストラリア軍ニュージーランド軍およびギリシャ軍からなる連合国軍の間で戦われた戦闘を指す。ドイツ軍はメルクール作戦:Unternehmen Merkur,ギリシャ神話の商業・盗賊の神メルクリウスに由来)と呼んだ。両軍とも作戦立案や戦闘の過程で重大な誤りを犯したが、クレタ防衛軍の犯した失策により、マレメ飛行場はドイツ軍に奪取され、それが島全体の失陥につながった。ギリシャの戦い地中海の戦いの一部をなしている。

背景

クレタの守備状況

1941年にスダ湾で撮影されたイギリス海軍の戦艦バーラム(左)

1940年10月28日、イタリア軍ギリシャ本土に侵攻すると、翌日にイギリス軍は地中海東部を扼する要衝である[クレタ島へ進駐した[4]。イタリア軍は当初ギリシャ軍に撃退されたが、1941年4月にドイツが介入すると、ドイツ軍は一ヶ月でギリシャ本土を席巻し、ギリシャ政府とギリシャ王室は、クレタに逃れた。ギリシャ軍とイギリス連邦軍兵士57,000人もギリシャ本土から撤退したが、これらの部隊は重装備をほとんど失っていた。イギリス海軍は彼らの多くを輸送し、一部は当時14,000人が守っていたクレタ島に送られた。ギリシア軍第5師団は、クレタ島出身者からなる師団であったが、前年にアルバニア戦線に送られてしまい、ほとんどはクレタ島に引き揚げることは出来なかった。1941年5月までには10,000名からなる11個のギリシャ人の民兵大隊が組織され、最終的に防衛軍は30,000人にまで増やされたが、武器・弾薬などの装備は極度に不足しており、かつ小火器の種類は雑多で旧式のものが多かった。イギリス側では、クレタを防衛するかには議論があり、中東戦域司令官のウェーベル大将は、既にメソポタミアリビアで多方面戦争を展開する中でのクレタ島の戦略的な価値には懐疑的で、放棄するべきであるとしたが、首相のウィンストン・チャーチルはこれに反対で、防衛強化を指示した。

1941年4月30日、クレタ島を防衛するイギリス、ギリシャ、オーストラリア、ニュージーランド連合のクレタ防衛軍総司令官として、第2ニュージーランド師団長[4]のベルナルド・フレイバーグ(Bernard Freyberg少将が任命された。フレイバーグには、ドイツ軍のエニグマ暗号通信の解読情報(Ultra)により、ドイツ軍の大規模な空挺攻撃が迫っていることが通知されていた。しかし、Ultraの情報源を秘匿することは最重要であったので、Ultraの電文はフレイバーグのみが読むことが出来て、読後の焼却が求められており、他の在クレタの指揮官はその存在すら知らなかった。Ultra情報は、大規模な(1万2,000人程度)空挺攻撃が迫っていることを伝えていたが、大規模な海上からの上陸作戦があるとは伝えていなかったにもかかわらず、フレイバーグは、海上からの大規模な侵攻に備えてクレタ島首府ハニアの東へ海浜陣地を敷き、その反面、空挺攻撃の適地であったマレメ飛行場西隣の平地にはわずか1個大隊を配置しただけであった。後に、フレイバーグは、この部隊配置について批判されることになった。

ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン率いるドイツ空軍第8航空軍団は占領したギリシャ本土に戦闘機爆撃機からなる19の部隊を配備し、優勢であった。これに対して連合国軍がクレタに持つ軍用機は最大時で36機に過ぎず、半数近くが稼働不能であった。エジプトからの航空支援も期待薄であったが[4]、(空挺降下を防ぐ)滑走路の破壊措置や地雷埋設などの対応は取られなかった。クレタ島の補給に適した港は全て北岸にあり、クレタ島周辺で日中の制空権はドイツ空軍が握っていたため、エジプトからの補給はドイツ空軍の脅威にさらされていた。

5月19日のUltra情報は、翌20日が、作戦実施日らしいことを伝えていたが、19日夜も20日朝も、フレイバーグの司令部から、傘下部隊へ特段の警報措置は、なされなかった。

ドイツの奪取計画

ドイツにとってクレタ島の奪取は戦略的に重要であった。島北西部のスダ湾は天然の良港で、東地中海で活動するイギリス地中海艦隊の拠点となりえるだけでなく、クレタ島に長距離爆撃機を配備すれば、ソビエト連邦への侵攻(バルバロッサ作戦)を控えたドイツにとって死活的に重要なルーマニアプロイェシュティ油田が爆撃可能範囲(約1150キロメートル)内であったからである。独ソ戦の成功が見通せるまでギリシャを含むバルカン半島を局外に置くドイツ軍の構想は、ユーゴスラビア侵攻(1941年4月)で崩れていた[4]

ギリシャ方面の枢軸国海上兵力は、2つの船団に分かれた船舶をイタリア海軍駆逐艦魚雷艇が護衛する程度であった。これに対してイギリス海軍戦艦2隻と駆逐艦8隻、巡洋艦2隻と駆逐艦4隻からなる強力な2個艦隊と600隻ものギリシャ商船隊を擁し[4]、クレタ島周辺の制海権を握っていた(ただし1941年3月25日のスダ湾襲撃では、イタリアの小艇が大きな戦果を上げている)。

これに対して制空権は枢軸国側にあったことから、クレタ島への第一波を海上から上陸作戦で侵攻させず空から攻撃、占領するという空挺作戦がドイツ空軍の主導で立案された。1940年、ドイツは低地諸国制圧[5]デンマークノルウェーへの侵攻時に小規模な空挺作戦が実施したことがあったが、今回のように主攻作戦としてパラシュートグライダーの空挺部隊を主力とする大規模な空挺作戦は初めてであった。総司令官は第4航空艦隊アレクサンダー・レーア上級大将が任ぜられ、制空権確保と対地攻撃を担う第8航空軍団(ヴォルフラム・フォン・リヒトホーフェン大将)と空挺部隊の第11航空軍団(クルト・シュトゥデント大将)を統括した。第11航空軍団の傘下には空挺突撃連隊、第7降下猟兵師団(7th Fallschirmjäger Division)、第22空輸歩兵師団(en:22nd Air Landing Infantry Division (Germany))から成る降下猟兵約2万1,000人があった。

ドイツ軍の攻撃計画は、攻略部隊を3つに分け、空挺部隊でクレタ島のマレメイラクリオンレティムノン(旧称レティモ)の各飛行場を占領した後、飛行場への空輸と輸送船での海路で増援部隊を送るものであった。ドイツ軍は、イタリア海軍主力艦艇による上陸作戦の支援を依頼したが、マタパン岬沖海戦で敗北したばかりのイタリア海軍は冷淡で、補助艦艇による僅かな協力をとりつけたのみであった。

計画は4月25日に、いかなることがあっても来たるべきバルバロッサ作戦の作戦開始日に影響を与えないことを条件として、ヒトラーにより承認され、総統指令第28号として発動された。作戦開始日は5月16日とされたが、輸送機の整備と燃料輸送の関係上、5月20日に延期され、参加部隊も第22空輸歩兵師団から第5山岳師団5th Mountain Division)に変更された。 なお、ドイツ軍は、クレタには約8,000人程度の装備劣悪のギリシャとイギリス連邦諸国の軍がいるであろうと推測していた。実際にはギリシャ本土から撤退してきた兵力を含めて2万7500人が防備しており、クレタ島の地理に明るい現地の警官士官候補生、ハニアの儀礼兵から協力を得ていた。火砲や、少数ながら戦車(マチルダII歩兵戦車など約20両)と装甲車も配備していた[4]

戦闘の経過

空挺降下

輸送機Ju 52から降下するドイツ軍

1941年5月20日午前6時頃、空挺降下を支援するため、ドイツ空軍の双発爆撃機がマレメ飛行場とその周辺にある一〇七高地へ空襲を開始した[4]。午前8時、飛行場制圧のためマレメとチャニア近郊にドイツ軍パラシュート部隊が降下した。第二波は、レティムノンとイラクリオンに降下した。

降下に先立つ爆撃で対空砲はほとんど破壊されていたが、ドイツ軍の降下部隊は大打撃を受けていた。全域で降下には最悪の強風に曝されており、マレメではフレイバーグのニュージーランド部隊の陣地を囲うように降下してしまい激しい銃撃にさらされ、さらに共に投下した重火器を回収できずに被害が拡大した[6]。ハニア(旧称カンディア)では降下地点がひどい岩場のせいで多くの死傷者が出た。

午後4時頃、第三波が再びレティムノンとイラクリオンに降下した。別の飛行場の制圧が目的だったが、彼らもまた防衛軍による激しい抵抗に遭遇した。作戦第一日目は、前述の悪風とクレタ島に空挺部隊の全てが到着していなかったこともあり、ドイツ軍は目標である3飛行場のいずれも確保できなかった。一方、フレイバーグは、上陸作戦を警戒し海岸陣地に貼りつけていた部隊はそのまま維持し、飛行場周辺に降下したドイツ軍の迎撃には向かわせなかった。さらに、初日に死守した島の最重要拠点でドイツ軍の主目標であるマレメ飛行場を見下ろす一〇七高地を守るニュージーランド軍第22大隊は、降下部隊による激しい攻撃と重火器の破壊・弾切れ・故障、さらに飛行場の守備部隊と連絡途絶したことで狼狽して宵のうちに放棄してしまい、ドイツ降下猟兵が夜中の再突撃で、もぬけの殻になっていた高地を占領した[4]。後に飛行場守備部隊はかなり優勢だったことが分かったが、奪還を図るも成功せず、ほどなくマレメ飛行場もドイツ軍に制圧され増援のピストン輸送拠点となった。

海路侵攻

スダ湾でドイツ軍の爆撃を受けるイギリス船

ドイツ軍は19日に海路侵攻を開始した。イタリア海軍から駆逐艦2隻と小艦艇約20隻の増援を受け、船団を2つに分けてクレタ島に向かわせた。これらの船団を阻止するため、アレキサンドリアに司令部を置くイギリス地中海艦隊もクレタ島近海に戦艦「ウォースパイト」「ヴァリアント」と基幹とする艦隊を出撃させ、主力艦隊の司令ローリングス少将は、BCDEの4つの部隊に艦隊を分け、クレタ島北部から北西部の海域にかけて進出させた。

21日の夜にクレタへ向かっていたイタリアの水雷艇ルポ」に護衛された船団が、スパダ岬沖でグレニー少将が率いる軽巡洋艦ダイドー」「エイジャックス」「オライオン」、駆逐艦「ジェイナス」「キンバリー」「ヘイスティ」「ヘレワード」からなるイギリス海軍D部隊と遭遇した。まずルポとジェイナスが出会い、それからルポはダイドー、オライオンと交戦した。この際、ダイドーの20mm砲がオライオンに当たり被害を生じさせた。続いてエイジャックスからの攻撃で損害を受けながらルポは退却した。このあとD部隊は船団にかなりの損害を与えた。

翌朝、キング少将が率いる軽巡洋艦「ナイアド」「パース」、防空巡洋艦「カルカッタ」「カーライル」、駆逐艦「カンダハー」「キングストン」「ヌビアン」からなるイギリス海軍C部隊はドイツ側2隻に損害を与え、ロス島南方でルポとは別の船団を護衛していた水雷艇「サジタリオ」と遭遇した。サジタリオは船団を分散させ煙幕を張るとイギリス艦隊へと向かっていった。続く戦闘でサジタリオはキングストンに損害を与えた。敵が煙幕に隠れると、キング少将は対空用弾薬の不足などから攻撃を断念して西へ退避を開始した。キング少将は敵船団の存在には気づいていなかった。

ドイツは、占領地で徴用した小型汽船も含めて編成した船団約50隻のうち11~12隻を喪失。300人もの降下・山岳猟兵が溺死などで海に消え、クレタへ上陸できたのは74人だった[4]。船団の損害を報告されたドイツ軍は海路侵攻を一時中断させることを決定した。

地中海艦隊の後退

飛行場に向う輸送機Ju 52

22日にドイツ軍は第5山岳師団をマレメの飛行場の西と海岸に輸送機で強襲空輸し、午後4時頃に同部隊がマレメの飛行場の制圧に成功した。その後もドイツ軍は安全を確保しきっていない段階からマレメの飛行場へ増援部隊と物資を空輸した。鹵獲したイギリス軍の戦車やブルドーザーで平地の障害物を排除し、(再離陸できない)空になった輸送機は脇へどけて後続を強行着陸させた[4]。この増援を受け取った第5山岳師団を主力に連合軍を圧倒し始め、同日中にマレメは制圧された。また、同時にドイツ空軍も地上支援任務から解放され、イギリス海軍の攻撃に集中した。

イギリス海軍は最初の海路侵攻こそ頓挫させることに成功したが、ローリングス少将の艦隊はクレタ島での警戒の中止を決定した。帰還中も激化する空襲により、戦艦ウォースパイトが大きな損害を受け、軽巡洋艦「グロスター」「フィジー」と駆逐艦「グレイハウンド」を失った。空挺降下の開始から飛行場の占領までの第一次クレタ海空戦でこれら軽巡洋艦2隻、駆逐艦4隻を撃沈され[4]、24日にエジプトのアレキサンドリアに帰港した。

23日、クレタ島に残存していたイギリス海軍の小艦艇に対してドイツ空軍の攻撃が行われ、連合軍はドイツ側上陸船団を海上で阻止する術を失った。同日の夜には、ギリシア国王救出のため駆逐艦5隻がクレタ島近海に進出した。二手に分かれ2隻が救出に向い、3隻はクレタ島北方に回ってマレメの飛行場に艦砲射撃を行った。夜のうちに駆逐艦は退却を始めたが、3隻はドイツ空軍のJu 87爆撃機の攻撃を受け、「ケリー」「カシミール」が撃沈された。

クレタ東方にあるカルパトス島攻撃に出撃したイギリス空母フォーミダブル」が5月26日にドイツ空軍の空襲で損傷を受け、クレタ島への増援を送ることも困難となった。5月22日には3月26日に損傷を受けた重巡洋艦ヨーク」も放棄された。5月27日にはカステリ湾に船団が到着し、ドイツ軍の上陸が開始された。イギリス軍の司令部は絶望的な情勢であると判断し、ようやくクレタ島からの撤退を決定した。

連合軍の撤退

上陸したIII号突撃砲と半装軌車Sd Kfz 253

連合軍はクレタ島東部のイラクリオンから28日に撤退し、29日にはクレタ島南部の港町スファキア(Sfakiá)からも脱出が試みられたが、双方でドイツ空軍の爆撃を受け甚大な損害を被った。レティムノは5月30日の夜に陥落し、ドイツ軍は東部にあるミラベラ湾に上陸したイタリア軍との連絡が可能になった。

ドイツ軍の圧倒的攻勢で、イギリス軍は28日から31日の夜にかけて死に物狂いの撤退戦のなか山岳を越え島の南側まで退却し、イギリス海軍の支援により約1万5,000人が島から撤退できた[4]。しかしこの時1,000名以上の死者を出し、スファキアに取り残される結果となった5,000人を含めて、1万2,000人近くが捕虜になった[4]。支援したイギリス海軍も29日に空襲を受けて損害を受けた。その後、拘束を逃れた連合軍の残存兵は1941年までに約500人が抵抗を続け、軍服を脱ぎ非戦闘員に紛れ込む者もいた。侵攻から10日後、ドイツ軍はクレタ島全域を占領し、6月1日にクレタ政府が降伏した。

撤退作戦に従事したイギリス海軍は、ドイツ空軍の攻撃を受け、軽巡洋艦「カルカッタ」、駆逐艦「ヘレワード」「インペリアル」「ジュノー」は撃沈され、戦艦「ウォースパイト」「ヴァリアント」も損傷した。

勝ったとはいえ、数的に優勢な敵軍が守る島へ、重火器を持たない降下部隊を分散投入したドイツ軍の損害も大きかった。参加兵力約2万2,000人のうち戦死・行方不明者は3,250人、負傷者3,400人程度に上った。第7空挺師団は、攻略部隊離陸直後に爆撃機に曳航索を誤って切断されたグライダーが墜落し、師団長と師団幕僚が全員死亡した。パラシュート兵に限れば4人に1人が死亡または行方不明になったとの推計もある。輸送機Ju 52も140機が失われた[4]

戦いの後

クレタ島の戦いでは、女性や少年を含むクレタ島住民の相当が銃をとって抵抗した。また、ギリシア民兵部隊は、軍服が大量に不足していたので、軍服が支給されずに戦闘に参加した者が多数いた。ドイツ軍の解釈では、戦闘行為は双方の戦闘服を着用した戦闘員に限られるべきで、戦闘服を着用せずに戦闘に参加した者には、ハーグ陸戦条約は適用されない、とした。戦闘終了後、ドイツ軍は、軍服未着用ギリシア民兵やクレタ島住民、1000名以上を正式な裁判を経ることなしに銃殺した。この為、クレタ島住民の対独感情は極端に悪化した。

撤退できなかった連合軍将兵の一部は、島の中央部の脊梁山脈に逃げ込んだが、そこには共産党系と非共産党系の反独武装組織が蟠踞していて、ドイツ軍の支配は部分的であった。連合軍の撤退から程なくして、イギリスの特殊作戦執行部(SOE)は連絡将校を派遣し、非共産党系の武装組織を支援し始めた。1943年には、SOE将校の立会いのもと、共産党系と非共産党系の不戦協定が成立した。

1943年夏のムッソリーニ失脚からイタリアの降伏に至る過程で、島の東三分の一を占領するイタリア軍司令官は、イギリス軍に連絡をとり、イギリス軍による侵攻と保護を求めたが、連合軍側にはクレタ島侵攻計画はなく、ドイツ軍は東部にも進出してイタリア軍を武装解除した。イタリア軍司令官は、SOEの助けでエジプトに脱出した。

独ソ戦では、1944年8月のソ連軍のヤッシー=キシニョフ攻勢でドイツ軍は大敗し、ルーマニアとブルガリアは9月にドイツに宣戦した。この為、ドイツ軍にとってギリシアを保持する理由はなくなったので、ドイツ軍は、10月にはギリシャ本土から撤退を始めたが、クレタ島については、制海権も制空権も失っていたので、撤退は行われなかった。しかし、10月には、反独武装組織による圧力で、ドイツ軍は、イラクリオン地区からは撤退を余儀なくされ、イラクリオンに自治政府が成立した。

シュトゥデントは「クレタ島はドイツ降下部隊の墓場だった」と述懐しつつも、北アフリカ戦線が有利に進めばキプロス島スエズ運河への空挺作戦も検討していた。だがドイツの軍事力は独ソ戦へ注ぎ込まれ、ドイツアフリカ軍団も敗退し、その機会は来なかった。クレタ島は、チャーチルが恐れたようなエジプト攻略への足掛かりとしては使われなかった[4]が、ドデカネス諸島戦役で制圧した他のエーゲ海諸島ともども終戦までドイツ軍が保持した。

1945年5月のドイツ降伏とともに、クレタ島のドイツ軍も降伏した。戦後、ギリシャ政府の要請で、連合国軍の捕虜になっていた歴代2人のクレタ占領軍司令官が引き渡され、戦争犯罪の罪で死刑判決を受けて首都アテネで銃殺された。

空挺作戦に対する評価

5月31日、エジプトに到着したイギリス軍

この戦いで両軍が導き出した結論は異なっていた。連合国軍は、ドイツ軍の史上初の大規模な空挺作戦が鮮やかに成功した印象を受け、空挺部隊を研究育成し、後のシチリア島上陸作戦ノルマンディー上陸作戦マーケット・ガーデン作戦ルール降下作戦などで多用・活用されることとなった。チャーチルはクレタ戦がまだ続いている5月27日、当時500人だったイギリス空挺部隊を5000人へ増強することを命令。アメリカ陸軍も1941年にフォート・ベニングで空挺部隊を創設した[4]

一方、ヒトラーはドイツ軍の多すぎる犠牲に衝撃を受け、再び大規模な空挺作戦を実施することはなかった(が、元英国軍のジェイムズ・ルーカス、および複数の元ドイツ降下猟兵によると、実際は大規模な空挺部隊を運ぶ輸送機が無かったことが理由と語られている[7])。その後、ドイツのパラシュート部隊は、小規模な運用が西部を中心に行われたが、実質、特殊部隊歩兵エリート部隊として扱われるようになった。空挺降下はしなくても、その精強さはモンテ・カッシーノの戦いなどで発揮され、「緑の悪魔」と恐れられた[4]

また、ドイツ空軍はこの作戦に飛行学校訓練部隊用のJu 52(教官がパイロットを勤めた)も投入して多数を失い、パイロットの育成に影響が出始めた(この貴重な教官と訓練機の投入はスターリングラード攻防戦でも行われた)。

他国同様に地上に着くまでほぼ丸腰が基本だった空挺兵のために、汎用機関銃MG34と同じ強力な8mmマウザー弾を連射でき、かつ精密射撃も可能で、さらに突撃銃StG44より軽く、主力小銃Kar98kより短く、白兵戦に耐える強度を持つFG42(42年式降下猟兵小銃)が開発された。

ドイツ軍、連合国軍双方、空挺部隊の戦術・携行兵器の運用、研究に関する転換点となった戦闘でもあった[4]

脚注

  1. ^ (Greek) page 10, retrieved on 27.5.2010: 474 officers and 10,977 soldiers
  2. ^ Gavin Long, 1953, Official Histories – Second World War Volume II – Greece, Crete and Syria (1st ed.), Canberra: Australian War Memorial, p. 210
  3. ^ a b c d Beevor 1991, Appendix B.
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 【戦史ドキュメント】伊藤裕之助:クレタ降下作戦 緑の悪魔による孤島への大侵攻戦『歴史群像』42号(2000年5月1日、学習研究社)p.33-49
  5. ^ オランダにおける戦い (1940年)およびベルギーの戦いを参照。特にエバン・エマール要塞の戦いが名高い。
  6. ^ 当時の空挺降下はピストルクラスの小火器と手榴弾程度を携行し、小銃他重火器は別にまとめて投下する事が基本であったが、このことから兵が降下中に携行できる軽量高火力の支援火器(FG42等)が開発されるきっかけとなった。
  7. ^ James Lucas. (2004). Storming Eagles: German Airborne Forces in World War II ISBN 078581602X, 9780785816027

参考文献

  • ドナルド・マッキンタイア著 関野英夫/福島勉訳『海戦 連合軍対ヒトラー』早川書房 1985年 ISBN 4-15-205095-0
  • Comeau, M. G. (2000). Operation Mercury: Airmen in the Battle of Crete. J & K. H. Publishing. ISBN 1-900511-79-7
  • Beevor, Antony (1991). Crete: The Battle and the Resistance. Great Britain: John Murray. ISBN 978-1-84854-635-6 

外部リンク