「独島級揚陸艦」の版間の差分
→CIWSの配置: 補足 |
|||
210行目: | 210行目: | ||
|} |
|} |
||
当初、3隻の建造が構想されており、2番艦に最南端の[[馬羅島]]、3番艦に最西端の[[白 |
当初、3隻の建造が構想されており、2番艦に最南端の[[馬羅島]]、3番艦に最西端の[[白翎島]]の艦名が検討されていた。さらに独島級をベースとした[[垂直離着陸機|VTOL機]]を運用する空母の構想もあった。 |
||
[[李明博]]政権が実施した国防改革2020によって独島級は2番艦までの建造となり、合わせて独島級の拡大型の建造計画も破棄された。また、予算等の問題もあって2番艦も建造の先送りとなり、当面は1番艦である「独島」に搭載する[[汎用ヘリコプター]]の調達が優先されることとなった。 |
[[李明博]]政権が実施した国防改革2020によって独島級は2番艦までの建造となり、合わせて独島級の拡大型の建造計画も破棄された。また、予算等の問題もあって2番艦も建造の先送りとなり、当面は1番艦である「独島」に搭載する[[汎用ヘリコプター]]の調達が優先されることとなった。 |
2020年8月18日 (火) 08:33時点における版
独島級揚陸艦 | ||
---|---|---|
概歴 | ||
艦種 | 強襲揚陸艦 | |
命名基準 | Category:韓国の島/Category:日本の島 | |
運用者 | 大韓民国海軍 | |
建造期間 | 2002年 - 2018年 | |
就役期間 | 2007年 - 就役中 | |
前級 | 高峻峰級 | |
次級 | 最新 | |
性能諸元 | ||
排水量 | 基準:14,300t(2番艦は200t増) | |
満載:18,800t(2番艦は500t増) | ||
全長 | 199m | |
全幅 | 31m | |
吃水 | 7m | |
機関 | CODAD方式 | |
斗山-SEMT ピルスティク 16PC2-5STCディーゼルエンジン (8,000hp) | 4基 | |
スクリュープロペラ | 2軸 | |
速力 | 巡航: 18ノット | |
最大: 23ノット | ||
航続距離 | 10,000海里(18ノット巡航時) | |
乗員 | 330名 | |
兵装 | ゴールキーパー 30mmCIWS ※2番艦はファランクス |
2基 |
RAM 21連装発射機 ※2番艦はK-VLS |
1基 | |
C4ISR | KNTDS(リンク11) | |
戦術情報処理装置 | ||
VAMPIR-MB 光学捜索追跡システム | ||
レーダー | SMART-L 3次元型 ※2番艦はEL/M-2248 MF-STAR 多機能 |
1基 |
MW-08 低空警戒/対水上用 ※2番艦はSPS-550K |
1基 | |
AN/SPS-95K 航海用 | 1基 | |
ソナー | 対戦闘泳者用ソナー | |
電子戦 | SLQ-200(v)5K SONATA 電波探知妨害装置 | |
チャフ・フレア発射機 |
独島級揚陸艦(トクトきゅうようりくかん、韓: 독도급 강습상륙함、英: Dokdo class amphibious assault ship)は、韓国海軍の強襲揚陸艦の艦級。アメリカ海軍協会(USNI)ではヘリコプター揚陸艦[1]、ジェーン海軍年鑑ではドック型輸送揚陸艦として種別されている[2]。
ネームシップの艦名は、領土問題のある日本海の竹島の韓国名に由来しており、その艦名が後述の日韓関係の障害懸念を引き起こしている(詳細は来歴を参照)。
来歴
韓国海軍は2020年の機動艦隊(海上自衛隊の護衛艦隊にあたる)創設を目指し、イージス艦(世宗大王級駆逐艦)、3,500トン級潜水艦 (KSS-III)、独島級大型揚陸艦 (LPX) の開発計画を進めており、LPXについては「大洋海軍(ブルーウォーターネイビー)への足場」と表現し、韓国海軍の遠距離作戦能力の強化を見込んでいる。
なお、この機動艦隊創設計画に関しては、韓国が現在も継戦中である北朝鮮に対する軍備としては強大過ぎる上、独島級大型揚陸艦も地理的にも北朝鮮には最も遠い済州島に配備しており、日本全域を射程に収めるとされる韓国の国産長射程巡航ミサイル(玄武-3)の配備と共に、対北朝鮮用としては疑問符が付くとの意見が多い。日本側の専門家筋の中には、これらのことから対北朝鮮装備としては過大な韓国の海軍力が、秘密裏に日本を仮想敵国としているのではないかとの懸念も聞かれる[3]。
建造は韓進重工業が担当。1番艦は2005年7月12日に進水式を行い、2007年7月3日に就役した。
設計
本級は上甲板(第1甲板)を全通させた、いわゆる全通甲板型の艦型を採用している。船体は3層の甲板から構成されており、第2甲板はギャラリデッキとして、おおむね司令部区画と居住区画で占められている。その下は第3・4甲板と甲板2層分の高さを確保し、前部から艦尾まで全通した車両甲板兼格納庫とされている。またその最後部は、さらに1甲板低いレベルのウェルドックとされている[4]。
主機関としては、SEMT ピルスティク製の16PC2.5STC中速ディーゼルエンジン(斗山重工業によるライセンス生産機)4基を2基ずつ2軸に配したCODAD方式が採用されている。機械室は前後2区画にシフト配置とされていると考えられている[4]。
「独島」「馬羅島」の差異
独島級は1番艦「独島」と2番艦「馬羅島」では武装やレーダーなどの装備やその配置が大きく異なっている。
- 艦尾側に配置されたCIWSは、「独島」ではアイランド後方に設置されていたものの、「馬羅島」では左舷後方のランプドア横に移されている。
- 「独島」ではアイランド前方に設置されていた艦載機発着管制所(flyco)が、「馬羅島」ではアイランド後方に移動されている。
- 艦対空ミサイルの配置も変更されており、「独島」で採用されたRIM-116はマストの前方に設置されていたが「馬羅島」で採用されたK-VLSは前述の艦載機発着管制所横に設置されている。
- 「独島」では右舷側に設置されている車両用ランプの大きさが、「馬羅島」では拡張されている。
独島 독도 |
馬羅島 마라도 | ||
---|---|---|---|
兵装 | CIWS | ゴールキーパー×2基 | ファランクス×2基 |
ミサイル | RIM-116 RAM×1基 | K-VLS内部に国産を搭載 | |
レーダー | 長距離捜索用 | SMART-L×1基 | EL/M-2248 MF-STAR×1基 |
低空警戒/対水上用 | MW-08×1基 | SPS-550K×1基 | |
IRST | Vampir | SAQ-640K |
能力
航空運用機能
本級は飛行甲板の見通しがきく全通甲板艦型を採用しており、また船体も大きいことから、韓国海軍軍艦としては最有力の航空運用機能を備えている。
上甲板(第1甲板)は、前端のゴールキーパー 30mmCIWS搭載部を除けば、ほぼ全域が航空甲板として用いられており、5つのヘリコプター発着スポットが設けられている。エレベータはインボード式に、前後に2基が設けられている。いずれも上甲板(第1甲板)と第3甲板を連絡しており、前部エレベータ(力量19トン)は格納庫内に、後部エレベータはウェルドック内に降りる。格納庫としては、第3甲板前方に汎用ヘリコプター(CH-60やリンクスなど)2, 3機分のスペースが確保されている。またその後方の車両甲板を格納庫に転用した場合、合計で約10機を搭載できる[4]。
また航空管制も考慮して、長距離探知可能な3次元レーダーであるSMART-Lが搭載されている。このSMART-Lレーダーは、欧州諸国のNAAWS/PAAMS搭載の防空艦にも、火器管制を担当する多機能レーダーを補完する目的で搭載されている。ただし航空機の運用は錨泊状態を前提としていることから、フィンスタビライザーは搭載されておらず、航行しながらの機動揚陸戦には対応困難と考えられている[4]。
STOVL運用
ハリアー II、F-35B等といった垂直離着陸機をも運用しうるほどの甲板スペースと格納庫を持っているため、スキージャンプの設置など所要の改造を施して、STOVL軽空母として転用すること想定しているのではないかとも言われる[6]。しかし韓国政府は独島級をヘリ搭載艦としてのみ使用し、固定翼機を搭載する航空母艦として使用する予定はないと発表した。
艦載ヘリコプター
当初、艦載ヘリコプターを確保できず、ヘリコプター機動訓練を海ではなく貯水池の上で実施していることが明らかとなっている。国政監査資料によれば、韓国海軍は訓練時、艦載ヘリコプターの代わりにUH-60ヘリコプターを用いているが、このヘリコプターには防塩処理がされていないため「独島」では機動訓練が出来ず着陸訓練だけが行われている。
「独島」が就役して7年が経過した2014年に至っても艦載ヘリコプターが確保されず戦力化が完了できない状態であったが、当時からユーロコプターと共同開発していた韓国汎用ヘリコプターKUHの艦載用改造ヘリコプターが2018年~2022年を目処に搭載される計画が発表された。これによると「独島」は進水17年が経過した後になって戦力化が完了することになるが、当該ヘリコプターの生産開始が2012年、海兵隊仕様の初飛行が2015年にまでなっており、遅れと塩害対策技術には依然として疑問が呈されている[7]。さらにKUHはユーロコプター社との技術移転トラブル、多数の欠陥と、軍、防衛事業庁による隠蔽・虚偽報告発覚から、2016年9月には第一線軍部隊への納品の全面中断[8]、2017年2月には防衛事業庁により、すべてのKUHの運航を全面中断したとの発表がされる事態となっている[9]。
2018年1月10日に韓国海兵隊向けのスリオン上陸機動ヘリコプター「MUH-1 마린온(MARINEON マリンオンもしくはマリノン)」1・2号機の引き渡し式典が行われた。[10]愛称の「マリノン」は海兵隊を意味する「マリーン(MARINE)」と「スリオン(SURION)」を合成した言葉である。最大巡航速度は時速265km/h、二時間以上の飛行が可能である。機体には7.62mm機関銃を2基装備しており、最大9人が搭乗可能。MUH-1にはベースとなったスリオンに比べ、様々な変更が為されている。ローター折り畳み機構、異物除去のためのウィンドシールド洗浄液噴射装置、長距離通信用無線機、補助燃料タンクが追加され、戦術航法装置(TACAN)の装備、機体には防塩処理が施された。韓国海兵隊はMUH-1を2023年までに28機導入する予定である[11]。
輸送揚陸機能
居住区とあわせて兵員400名(短期間であれば最大700名)が乗艦でき、また車両甲板にはK1戦車10輌、KAAV7水陸両用装甲兵員車16輌を収容できる。
車両甲板兼格納庫の後方には、1甲板下がってウェルドックがあり、LCACなどの上陸用舟艇を収容できる。韓国海軍が従来運用してきたLCAC(LSF-I型)のペイロードは22t程度しかなく、戦車を搭載することができないため、よりペイロードが大きいLSF-II型『ソルゲ(솔개・鳶)型エアクッション揚陸艇』を、FMS(1998年)と、LCACに関する技術データの提供と支援を受ける約50億USドルの契約(2002年9月)による国内生産によって調達し、2007年より配備している。
なお、上記の後部エレベータがウェルドック内に降りることから、LCACの搭載数は1機に限られるものと推測されていたが、実際には後部エレベーターのレールはLCACに干渉しない用に設計されていたことから、後部エレベータを上甲板と面一とした状態であればLCAC運用に支障はないものと考えられている。ただし、LCACを2隻収容した状態では、後部エレベータを第5甲板レベルに下降させることはできない。なお、後部エレベーターが第5甲板レベルまで下降すると、頂板が第4甲板レベルとなり、車両甲板兼格納庫と連絡する構造である。またドックのハッチは上下の分割式である[4]。
運用
韓国海軍は、独島級の他にイージス艦である世宗大王級 (KDX-3)、中型潜水艦などから構成される機動部隊として第7機動戦団を編成し、釜山海軍作戦基地に配置している。将来的には済州特別自治道に母港を移転して、済州道 - インドネシアのマラッカ海峡間の海上輸送路を保護し、中国人民解放軍海軍、海上自衛隊に対抗するために活用される。独島級はこの機動艦隊の指揮艦となる予定である。
LPH-6111「独島」
就役前ではあるが、韓国海軍61周年記念に甲板で人文字で「61」と描いたのが最初の活動である。
2007年12月2日から9日までマレーシア・ランカウィ島で行われたランカウイ海事航空展覧会(LIMA)」で展示された。これは「独島」が初めて行う海外巡航となった[12][13]。
2009年11月29日から12月4日まで行われた「LIMA」参加のため再びマレーシアまで航行した。またこの時は第3回清海部隊としてアデン湾へ向けて派遣中であった忠武公李舜臣級駆逐艦「忠武公李舜臣」も同行している。「LIMA」終了後はLVTP7A1水陸両用装甲車10両を譲渡するためインドネシアに立ち寄った[14][15]。
2010年に発生した天安沈没事件では行方不明者の救助を指揮した[16]。
2014年のセウォル号沈没事故においては、救助サポート本部として使用され、行方不明者の捜索を指揮した[17]。
2015年10月19日、韓国海軍70周年記念観艦式に参加した[18]。
LPH-6112「馬羅島」
問題
欠陥
レーダー
「独島」には3種類のレーダーがあるが、試験評価過程においてレーダーを作動させるとレーダーのビームが甲板に反射してレーダーモニターに反射標的(虚偽標的:ゴースト)が発生するという致命的欠陥が発見された。この問題は4次にわたって修正補完されたが問題を完全には解決できず、その状態のままで2007年7月、海軍に引き渡された。
火器管制レーダーの場合、回転時に1 - 3個発生した虚偽標的問題は解決したが、直線走行時、3 - 4個発生したものは、改善後にも相変わらず1 - 2個が発生しており、対空レーダーの場合も回転の時1 - 3個発生した反射標的問題は解決したが、直線走行時の3 - 4個発生したものは改善後にも相変わらず3 - 4個が発生している[19]。
CIWSの配置
対艦ミサイルなどを自動で迎撃・撃墜するゴールキーパー接近防御火器システムが2基装備されているが、「独島」においては艦首側の1番砲はヘリ甲板の最前部に設置したが、艦尾側の2番砲は位置を考慮せずにアイランドの高所に近接火器を配置したため、ゴールキーパーが砲身を下げて俯角を取った場合、射界にヘリコプター甲板の後部が入ってしまい、その範囲に艦載機や装備があった場合は敵機もろとも掃射してしまう欠陥が竣工後に発覚した[20]。この為「馬羅島」では、上記のように2番砲の配置が変更された。
事故
2013年9月10日には、発電機室の火災により主発電機1基が故障、その消火用水をかぶったため残る1基も故障し、航行不能になるという事故が発生した。また後の調査で、本来4基あった主発電機のうち2基が4月の浸水事故で故障して陸揚げされており、残った2基のみで運用が継続されてきたことが判明した[5]。
故障
2015年、光復70周年の航海行事に向けて島根県竹島(朝鮮名:独島)周辺海上に派遣される予定であったが、プロペラ(スクリュー)故障が発生し修理を施すことになったため、この派遣が中止されていたことがわかった。韓国国会国防常任委員会委員の金寛鎮議員が同年9月20日に明らかにした。同議員は「艦艇管理が不十分だったために独島艦の投入が取り消しになったのは呆れることだ」と述べている[21]。
同型艦
艦番号 | 艦名 | 建造 | 起工 | 進水 | 就役 | 母港 |
---|---|---|---|---|---|---|
LPH-6111 | 独島
독도 dokdo |
韓進重工業 影島造船所 |
2002年 10月 |
2005年 7月12日 |
2007年 7月3日 |
|
LPH-6112 | 馬羅島
마라도 marado |
2017年 4月28日 |
2018年 5月14日 |
2020年予定 |
当初、3隻の建造が構想されており、2番艦に最南端の馬羅島、3番艦に最西端の白翎島の艦名が検討されていた。さらに独島級をベースとしたVTOL機を運用する空母の構想もあった。
李明博政権が実施した国防改革2020によって独島級は2番艦までの建造となり、合わせて独島級の拡大型の建造計画も破棄された。また、予算等の問題もあって2番艦も建造の先送りとなり、当面は1番艦である「独島」に搭載する汎用ヘリコプターの調達が優先されることとなった。
2017年4月28日、韓国の防衛事業庁は釜山の韓進重工業にて、2番艦が起工した事を明らかにした。2020年に海軍に引き渡され、戦力化される計画だという[22]。2018年5月に進水し、艤装が行われている。
輸出
ロシア海軍がミストラル級強襲揚陸艦の購入・建造を決めた際、ロシア総合造船会社は造船設備の新造が必要なために、ミストラル級ではなく独島級の購入を主張してセルジュコフ国防大臣と対立した。同社極東部センター部長は、ミストラル級を運用・整備する設備や護衛部隊が太平洋艦隊には整っていないと述べ、仮に独島級揚陸艦を購入した際、整備修繕も韓国に外注することを暗に示唆している[23]。ロシアはそのままミストラル級を選択し、フランスよりブロック工法等の造船技術の移転を受けており、独島級の輸出には至らなかった。
発展型
LPX-Ⅱ
2019年8月14日に発表された「2020-2024年国防中期計画」の新規事業として、「大型輸送艦-Ⅱ」(LPX-Ⅱ)が盛り込まれた[24][25]。LPX-Ⅱは事実上の軽空母であり、独島級の1.5倍の大きさになる。F-35Bを10機搭載できるとされるが、韓国軍関係者は、「今後の設計によって変わるだろうが、大型輸送艦(LPX-Ⅱ)は戦闘機はもちろん、ヘリコプターや戦車、装甲車、それ以外の様々な装備などを運べるため、F-35Bの搭載数は少し流動的だ」「別の装備を搭載せず、F-35B中心に運用する場合は最大で16機搭載できるだろう」と話している[26]。
韓国国防部は2019年7月に発表された、2026年以降の戦力導入計画である「長期戦力所要」に軽空母建造事業を入れていたが、2020年の事業着手に大幅に前倒しされることとなった。韓国軍関係者は「長期計画が1カ月で中期計画に変わり、差し当たって来年から予算をもらって研究に入るのは極めて珍しい」と明かしているほか、別の関係者は「青瓦台の意志が反映されたものと把握される」「今の政府の内に後戻りできない水準まで事業を進めようという意味」だとしている。また、韓国海軍の軽空母導入は空母の戦力確保に乗り出した中国と日本に対応するためだとされる[27]。
2019年10月16日には、現代重工業が韓国海軍から「STOVL(短距離離陸・垂直着陸)タイプの戦闘機を運用可能な大型輸送艦の実現に向けた概念設計技術の研究事業」を受注したことを発表した。納期は2020年後半であり、同社は「今月中にも概念設計に着手する」としている[28]。
出典
- ^ Eric Wertheim (2013). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 16th Edition. Naval Institute Press. pp. 412-413. ISBN 978-1591149545
- ^ Stephen Saunders, ed (2009). Jane's Fighting Ships 2009-2010. Janes Information Group. ISBN 978-0710628886
- ^ 『世界の艦船』586号(海人社)等。
- ^ a b c d e 「「ひゅうが」と「独島」- 日韓の新造「軽空母」を比較する(特集 現代の軽空母)」『世界の艦船』第682号、海人社、2007年11月、82-87頁、NAID 40015635562。
- ^ a b 朝鮮日報 (2013-09-13). “【社説】黄海沖で動けなくなった「アジア最大の揚陸艦」”. 2013年9月19日閲覧。
- ^ 『CGで実現 これが自衛隊の新世代兵器だ』別冊宝島編集部
- ^ "독도함 헬기 기동훈련 저수지서 실시" 聯合ニュース(韓国語)2009/10/13 09:24
- ^ 巨額投じた韓国産ヘリコプター 米テストの結果「冬季の作戦は難しい」 2016年09月23日 中央日報
- ^ 国産ヘリコプター「スリオン」運航中断…部品に亀裂 2017年02月04日 中央日報
- ^ 이영재 (2018年1月10日). “해병대, 상륙기동헬기 '마린온' 인수…45년만에 항공전력 보유(종합)” (朝鮮語). 연합뉴스 2018年4月29日閲覧。
- ^ 이영재 (2018年1月10日). “해병대, 상륙기동헬기 '마린온' 인수…45년만에 항공전력 보유(종합)” (朝鮮語). 연합뉴스 2018年4月29日閲覧。
- ^ “독도함 국제무대 ‘첫선’” (朝鮮語). kookbang.dema.mil.kr. 2018年6月28日閲覧。
- ^ “독도함, 말聯 국제해양방산전시회 주역” (朝鮮語). kookbang.dema.mil.kr. 2018年6月28日閲覧。
- ^ “독도함·한국형 구축함 국제 무대서 위용 과시” (朝鮮語). kookbang.dema.mil.kr. 2018年6月28日閲覧。
- ^ “성공적 임무 마치고 귀환중” (朝鮮語). kookbang.dema.mil.kr. 2018年6月28日閲覧。
- ^ “[천안함 침몰 1만2000t 독도함 진두지휘… 유례없는 구조작전]” (朝鮮語). news.kmib.co.kr. 2018年4月29日閲覧。
- ^ “<세월호참사> 김관진, 독도함 '군 현장구조지원본부' 방문 | 연합뉴스”. www.yonhapnews.co.kr. 2018年4月29日閲覧。
- ^ “[포토 2015 대한민국해군 관함식 (Republic Of Korea Navy, Fleet Review 2015)”] (朝鮮語). 뉴데일리 2018年4月29日閲覧。
- ^ 독도함, 레이더 허위표적 문제 수정안된채 인도돼 ニュースプライム(韓国語)2008년 10월 14일 (화) 09:40:48
- ^ "韓国の軍艦「独島艦」に設計ミス、敵軍でなく自軍ヘリを迎撃=韓国" サーチナ(日本語)2011/09/13 19:22
- ^ "광복절 독도 가려던 독도함, 프로펠러 고장" アジア経済(朝鮮語)2014/9/20 14:33
- ^ 『2隻目の大型輸送艦建造開始 20年に戦力化=韓国』(聯合ニュース 2017年4月28日)
- ^ アンドレイ・V・ポルトフ「真の敵はいずこ? 組織の腐敗がロシア海軍を蝕む」『世界の艦船』第753号、海人社、2012年1月、187-193頁、NAID 40019123850。
- ^ “北朝鮮ミサイルの迎撃能力向上へ 国防中期計画=韓国軍”. 聯合ニュース. (2019年8月14日) 2020年4月3日閲覧。
- ^ “戦略兵器などに290兆ウォン投入、2022年の戦時作戦統制権移管を念頭に置いた布石”. 朝鮮日報. (2019年8月15日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ “F35Bを10機搭載可能な軽空母を建造へ”. 朝鮮日報. (2019年8月15日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ “韓国政府、ステルスF-35搭載軽空母 来年着手”. 中央日報. (2019年8月15日) 2020年4月3日閲覧。
- ^ “現代重工、大型輸送艦の設計事業受注。戦闘機搭載へ研究”. 日本海事新聞. (2019年10月18日) 2020年4月3日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 公式(韓国語)、英語
- 日本周辺国の軍事兵器
- GlobalSecurity
- 韓進重工業