「諸葛恢」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼: 庾氏各記事の正式な用字への改名に伴うリンク修正依頼 (庾亮) - log |
|||
6行目: | 6行目: | ||
東晋では[[元帝 (東晋)|元帝]]・[[明帝 (東晋)|明帝]]・[[成帝 (東晋)|成帝]]に仕え、成帝の[[咸康 (東晋)|咸康]]8年([[342年]])に[[尚書令]]に至る。 |
東晋では[[元帝 (東晋)|元帝]]・[[明帝 (東晋)|明帝]]・[[成帝 (東晋)|成帝]]に仕え、成帝の[[咸康 (東晋)|咸康]]8年([[342年]])に[[尚書令]]に至る。 |
||
咸康7年([[341年]])、燕王を自称していた[[前燕]]の[[ |
咸康7年([[341年]])、燕王を自称していた[[前燕]]の[[慕容皝]]が東晋に、燕王の公認を求める使者として[[劉翔 (前燕)|劉翔]]らを送った。慕容皝は[[後趙]]の[[石虎]]と争っていたため、東晋に接近したのである。諸葛恢は劉翔の姉の夫であったが、「[[夷狄]]が争っているのは中国の利であります。しかし器と名は、軽々しく許してはなりません」と公認に反対した。しかし結局、東晋は慕容皝の王位を公認した。 |
||
[[永和 (東晋)|永和]]元年([[345年]])、62歳で亡くなった。[[諡]]は敬。 |
[[永和 (東晋)|永和]]元年([[345年]])、62歳で亡くなった。[[諡]]は敬。 |
2020年8月11日 (火) 10:03時点における版
諸葛 恢(しょかつ かい、284年 - 345年)は、東晋の政治家。字は道明。琅邪郡陽都県の出身。祖父は三国時代に魏に仕えた諸葛誕。父は魏が滅んだ後に呉に仕えた諸葛靚。諸葛亮の遠戚にあたる。
経歴
若くしてその才能を知られ、西晋で即丘県令・臨沂県令として治績をあげた。永嘉の乱が起こると江東に逃れ、東晋に仕えた。王導の琅邪王氏と並び、その名声は高かった。若い頃、王導に彼は黒髪の宰相になるだろうと言われた。また、潁川の荀闓(荀藩の子)・陳留の蔡謨は、共に字が「道明」で、やはり名声があった。そこで、諸葛恢と合わせて「中興三明」と称賛された。
東晋では元帝・明帝・成帝に仕え、成帝の咸康8年(342年)に尚書令に至る。
咸康7年(341年)、燕王を自称していた前燕の慕容皝が東晋に、燕王の公認を求める使者として劉翔らを送った。慕容皝は後趙の石虎と争っていたため、東晋に接近したのである。諸葛恢は劉翔の姉の夫であったが、「夷狄が争っているのは中国の利であります。しかし器と名は、軽々しく許してはなりません」と公認に反対した。しかし結局、東晋は慕容皝の王位を公認した。
家庭
妻
- 劉氏 - 劉翔の姉
男子
女子
家系図
諸葛豊 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
? | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸葛珪 | 諸葛玄 | 龐徳公 | ? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸葛瑾 | 諸葛亮 | 諸葛均 | 女 | 龐山民 | 龐統 | 龐林 | 諸葛誕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸葛恪 | 諸葛喬 | 諸葛融 | 諸葛瞻 | 諸葛懐 | 諸葛望 | 龐宏 | 諸葛靚 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸葛攀 | 諸葛尚 | 諸葛京 | 諸葛質 | 諸葛恢 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
諸葛顕 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
関連項目
- 清和政策研究会 - 元帝が諸葛恢の統治を称賛した詔にある「政清人和(まつりごと清ければ人おのずから和す)」の語句が名称の由来。