コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「通議」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Category:日本の漢籍を追加 (HotCat使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
14行目: 14行目:
[[Category:1830年代の書籍]]
[[Category:1830年代の書籍]]
[[Category:頼山陽]]
[[Category:頼山陽]]
[[Category:日本漢籍]]
[[Category:日本漢文の典籍]]
{{Book-stub}}
{{Book-stub}}

2020年7月26日 (日) 21:54時点における版

通議』(つうぎ)は、頼山陽による漢文体の日本の政論書である。全3巻。

頼山陽が得意とする史論の体裁を採りながら、彼の政治・法律思想の根幹にある「勢」とこれに付随する「権」と「機」について説きつつ現状の政治の得失について説き、更に今後の日本のあるべき姿について政治・経済・軍事の各面から論じた。

1806年(文化3年)に『新策』(全6巻)を執筆したが、後にこれの補訂・再構成を行い、1830年(天保元年)に27篇からなる『通議』とした。後に1篇(「論内廷」)を追加した。刊行は山陽没後に出された『拙修斎叢書』の一部として1839年(天保10年)以前に刊行されたと言われている。

参考文献