コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「周南公立大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
100行目: 100行目:
==== その他 ====
==== その他 ====
* [[羽地政義]] - [[長崎文化放送]](NCC)アナウンサー
* [[羽地政義]] - [[長崎文化放送]](NCC)アナウンサー
* [[へずまりゅう]] - YouTuber


== 系列 ==
== 系列 ==

2020年7月24日 (金) 23:46時点における版

徳山大学
大学設置/創立 1971年
学校種別 私立
設置者 学校法人徳山教育財団
本部所在地 山口県周南市学園台
学生数 1,165
学部 経済学部
福祉情報学部
ウェブサイト https://www.tokuyama-u.ac.jp/
テンプレートを表示

徳山大学(とくやまだいがく、英語: Tokuyama University)は、山口県周南市学園台に本部を置く日本私立大学1971年創立、1971年大学設置。大学の略称徳大徳島大学と同じ)。

沿革

  • 1969年11月 徳山市議会(当時)において学校法人中央学院による大学誘致を決議。
  • 1971年4月 学校法人中央学院徳山大学が開学。経済学部経済学科を開設(定員200名)。
    • 大学誘致を推進した当時の徳山市長である高村坂彦が、衆議院議員時代に知己であった大平正芳が理事長、湯村栄一が学長をそれぞれ務める学校法人中央学院に進出を持ちかけたとされる。当初は「中央学院大学経済学部(徳山校舎)」として開設する計画であったが、「大学の距離が離れすぎており、同一大学としての設立認可は困難」という文部省(当時)の行政指導により、中央学院大学とは別の大学として開設された。
  • 1974年4月 学校法人徳山教育財団設立。
    • 学校法人中央学院の経営悪化に伴い、出光興産を始めとする地元財界の寄付で新たに学校法人徳山教育財団を設立し、同財団に本学の運営を移管。
  • 1976年4月 経済学部経営学科を開設(定員100名)。
  • 1983年4月 経済学科(300名)・経営学科(150名)定員増。
  • 1987年4月 徳山女子短期大学を開学。経営情報学科を開設(定員100名)。
  • 1990年4月 徳山女子短期大学経営情報学科(150名)定員増。
  • 2003年4月 福祉情報学部福祉情報学科を開設(定員100名)。経済学科(200名)・経営学科(100名)定員減。
  • 2004年3月 徳山女子短期大学を閉学。
  • 2005年4月 経営学科をビジネス戦略学科に改編。
  • 2007年4月 経済学科を現代経済学科に改組。
  • 2009年4月 現代経済学科(80名)・ビジネス戦略学科(150名)・福祉情報学科(70名)定員変更。
  • 2012年4月 福祉情報学科を人間コミュニケーション学科に改組。人間コミュニケーション学科(60名)定員減。
  • 2013年4月 人間コミュニケーション学科(50名)定員減。

学部

  • 経済学部
    • 現代経済学科
    • ビジネス戦略学科
  • 福祉情報学部
    • 人間コミュニケーション学科
      • 社会福祉コース
        • 社会福祉専攻
        • 介護福祉専攻
        • 生涯スポーツ専攻
      • 情報コミュニケーションコース

アクセス

部活動

硬式野球部とサッカー部の存在が全国的に知られている。

硬式野球部は1974年創部、1980年から中国地区大学野球連盟1部に加盟し、リーグ最多の28回の優勝を誇る。明治神宮野球大会全日本大学野球選手権大会など全国大会には21回の出場を数える(最高ベスト8)。

サッカー部は天皇杯全日本サッカー選手権大会に山口県代表として3回出場、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント(6回)、全日本大学サッカー選手権大会(1回)の出場経歴を持つ。

陸上競技部は1992年から連続15回、通算で26回の全日本大学駅伝対校選手権大会出場(最高11位)、出雲全日本大学選抜駅伝競走には通算10回(最高9位)の出場を数える。

主な関係者・出身者

教員

出身者

スポーツ

野球 
その他スポーツ

その他

系列

協定校

脚注

外部リンク

座標: 北緯34度2分51.2秒 東経131度50分39.9秒 / 北緯34.047556度 東経131.844417度 / 34.047556; 131.844417