コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「MediaWiki‐ノート:Sitenotice/過去ログ4」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
一様お知らせ: 新しい節
127行目: 127行目:


皆さん編集お疲れ様です、[[User:Tmv|Tmv]]と申します。現在、[[Wikipedia‐ノート:拡張半保護の方針#第五案|拡張半保護の方針を正式化]]するにあたり、こちらでもその告知を行おうという意見が出ています。ここにも関係する話だと思いましたので、お知らせに参りました。以上です。--[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年5月10日 (日) 00:35 (UTC)
皆さん編集お疲れ様です、[[User:Tmv|Tmv]]と申します。現在、[[Wikipedia‐ノート:拡張半保護の方針#第五案|拡張半保護の方針を正式化]]するにあたり、こちらでもその告知を行おうという意見が出ています。ここにも関係する話だと思いましたので、お知らせに参りました。以上です。--[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年5月10日 (日) 00:35 (UTC)

== お知らせいたします ==

皆さん編集お疲れ様です、Tmvと申します。上でお知らせを行ってからすぐにまたこのようなお知らせを行うのもなんだかな、という感じですがお知らせしておきます。[[Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/保護アイコン一新の提案/調査投票#改訂後|保護アイコン一新の提案の調査投票]]の告知をSitenoticeでも行おう、という意見が出ています。一様関係するのでお知らせに参りました。--[[利用者:Tmv|Tmv]]([[利用者‐会話:Tmv|会話]]<nowiki>|</nowiki>[[特別:Contributions/Tmv|投稿記録]]) 2020年5月15日 (金) 00:35 (UTC)

2020年5月15日 (金) 00:35時点における版

MediaWiki‐ノート:Sitenotice/過去ログ4/ヘッダ

非表示

Hello, good news! Thanks to FreedomFighterSparrow and Brion, unregistered users can now hide the sitenotice again. Previously, they were forced to see it continuously.

In all cases, please use the sitenotice with care, and keep in mind that occasional visitors see sitenotices on all their visits, if they visit less than once a month or they don't click "dismiss" and save a cookie. Nemo 2015年3月24日 (火) 15:43 (UTC)

ライラ・トレティコフ来日

すみません。手続きとして事後になりますが、あまり時間もないのでライラさんの来日のイベント情報を掲載させてもらいました。登録ユーザーのみの表示にしてる(つもり)。--Ks aka 98会話2015年10月1日 (木) 16:24 (UTC)

MediaWiki:Anonnotice を完全に白紙化(削除でなく本文量 0 バイトに)してください(phabricator:T94536mw:Release notes/1.25#New featuresgerrit:200900 参照)。phabricator:T59732 に基づき、2015年2月末頃に gerrit:193090 が適用され(この時点では参照されない変数名のために効果なし)、2015年3月に gerrit:198542 の修正によって匿名利用者にも Sitenotice の [非表示] リンクが表示されるようになったことに伴い、従来の非表示 <p> または他のタグを置く方法では、未ログイン状態において SiteNotice 領域に無駄な余白と mw:Extension:DismissableSiteNotice による [非表示] のリンクだけが表示される現象が発生します。匿名利用者にも Sitenotice を表示させたいときは "-"(半角ハイフン)だけを置いてください。--rxy会話2015年10月3日 (土) 21:19 (UTC)
非ログイン状態において[非表示]リンクだけが表示される現象を確認しましたので取り急ぎ修正しようかと思ったのですが、Rxyさんが修正された{{MW notices}}のヘッダ部分の説明では、「MediaWiki:Anonnoticeが存在しないか "-"(半角ハイフン)のみである場合、すべてのログインユーザーとIPユーザーの画面に表示されます。」「MediaWiki:Anonnoticeに "-"(半角ハイフン)を置けば、IPユーザーには何も表示されず、ログインユーザーだけに向けてサイトノーティスのメッセージを表示させることができます。」となっていて、どうすれば非ログインユーザーに対して非表示にできるのかよくわかりませんでした。ここのコメントではRxyさんは白紙化してくださいとおっしゃっていますが、ヘッダの説明には白紙化の際の挙動が書かれていません。「削除でなく本文量 0 バイトに」という説明と、「MediaWiki:Anonnoticeが空なら」という表現を「存在しないか」という表現に変更されていることから「MediaWiki:Anonnoticeが存在しない」という状態はページが削除されている状態を示すと考えたのですが、もしくは「MediaWiki:Anonnoticeが存在しない」という状態が白紙化を指すのでしょうか?そうであれば、ヘッダの説明どおりの挙動では白紙化するとIPユーザーの画面にも表示されることになってしまいます。また、全ユーザーに表示させたい場合と、ログインユーザーのみに表示させたい場合のどちらにも、Anonnoticeに半角ハイフンを置くという方法が指示されていて、半角ハイフンを置いた場合にどういう挙動になるのかが分かりません。サイト全体の表示に影響するので分かってないままとりあえず試しに編集するのも良くないと思いますので、まずその点を確認させてください。--重陽会話2015年10月4日 (日) 00:42 (UTC)
重陽さん、ご指摘いただき、ありがとうございます。そして、申し訳ありません。編集の際に横着をして非表示 p タグの部分を安易に - へ置き換えてしまったために誤った情報となりましたので、修正しました。また、状況を下記のとおり簡潔にまとめます。
  1. MediaWiki:Sitenotice に内容が存在し、かつ MediaWiki:Anonnotice に履歴タブが存在する白紙状態(最新版が 0 バイト・空)である場合: MediaWiki:Sitenoticeログイン利用者だけに表示され、匿名利用者には何も表示されません。
  2. MediaWiki:Sitenotice に内容が存在し、かつ MediaWiki:Anonnotice に履歴タブが存在しない(削除されたか、そもそも作成されていない)場合: MediaWiki:Sitenotice がログイン利用者と、匿名利用者の両方(=全員)に表示されます。
  3. MediaWiki:Sitenotice に内容が存在し、かつ MediaWiki:Anonnotice に履歴タブが存在し、最新版の内容が "-"(半角ハイフン 1 バイト)だけである場合: MediaWiki:Sitenotice がログイン利用者と、匿名利用者の両方(=全員)に表示されます。
  4. MediaWiki:Sitenotice に内容が存在し、かつ MediaWiki:Anonnotice の内容が "-"(半角ハイフン 1 バイト)ではない場合: MediaWiki:Sitenotice がログイン利用者に、MediaWiki:Anonnotice が匿名利用者に表示されます。
[非表示] リンクだけが出る現象は 4 に基づくものです。 2 は MediaWiki:Anonnotice が存在しない(履歴タブが存在しない状態=ページが存在しない)場合、標準のメッセージである "-" が出力されるため、3 と同じ結果になります。参考: MediaWiki:Sitenotice/ja, MediaWiki:Anonnotice/ja.
以上です。--rxy会話2015年10月4日 (日) 03:56 (UTC)
rxyさんにご説明いただきましたお陰で内容を把握できましたので、早速MediaWiki:Anonnoticeを空にする操作を行い、非ログイン状態で[非表示]リンクが表示されなくなったことを確認しました。早急なご対応をしていただきましてありがとうございます。--重陽会話2015年10月4日 (日) 04:11 (UTC)

加筆大会の告知の提案

4/1よりWikipedia:加筆大会を行おうと考えています。その告知にSitenoticeを使わせていただきたく、提案させていただきます。文面は以下で考えています。

4月1日から4月30日にかけて、加筆大会を開催します。ふるってご参加ください。

大会の参加資格はログインユーザーおよび固定IPユーザーのみですが、これを機にアカウントを作成していただけることを期待してログインユーザー、非ログインユーザーの両方に対して告知を行いたく思います。掲載期間は大会開始1週間前の3/25 0:00から、大会が開始する4/1 0:00(日本時間)までで考えています。ご検討のほどよろしくお願いします。--重陽会話2016年3月10日 (木) 22:21 (UTC)

特に反対の意見もないようですので、加筆大会の告知を掲示することの合意が形成されたものとさせていただきます。保護ページ編集依頼を出さなければならないため時間が多少前後するかと思いますが、3/25 0:00(日本時間)より掲示させていただきたいと思います。--重陽会話2016年3月20日 (日) 09:47 (UTC)

ビジュアルエディター導入の告知

財団スタッフでビジュアルエディター導入の調整をしているElitre (WMF)さんから、日本語版への導入の告知をしてほしいと依頼がありました。

  • (原文)"The visual editor will be enabled on this wiki very soon: learn more now".

--miya会話2016年5月2日 (月) 22:09 (UTC)

--miya会話2016年5月2日 (月) 22:22 (UTC)
賛成 IPユーザにも関わることですし、正確な時期も未定(?)ということですので、早急にSitenoticeに載せたほうが良いかと思います。些末ですが、「ウィキペディア日本語版」のほうが個人的にはしっくりくるような気がします。あと、これはどちらでも良いのですが「…に導入されます」とかでも良いのかもしれません。--Hisagi会話2016年5月3日 (火) 07:15 (UTC)
ご賛成とご意見ありがとうございます。特別:差分/59588390で表示し、MediaWiki:Sitenotice idを「40」に進めました。--miya会話2016年5月3日 (火) 12:03 (UTC)

今気づいたんですが、既に「導入」されていませんか……? 実際もう使えますし、記録を見ると少なくとも1ヶ月前には登録利用者もIPユーザもビジュアルエディターで編集しているのが確認できますが。--Hisagi会話2016年5月9日 (月) 04:47 (UTC)

ベータ版としては、登録利用者のみ2013年から利用可能でした。個人設定で選択できないIPユーザも含めた全利用者が「タグ:visualeditor」モード利用可能になるという意味で「enabled(正式導入)」だと理解していましたが・・・IPユーザも1ヶ月前にVE編集できてました?それは「タグ:visualeditor」ではなく「タグ:visualeditor-switched」ではありませんか?(例:Special:Diff/59290920)◆今4月のお知らせを読み返しましたが、IPユーザも含めたすべての利用者が「タグ:visualeditor」モードで編集できるようになることをもって「enabled」とされたのではないかと思います。早くに導入された言語版ではIPユーザにも「編集」「ソースを編集」という二つのタブが同時に表示されるようになったのを「正式導入」としたはずですが、jawpがそうなる前にSingle edit tabが先に実装されたので、日本語版では二つタブ同時表示時代を経ることなく、Single edit tabモードで「正式導入」となるのだと思います。導入時には一度だけ「どのモードを選択しますか?」というメニューが現れるはずです。◆Single edit tabモードについては、導入済みの言語版をご覧ください。英語版の個人設定にはen:Special:Preferences#mw-prefsection-editingにediting mode(編集モード)というメニューがあって、ここで「編集」タブでどちらのエディターをデフォルトで開くか選択できます。--miya会話2016年5月9日 (月) 06:38 (UTC)
私も勝手にそう(IPユーザでも使えるようになる=導入)だと思い込んでいましたが、IPユーザでも、少なくとも昨年12月には「タグ:visualeditor」の編集記録がありますね(特別:差分/57940173)。モバイル版じゃない編集に限っても1月初めには記録が確認できます(特別:差分/58097748)。--Hisagi会話2016年5月9日 (月) 09:42 (UTC)
「IPユーザがデフォルトで使えるようになる=導入」だと思います。まあ、VEベータ版が日本語版で使えるようになっていれば、編集画面のURLをちょっといじればIPユーザでもVEを使えたはず(action=editをveaction=editにして、editintro部分を削る)ではありますが、そういうのは個人jsと同じで、正式機能とはいえないでしょう。--miya会話2016年5月9日 (月) 10:45 (UTC)
話を戻しますが、非ログイン状態でもビジュアルエディターが普通に(ツールバーのボタンから)選べるようになっていますので、これが今回の「導入」ということでよろしいのでは? --Hisagi会話2016年5月9日 (月) 11:11 (UTC)
お知らせ冒頭 "図解入りの詳しい説明についてはmediawiki.orgをご覧ください。"にあるように、「今回」のポイントは「Single edit tab(単一の編集タブ)」です。うーん、しまった、肝心のこのページが翻訳できてませんね。--miya会話2016年5月9日 (月) 13:50 (UTC)

For the record, the change is happening when it's Wednesday morning in Japan, and this week it only affects registered users. Respectfully, --Elitre (WMF)会話2016年5月9日 (月) 17:23 (UTC)

チェック Single edit tab が有効になったのを確認したので特別:差分/59681821で表示し、MediaWiki:Sitenotice idを「41」に進めました。--miya会話2016年5月11日 (水) 08:03 (UTC)
We have a specific time for IPs rollout (from 15:00 to 16:00 UTC) now. I'll be around for a few hours in case you need me. All the best, --Elitre (WMF)会話2016年5月16日 (月) 19:00 (UTC)
コメント ビジュアルエディター関係の告知がサイトノーティスに掲載されてからもう1ヶ月近くになりますが、これはいつまで掲載する予定ですか?タグを見てもビジュアルエディターを利用した編集は5万回を超えており着実に浸透しているようですし、新規機能の周知期間としてはもう十分なのではないかと思います。そろそろ掲載終了してもいいのではないでしょうか。--重陽会話2016年6月11日 (土) 01:23 (UTC)
特に反応がないようですがいつまでも掲載し続けていいものでもないですし、特に反対がなければ今週末にでも管理者伝言板の保護ページ編集依頼で除去を依頼したいと思います。--重陽会話2016年6月13日 (月) 21:55 (UTC)
反応が遅れて申し訳ありません。ビジュアルエディターが導入されたのでWikipedia:ガイドブックWikipedia:チュートリアルの情報をビジュアルエディターを織り込んだものに更新しなくてはと思いつつ、私自身は先週末まで別件で余裕がなく確認できていませんが、もし対応・更新済みでしたら今週末での掲載終了に反対しません。--miya会話2016年6月14日 (火) 06:49 (UTC)
ガイドブックやチュートリアルの更新は必要だと思う人が適宜すればいいと思いますが、サイトノーティスは多くの人に影響することですからいつまでも掲載し続けるわけにも行きませんし、文書の更新とは切り離してきちんと期限を切りましょう。ビジュアルエディターの編集画面のヘルプから直接誘導されるmw:Help:VisualEditor/User_guide/jaの未翻訳部分を埋める作業は急務かもしれませんが、それ以外のページの更新は追々でも構わないのではないですか?Wikipedia:ガイドブック_執筆するをビジュアルエディターを織り込んだものに更新するのは大変そうで完了までかなりの時間がかかるように見えます。余裕さえできればすぐに更新できる準備が既に済んでいていつまでに完了できるかの見通しが立っているならともかく、そうでないならズルズルと引き伸ばしても仕方がないのではないですかね。--重陽会話2016年6月14日 (火) 21:56 (UTC)
ズルズル引き延ばしても仕方がないのはおっしゃるとおりです。では、期限を設けて、6月末までの掲載(もしそれまでに新たなSitenoticeが必要になればその時まで)ではいかがでしょうか。--miya会話2016年6月15日 (水) 00:03 (UTC)

そもそもビジュアルエディター導入のコンセプトからすると文書整備が済んでいなくても問題なく使える筈ですし、実際それらが済んでいまいと問題は起きていないので、今日明日にでも Sitenoticeは除去してしまってまったく差し支えないでしょう。というか消しましょう。こういうものは(掲示も・除去も)速やかに行うべきだと思いますが。--Hisagi会話2016年6月15日 (水) 13:38 (UTC)

掲示も除去も速やかにというHisagiさんの考えには同意ですが、かといって異論がある中で除去を強行するわけにもいきませんし、きちんと合意形成できればと思います。私はビジュアルエディタ導入のコンセプトはわかりませんが、MiyaさんはHisagiさんの意見を受けてもまだ月末まで掲載する必要があるとお考えでしょうか?--重陽会話2016年6月16日 (木) 13:11 (UTC)
この通知が不要な人(IPユーザ含む)はとっくに「非表示ボタン」を押しているだろうし、私個人としてはもう少し掲示を続けても問題ないのではないかと思っていますが、自分以外に賛成意見がない(ロバート議事規則でいえばセカンドがない)状態ですので、異論を取り下げ、お二方にお任せいたします。どうぞよろしくお願いします。--miya会話2016年6月16日 (木) 15:35 (UTC)
どの程度の期間掲示するのが妥当かは人によって感覚が違うところもあるでしょうし、手順として提案時に掲載期間もあらかじめ決めておくのが一番いいのかもしれませんね。先に決めておけば後はスケジュール通りに実行するだけですし、終わり際で揉めるのは後味の悪いものです。兎角、異論取り下げということで、管理者伝言板に告知除去の編集依頼を出そうと思います。ありがとうございました。--重陽会話2016年6月18日 (土) 12:18 (UTC)

2017年ウィキペディア・アジア月間を追加する提案

今年もWikipedia:ウィキペディア・アジア月間の時期がやってきました。さて、去年にはウィキペディア日本語版で165記事が提出されましたとまあまあでしたが、どうもいまだに知名度不足な感じがぬぐい切れませんので、今年は宣伝としてSitenoticeに追加することを提案いたします。内容は「11月はウィキペディア・アジア月間です。ふるってご参加ください。」とシンプルにしたいと思います。--ネイ会話2017年10月31日 (火) 16:44 (UTC)

(補足)掲載期間は11月1日 00:00から11月30日 23:59 (UTC)としたいところですが、いかんせん合意形成を行うだけの時間が足りませんので、掲載開始は「なるべく早く」とすることを求めます。--ネイ会話2017年10月31日 (火) 16:47 (UTC)

部分ブロック導入の告知

部分ブロックの導入に向けた方針改訂について、下記の告知の掲載を提案します。

  • (2019年5月31日23:59 (UTC)まで)「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われます(詳細)。」
  • (2019年6月1日00:00 (UTC)より)「部分ブロックに関する方針改訂が6月1日に行われました(詳細)。」

掲載開始日時は「なるべく早く」とし、掲載終了日時は2か月後となる2019年7月31日 23:59 (UTC)を提案します。--ネイ会話2019年5月24日 (金) 15:05 (UTC)

報告 告知を掲載しました。--ネイ会話2019年6月1日 (土) 08:35 (UTC)
コメント google検索時に表示されるスニペット(概要文)にSitenotice文も表示されてますが、非記事部分ということでclass="metadata"(en:Wikipedia:Catalogue of CSS classes#Classes)の指定をしてはどうでしょう? --115.39.11.146 2019年6月14日 (金) 09:14 (UTC)
コメント わたしからは反対はありません。1週間後を目処に変更しましょう。--ネイ会話2019年6月15日 (土) 10:35 (UTC)
チェック 特に反対がなかったため変更しました。--ネイ会話2019年6月23日 (日) 07:58 (UTC)
掲載終了日の繰り上げ提案

掲載終了日は「2か月後」の2019年7月31日 までの掲載が提案されていましたが、一般読者にはあまり関係ない内容ですし、お知らせは7月末まで掲載が続くので、Sitenoticeでの告知は「1か月後」の6月末まででよいのではないでしょうか。--miya会話2019年6月26日 (水) 14:38 (UTC)

1週間特に異論もなかったので除去しました。--miya会話2019年7月3日 (水) 14:09 (UTC)
横から失礼 横から失礼 [非表示]リンクだけが残ってしまっています。白紙化(0バイト・空)にしていただけないでしょうか。--2001:268:C183:F954:7194:1D5:95EF:E7C3 2019年7月7日 (日) 04:00 (UTC)
チェック 白紙化しました。--ネイ会話2019年7月7日 (日) 04:04 (UTC)

第2回加筆大会告知の提案

第2回加筆大会をMediaWiki:Sitenoticeにて告知することを提案いたします。文面は以下の通りです。

2019年11月15日から11月30日まで

加筆大会を12月1日から12月31日まで開催いたします。奮ってご参加ください。

2019年12月1日から12月31日まで

加筆大会を12月31日まで開催いたしております。奮ってご参加ください。

ご意見

反対がなければ、1週間後にWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に提出しようと考えております。ご意見よろしくお願いいたします。--Reiwa period会話2019年11月1日 (金) 08:18 (UTC)

賛成いたします。よろしくお願いいたします。。。--Miraburu会話 / 投稿記録 2019年11月5日 (火) 01:32 (UTC)
(報告)反対がありませんでしたので、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集#MediaWiki:Sitenoticeに提出いたしました。--Reiwa period会話2019年11月8日 (金) 09:00 (UTC)
(報告)予告がKurihayaさんによって行われました。--Reiwa period会話2019年11月15日 (金) 09:50 (UTC)

わかりました 編集者の油淋鶏会話2019年12月9日 (月) 11:22 (UTC)

(報告)除去されました。--Reiwa period会話2020年1月2日 (木) 00:07 (UTC)

「中立的な観点」方針文書改訂をサイトノーティスする提案

現在、Wikipediaの五本の柱および内容に関する三大方針の一つである、Wikipedia:中立的な観点に関して大規模な改訂(ノート)を提案中です。これについて、影響範囲の大きさを考慮し、サイトノーティスを行うべき旨ご要望がありましたので、こちらにて「サイトノーティス(全ユーザー)」の実施を提案します。文面案は次のとおりです。

Wikipedia:中立的な観点の大規模な改訂を提案中です。奮ってご意見をお寄せください。

もっと適切な文面案がございましたら、修正案を歓迎します。よろしくお願いいたします。--Doraemonplus会話2020年3月26日 (木) 09:48 (UTC)

コメント 追記 掲載開始日時は「なるべく早く」とし、掲載終了日時は2か月後となる2020年5月31日23:59 (UTC) とすることを提案します。--Doraemonplus会話2020年3月30日 (月) 11:36 (UTC)
コメント 「奮って」の部分を外して頂けないでしょうか?無期限ブロックされた利用者が好んで使っていたフレーズなので、真似しない方がいいです。4/6以降「提案中です。4/20から採用の可否を問う調査投票を実施します。」→4/20以降「採用の可否を問う調査投票を実施中です。」でどうでしょうか?--153176ocn会話2020年4月3日 (金) 07:45 (UTC)
コメント それでは、それぞれ、
中立的な観点の方針の大幅改訂を提案中です。4月20日より、調査投票で賛否を問う予定です。
中立的な観点の方針の大幅改訂に関して、調査投票を実施中です。投票期間:5月20日まで。
と掲示するのはいかがでしょうか。--Doraemonplus会話2020年4月3日 (金) 14:01 (UTC)
コメント ありがとうございます。その文面で管理者に依頼しましょう。--153176ocn会話2020年4月6日 (月) 07:14 (UTC)
コメント 念のため確認しますが、掲載期間は上が(少し余裕を持たせて)2020年4月10日0:00 (UTC) から4月20日0:00 (UTC) までで、下が4月20日0:00 (UTC) から5月20日0:00 (UTC) まで、でよろしいでしょうか。間違いなければ、Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集にて保護ページ編集を依頼してください。--Doraemonplus会話2020年4月7日 (火) 03:42 (UTC)
コメント 依頼しました。ご確認よろしくお願いいたします。--153176ocn会話2020年4月8日 (水) 08:55 (UTC)
コメント 確認しました。ありがとうございます。--Doraemonplus会話2020年4月8日 (水) 09:55 (UTC)

一様お知らせ

皆さん編集お疲れ様です、Tmvと申します。現在、拡張半保護の方針を正式化するにあたり、こちらでもその告知を行おうという意見が出ています。ここにも関係する話だと思いましたので、お知らせに参りました。以上です。--Tmv会話|投稿記録2020年5月10日 (日) 00:35 (UTC)

お知らせいたします

皆さん編集お疲れ様です、Tmvと申します。上でお知らせを行ってからすぐにまたこのようなお知らせを行うのもなんだかな、という感じですがお知らせしておきます。保護アイコン一新の提案の調査投票の告知をSitenoticeでも行おう、という意見が出ています。一様関係するのでお知らせに参りました。--Tmv会話|投稿記録2020年5月15日 (金) 00:35 (UTC)