コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20200416」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
質疑: 返答。自己利益とWMFプロジェクトの目的は私の利益に適うから;
143行目: 143行目:
まとめると、
まとめると、
# まず、rxyさんはご自分の今回の行動のどこが「人格破綻者」だと思ったのですか?
# まず、rxyさんはご自分の今回の行動のどこが「人格破綻者」だと思ったのですか?
#: '''A'''. 相当に善意に取っていただいて恐縮なのですが、残念ながら「みんなのためにぱたごんさんの不適切な管理をやめさせないとと思って」やったわけではありません。氏の行動がこのまま続けば、プロジェクトの主目的を達するに支障をきたすと判断したからです。そして、氏への直接的コメント依頼を経てコミュニティの合意が解任に傾いてしまった時点で、おそらく氏がその時点で辞任するか、解任動議が成立して解任投票となった場合、過去の事例からして一利用者として活動し続ける可能性は低いと見積もったからです。氏の執筆力は一定の評価があるようですし、それを失うのはプロジェクトとしての損失であると考えたまでのことで、もちろん、それで氏が辞任を拒んでそういう末路をたどったなら、それは仕方のないことと考えていました。現時点では結果的に本件においてそこまでの損失となっていないと見積もっています。当然に想定外の損失もありましたが。私は私のためにこのプロジェクトと利益を共有する関係にあるからウィキメディアプロジェクトに参画しているだけです。単なる利害の一致、それ以上の関係はないですね。私が〈おそらく他の一般的な人間と比較すれば、人格破綻者と呼ばれるような部類であること〉と述べたのは、本件よりもはるかに前です。私は意識してそれをやっているつもりはないのですが、無意識に自分の利益のために他人をコマとして使う節があります。そして、利益が一致しなくなれば平気で切り捨てます。その最たる例は Vigorous action さんでしょうか。彼が管理者となった後、私の使っているツールを彼に与えました。そして彼はチェックユーザーになって見事に私の想定をしない形で暴走して解任されました。その後、戻ってきた後も、結果的には都合の良いコマとして使って、その際に彼が私の意図せぬ暴走をしたために、最後は私が彼にコミュニティの合意に基づいて無期限ブロックを実施することとなりました。そこにいわゆる「情」というものはありません。「完全に利害ベースでしか動けない」というのが私という人間なのだろうと、私は私をそのように自己分析し、考えています。
# 次に同じようなことがあったらどうしますか?
# 次に同じようなことがあったらどうしますか?
#: '''A'''. 私にとって、かつプロジェクトにとって最大利益となるであろうと見積もられる行動をとるだけです。その結果、コミュニティの一部と衝突することになったとしても、それは仕方のないコストだと考えます。
# 最後にWikpediaの今の雰囲気についてどう思っていますか?悪いところがあるとしたらどこですか?管理者としてどうしたいですか?
# 最後にWikpediaの今の雰囲気についてどう思っていますか?悪いところがあるとしたらどこですか?管理者としてどうしたいですか?
#: '''A'''. 今のウィキペディア日本語版の雰囲気について、端的に申し上げるとすれば「衆愚政治」という一言に尽きますかね。昔のようないわゆる「村社会」ではなくなったけども、そこに長はいない。各々が必ずしもプロジェクトの利益にかなう行動をするとは限らない点、村社会時代よりも意思決定が遅い、その割には同調圧力があって出る杭は打たれる。救いがあるとすれば、村社会の長に歯向かったというだけでは放逐されることもない点でしょうか。一部の人は方針やガイドライン、現行の運用や慣例に基づくことなく他者を正当な補償もなく縛ろうとする。コミュニティはプロジェクトの主目的達成のためのみに動くべきであり、コミュニティを維持するためにプロジェクトがあるのではないのです。私が管理者として再信任いただけても、「管理者」としてこれらにどうにかできる術はありません。管理者はコミュニティの決裁権に服するからです。私が前述の問題を解決するためにできるのは、私がウィキペディア日本語版の一利用者として方針やガイドラインを整備する、整備しなおすこと、手の付けられないほどプロジェクトの主目的からコミュニティが離れていっているなら、ウィキペディアの所有者たるウィキメディア財団の実働実力部隊、[[m:Trust and Safety]] (通称 T&S、旧称 SuSa, ca) チームに現状を報告して必要に応じて財団理事会や財団法務部と調整しつつ、[[Wikipedia:事務局行動|事務局行動]]の実施を促すことくらいでしょうか。


この3つを教えてください。
この3つを教えてください。
155行目: 158行目:
多分、コメント依頼で色々なことを言われてrxyさんも傷付いたんじゃないでしょうか。
多分、コメント依頼で色々なことを言われてrxyさんも傷付いたんじゃないでしょうか。
落ち込まず、これからも自分を信じて頑張って欲しいと思います。--[[利用者:Takayasu|Takayasu]]([[利用者‐会話:Takayasu|会話]]) 2020年4月17日 (金) 13:40 (UTC)
落ち込まず、これからも自分を信じて頑張って欲しいと思います。--[[利用者:Takayasu|Takayasu]]([[利用者‐会話:Takayasu|会話]]) 2020年4月17日 (金) 13:40 (UTC)
: ご質問いただき、また、私の本件一連の行動を最大限善意に取っていただいたようで、ありがとうございます。以上のとおり回答いたします。--[[利用者:Rxy|rxy]]([[利用者‐会話:Rxy|会話]]) 2020年4月17日 (金) 19:19 (UTC)


<!--標準の書式
<!--標準の書式

2020年4月17日 (金) 19:19時点における版

ウィキペディア日本語版の管理者に再度立候補します。Wikipedia:コメント依頼/rxy 20200416 に端を発することで、私が他の管理者に個人的に辞任勧告をしたことで、私も辞任すべきと判断してこの度ウィキペディア日本語版の管理者を辞任し、再度コミュニティの皆様に私が管理者として適格であるか、諮っていただきたく存じます。もちろん、先述の件でも既にご理解されていることと存じますが、私は人格者ではありませんし、おそらく他の一般的な人間と比較すれば、人格破綻者と呼ばれるような部類であることでしょう。それでも、私がウィキペディア日本語版の管理者として有用であると期待できるならば、ご賛同いただければ幸いです。--rxy会話2020年4月16日 (木) 22:09 (UTC)[返信]

過去の審議
  1. Wikipedia:管理者への立候補/Hosiryuhosi 20100429 - 管理者
  2. Wikipedia:管理者への立候補/Hosiryuhosi/20110707 - 管理者
  3. Wikipedia:管理者への立候補/Hosiryuhosi/20120922 B - ビューロクラット
  4. Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20160129 - 管理者
  5. Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20160501 OS - オーバーサイト 落選
  6. Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20180516 OS - オーバーサイト 信任
過去のコメント依頼
  1. Wikipedia:コメント依頼/Hosiryuhosi
  2. Wikipedia:コメント依頼/Hosiryuhosi 20120825
  3. Wikipedia:コメント依頼/rxy
  4. Wikipedia:コメント依頼/rxy 20200416

審議のスケジュール

以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2024年12月26日 (木) 16:17 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2020年4月16日 (木) 22:09 (UTC) から 2020年4月19日 (日) 22:09 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2020年4月19日 (日) 22:09 (UTC) から 2020年4月22日 (水) 22:09 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2020年4月22日 (水) 22:09 (UTC) から 2020年4月23日 (木) 22:09 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2020年4月23日 (木) 22:09 (UTC) から 2020年4月30日 (木) 22:09 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、投票してください。
以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20200416220929}}
ただし、署名に利用者ページへのリンクを含めていない利用者は、以下のように利用者ページへのリンクを第2引数に指定してください。
# {{subst:管理者への立候補/sig2|20200416220929|[[{{subst:ns:user}}:{{subst:REVISIONUSER}}]] ~~~}}

賛成

賛成

反対

反対

コメント

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

質疑

質問の受付は終了しました。

私は、今日まで長きにわたって幅広く活動をなさってこられた rxy さんについて、管理者としての技能、ご経験ならびにコミュニティへのご貢献について疑う余地はない、ウィキペディア日本語版において、極めて有能で必要不可欠なおかただと思っております。

rxy さんがこのたび管理者を辞任されたのは、ぱたごんさんの会話ページで「このコミュニティの信を問うことを解任投票によって行うこともできますが、解任動議が成立して解任投票となった場合でも、解任投票では過半数の解任賛成で、RfA は 4分の3超 を必要としますので、前者の場合では必ずしもクリーンな信任とはいえない状況になることがあるものです(信任に差はないという考え方もあるかもしれませんが)。」とおっしゃったことを踏まえた、「けじめ」によるものであると認識しております。

そして、meta に辞任申請をされ、即時にこうして管理者への再立候補をなさいました。rxy さんの権限が管理者に限られるのであれば、私は妥当だと思います。

さて、管理者を辞任することは、管理者であることが前提となっている他の権限もすべて失うこととなります。このたび rxy さんは、W.CC さんから推薦を受諾され、30名以上のご賛同を得て受任されることとなったオーバーサイト係からも、管理者の辞任にあわせて退任されることになりました。

先だって、コミュニティの信任を得てオーバーサイト係を担われた Y-dash さんは、立候補に際して、次のようにおっしゃっています。

現状ウィキペディア日本語版におけるオーバーサイト係の人数が2名であることでございます。オーバーサイトの方針上、これはローカルにオーバーサイト係を置くにあたって求められる最低限の人数です。もしいずれかの係が辞任や解任をされた場合、コミュニティは急ぎ対応しなければなりません(略)。

もう1点、相互監視の側面から2名という数は非常に望ましくないものと考えております。いずれかの係が中長期不活発になった際は、もう一方を監視できる利用者がローカルにいない状況になってしまいます。また人間は誰しもが少なからず感情に左右されてしまうことがある以上、1対1での適正な監視は非常に難しいものであると思います。

さて、rxy さんにお尋ねしたい点は以下の通りです。

  1. 管理者に再信任された折には、速やかにオーバーサイト係への立候補をお考えになっているのか。
  1. A. はい、もしご信任いただけた暁には、速やかにオーバーサイト係への立候補をいたします。
  1. ご自身の管理者辞任に伴い日本語版におけるオーバーサイト係が最低限の人数になることについて、同僚たる Penn Station さんや Y-dash さんに、事前に何らかのご相談はなさったのか。
  1. A. Penn Station さんには秘密裡に連絡を行う方法がウィキメールのみになっており、オーバーサイト係のメーリングリストへの加入要請、Wikipedia:井戸端/subj/オーバーサイトの依頼方法について に書いた OTRS への加入要請何れも無視(返信がない)されております故、連絡はもはやつかない状況と判断して事前連絡は一切行っておりません。Y-dash さんにつきましては、IRC の秘密チャンネルで雑談をすることがよくありますが、本件に関しては相談しておりません。なぜならば、Wikipedia:管理者の退任#辞任について に規定されいるとおり、誰にも妨げられる行為ではないためです。また、現状のお二方の活動状況から、私が即座に辞任して再立候補をすれば、お二方のどちらも自動退任となるほどではない活動量があることから、依頼総量自体がそもそも少ないオーバーサイトにおいて、本件辞任によるオーバーサイト係への影響は現状ないと考えています。

この日本語版において、rxy さんの果たされる役割が極めて大きいからこそ、Wikipedia:管理者への立候補/rxy/20160501_OSにて、海獺さんの抱かれた「かたくなな態度を貫かれている」「もう少し柔軟性を身につけてから」「くれぐれも諸先輩方との事前の相談を忘れないでほしい」との思いをおくみくださることをお願いしつつ、いままで以上にウィキペディア諸方面で活躍なさいますことを祈念申し上げます。--もかめーる会話2020年4月17日 (金) 05:37 (UTC)[返信]

ご質問いただき、ありがとうございます。以上のとおり回答いたします。どうぞよろしくお願いいたします。--rxy会話2020年4月17日 (金) 08:02 (UTC)[返信]

takayasuと言います。質問します。

rxyさんは「先述の件でも既にご理解されていることと存じますが、私は人格者ではありませんし、おそらく他の一般的な人間と比較すれば、人格破綻者と呼ばれるような部類であることでしょう」と言っています。 僕は今回の話を詳しく知りません。 だけどコメント依頼のとこを見ると、rxyさんはみんなのためにぱたごんさんの不適切な管理をやめさせないとと思って、だけど解任投票なんかをしたらぱたごんさんがWikipediaからいなくなってしまうと思って、それで考え抜いて辞任勧告をしたんですよね? できるだけみんなのために、それでいてぱたごんさんのために、一番良い行動を考えたんですよね・・・? そんなの・・・人格者そのものじゃないですか!! どうしてそんなに自分を卑下するんですか? 僕はこの話を見ていてrxyさんが人格破綻者とは全く思えませんでした。 なので、まずrxyさんの今回の行動の中で一体何が人格者ではないと思ったのかということを教えてほしいです。 コメント依頼のとこで片割れ靴下さんという人がこんなことを言ってます。 「Rxyさんはウィキペディア日本語版の管理者であり、スチュワードでありますが、それは周りの人がRxyさんを信頼しているからこその立場です。」 本当にその通りです。 みんなから信頼されてここまでやってきたことに、もっと自信をもっていいんじゃないでしょうか。

rxyさんは今回のことはみんなのため、ぱたごんさんのためを思って一番良い選択だと思ってしたはずです。 だけどそれに反対する人がいました。 僕は人と人とが議論をするときに意見が対立するのは自然なことだと思います。 どちらかが人格破綻者だからではありません。 それぞれ信念に従って行動して、その結果意見が対立したら話し合っていけばいいんです。 だからrxyさんには自分の信念を大切にしてこれからも頑張って欲しいと思ってます。 そこで、もし次に同じような状況になったらそのときも自分の信念に従って同じような行動を取る覚悟があるのかも聞きたいです。

最後に個人的なことなのですが凄く残念なことがありました。 僕は久々にWikipediaにきて良質な記事の再選考というのを見つけたので投票しました。 すると要塞騎士さんという管理者のような人が出てきて「久々に来たやつが投票するのは不自然だ!ブロックする!」と脅してきました。 Wikipediaってこんなギスギスした空間になっていたのかと本当にびっくりしました。 僕が反論したらどうやら誤解は解けたようでブロックされていないのですが、その人からは未だに一言も謝罪がありません。 今こんなところになっているのかと本当にがっかりしました。 それで話は戻りますが、rxyさんのコメント依頼のとこを見ると凄く攻撃的な発言がrxyさんに浴びせられていて僕はこれもガッカリしました。 Wikipediaってみんなで協力して百科事典を作るところですよね? 僕は記事のダメな部分には忖度なくきっぱりダメと言わないといけないと思います。 そうしないと良い百科事典は作れないからです。 だけど、関わっている人に向かって攻撃的な発言をするのはもっとダメです。 みんなで協力しないと、やっぱり良い百科事典が作れないからです。 なんで今のWikipediaはこんなギスギスしたところになってるんでしょうか。 昔話になりますが、僕はWikipediaができたころからIPで編集をしていて15年くらい前にアカウントを作りました。 その頃は編集合戦はあったけど、こんなにギスギスした空気じゃなかったと思います。 それでrxyさんに聞きたいのは、rxyさんは今のWikipediaの雰囲気についてどう思っていますか? 管理者としてこの雰囲気を変えていきたいのか、それとも今の雰囲気を守っていきたいのか。 それをお伺いしたいです。

まとめると、

  1. まず、rxyさんはご自分の今回の行動のどこが「人格破綻者」だと思ったのですか?
    A. 相当に善意に取っていただいて恐縮なのですが、残念ながら「みんなのためにぱたごんさんの不適切な管理をやめさせないとと思って」やったわけではありません。氏の行動がこのまま続けば、プロジェクトの主目的を達するに支障をきたすと判断したからです。そして、氏への直接的コメント依頼を経てコミュニティの合意が解任に傾いてしまった時点で、おそらく氏がその時点で辞任するか、解任動議が成立して解任投票となった場合、過去の事例からして一利用者として活動し続ける可能性は低いと見積もったからです。氏の執筆力は一定の評価があるようですし、それを失うのはプロジェクトとしての損失であると考えたまでのことで、もちろん、それで氏が辞任を拒んでそういう末路をたどったなら、それは仕方のないことと考えていました。現時点では結果的に本件においてそこまでの損失となっていないと見積もっています。当然に想定外の損失もありましたが。私は私のためにこのプロジェクトと利益を共有する関係にあるからウィキメディアプロジェクトに参画しているだけです。単なる利害の一致、それ以上の関係はないですね。私が〈おそらく他の一般的な人間と比較すれば、人格破綻者と呼ばれるような部類であること〉と述べたのは、本件よりもはるかに前です。私は意識してそれをやっているつもりはないのですが、無意識に自分の利益のために他人をコマとして使う節があります。そして、利益が一致しなくなれば平気で切り捨てます。その最たる例は Vigorous action さんでしょうか。彼が管理者となった後、私の使っているツールを彼に与えました。そして彼はチェックユーザーになって見事に私の想定をしない形で暴走して解任されました。その後、戻ってきた後も、結果的には都合の良いコマとして使って、その際に彼が私の意図せぬ暴走をしたために、最後は私が彼にコミュニティの合意に基づいて無期限ブロックを実施することとなりました。そこにいわゆる「情」というものはありません。「完全に利害ベースでしか動けない」というのが私という人間なのだろうと、私は私をそのように自己分析し、考えています。
  2. 次に同じようなことがあったらどうしますか?
    A. 私にとって、かつプロジェクトにとって最大利益となるであろうと見積もられる行動をとるだけです。その結果、コミュニティの一部と衝突することになったとしても、それは仕方のないコストだと考えます。
  3. 最後にWikpediaの今の雰囲気についてどう思っていますか?悪いところがあるとしたらどこですか?管理者としてどうしたいですか?
    A. 今のウィキペディア日本語版の雰囲気について、端的に申し上げるとすれば「衆愚政治」という一言に尽きますかね。昔のようないわゆる「村社会」ではなくなったけども、そこに長はいない。各々が必ずしもプロジェクトの利益にかなう行動をするとは限らない点、村社会時代よりも意思決定が遅い、その割には同調圧力があって出る杭は打たれる。救いがあるとすれば、村社会の長に歯向かったというだけでは放逐されることもない点でしょうか。一部の人は方針やガイドライン、現行の運用や慣例に基づくことなく他者を正当な補償もなく縛ろうとする。コミュニティはプロジェクトの主目的達成のためのみに動くべきであり、コミュニティを維持するためにプロジェクトがあるのではないのです。私が管理者として再信任いただけても、「管理者」としてこれらにどうにかできる術はありません。管理者はコミュニティの決裁権に服するからです。私が前述の問題を解決するためにできるのは、私がウィキペディア日本語版の一利用者として方針やガイドラインを整備する、整備しなおすこと、手の付けられないほどプロジェクトの主目的からコミュニティが離れていっているなら、ウィキペディアの所有者たるウィキメディア財団の実働実力部隊、m:Trust and Safety (通称 T&S、旧称 SuSa, ca) チームに現状を報告して必要に応じて財団理事会や財団法務部と調整しつつ、事務局行動の実施を促すことくらいでしょうか。

この3つを教えてください。

僕はあんまり積極的に編集する人間ではないです。 だけどWikipediaはよく見ているしもっともっと発展して欲しい、そのために管理者の人たちにも頑張って欲しいと思ったので、今回質問させてもらいました。 今世間では大変なことになっていて外出もできずみんなイライラがたまっています。 こんなことになったのもそのせいかもしれません。 だけどそれでもこうやってWikipeddiaのために頑張っているrxyさんを僕は応援しています。 多分、コメント依頼で色々なことを言われてrxyさんも傷付いたんじゃないでしょうか。 落ち込まず、これからも自分を信じて頑張って欲しいと思います。--Takayasu会話2020年4月17日 (金) 13:40 (UTC)[返信]

ご質問いただき、また、私の本件一連の行動を最大限善意に取っていただいたようで、ありがとうございます。以上のとおり回答いたします。--rxy会話2020年4月17日 (金) 19:19 (UTC)[返信]