コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の再選考」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
269行目: 269行目:
:{{コメント}} それでは私も柒月例祭さんの「名案」に賛成します。ただ「不正な起案者票以降48時間以上、意見がつかない場合」という部分は「ノートでの合意成立後○時間以上、意見がつかない場合」がいいんじゃないでしょうか?「このノートでの議論が進行中だったからコメントを付けずに様子を見ていた」という人がいるかもしれないので。気にするほどの違いはないかもしれませんが……。話をややこしくしてしまうと申し訳ないので、私はこれ以上意見しません。記事を読んできます。それでは。--[[利用者:WKPDJP|WKPDJP]]([[利用者‐会話:WKPDJP|会話]]) 2020年4月16日 (木) 07:01 (UTC)
:{{コメント}} それでは私も柒月例祭さんの「名案」に賛成します。ただ「不正な起案者票以降48時間以上、意見がつかない場合」という部分は「ノートでの合意成立後○時間以上、意見がつかない場合」がいいんじゃないでしょうか?「このノートでの議論が進行中だったからコメントを付けずに様子を見ていた」という人がいるかもしれないので。気にするほどの違いはないかもしれませんが……。話をややこしくしてしまうと申し訳ないので、私はこれ以上意見しません。記事を読んできます。それでは。--[[利用者:WKPDJP|WKPDJP]]([[利用者‐会話:WKPDJP|会話]]) 2020年4月16日 (木) 07:01 (UTC)
*{{コメント}} 私も㭍月例祭さんの意見に賛成します。一から審議し直すのは手間と時間の無駄だと思うので、臨機応変に対応するべきだと思います。--[[利用者:285Sunlize|285Sunlize]]([[利用者‐会話:285Sunlize|会話]]) 2020年4月16日 (木) 13:07 (UTC)
*{{コメント}} 私も㭍月例祭さんの意見に賛成します。一から審議し直すのは手間と時間の無駄だと思うので、臨機応変に対応するべきだと思います。--[[利用者:285Sunlize|285Sunlize]]([[利用者‐会話:285Sunlize|会話]]) 2020年4月16日 (木) 13:07 (UTC)

*{{コメント}} 原則論として、不正利用者の編集は何であれ無効化、除去、取消されるべきですが、一方で真っ当な利用者は意見は尊重されるべきです。そこで、柒月例祭さんのご意見をちょっと修正して、
::(1).不正アカウントによる投稿しかないものは選考自体を無効とし、速やかに除去する。
::(2).既に不正アカウント以外の適正な利用者によるコメントや投票がついているものは審議継続とする。ただし、不正アカウントの票は無効とする。
:という対処はいかがでしょうか。(一応の合意が得られるまでの間にどんどん正当な利用者のコメントが入ってしまって結局はすべての選考が有効、という結果にもなりそうですが、それならそれで構わないと思います)--[[利用者:Loasa|Loasa]]([[利用者‐会話:Loasa|会話]]) 2020年4月16日 (木) 13:41 (UTC)

2020年4月16日 (木) 13:41時点における版

依頼年月日のタイムゾーン

「再選考依頼の仕方」で「yyyymmddは推薦した年月日を記述してください」とありますが、タイムゾーンはUTCでしょうか?それともJSTでしょうか?--Penn Station 2009年10月16日 (金) 17:07 (UTC)[返信]

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考へコメントしましたので、議論はそちらへ。--R.Lucy 2009年10月16日 (金) 22:06 (UTC)[返信]
了解しました。ではそちらと同様の対処としたいと思います。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 01:59 (UTC)[返信]
(報告)「良質な記事の選考」と同様補足文を追加いたしました。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 02:35 (UTC)[返信]

取り下げによる早期終了について

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/水素吸蔵合金 20091016を提出後まもなく、出典が明記されました。このような場合には取り下げによる早期終了ができるとありがたいのですが、ルール化できないでしょうか?-- 2009年10月16日 (金) 17:46 (UTC)[返信]

賛成します。Wikipedia:即時存続あたりと同じようなルール(他に有効な投票が無く、依頼者が取り下げ意思を示した場合)で良いのでしょうか?--R.Lucy 2009年10月16日 (金) 22:06 (UTC)[返信]
ルール追加(R.Lucyさんご提案の内容)に賛成します。--Penn Station 2009年10月17日 (土) 02:06 (UTC)[返信]
ありがとうございます。私もR.Lucyさんの案に賛成です。-- 2009年10月17日 (土) 03:36 (UTC)[返信]

チェック - 追記しました。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 04:23 (UTC)[返信]

終了した選考について

追加されたルールに基づいてWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/水素吸蔵合金 20091016を早期終了としたのですが、終了した案件はどのように処理しましょうか?-- 2009年10月17日 (土) 04:36 (UTC)[返信]

(追記)終了した案件は適当な場所(たとえばWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/過去の依頼)へ移動させるのが望ましいでしょうか。-- 2009年10月17日 (土) 04:48 (UTC)[返信]
選考が終了したらに従ってWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/選考結果リストへ追記をお願いします。--R.Lucy 2009年10月17日 (土) 04:52 (UTC)[返信]
見落としていました。ありがとうございます。-- 2009年10月17日 (土) 05:10 (UTC)[返信]

米騒動の再選考について

Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/米騒動_20091017が早期終了による除去の要件を満たしているようですが、処理においてノート:1918年米騒動に貼られている再選考のタグはどう取り扱えばいいでしょう?-- 2009年10月20日 (火) 11:21 (UTC)[返信]

申し訳ありません。ノート:米騒動に貼るべきタグでした。私のミスです。--R.Lucy 2009年10月20日 (火) 11:31 (UTC)[返信]
ありがとうございます。早期終了の処理をしておきました。-- 2009年10月20日 (火) 14:22 (UTC)[返信]

依頼手順の改定提案

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考#推薦手順の改定提案にて、推薦手順の3.から「(任意)」を削除する提案が氷鷺さんから出されています。再選考についても同様に「3. (任意)再選考対象記事のノートページに{{良質な記事の再選考}}を貼付して再選考中であることを告知します。」から「(任意)」を削除した方が良いと思います。議論は同ノートページにてお願いします。--Penn Station 2009年11月24日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

投票者の資格について

Wikipedia‐ノート:良質な記事/良質な記事の選考#投票者の資格についてで、良質な記事の選考および再選考の両方について、投票者の資格の制定を提案しています。ご意見があればそちらでお願いします。--Tam0031 2011年12月13日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

Template:良質な記事の再選考にかけられた記事

Template:良質な記事の再選考にかけられた記事を作りました。結果如何に関らず、全ての再銓衡にかけられた記事全てのノートページへの添付を考えています。ただ一つだけ問題があって、アイコンのは再銓衡の結果良質な記事から除去された記事のみに適用されるものであるから、このテンプレートには当てはまらないものです。他にふさわしいものがあればそれにしたいのですが、もし何もいいものが無ければアイコン無しでもしかたないかもしれません。どなたかうまいものをご存知でしたら、変更をお願いいたします。また、テンプレート自体に対する賛否も伺いたいです--Mobnoboka会話2012年12月15日 (土) 14:47 (UTC)[返信]

良質な記事をメインページに掲載するに当たっての、除去が決定した際の作業の追加について

ノート:メインページ#選り抜き記事に良質な記事を掲載する提案において、良質な記事も秀逸な記事と同じようにメインページにダイジェスト版を掲載することが合意されまして、現在ダイジェスト版の作成などの作業が進んでいます。それに伴いまして、再選考の結果良質な記事からの除去が決定した場合の作業を追加していただきたく思います。変更箇所としましては、Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考#選考が終了したらの「選考の結果、除去が決定した場合」の箇条書きの一番後ろに

4. Wikipedia:良質ピックアップから当該記事要約を除去し、{{良質スケジュール}}をそこに書いてある通りに調節します。

という1文を追加させていただければと思います。文面はWikipedia:秀逸な記事の再選考#事後処理の該当文章の秀逸を良質に変更しただけのものになります。ご意見よろしくお願いします。--重陽会話2015年5月6日 (水) 13:19 (UTC)[返信]

良質な記事から除去された記事

現在、良質な記事の再選考を行った場合、その記事のノートに貼るテンプレートとしてTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事がありますが、これを再選考の結果存続となったものに使うようにし、更にTemplate:良質な記事から除去された記事を新たに作成することを提案します。今のままですと、これだけ見た際に再選考によってどうなったのか分かりづらいからです。勿論、標準名前空間を参照すれば分かりますが、秀逸な記事では既に両方のテンプレートがあり、やはり分かり易さを考慮すれば分けた方が良いと考えています。それに当たり、存続となった場合に使うことになるTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事の画像はに変え、現在そちらで使われているを除去された方に使用することを提案します。--お茶飲む人会話2016年11月30日 (水) 12:15 (UTC)[返信]

特に反対がなかったのでページを作成させて頂きました。--お茶飲む人会話2016年12月8日 (木) 02:09 (UTC)[返信]

この節の議論に関連するのでここでします。

 提案1 現在の版では、選考終了時にTemplate:良質な記事の再選考にかけられた記事あるいはTemplate:良質な記事から除去された記事を貼るという作業が明記されていません。これでは、再選考が終了したときに貼るテンプレートを作った意味がありません。#選考が終了したらに明記することを提案します。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月15日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

 提案2 Template:良質な記事の再選考にかけられた記事の文面を

この記事は、良質な記事の再選考にかけられました。再選考の様子は[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/{{{サブページ名}}}|再選考のサブページ]]に保存されています。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。

から

この記事は、良質な記事の再選考にかけられましたが、除去には至りませんでした。再選考の様子は[[Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/{{{サブページ名}}}|再選考のサブページ]]に保存されています。有用なアイデアが残されているかもしれません。この記事を編集される方は一度ご参照下さい。

とする。

2つともあまり大きな変更ではないと思いますので、2017年07月22日 (土) 09時19分 (UTC) 以降に実施します。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月15日 (土) 09:19 (UTC)[返信]

チェック 予定より遅れましたが、それぞれ文面変更完了しました(記録)--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年7月25日 (火) 03:14 (UTC)[返信]

IPユーザーによる依頼は有効でしょうか。

現在審議中のアメリカ合衆国51番目の州は、(まだ少し時間が早いですが)早期終了規程による「除去意見のみ3票以上集まった状態が48時間継続」により除去決定となることは確実と思われます。ところでこの依頼はIPユーザーによるものですが、規程によればIPユーザーはコメントはできるものの「IPユーザーによる依頼は不可」となっています。そこで、規程を厳密に解釈すれば、この依頼自体が無効と言うことになり、除去票が4票も集まっているにもかかわらず除去は不可、ということになりかねませんが、どうすべきでしょうか。

「依頼は無効」ということで合意になれば、投票を無駄にしないためにも、どなたかに(私がやってもよいですが)依頼を再提出していただき、投票していただいた方々に呼びかけて、お手数ながら改めて投票していただく、という手続きが必要になると思います。--Loasa会話2017年10月19日 (木) 06:02 (UTC)[返信]

コメント 「依頼は有効か」といわれれば「無効」ということになると思います。しかし、今回の場合の「除去での合意」が覆されるとは思えません。IPユーザーが依頼したものにせよログインユーザーが依頼したものにせよ、投票する人はそのことを考慮しないはずです。ただ、「除去での合意」≠「依頼の有効」とはなりません。
今後の対応は、私としては、WP:SNOW適用で依頼再提出不要、当該の記事も条件を満たせばクローズ、とするのを支持します。前述の通り「IPの依頼でも関係なく合意に至る」わけですから、再提出とか面倒くさいことは必要ないでしょう。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年10月19日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
  • 先ほどクローズに向けての宣言を選考ページの方へ書き込みました。以下、参考用に同じことを書きます。

(クローズに向けて)本来の選考終了日から2週間経っており、いつまでも放置もできないのでクローズに向けて話を進めたいと思います。
不可とされているIPユーザーからの依頼による本選考(Wikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/アメリカ合衆国51番目の州 20171013)ですが、期間内で除去5票・維持0票が投じられ、規定の「除去票が3票以上かつ2/3以上」を大幅に超えて本記事はGAから外されることが妥当である意見が大勢となっています。この状況から、GA除去することが同意に達しているといえると思います。良質な記事の再選考ノートページにおいても、本依頼の有効性について議論となっておりますが、今までのところでは本選考を有効として除去で終了とすべきとの意見しかありません。従いまして、1週間待って特に異論なければ、以下の点を付記した上で本記事はGAから除去して本選考を終了させたいと思います。
  1. 今回の選考に対する結論はあくまで今回の選考に対するものである。
  2. 「IPユーザーによる依頼は不可」というルールは今回の選考以降も変わらない。もし変更するなら、それは別途提案され、合意を得る必要がある。
  3. 将来同じ状況が現れたとしても、今回と同じ処置が取られることを何ら保証しない。
もしこの処置に異論・その他意見がありましたら、議論集約のため良質な記事の再選考ノートページの方へ書き込みお願いします。私自身に関していえば、本記事がGAから除去される/されない、本選考をやり直す/やり直さない、といった点について特に意見は持ちません。どちらでもいいと思っています。上記処置の提案は、客観的にみてそれが妥当だろうと判断したものです。

以上ご意見ありましたらよろしくお願いします。--Yapparina会話) 2017年11月25日 (土) 23:35 (UTC) 合意形成のためのコメント依頼を出しておきました。--Yapparina会話2017年11月25日 (土) 23:40 (UTC)[返信]

選考の見出しの書式について

選考の見出しの書式なのですが、{{subst:Article}}から{{Particle}}に変更してはいかがでしょうか。記事の以前の状況などを把握するには、編集履歴やログへのリンクもあった方が良いのではないかと思います。--ミランブラジル (会話 / 投稿記録) 2018年2月10日 (土) 00:31 (UTC)[返信]

問題のある記事のテンプレートが貼られた記事

良質な記事の再選考の、過去の選考結果を見ると、要出典、参照方法、独自研究などの問題のある記事のテンプレートが貼られた記事などは除去されやすい傾向にあるのではないかと思います。場違いかもしれませんが、問題のある記事のテンプレートが貼られていたり、脚注が無い記事を以下に列挙してみます。再選考の際の参考にしていただけるとありがたいです。--MawaruNeko会話2018年4月24日 (火) 15:34 (UTC)[返信]

要出典記事

東方問題 密室殺人 マクベス (ヴェルディ) ゼロ除算 石炭 Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo トキ 坂本龍馬 ガブリエレ・ミュンター ジアゼパム(FA)

要出典節

日本のキリスト教史 ポーランド・リトアニア共和国 ボルスタアンカー 川辺川ダム ニコライ2世 山梨交通 讃岐うどん(FA)

脚注なし

ファットマン スピロヘータ門 計算可能性理論 チャクモール バイロイト侯領 天文時計 北ドイツ・オルガン楽派 テルシオ 第1回十字軍 魚道 ウィーンの歴史 大クロアチア スコットランドの氏族 ヒョウモンチョウ族 サハラ交易 ストップ (オルガン) 菌糸 東方問題 白いバラ 北上特定地域総合開発計画

参照方法

ラーンナー 世紀末ウィーン 通信社の歴史 釜房ダム ニュルンベルク ボツワナの歴史 バンベルク グレア 太田城 (紀伊国) マイン川 緑膿菌 信貴山城 ウィルト・チェンバレン 聖イシュトヴァーンの王冠 セント・ヘレンズ山 帝国クライス コメット連続墜落事故 ネルトリンゲン ハイデルベルク城 ダビデ像 (ミケランジェロ) ドイツ連邦銀行 エジプト語 オーストラリアの歴史 ローテンブルク・オプ・デア・タウバー ジョゼフ・フーリエ ベルリンの歴史 欧州共同体 ハッブル・ディープ・フィールド 香港の戦い ラオスの歴史 青騎士 有岡城の戦い 塩の行進 イソギンチャク 石炭 NBC交響楽団 ヴェルトハイム コリン・レンフルー ヴェネツィア共和国の歴史 北極海航路 エル・タヒン 生物発光 チャールズ・ダーウィン 院政期文化 土器 糺の森 F1世界選手権の歴史 ポチョムキン=タヴリーチェスキー公 (戦艦) 京都大学フィールド科学教育研究センター森林ステーション芦生研究林 ロンゴロンゴ 只見特定地域総合開発計画 ポーランド ビルマの戦い 日本海海戦 勧進 カリュドーンの猪 パブリックアート 仏教公伝 オシュトティトラン洞穴 アルゼンチンの歴史 禅林墨跡 カール大帝 エジプト中王国 広島電鉄2500形電車

単一の出典

HY戦争

独自研究

欧州連合 三番瀬

正確性

ラオスの歴史 東欧諸国のビザンティン建築 ウィンストン・チャーチル

内容の精度

原爆投下・10秒の衝撃 ローマによるブリタンニア侵攻 (紀元前55年-紀元前54年)

書きかけ節

東方問題 ブラウン運動にまつわる誤解 ブラジルの歴史 ボルスタアンカー 中華人民共和国の経済 縞状鉄鉱床 オスマン帝国 リッチマン、プアウーマン カール大帝 イタセンパラ アルトン・エリス スレブレニツァの虐殺 千と千尋の神隠し イブン・バットゥータ 広島電鉄 日本の高山植物相 パラグアイの歴史 やおい 如意ヶ嶽

スタブのついた記事

ザクロ

新規利用者による再選考大量提出について

明らかな捨てアカウントとみられるGaergrejlaj、Hehergea、Grehsths、Jydjrstjsrtrs、Herhersgseの5アカウントを無期限ブロックしたことをご報告いたします。これら5アカウントが提出した再選考15件を無効とするか、捨てアカウントによる投票を無効としつつ継続とするかについては合意を形成していただければと思います。当方からの意見は特にありません。--ネイ会話2020年4月15日 (水) 05:44 (UTC)[返信]

返信 (ネイさん宛) すべて再選考自体を無効にしてよろしいでしょう。もし真っ当な利用者の方が「この記事はちょっとどうかと思うな?」と考えていらっしゃるならその時は改めて提出していただければ、と思います。--利用者:要塞騎士会話 / 投稿記録 / 記録 2020年4月15日 (水) 07:06 (UTC)[返信]
返信 (要塞騎士さん宛) 精読はまだできておりませんが、ざっと見る限り、誰がどう見ても「この記事はちょっとどうかと思うな?」という記事しか挙がっていないように見えます。これらの記事が良質な記事に相応しいと思う真っ当な利用者はいないでしょうし、このまま継続するほうがコミュニティとしての利益にかなうのではないでしょうか。むしろ、これまで良質な記事に掲載されていたことが不思議なくらいで、再選考の制度に問題があるようにも思います。例えば、#問題のある記事のテンプレートが貼られた記事のリストがすぐ上にありますけれど、テンプレートが貼られてn年間が経過した記事は自動的に除去というルールでもいいくらいでは? --WKPDJP会話2020年4月15日 (水) 08:21 (UTC)[返信]
コメント あっ、こんなことを言うと私が犯人ではないかと邪推する人がいそうなのであらかじめ言っておきますが、違います。捨てアカウントでの編集行為を容認しているわけではありません。--WKPDJP会話2020年4月15日 (水) 08:28 (UTC)[返信]
コメント 今回の場合「すべて無効」とするに賛同します。わざと法律みたいなことをいいますが、そもそもアカウント自体が不正なものなので、その行為は無効である、ってとこですね。要塞騎士さんもおっしゃるとおり、適正な利用者が改めて個々の案件を提出することはもちろん可です。今回は「選考」が絡んでいます。選考はマンパワーを要するものであり、なおかつ期限があるものです。「不適当なアカウントでもその行為は無効ではない」という考え方もあるのですが、今回はすべての選考を有効としてしまうとコミュニティを疲弊させてしまいます。また、もしもマンパワー不足などにより期限内にじゅうぶんな選考ができなかったとして、その際には「再選考にかけられたが除去されなかった」という印がつけられます。そうすると「再選考の結果問題なしと判定された」という実情とは異なる印象を残してしまうかもしれません。--柒月例祭会話2020年4月15日 (水) 11:22 (UTC)[返信]
本気で仰っているのですか?例えば、㭍月例祭さんが提出したWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/ウィルト・チェンバレン 20181212は、投票そのものが2票しかなく、結果として「良質な記事として維持」されましたが、これは積極的な「現状維持」の票が集まって、いわば「否決」された選考とは明らかに異なると思います。さて、柒月例祭さんにご質問いたしますが、上記選考は「再選考の結果問題なしと判定された」のでしょうか?違いますよね。万一、そうした懸念があるのでしたら「再選考にかけられたが除去されなかったという印」を付ける際に、除去票・現状維持票の票数を一緒に掲載しておいて、あくまでも「投票する人そのものがいなかったために終了した投票」であることを明記することもできます。したがって、㭍月例祭さんの指摘は当たらないと、そのように思います。
話はそれますが、buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo buffalo#由来を翻訳した際についでにWikipedia:良質な記事/良質な記事の再選考/Buffalo buffalo Buffalo buffalo buffalo buffalo Buffalo buffalo 20200415に除去票を投じましたので、表を婿にするならば、私が依頼ページを作った扱いにしてそのまま継続させてください。 片割れ靴下会話2020年4月15日 (水) 16:47 (UTC)[返信]
コメント すみません、別に結論はどっちでもいいのですが、ひとつだけ確認させていただきたいです。要塞騎士さんや柒月例祭さんは実際に記事を見た上でのご意見なのですか? 私はとても「マンパワーを要する」話には思えません。私は実際にいくつかの記事を見ましたが、一見して「駄目だこれは」という低水準の記事ばかりでした(書いた人には申し訳ないですが……)。記事を読んで除去票を投じるのに数分もかからないので、期限内に3票の除去票が集まらないという事態はおよそ考えられないと思います。むしろ、ここまで明らかな問題記事の場合、再選考を無効にして他の人が再度提出するという部分の手間がコミュニティを疲弊させるのではないかと。コミュニティにおけるルールというのは適切な結果をもたらすための手段であり、手段を神聖化して目的を見失うのは人が陥りがちな過ちです。再選考にルールが設けられているのは、不適切な再選考(私怨除去やいたずら除去など)によって品質に問題のない記事が良質な記事から外されてしまう事態を防止するためですが、今回の件でそのおそれはないと思いますけどね。あまり言うと問題児扱いされそうなので、他に私に賛同する方がいらっしゃらないようでしたら、別にいいんですけれども。--WKPDJP会話2020年4月15日 (水) 12:06 (UTC)[返信]
コメント 既に再選考の場ではいくつか意見がついている状態ですが、「再選考15件を無効にする」を支持します。再選考の場に出ている記事が良質な記事に値しないのは明らかなので審議を続行するべきという意見が出ていますが、そもそもこの場で議論されているのは不正と看做されたアカウントによって提出された再選考を有効とすべきか否かの問題であって、良質な記事に値するか否かは全く別の問題かと思います。確かにザッとではありますが提出された記事には全て目を通しましたし、大半の記事が良質な記事の基準を満たしていない点は同意します(トルコ人_(チェス)についてはいくつかの修正を加えることで良質な記事の基準を満たす改善は可能かと思いますが)。これが不正のないユーザーからの提出であり、(検討する余裕があればですが)記事を確認して改善を検討してもすぐには良質な記事の基準を満たすことが難しいと判断すれば除去票を投じるでしょう。しかし、いくら提案が妥当であっても不適当なアカウントの活動を有効と見做すことはこれらのアカウントの活動を助長したり、良質な記事の再選考に限らずあらゆる議論の場で混乱を招く元になる(そして実際に起こっていることでもある)と考えます。従って、「不正と看做されたアカウントでも妥当な提案だから審議を続行すべきだ」という考えには強く反対します(「マンパワー」とか「疲弊」とかいう以前の問題です)。それと、個人的には新着記事や良質な記事を作る労力に比べれば、数行の再選考の提出をすることは全く「手間」ではありません。--Los viajeros 77会話2020年4月15日 (水) 21:15 (UTC)[返信]

コメント 不正の追認はマズイだろって意見も低質GAはマズイだろって意見も一理あるんだからお互い歩み寄ったほうがいいですよ。無効にしたうえで協力して再提出すればいいんです。こんなところで駄々をこねてるのが一番の無駄ですよ。一般利用者の目から見たらどっちもどっちで非生産的なことしてんなぁって印象しかないです。㭍月例祭さんや片割れ靴下さんならばそんなこと百も承知のはずですが。--83.136.106.33 2020年4月16日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

コメント 「無効にしたうえで協力して再提出する」とのご提案に賛成します。そもそも自分も再選考自体が問題だという考えは全くなく、単に不正の追認をしてまでそのまま審議を継続するのは問題だろうという認識でいる、ということです。既に再選考で意見を述べておられる方の考えも一理ありますし、きっかけはどうあれ再選考の議論が活発化するのは良いことだと思います(理想を言えば加筆なり修正なりして良質な記事の品質に持っていければ良いのでしょうが、誰も手が回らず基準に満たない状態を放置するのも同様に問題かと思います)。一旦無効にする手間はかかりますが、それぞれ再選考の参加者が手を付けられるところから自身の意見をつけて15件を提出し直す、ということでいかがでしょうか(私もできるところから提出しようと思います)。また、今回の15件に関わらずその他に提案すべきと考える案件があれば提出していくのも当然ながらありでしょう。場合によっては除去される、されないに関わらず、記事が認知されることによって記事の改善が進む可能性もあるかと思います。--Los viajeros 77会話2020年4月16日 (木) 02:13 (UTC)[返信]
コメント 継続すべきとの意見を撤回しまして、83.136.106.33さん、Los viajeros 77さんに賛成します。どうやら私の見解は圧倒的少数派であり、この議論を続けることは「駄々をこねる」だけの行為になってしまうと理解しましたので。すみませんでした。--WKPDJP会話2020年4月16日 (木) 02:47 (UTC)[返信]
コメント 私の意見を修正します。形式上の手続き論と、実際上の話の綱引きです。「不正アカウントによる票を無効化する」でいかがでしょう。既に不正アカウント以外の適正な利用者による適正な意見がついているものまで、いったん無効化してやり直すというのは、手続き論としては正統とは思いますが、手続きのために面倒な手間を増やす面もあります。なので、そこまでせずとも、不正アカウント以外の意見がついている選考については、審議継続とするが、不正アカウントの票は無効とする。「不適切な多重アカウント・ブロック逃れによる投票・コメントは除去され、投稿されなかったものとして扱われます。」という規定にも沿ったものと思います。
不正アカウントによる「起案者票」=「除去票」を1票とカウントすると、あと2票で「3票」になりますが、それが票としては無効なので、審議終了には新たに適正な3票が必要になるということです。
あとは、たとえば「不正な起案者票」以降48時間以上、意見がつかない場合には「早期終了し、選考自体を無効とする」でもいいかも。
なんというか、もっとも根本的なことなのですが、これは「選考遊び」ではなく、百科事典づくりの一環であることを意識してほしいなーとは思います。すなわち、選考に意見をよせるにしても「除去すべき」みたいなコメントでもなく、内容に具体的に踏み込んだもので、具体的な問題点を指摘したり、新たな情報源を示したりして、記事の改善・発展に直接的に寄与しそうな生産的なものだと理想的ですよね。反面、古い時代に月間賞から自動でGAになっていたタイプの記事は、当時としてはよかったのかもしれませんが、いまの基準でみるとたしかにちょっとどーしよーもないものがあるのも事実ですよね。。。--柒月例祭会話2020年4月16日 (木) 04:07 (UTC)[返信]
  • 㭍月例祭さんの名案に賛成します。ただし、新型コロナウイルス感染症の流行により、日本語版ウィキペディアの編集者の大多数を占めるとみられる日本人の4割以上が新型インフルエンザ等緊急事態宣言発令区域内(埼玉・東京・神奈川・大阪・兵庫・福岡)に在住し、したがって図書館などで調査が行えない現状を鑑みて、調査する意向を示した場合の審議終了期限については、(今回の15件に限らず)延長したほうが良いと思います。 片割れ靴下会話2020年4月16日 (木) 06:30 (UTC)[返信]
コメント それでは私も柒月例祭さんの「名案」に賛成します。ただ「不正な起案者票以降48時間以上、意見がつかない場合」という部分は「ノートでの合意成立後○時間以上、意見がつかない場合」がいいんじゃないでしょうか?「このノートでの議論が進行中だったからコメントを付けずに様子を見ていた」という人がいるかもしれないので。気にするほどの違いはないかもしれませんが……。話をややこしくしてしまうと申し訳ないので、私はこれ以上意見しません。記事を読んできます。それでは。--WKPDJP会話2020年4月16日 (木) 07:01 (UTC)[返信]
  • コメント 原則論として、不正利用者の編集は何であれ無効化、除去、取消されるべきですが、一方で真っ当な利用者は意見は尊重されるべきです。そこで、柒月例祭さんのご意見をちょっと修正して、
(1).不正アカウントによる投稿しかないものは選考自体を無効とし、速やかに除去する。
(2).既に不正アカウント以外の適正な利用者によるコメントや投票がついているものは審議継続とする。ただし、不正アカウントの票は無効とする。
という対処はいかがでしょうか。(一応の合意が得られるまでの間にどんどん正当な利用者のコメントが入ってしまって結局はすべての選考が有効、という結果にもなりそうですが、それならそれで構わないと思います)--Loasa会話2020年4月16日 (木) 13:41 (UTC)[返信]