コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「下新田駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m サイズ修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl =
|pxl =
|画像説明 = 下新田駅
|画像説明 = 下新田駅
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=下新田駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=下新田駅(わたらせ渓谷鐵道)位置図(群馬県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=下新田駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=下新田駅(わたらせ渓谷鐵道)位置図(群馬県)|float=center}}
|よみがな = しもしんでん
|よみがな = しもしんでん

2020年2月15日 (土) 09:15時点における版

下新田駅
下新田駅
しもしんでん
SHIMO-SHINDEN
WK01 桐生 (1.9 km)
(1.2 km) 相老 WK03

地図

下新田駅の位置(群馬県内)
下新田駅
下新田駅
下新田駅(わたらせ渓谷鐵道)位置図(群馬県)
所在地 群馬県桐生市相生町二丁目18-15
北緯36度24分27.31秒 東経139度18分54.24秒 / 北緯36.4075861度 東経139.3150667度 / 36.4075861; 139.3150667座標: 北緯36度24分27.31秒 東経139度18分54.24秒 / 北緯36.4075861度 東経139.3150667度 / 36.4075861; 139.3150667
駅番号 WK02
所属事業者 わたらせ渓谷鐵道
所属路線 わたらせ渓谷線
キロ程 1.9 km(桐生起点)
電報略号 モシ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
54人/日
-2018年-
開業年月日 1992年平成4年)3月14日
テンプレートを表示

下新田駅(しもしんでんえき)は、群馬県桐生市相生町二丁目にある、わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線である。同路線では一番新しい駅である。駅番号WK02

駅構造

東日本旅客鉄道(JR東日本)線と設備を共用している下新田信号場内にて、わたらせ渓谷鐵道線のみ旅客扱いする駅として開業したものである。なお、当駅 - 桐生駅間もJRと設備を共用している。

設備上はJR両毛線からわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線が分かれる分岐点で、わたらせ渓谷鐵道線列車の使用する線路のみホームが設置されている。JR線列車の使用する線路にはホームがない。旅客営業上はわたらせ渓谷鐵道の単独駅という扱いであり、JR線との接続駅は桐生駅となっている。

単式ホーム1面1線の地上駅である。無人駅。桐生方に下新田信号場の場内信号機がある。

桐生行きの数本に限り、JR両毛線高崎方面行きの通過を待機して列車交換を行う。JR両毛線小山方面行き列車は桐生駅で接続させているので、追い抜きなどは設定されていない。

配線図

桐生・大間々地区における鉄道路線の位置関係と配線
桐生・大間々地区における鉄道路線の位置関係と配線
凡例
出典:[1]


利用状況

近年の利用状況は以下の通り[2]

乗降人員推移
年度 1日平均人数
2009年 59
2010年 55
2011年 56
2012年 57
2013年 63
2014年 70
2015年 65
2016年 64
2017年(平成29年) 52
2018年(平成30年) 54

駅周辺

住宅が多い郊外となっている。

歴史

隣の駅

わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷線
桐生駅 (WK01) - (下新田信号場) - 下新田駅 (WK02) - 相老駅 (WK03)

脚注

  1. ^ 川島令三、『東北ライン 全線・全駅・全配線 第1巻 両毛エリア』、pp.50-55、 講談社、2014年7月、ISBN 978-4062951685
  2. ^ 桐生市統計書・市内鉄道の年間乗降客数

関連項目