「上神梅駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
地図記載、位置図記載 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 上神梅駅 駅舎 |
|画像説明 = 上神梅駅 駅舎 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=上神梅駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=上神梅(わたらせ渓谷鐵道)位置図(群馬県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=上神梅駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=上神梅(わたらせ渓谷鐵道)位置図(群馬県)|float=center}} |
||
|よみがな = かみかんばい |
|よみがな = かみかんばい |
2020年2月15日 (土) 04:41時点における版
上神梅駅 | |
---|---|
上神梅駅 駅舎 | |
かみかんばい KAMI-KAMBAI[1] | |
◄WK05 大間々 (5.1 km) (1.4 km) 本宿 WK07► | |
所在地 | 群馬県みどり市大間々町上神梅245 |
駅番号 | WK06 |
所属事業者 | わたらせ渓谷鐵道 |
所属路線 | ■わたらせ渓谷線 |
キロ程 | 12.4 km(桐生起点) |
電報略号 | ハイ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
40[2]人/日 -2015年- |
開業年月日 | 1912年(大正元年)12月31日 |
上神梅駅(かみかんばいえき)は群馬県みどり市大間々町上神梅にあるわたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線の駅である。駅番号はWK06[1]。
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅である。国鉄の合理化によって棒線化され、以前はタブレットによる通票を扱う対面式2面2線駅だった。駅より間藤方向に分岐跡の線路が見られる。
1912年(大正元年)建築、昭和初期増築の古い木造の駅舎はプラットホームとともに2008年(平成20年)7月に国の登録有形文化財に登録された。
利用状況
貴船神社(交通祈願)の最寄り駅。朝夕のラッシュ時に通勤・通学の人が中心に利用。
神梅地区は大間々中学校の学区であるため、生徒が隣駅の大間々駅まで利用する。
全ての運行便が停車・通過(イベント列車)扱いの駅だが、大晦日から元旦にかけて運行される初詣臨時列車のみ終着駅となる。
駅の建物は、カラオケなどの憩いの場所として利用される。
1日乗降人員推移 [2] | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2011年 | 39 |
2012年 | 40 |
2013年 | 41 |
2014年 | 51 |
2015年 | 40 |
駅周辺
歴史
- 1912年(大正元年)12月31日 足尾鉄道の駅として開業。
- 1918年(大正7年)6月1日 国有化され、足尾線の駅となる。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 1989年(平成元年)3月29日 JR足尾線の第三セクター鉄道化により、わたらせ渓谷鐵道の駅となる。
- 2008年(平成20年)7月23日 国の登録有形文化財として登録される。
隣の駅
脚注
- ^ a b “わたらせ渓谷鐵道|上神梅駅”. www.watetsu.com. 2018年8月7日閲覧。
- ^ a b 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2018年3月20日閲覧
関連項目