「東千葉駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m →駅周辺 タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = 300px |
|pxl = 300px |
||
|画像説明= 北口(2019年12月) |
|画像説明= 北口(2019年12月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point}} |
||
|よみがな= ひがしちば |
|よみがな= ひがしちば |
||
|ローマ字= Higashi-Chiba |
|ローマ字= Higashi-Chiba |
2020年2月15日 (土) 03:09時点における版
東千葉駅 | |
---|---|
北口(2019年12月) | |
ひがしちば Higashi-Chiba | |
◄JO28 千葉 (0.9 km) (3.3 km) 都賀 JO30► | |
所在地 | 千葉市中央区要町1-10 |
駅番号 | □JO 29 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■総武本線[1] |
キロ程 | 40.1[1] km(東京起点) |
電報略号 | ヒチ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 1面2線[1] |
乗車人員 -統計年度- |
2,568人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1965年(昭和40年)12月20日[1][2] |
備考 |
業務委託駅 * ■成田線直通、■ 鹿島線直通含む。 |
東千葉駅(ひがしちばえき)は、千葉県千葉市中央区要町(かなめちょう)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)総武本線の駅である[1]。
ホーム有効長の関係で、総武本線千葉駅以東・成田線で唯一総武快速線・横須賀線直通快速列車はすべて通過する。ただし、駅番号は総武快速線の延長としてJO 29が割り当てられている。
歴史
- 1965年(昭和40年)12月20日:日本国有鉄道の駅として開業[1][2]。旅客のみ取扱い。1963年(昭和38年)に千葉市民会館付近にあった千葉駅がスイッチバック解消のため移転した後に新設された[1]。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる[3]。
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカード「Suica」の利用が可能となる[広報 1]。
- 2008年(平成20年)
- 2019年(令和元年)9月9日:この年の台風15号による強風の影響で、駅舎の屋根がめくれ上がり破損[6]。
-
ホームの屋根破損前の北口(2011年10月)
-
ホームの屋根破損前およびエレベーター設置前の南口(2008年2月)
駅構造
東千葉駅 配線図 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、橋上駅舎を持つ[1]。南口と北口間は自由通路となっており、南口と北口両方にエレベーターが設置されている。
千葉駅管理の業務委託駅(JR東日本ステーションサービス)で、自動券売機・自動改札機・乗車駅証明書発行機が設置されている。駅員は改札業務のみを行うため、出札窓口はない。千葉市内で唯一、指定席券売機を含めたマルス端末・POS端末が設置されていないJR駅である。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 総武本線 ( 成田線含む) |
上り | 千葉方面 |
2 | 総武本線 | 下り | 佐倉・成田・銚子方面 |
成田線 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
- 現地の案内では成田線のラインカラーである緑(■)は一切用いず、総武本線のラインカラーである黄色(■)のみで案内されている。
- 前述の通り快速は通過するため、船橋・東京方面は次の千葉駅で乗り換えとなる。
- 2番線の脇には広大な留置線が設置されている。留置線は当駅を含めすべて千葉駅構内であり、千葉駅にある信号扱所で制御されている。また、一部の貨物列車は、当駅を通らず留置線から直接発着している。
- ホーム有効長は10両編成分あるが佐倉寄り2両分は使用していない。
-
改札口(2019年12月)
-
ホーム(2019年12月)
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は2,568人である。
近年の1日平均乗車人員の推移は下記の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
1990年(平成 | 2年)2,409 | [* 1] |
1991年(平成 | 3年)2,498 | [* 2] |
1992年(平成 | 4年)2,529 | [* 3] |
1993年(平成 | 5年)2,631 | [* 4] |
1994年(平成 | 6年)2,709 | [* 5] |
1995年(平成 | 7年)2,678 | [* 6] |
1996年(平成 | 8年)2,657 | [* 7] |
1997年(平成 | 9年)2,565 | [* 8] |
1998年(平成10年) | 2,492 | [* 9] |
1999年(平成11年) | 2,348 | [* 10] |
2000年(平成12年) | [JR 1]2,240 | [* 11] |
2001年(平成13年) | [JR 2]2,181 | [* 12] |
2002年(平成14年) | [JR 3]2,132 | [* 13] |
2003年(平成15年) | [JR 4]2,176 | [* 14] |
2004年(平成16年) | [JR 5]2,115 | [* 15] |
2005年(平成17年) | [JR 6]2,113 | [* 16] |
2006年(平成18年) | [JR 7]2,096 | [* 17] |
2007年(平成19年) | [JR 8]2,120 | [* 18] |
2008年(平成20年) | [JR 9]2,071 | [* 19] |
2009年(平成21年) | [JR 10]2,098 | [* 20] |
2010年(平成22年) | [JR 11]2,114 | [* 21] |
2011年(平成23年) | [JR 12]2,130 | [* 22] |
2012年(平成24年) | [JR 13]2,155 | [* 23] |
2013年(平成25年) | [JR 14]2,186 | [* 24] |
2014年(平成26年) | [JR 15]2,241 | [* 25] |
2015年(平成27年) | [JR 16]2,275 | [* 26] |
2016年(平成28年) | [JR 17]2,299 | [* 27] |
2017年(平成29年) | [JR 18]2,388 | [* 28] |
2018年(平成30年) | [JR 19]2,568 |
駅周辺
- 南口
- 北口
- 国立病院機構千葉医療センター
- 関東財務局千葉財務事務所
- 日本たばこ産業千葉支店
- 千葉都市モノレール千葉公園駅
隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■総武本線・■成田線(成田線は佐倉駅まで総武本線)
脚注
記事本文
出典
- ^ a b c d e f g h i 三好好三 『総武線120年の軌跡』 JTBパブリッシング、2014年2月。ISBN 978-4533096310
- ^ a b “東千葉駅〔総武本線)店開き”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 千葉版. (1965年12月21日)
- ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集) 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年1月17日、19頁。
- ^ “エレベーター運用開始 東千葉駅南口 連絡歩道も整備”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 14. (2008年3月18日)
- ^ “JR東千葉駅北口にエレベーター完成”. 千葉日報 (千葉日報社): p. 14. (2009年1月5日)
- ^ “JR東千葉駅、駅舎の屋根めくれ上がる 強風の影響で”. 朝日新聞デジタル (2019年9月9日). 2019年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月29日閲覧。
広報資料・プレスリリースなど一次資料
利用状況
- JR東日本の2000年度以降の乗車人員
- ^ 各駅の乗車人員(2000年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2001年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2002年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2003年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2004年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2005年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2006年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2007年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2008年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2009年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2010年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2011年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2012年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2013年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2014年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2015年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2016年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2017年度) - JR東日本
- ^ 各駅の乗車人員(2018年度) - JR東日本
- 千葉県統計年鑑
- ^ 千葉県統計年鑑(平成3年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成4年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成5年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成6年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成7年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成8年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成9年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成10年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成11年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成12年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成13年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成14年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成15年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成16年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成17年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成18年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成19年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成20年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成21年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成22年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成23年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成24年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成25年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成26年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成27年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成28年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成29年)
- ^ 千葉県統計年鑑(平成30年)
関連項目
外部リンク
- 駅の情報(東千葉駅):JR東日本