コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:コメント依頼/Araisyohei」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
14行目: 14行目:
== 依頼者のコメント ==
== 依頼者のコメント ==
{{User2|Ohgi}}さんは、依頼対象者のAraisyoheiさんを「各種方針やガイドライン、コミュニティの状況などに精通しておられ、かつ会話ページその他での問い合わせにも丁寧にこたえておられ、あらゆる面で管理者に適任である」と評価し、日本語版ウィキペディアの管理者に推薦した張本人であること([[特別:固定リンク/75571639|固定リンク]])を付記しておきます。--[[特別:投稿記録/153.209.64.30|153.209.64.30]] 2020年1月17日 (金) 12:40 (UTC)
{{User2|Ohgi}}さんは、依頼対象者のAraisyoheiさんを「各種方針やガイドライン、コミュニティの状況などに精通しておられ、かつ会話ページその他での問い合わせにも丁寧にこたえておられ、あらゆる面で管理者に適任である」と評価し、日本語版ウィキペディアの管理者に推薦した張本人であること([[特別:固定リンク/75571639|固定リンク]])を付記しておきます。--[[特別:投稿記録/153.209.64.30|153.209.64.30]] 2020年1月17日 (金) 12:40 (UTC)

ウィキペディアの複数の方針に違反している利用者を問題視し、それを会話ページやコメント依頼で指摘することは、記事を改善したりノートページで議論したりすることとは別個に進めるものであり、「個人攻撃」や「つきまとい」ではないはずです。私の時間や体力も無限ではないため、記事を改善したりノートページで議論したりすることまで求められても、それらの要求の全てには応じかねます。依頼対象者が日本語版ウィキペディアで管理者を務めたり、オフラインのイベントで講師を務めたりする人物であることに加えて、編集姿勢と方針理解についての問題点が1つの記事への対応、1人の利用者への対応にとどまる次元の話ではないことから、まずはコメント依頼を提出するに至った次第です。その点をご理解いただければと思います。--[[特別:投稿記録/153.209.64.30|153.209.64.30]] 2020年1月17日 (金) 13:35 (UTC)


== 依頼対象者のコメント ==
== 依頼対象者のコメント ==

2020年1月17日 (金) 13:35時点における版

利用者:Araisyohei会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / gucさんについてのコメント依頼を提出します。--153.209.64.30 2020年1月17日 (金) 11:51 (UTC)[返信]

これまでの経緯

2019年12月、石川優実ノート / 履歴 / ログ / リンク元において、2001:CE8:180:6A62::/64さんと利用者:Rainbowflyer会話 / 投稿記録 / 記録さんが「著作権侵害」節を加筆し、それを利用者:Gattopardo999会話 / 投稿記録 / 記録さんが除去する、という編集合戦が発生しました。これを受けて記事は1週間の保護となりました。保護が自動解除された後、Araisyoheiさんが編集合戦に加わり、Gattopardo999さんによる記述除去を「新規利用者による荒らし」と呼び、その記述を2度にわたり復帰しました(差分差分)。ノート:石川優実では、Araisyoheiさんは「著作権侵害」節の文面の変更を提案し(差分)、その5日後、提案文面を記事に反映しました(差分差分)。書籍の題名を伏せたり弁護士の氏名を伏せたりする文面へと変更した根拠については説明されていません。

この記事におけるAraisyoheiさんの一連の対応について、複数の方針違反を行われていると感じたため、私は利用者‐会話:Araisyohei#存命人物に関する否定的な情報で苦言を呈しました(差分)。返ってきたのは、自分は何も間違っていないという趣旨の回答でした(差分差分)。編集姿勢を改めるつもりはないそうです。言葉遣いは丁寧だけれど、方針理解が伴っていない、という印象を受けました。Araisyoheiさんが当該箇所の復帰を速やかに撤回していれば大事には至らずに済んだと思いますが、この件に関して、記事主題ご本人が法的措置の検討に言及する事態に発展しています。同会話ページに記載した内容と重複しますが、私が感じたAraisyoheiさんの問題点を以下に記載します。

  • Araisyoheiさんは、Gattopardo999さんによる記述除去を「新規利用者による荒らし」と呼んで差し戻しています。けれども、Gattopardo999さんが除去したのは、存命人物に関する否定的な情報(「著作権侵害」節)に限られています。かつ、信頼できる情報源とは言えないものが、その情報の出典として用いられていました。無言で記述の除去を繰り返される事態が良くないことは事実であるにしても、Gattopardo999さんの行為は、Wikipedia:荒らしの方針(「白紙化が正当な場合の例としては、存命人物の伝記の全部または部分的な除去が挙げられるでしょう。ウィキペディアでは、特に存命人物に関して、正確で偏見のない情報を提供するよう配慮しており、白紙化は不正確な、あるいは偏った記述を除去するために試みられることがあります」)で定義してある「荒らし」には該当しないものだったと思います。この方針文書には、「一見すると不誠実に見える編集であっても、議論の余地なく明白に不誠実であると見なされない限り」、荒らしではない、とも記されています。荒らしではないものには「ノートページで話し合いを望んでいる他のユーザたちと合意できないまま、他のユーザに反対されている内容や方法での編集を繰り返し行うこと」などが挙げられています。この点から、AraisyoheiさんはWikipedia:荒らしの方針を理解しているのかという疑念が生じます。
  • Araisyoheiさんが復帰した記述には、ねとらぼの記事吉峯耕平のTwitterが出典として用いられています。前者のねとらぼはインターネット版のゴシップ誌またはタブロイド紙のようですし、後者のTwitterは第三者の個人がSNSで発信したもののようです。これらは、信頼性に乏しい情報源自主公表された情報源であり、存命人物に関する否定的な情報の出典として用いることはできません。にもかかわらず、Araisyoheiさんは「社の公式見解のみを残すということはWP:NPVに合致しない」と述べたうえで(差分)、存命人物に関する否定的な情報の出典として、これらを積極的に用いています(差分差分)。存命人物に関する否定的な情報(かつ、信頼できる情報源が出典に用いられていない)であっても、「出典が付与されている内容を議論提起なく除去してしまうという点が、ウィキペディアの性質上、かなり慎重になるべきだ」という信念をお持ちだそうです(差分)。Wikipedia:存命人物の伝記の方針には「存命人物の伝記において、もし間違っていたら中傷となりうる断定・決めつけは情報源の裏づけが必要です。信頼できる情報源のない伝記は、独自研究検証不可能なため、名誉毀損につながりかねません」とあります。この点から、AraisyoheiさんはWikipedia:存命人物の伝記の方針を理解しているのかという疑念が生じます。

依頼対象者のAraisyoheiさんは、2003年から日本語版ウィキペディアに参加しており、その投稿回数は9,000回を超えています。利用者ページによると、日本語版ウィキペディアで管理者を務めたり、オフラインのイベントでウィキペディアの編集を指導したりもしているそうです。他の利用者よりもウィキペディアの方針を正確に理解していると期待される立場にある人物が、Wikipedia:荒らしWikipedia:存命人物の伝記といったウィキペディアの基本的な方針を理解していないのだとすれば、大いに問題があると思います。

以上の点について、他の方々のご意見をお聞きしたいと思い、コメント依頼を提出することにいたしました。--153.209.64.30 2020年1月17日 (金) 11:51 (UTC)[返信]

依頼者のコメント

利用者:Ohgi会話 / 投稿記録 / 記録さんは、依頼対象者のAraisyoheiさんを「各種方針やガイドライン、コミュニティの状況などに精通しておられ、かつ会話ページその他での問い合わせにも丁寧にこたえておられ、あらゆる面で管理者に適任である」と評価し、日本語版ウィキペディアの管理者に推薦した張本人であること(固定リンク)を付記しておきます。--153.209.64.30 2020年1月17日 (金) 12:40 (UTC)[返信]

ウィキペディアの複数の方針に違反している利用者を問題視し、それを会話ページやコメント依頼で指摘することは、記事を改善したりノートページで議論したりすることとは別個に進めるものであり、「個人攻撃」や「つきまとい」ではないはずです。私の時間や体力も無限ではないため、記事を改善したりノートページで議論したりすることまで求められても、それらの要求の全てには応じかねます。依頼対象者が日本語版ウィキペディアで管理者を務めたり、オフラインのイベントで講師を務めたりする人物であることに加えて、編集姿勢と方針理解についての問題点が1つの記事への対応、1人の利用者への対応にとどまる次元の話ではないことから、まずはコメント依頼を提出するに至った次第です。その点をご理解いただければと思います。--153.209.64.30 2020年1月17日 (金) 13:35 (UTC)[返信]

依頼対象者のコメント

コメント

  • コメント コメント依頼の濫用であると考えます。依頼者は、被依頼者とのやり取りを通して実質的に編集内容の問題点を指摘しております。記事の編集内容の問題点は、記事のノートで議論すべきものでありますが、依頼者はノートでの議論を拒否しているように見受けられます。さらに、利用者‐会話:Araisyohei#存命人物に関する否定的な情報への投稿内容は被依頼者に対して「当該箇所の復帰を速やかに撤回」することを求める趣旨ではありませんし、依頼者がそれを期待しているならばそれこそ会話ページではなくノートで議論されるべき事象であります。本件コメント依頼の趣旨についても、概ね存命人物の伝記の解釈についてのものでありますので、同様に、記事のノートで議論されるべきものです。依頼者は、「Araisyoheiさんの言動がウィキペディアの複数の方針に違反していることを私は問題視しています」(差分)とすら発言しており、記事の改善を意図したものではなく、個人攻撃やつきまといを行う意図であることは明らかであります。--Ohgi 2020年1月17日 (金) 12:30 (UTC)[返信]