コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「韓国海軍レーダー照射問題」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
2024年: 「海上での偶発的遭遇時信号規則」を「会場衝突回避規範」に差し替えて、内部リンク。
 
(58人の利用者による、間の132版が非表示)
1行目: 1行目:
{{Notice|<br/>本記事に新しい内容を加筆をする際は、[[Wikipedia:出典を明記する|検証可能な出典を忘れない]]でください。<br/>Citeテンプレート使用時を含め、出典追加時は[[WP:WEBREF|最低限入力が求められている以下情報]]の記入を'''必ず'''お願いします。<br/>'''ビジュアルエディターで自動生成された出典を提示される方は、生成後に不備を埋めるようお願いします。'''<br/>記事名(title)、配信元・作成元(publisher/work/newspaper/website)、'''配信日・記事作成日(date)'''。<br/>出典を句点の後ろに入れないで下さい。<br/>オンライン出典のリンクに『[[Yahoo!ニュース]]』などは避けてください。[[プロジェクト:外部リンク/リンク切れ|リンク切れが早いためです]]。|title=本記事に内容加筆および出典を追加される方へ|date=2018年12月}}
{{改名提案|date=2019年1月|韓国海軍レーダー照射問題}}
{{Notice|<br/>本記事に新しい内容を加筆をする際は、[[Wikipedia:出典を明記する|検証可能な出典を忘れない]]でください。<br/>Citeテンプレート使用時を含め、出典追加時は[[WP:WEBREF|最低限入力が求められている以下情報]]の記入を'''必ず'''お願いします。<br/>'''ビジュアルエディターで自動生成された出典を提示される方は、生成後に不備を埋めるようお願いします。'''<br/>記事名(title)、配信元・作成元(publisher/work/newspaper/website)、'''配信日・記事作成日(date)'''。<br/>出典を句点の後ろに入れないで下さい。<br/>オンライン出典のリンクにYahooニュースなどは避けてください。リンク切れが早いためです。|title=本記事に内容加筆および出典を追加される方へ|date=2018年12月}}
{{Infobox aircraft occurrence
{{Infobox aircraft occurrence
| name = 韓国海軍レーダー照射事件
| name = 韓国海軍レーダー照射問題
| image = File:Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft ja.webm
| image = File:Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft ja.webm
| image_upright =
| image_upright =
10行目: 9行目:
| date = {{start date|2018|12|20|df=y}}
| date = {{start date|2018|12|20|df=y}}
| time = around 15:00 JST (18:00 UTC)
| time = around 15:00 JST (18:00 UTC)
| summary = [[韓国海軍]][[駆逐艦]]による[[射撃管制装置|火器管制レーダー]]の{{仮リンク|レーダー照射|en|Radar lock-on}}
| summary = 日本のEEZ内で[[韓国海軍]][[駆逐艦]]が日本の哨戒機対し[[射撃指揮システム|火器管制レーダー]]の{{仮リンク|レーダー目標自動追尾|en|Radar lock-on}}を照射した。
| site = [[能登半島]]沖の[[日本海]]
| site = [[能登半島]]沖の[[日本海]]
| coordinates =
| coordinates =
27行目: 26行目:
| survivors =
| survivors =
}}
}}
[[ファイル:JMSDF P-1 (9).jpg|thumb|海上自衛隊のP-1哨戒機]]
[[ファイル:JMSDF P-1 (9).jpg|thumb|海上自衛隊の[[P-1 (哨戒機)|P-1哨戒機]]]]
[[ファイル:2009년5월15일 해군 1함대훈련 (7193824738).jpg|thumb|韓国海軍の駆逐艦「広開土大王」]]
[[ファイル:2009년5월15일 해군 1함대훈련 (7193824738).jpg|thumb|韓国海軍の駆逐艦「[[広開土大王 (駆逐艦)|広開土大王]]」]]
{{Location map|Japan
{{Location map|Japan
|AlternativeMap = JADIZ and CADIZ and KADIZ in East China Sea (blank map).png
|AlternativeMap = JADIZ and CADIZ and KADIZ in East China Sea (blank map).png
38行目: 37行目:
|lon_deg = 139 |lon_min = 45
|lon_deg = 139 |lon_min = 45
}}
}}
[[ファイル:STIR Tracking and Illuination Radar Mounted on ROCN Lan Yang (FFG-935) 20141123.jpg|thumb|韓国海軍の駆逐艦「広開土王」にも搭載されているSTIR-180射撃指揮レーダー<br /><small>(画像は台湾における中華民国海軍のフリゲート「蘭陽」に搭載のもの)</small>]]
[[ファイル:STIR Tracking and Illuination Radar Mounted on ROCN Lan Yang (FFG-935) 20141123.jpg|thumb|韓国海軍の駆逐艦「広開土王」にも搭載されている[[STIR/STING|STIR-180]]射撃指揮レーダー<br /><small>(画像は台湾における中華民国海軍のフリゲート「蘭陽」に搭載のもの)</small>]]


'''韓国海軍レーダー照射事件'''(かんこくかいぐんレーダーしょうしゃじけん)とは、[[2018年]](平成30年)[[12月20日]]15時頃、[[能登半島]]沖の[[日本海]]において[[大韓民国海軍|韓国海軍]]の[[駆逐艦]]「[[広開土大王 (駆逐艦)|広開土大王]]」(クァンゲト・デワン、DDH-971)が[[海上自衛隊]]の[[P-1 (哨戒機)|P-1哨戒機]]に対して[[射管制装置|火器管制レーダー]](射撃管制用レーダー)を照射したと[[日本政府|日本国政府]]が抗議したことに端を発した日本政府と[[大韓民国|韓国政府]]との間に発生した事件である<ref>{{Cite web |date= |url=http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/index.html |title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案 |publisher=防衛省 |accessdate=2019-01-15}}</ref>。
'''韓国海軍レーダー照射問題'''(かんこくかいぐんレーダーしょうしゃだい)とは、[[2018年]](平成30年)[[12月20日]]15時頃、[[能登半島]]沖の[[日本海]]において[[大韓民国海軍|韓国海軍]]の[[駆逐艦]]「[[広開土大王 (駆逐艦)|広開土大王]]」(クァンゲト・デワン、DDH-971)が[[海上自衛隊]]の[[P-1 (哨戒機)|P-1哨戒機]]に対し、攻を意図する火器管制レーダー([[射撃指揮システム]]で使されるレーダー)を照射したとされる事件である<ref>{{Cite web|和書|date= |url=https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/index.html |title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案 |publisher=防衛省 |accessdate=2019-01-15}}</ref>。


日本政府「レーダー照射があった」と主張する一方で、{{信頼性要検証範囲|韓国政府は当初は認めながらも<ref>{{Cite web|title=レーダー照射問題「韓国がどうしても隠したい」密漁と瀬取り(SmartFLASH)|url=https://smart-flash.jp/sociopolitics/60330|website=[[FLASH (写真週刊誌)|Smart FLASH]]|accessdate=2019-02-05|language=ja|publisher=[[光文社]]|date=2019.01.18|quote=日本側の抗議に当初、火器管制レーダーの使用を認めていたが、すぐに否定した。}}</ref>|title=写真週刊誌であり、信頼性が低い|date=2019年2月}}、その後「レーダー照射はしていない」と主張するなど、レーダー照射の有無自体の主張が真っ向から対立している。また、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったと主張し、日本政府が「威嚇飛行を行った事実はない」と同じく主張が真っ向から対立している。
[[日本政府]]([[安倍内閣]])は[[大韓民国|韓国政府]]([[文在寅]]政権)に対し哨戒機に対する火器管制レーダー照射があった」と抗議する一方で、韓国政府は「使用していたのは探索レーダーで、哨戒機を追跡する目的ではない」<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39287930R21C18A2EA3000/ |title=「哨戒機追跡目的ではない」韓国国防省が説明 |date=2018年12月20日 |accessdate=2019-02-19 |publisher=[[日本経済新聞]]}}</ref>「[[北朝鮮]]の遭難船のためにレーダーを稼働したのを日本側が誤解した」<ref>{{Cite web |url=http://japan.hani.co.kr/arti/international/32409.html |title=日本「韓国軍が自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー照射」抗議 |date=2018年12月21日 |accessdate=2019-02-19 |publisher=[[ハンギョレ]]}}</ref><!--{{信頼性要検証範囲|当初は認めながらも<ref>{{Cite web|title=レーダー照射問題「韓国がどうしても隠したい」密漁と瀬取り(SmartFLASH)|url=https://smart-flash.jp/sociopolitics/60330/|website=[[FLASH (写真週刊誌)|Smart FLASH]]|accessdate=2019-02-05|language=ja|publisher=[[光文社]]|date=2019.01.18|quote=日本側の抗議に当初、火器管制レーダーの使用を認めていたが、すぐに否定した。}}</ref>|title=写真週刊誌であり、信頼性が低い|date=2019年2月}}、その後-->と主張するなど、主張が真っ向から対立している。また、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったと主張し、日本政府が「威嚇飛行を行った事実はない」と同じく主張が真っ向から対立している。


この事件後の2019年2月には韓国軍内部で日本の航空機に対する対応指針が通達され、他国機に対しては行わない「追跡レーダー照射」が盛り込まれた<ref name=":4">{{Cite web|和書|title=文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1) |url=https://japanese.joins.com/JArticle/294476?sectcode=A10&servcode=A00 |website=中央日報|access-date=2022-08-18 |language=ja |archive-url=https://archive.ph/LHaXa |archive-date=2022/08/19}}</ref><ref name=":5">{{Cite web|和書|title=文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(2) |url=https://japanese.joins.com/JArticle/294477?sectcode=A10&servcode=A00 |website=中央日報 |access-date=2022-08-18 |language=ja |archive-url=https://archive.ph/XzTtG |archive-date=2022/08/19}}</ref>。
なおこの記事では韓国が「日本の海上自衛隊機による再度の威嚇飛行」と主張する2019年1月23日の事案についても記述する。

なおこの記事では韓国政府が「日本の海上自衛隊機による再度の威嚇飛行」と主張する2019年1月23日の事案についても記述する。


== レーダー照射事案 ==
== レーダー照射事案 ==
2018年12月20日15時ごろ、日本の[[排他的経済水域]] (EEZ) 内の能登半島沖{{efn|韓国側は竹島から北東に100kmの地点と主張している}}にて、海上自衛隊[[P-1 (哨戒機)|P-1]]{{efn|[[第4航空群]](厚木)所属}}[[哨戒機]]は遭難した漁船とその救助活動をしていた韓国[[海洋警察庁]]所属の5,000トン級警備艦「[[参峰 (警備艦)|参峰]]」(サンボンギョ、ARS-5001)及びその搭載艇と思われるゴムボート2隻、そして韓国海軍[[駆逐艦]]「[[広開土大王 (駆逐艦)|広開土大王]]」(クァンゲト・デワン、DDH-971)を視認した。
2018年12月20日15時ごろ、日本の[[排他的経済水域]] (EEZ) 内にある[[日本海]][[大和堆]]付近{{efn|韓国側は竹島から北東に100kmの地点と主張している}}にて、海上自衛隊[[P-1 (哨戒機)|P-1]]{{efn|[[第4航空群]](厚木)所属}}[[哨戒機]]が、韓国[[海洋警察庁]]所属の5,000トン級警備艦「[[参峰 (警備艦)|参峰]]」(サンボンギョ、ARS-5001)及びその搭載艇と思われるゴムボート2隻、そして韓国海軍[[駆逐艦]]「[[広開土大王 (駆逐艦)|広開土大王]]」(クァンゲト・デワン、DDH-971)並びに漁船らしき小型の船を視認した。


その後の動向は日本・韓国で主張が食い違っている。
その後の動向は日本・韓国で主張が食い違っている。


=== 日本側の主張 ===
=== 日本側の主張 ===
防衛省は今回の件を「'''韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案'''」として公表。「最終見解」として以下のように述べている<ref name="mod-2019-01-21-pdf">{{Cite web |date=2019-01-21 |url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x_1.pdf |title=韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射に関する防衛省の最終見解について |format=PDF |publisher=防衛省 |accessdate=2019-01-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20190126113941/http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x_1.pdf |archivedate=2019-01-26}}</ref>。
防衛省は今回の件を「'''韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案'''」として公表。2019年1月21日に「最終見解」として以下のように述べている<ref>[https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/final_view.html 防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案(最終見解)]</ref><ref name="mod-2019-01-21-pdf">{{Cite web|和書|date=2019-01-21 |url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x_1.pdf |title=韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射に関する防衛省の最終見解について |format=PDF |publisher=防衛省 |accessdate=2019-01-26 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20190126113941/http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x_1.pdf |archivedate=2019-01-26}}</ref>。


* 平素の警戒監視・情報収集の一環として、P-1が日本の排他的経済水域内を飛行中、韓国海軍の駆逐艦および警備救難艦を確認したため、写真撮影を実施していたところ、突然その駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた。
* 平素の警戒監視・情報収集の一環として、P-1が日本の排他的経済水域内を飛行中、韓国海軍の駆逐艦および警備救難艦を確認したため、写真撮影を実施していたところ、突然その駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた。
* P-1はレーダー照射されたことを確認した後、直ちに安全確保のための行動(離隔)をとった。
* P-1はレーダー照射されたことを確認した後、直ちに安全確保のための行動(離隔)をとった。
* 火器管制レーダーの照射は火器の使用に先立って実施する行為であり、合理的な理由なく他国の航空機に照射すること危険な行為である。日本や韓国も採択している[[海上衝突回避規範|CUES]](洋上不慮の遭遇をした場合の行動基準)によれば、レーダー照射は攻撃の模擬とされ、避けるべき動作の1つとして規定されている。
* 火器管制レーダーの照射は火器の使用に先立って実施する行為であり、合理的な理由なく他国の航空機に照射すること危険な行為である。日韓が合意している[[海上衝突回避規範]](CUES)、レーダー照射は攻撃の模擬とされ、避けるべき動作の1つとして規定されている。
* 防衛省の専門部隊で解析したところ、「広開土大王」の火器管制レーダー(STIR-180)からのレーダー波を一定時間継続して複数回照射されていたことを確認した。近傍に存在していた救難艦(サンボンギョ)にはSTIR-180は搭載されておらず、「広開土大王」から照射されたことは明らかである。
* 防衛省の専門部隊で解析したところ、「広開土大王」の火器管制レーダー([[STIR/STING|STIR-180]])からのレーダー波を一定時間継続して複数回照射されていたことを確認した。近傍に存在していた救難艦(サンボンギョ)にはSTIR-180は搭載されておらず、「広開土大王」から照射されたことは明らかである。
* レーダー照射を受けたあと[[国際VHF]] (156.8MHz) 、[[航空無線機|UHF緊急周波数]] (243.0MHz)、[[航空無線機|VHF緊急周波数]] (121.5MHz)の3つの周波数で「広開土大王」に対して無線通信による呼びかけを行ったが、応答が一切なかった。韓国側は現場の通信環境が悪く、無線が聞き取れなかったとしているが、現場の海域は晴天で雲も少なく、通信環境は良好であった。また、現場から240キロ離れた位置を飛行していた航空自衛隊の練習機がP-1から「広開土大王」に対する呼びかけを聞き取っていた。これらから、無線通信が明瞭に受信できなかったということは考えづらい。実際に、韓国側が公表した動画([[#韓国側から公開された資料|後述]])でもP-1からの呼びかけ内容は明確に聞き取ることができる。
* レーダー照射を受けたあと[[国際VHF]] (156.8MHz) 、[[航空無線機|UHF緊急周波数]] (243.0MHz)、[[航空無線機|VHF緊急周波数]] (121.5MHz)の3つの周波数で「広開土大王」に対して無線通信による呼びかけを行ったが、応答が一切なかった。韓国側は現場の通信環境が悪く、無線が聞き取れなかったとしているが、現場の海域は晴天で雲も少なく、通信環境は良好であった。また、現場から240キロメートル離れた位置を飛行していた航空自衛隊の練習機がP-1から「広開土大王」に対する呼びかけを聞き取っていた。これらの事実から、無線通信が明瞭に受信できなかったということは考えづらい。実際に、韓国側が公表した動画([[#韓国側公開た資料|後述]])でもP-1からの呼びかけ内容は明確に聞き取ることができる。
<!--(距離など出典不明部分が多いためコメントアウト。出典を発見次第、本文に再び組み込んでください。)
サンボンギョと「広開土大王」との間隔は約1,000[[ヤード]](約914.4メ-トル)。P-1は通常の活動である艦艇の撮影を実施するために、サンギョンボの右船尾から右舷側を通過、そのまま飛行し「広開土大王」左艦尾へ接近、艦尾を左に見たまま通過した。その後旋回し、「広開土大王」右艦尾から右舷側を通過、次いで右旋回したのち2艦をいれた全景を撮影するために1,500フィートまで上昇を開始する。「広開土大王」の左舷約5,000メートルになったところでP-1がFC(火器管制)レーダーを探知する。乗員が砲の指向等を確認しているなか、FCレーダーは継続して照射されており、機長は機体を右旋回させ一時離隔する。離隔中にも照射されており、乗員が「めちゃくちゃすごい音だ」と発言している。
その後、「広開土大王」に対して、[[航空無線機|VHF緊急周波数]] (121.5MHz) 、[[国際VHF]] (156.8MHz) 、[[航空無線機|UHF緊急周波数]] (243.0MHz) で各2回ずつ計6回、照射の意図を尋ねたものの、一切の応答はなかった。
-->


=== 韓国側の主張 ===
=== 韓国側の主張 ===
韓国YouTubeの動画にて自国の主張を公開している<ref name="Korea-MND-YouTube">{{YouTube|Dzam8qVa-Uc|日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!}} - 국방부 - ROK Ministry of National Defense (大韓民国国防部) 2019/01/07 公開</ref>。以下はその要約である
[[大国防部]]2019年1月7日に「'''日本は人道主義的な救助作戦妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!'''」と題する動画を[[YouTube]]で公開し、以下の主張を行っている<ref name="Korea-MND-YouTube">{{YouTube|Dzam8qVa-Uc|日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!}} - 국방부 - ROK Ministry of National Defense (大韓民国国防部) 2019年1月7日 公開</ref>。


* 広開土大王が漂流していた遭難船に対する救助作戦を実行していた際、日本の哨戒機(P-1)が低高度で進入し、威嚇飛行をした。その際、P-1は広開土大王の150メートル上空、500メートルの距離まで接近した。
* 広開土大王が漂流していた[[北朝鮮]]の遭難船に対する救助作戦を実行していた際、日本の哨戒機(P-1)が低高度で進入し、威嚇飛行をした。その際、P-1は広開土大王の150メートル上空、500メートルの距離まで接近した。
* 日本側は[[国際民間航空条約]]および日本国の[[航空法]]を引用してP-1の飛行高度(150メートル)は国際法上問題ないと主張しているが、国際民間航空条約は民間機に適用される条約であり、軍用機には適用されない。それゆえ、日本は国際法を恣意的に歪曲して解釈している。
* 日本側は[[国際民間航空条約]]および日本国の[[航空法]]を引用してP-1の飛行高度(150メートル)は国際法上問題ないと主張しているが、国際民間航空条約は民間機に適用される条約であり、軍用機には適用されない。それゆえ、日本は国際法を恣意的に歪曲して解釈している。
* 広開土大王は遭難船舶救助のために探索レーダーだけを運用していた。仮に韓国側がP-1に向けて火器管制レーダーを照射したならば、P-1は即座に回避行動をするべきだったにもかかわらず、レーダー電波を探知したことを確認しながらも広開土大王に再度接近する異常な行動を見せた。
* 広開土大王は遭難船舶救助のために探索レーダーだけを運用していた。仮に韓国側がP-1に向けて火器管制レーダーを照射したならば、P-1は即座に回避行動をするべきだったにもかかわらず、レーダー電波を探知したことを確認しながらも広開土大王に再度接近する異常な行動を見せた。
81行目: 78行目:
[[ファイル:Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft ja.webm|center|thumb|500px|P-1が撮影した映像]]
[[ファイル:Regarding the incident of an ROK naval vessel directing its FC radar at an MSDF patrol aircraft ja.webm|center|thumb|500px|P-1が撮影した映像]]


事件発生当時にP-1から撮影された動画で、搭乗している自衛隊員の発言・交信内容も記録されている。2018年12月28日に日本語・英語での字幕付き動画が公開され、その後1月6日に[https://www.youtube.com/watch?v=zjHwhMnnYMg 韓国語版]の字幕付き動画も公開された。
事件発生当時にP-1から撮影された動画の中で、搭乗している自衛隊員の発言・交信内容も記録されている。2018年12月28日に一部、保全措置を講じた日本語・英語での字幕付き動画が公開され、その後1月6日に [https://www.youtube.com/watch?v=zjHwhMnnYMg 韓国語版] の字幕付き動画も公開された。


この動画に対して、元アメリカ国防総省のポール・ジアラは「海上自衛隊側に挑発的な行動や危険な動きがあったようには見えなかった」とコメントしている<ref>{{YouTube|Qn_0Gf6ksig|「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析(19/01/05)}} - [[ANN]]newsCH([[テレビ朝日]])</ref>。
この動画に対して、元アメリカ国防総省のポール・ジアラは「海上自衛隊側に挑発的な行動や危険な動きがあったようには見えなかった」とコメントしている<ref>{{YouTube|Qn_0Gf6ksig|「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析(19/01/05)}} - [[オールニッポン・ニュースネットワーク|ANN]]newsCH([[テレビ朝日]])</ref>。


; レーダーの電波信号を音に変換した音声データ(2019年1月21日)
; レーダーの電波信号を音に変換した音声データ(2019年1月21日)
110行目: 107行目:
さらに、防衛省は「客観的かつ中立的に事実を認定するためには、相互主義に基づき、日本が探知したレーダー波の情報と、韓国駆逐艦が装備する火器管制レーダーの詳細な性能の情報の双方を突き合わせた上で総合的な判断を行うことが不可欠」としており、12月27日および1月14日に実施された実務者協議において韓国側と証拠を突き合わせて共同で検証することを提案したが、韓国側はこれを受け入れなかったという<ref name="mod-2019-01-21-pdf" />。1月14日に実施された実務者協議では、防衛省側は証拠の1つとしてレーダー波の音声データを持参した上でその場で韓国側に聴取してもらうことを提案したが、韓国側はその提案も拒否しているという<ref name="mod-2019-01-21-pdf" />。
さらに、防衛省は「客観的かつ中立的に事実を認定するためには、相互主義に基づき、日本が探知したレーダー波の情報と、韓国駆逐艦が装備する火器管制レーダーの詳細な性能の情報の双方を突き合わせた上で総合的な判断を行うことが不可欠」としており、12月27日および1月14日に実施された実務者協議において韓国側と証拠を突き合わせて共同で検証することを提案したが、韓国側はこれを受け入れなかったという<ref name="mod-2019-01-21-pdf" />。1月14日に実施された実務者協議では、防衛省側は証拠の1つとしてレーダー波の音声データを持参した上でその場で韓国側に聴取してもらうことを提案したが、韓国側はその提案も拒否しているという<ref name="mod-2019-01-21-pdf" />。


このデータに対し、韓国側は「探知日時、方角、電波の特性などが確認されておらず、実体の分からない機械音だ」と批判している<ref>{{Cite web |url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100967&g=int |title=韓国、深い遺憾=照射音は「実体不明」 |accessdate=2019-01-26|date=2019-01-21|publisher=時事通信}}</ref>。
このデータに対し、韓国側は「探知日時、方角、電波の特性などが確認されておらず、実体の分からない機械音だ」と批判している<ref>{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20190126113857/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012100967&g=int |title=韓国、深い遺憾=照射音は「実体不明」 |accessdate=2019-01-26|date=2019-01-21|publisher=時事通信}}</ref>。


==== 韓国側が公開した資料 ====
==== 韓国側が公開した資料 ====
124行目: 121行目:
YouTubeの韓国国防部公式チャンネルにて、8カ国語(韓国語・英語・ロシア語・日本語・スペイン語・フランス語・中国語・アラビア語)で動画が公開された。
YouTubeの韓国国防部公式チャンネルにて、8カ国語(韓国語・英語・ロシア語・日本語・スペイン語・フランス語・中国語・アラビア語)で動画が公開された。


映像内では、海自機へのレーダー照射を否定したほか、海自が人道主義的救助の現場で威嚇的な低空飛行をおこなった、日本側は国際法を恣意的に歪曲・解釈している、などと主張した<ref name="sankei20190104">{{Cite news | url = https://www.sankei.com/world/news/190104/wor1901040012-n1.html | title = 韓国国防省が反論動画公開 ほとんどが防衛省の公開映像の引用 | work = 産経ニュース | publisher = [[産業経済新聞社|産経新聞社]] | date = 2019-01-04 | accessdate = 2019-01-25 }}</ref>。動画の長さは4分26秒で、このうち韓国側が撮影した部分は10秒間、残りは日本側が2018年12月末に公開した映像からの引用だった<ref name="sankei20190104"/>。
映像内では、海自機へのレーダー照射を否定したほか、海自が人道主義的救助の現場で威嚇的な低空飛行をおこなった、日本側は国際法を恣意的に歪曲・解釈している、などと主張した<ref name="sankei20190104">{{Cite web|和書| url = https://www.sankei.com/article/20190104-HGDMLCN26NLBHPWKQVISNHIPXU/ | title = 韓国国防省が反論動画公開 ほとんどが防衛省の公開映像の引用 | website = 産経ニュース | publisher = [[産経デジタル]] | date = 2019-01-04 | accessdate = 2019-01-25 }}</ref>。動画の長さは4分26秒で、このうち韓国側が撮影した部分は10秒間、残りは日本側が2018年12月末に公開した映像からの引用だった<ref name="sankei20190104"/>。


また、この動画の[[サムネイル]]画像は自衛隊機が広開土大王に向かって低空飛行しているかのような印象を与えるものであったが、このサムネイルに用いられた機体の画像は海上自衛隊と韓国海軍がウェブ上で公開している画像(事件とは異なる時期)を加工して使用しているとの指摘がなされた{{efn|国防ジャーナリストの小笠原理恵は、P-1哨戒機の画像は海自のHP、広開土大王の画像は韓国海軍のHPで公開されていたもので、広開土大王の画像については、乗組員が半袖の制服を着用していたことから、夏に撮影されたものではないかと述べている<ref>{{Cite web| author = 小笠原理恵 | url = https://nikkan-spa.jp/1540894|title=韓国軍レーダー照射事件、日韓の“証拠動画”から見えてきたものとは? (1/2) |website = [[SPA!|日刊SPA!]]|date=2019-01-26 | accessdate = 2019-01-26 }}</ref>。}}。後に韓国政府もサムネイル画像は編集したものであることを認めている<ref name=":0">{{Cite web|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010600160|title=反論動画、閲覧200万回突破=計8カ国語公開へ―韓国|accessdate=2019-01-06|website=時事通信|language=ja}}</ref>。
また、この動画の[[サムネイル]]画像は自衛隊機が広開土大王に向かって低空飛行しているかのような印象を与えるものであったが、このサムネイルに用いられた機体の画像は海上自衛隊と韓国海軍がウェブ上で公開している画像(事件とは異なる時期)を加工して使用しているとの指摘がなされた{{efn|国防ジャーナリストの小笠原理恵は、P-1哨戒機の画像は海自のHP、広開土大王の画像は韓国海軍のHPで公開されていたもので、広開土大王の画像については、乗組員が半袖の制服を着用していたことから、夏に撮影されたものではないかと述べている<ref>{{Cite web|和書| author = 小笠原理恵 | url = https://nikkan-spa.jp/1540894|title=韓国軍レーダー照射事件、日韓の“証拠動画”から見えてきたものとは? (1/2) |website = [[SPA!|日刊SPA!]]|date=2019-01-26 | accessdate = 2019-01-26 }}</ref>。}}。後に韓国政府もサムネイル画像は編集したものであることを認めている<ref name=":0">{{Cite web|和書|url=https://web.archive.org/web/20190107181006/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010600160|title=反論動画、閲覧200万回突破=計8カ国語公開へ―韓国|accessdate=2019-01-06|website=時事通信|language=ja}}</ref>。


元海上自衛官で[[K.I.T.虎ノ門大学院|金沢工業大学虎ノ門大学院]]教授の伊藤俊幸は、韓国側の新たな映像部分に「温かいお湯を・・」という音声が聞き取れることから、内容は韓国警備艇の北朝鮮船に対する救援活動を撮影したもので、自衛隊機は偶然映り込んだに過ぎないと述べている<ref>{{Cite web|和書|title=「温かいお湯を・・・」音声が動かぬ証拠だ! なぜ韓国は不可解な言い訳に終始するのか|url=https://www.fnn.jp/articles/-/9042|website=FNN.jpプライムオンライン|accessdate=2019-02-13|publisher=フジニュースネットワーク|date=2019-01-21|author=伊藤俊幸}}</ref>。
{{Clear}}
{{Clear}}


== 海上自衛隊による「威嚇飛行」とする韓国の抗議 ==
== 海上自衛隊P-3Cによる「威嚇飛行」とする韓国の抗議 ==
{{ external media
{{ external media
| align=right
| align=right
147行目: 145行目:
| caption = 自衛隊機による「威嚇飛行」発生地点。座標は韓国国防部が公開した画像による<ref name="ROK_MND_twitter-20190124"/>。
| caption = 自衛隊機による「威嚇飛行」発生地点。座標は韓国国防部が公開した画像による<ref name="ROK_MND_twitter-20190124"/>。
}}
}}
[[File:Kawasaki P-3C Orion, Japan - Navy AN2284167.jpg|thumb|海上自衛隊の[[P-3_(航空機)|P-3C哨戒機]]]]
1月21日に日本の防衛省が韓国との交渉を打ち切ると宣言した翌々日の1月23日、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったとの抗議があった。日本政府は「威嚇飛行を行った事実はない」と同じく主張が真っ向から対立している。
1月21日に日本の防衛省が韓国との交渉を打ち切ると宣言した翌々日の1月23日、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったとの抗議があった。日本政府は「威嚇飛行を行った事実はない」と、ここでも主張が真っ向から対立している。


韓国国防部は東シナ海の[[離於島]]付近の[[公海]]上<ref name="sankei20190123" />(韓国側の公表写真によると、離於島の南西131キロ〈具体位置は{{coord|32|0.3|N|123|42.9|E}}近辺〉<ref name="ROK_MND_twitter-20190124" />)<ref>{{cite web|url=http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019012480168|title=韓国国防部、海自哨戒機威嚇飛行の写真公開|date=2019/01/24|accessdate=2019-01-26|website=朝鮮日報}}</ref>にて、海上自衛隊の[[P-3 (航空機)#日本における採用と運用|P-3C哨戒機]]が韓国海軍艦艇に低空飛行(高度60~70メートル)で接近し、「威嚇飛行」を行ったとし、その際の画像5枚が1月24日に公開された<ref name="image-sankei-20190124">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/world/news/190124/wor1901240039-n1.html|title=自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=産経新聞}}</ref><ref name="ROK_MND_twitter-20190124">{{Twitter status|ROK_MND|1088353313492414464}}</ref>。5枚中2枚は赤外線カメラで撮影されたものであり、2枚は韓国側レーダーがP-3Cを捉えた写真、1枚は通常の写真である<ref name="ROK_MND_twitter-20190124" />。
韓国国防部は東シナ海の[[離於島]]付近の[[公海]]上<ref name="sankei20190123" />(韓国側の公表写真によると、離於島の南西131キロ〈具体位置は{{coord|32|0.3|N|123|42.9|E}}近辺〉<ref name="ROK_MND_twitter-20190124" />)<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2019012480168|title=韓国国防部、海自哨戒機威嚇飛行の写真公開|date=2019年1月24|accessdate=2019-01-26|website=朝鮮日報}}</ref>にて、海上自衛隊の[[P-3 (航空機)#日本における採用と運用|P-3C哨戒機]]が韓国海軍艦艇に低空飛行(高度60~70メートル)で接近し、「威嚇飛行」を行ったとし、その際の画像5枚が1月24日に公開された<ref name="ROK_MND_twitter-20190124">{{Twitter status|ROK_MND|1088353313492414464}}</ref><ref name="image-sankei-20190124">{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20190124-7ODPV6G5HRK5BPVOHOIKOPG6BM/|title=自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=産経新聞}}</ref>。国防部は当初、画像ではなく映像を公開する予定だった<ref name="image-sankei-20190124" />。韓国側が映像の公開を取りやめた理由について、産経新聞は関係者の話として「節制した対応を取った」<ref name="image-sankei-20190124" />と報道しているが、[[AbemaNews]]は「急いで撮ったため短い」と報道している<ref name="abemanews-20190124" />。公開された画像5枚中2枚は赤外線カメラで撮影されたものであり、2枚は韓国側レーダーがP-3Cを捉えた写真、1枚は通常の写真である<ref name="ROK_MND_twitter-20190124" />。韓国側は「機械は嘘をつかない」としており、日本側への有力な反論になるとの見方を示した<ref name="abemanews-20190124">{{Cite web|和書|url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000146056.html|title=韓国が威嚇“証拠写真”公開「機械は嘘をつかない」|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=[[テレビ朝日]]・[[AbemaNews]]}}</ref>。


一方で画像には水平線が写っておらず最低でも高度70m以上であること以外に判別が出来ない事など証拠価値に疑問が生じている<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.fnn.jp/posts/00415930HDK |title=韓国“威嚇画像”新たに公開…防衛省幹部「話にならない」|date=2019-01-24|accessdate=2019-01-31|archiveurl=https://archive.fo/HnZRl |archivedate=2019-01-24 |website=FNNPRIME}}</ref>、韓国側は「赤外線画像で証明できる」としている<ref name="image-sankei-20190124" />。日本側は「高度150メートル以上を確保していた」としており、双方の主張は食い違っている状況である<ref name="image-sankei-20190124" />。
韓国側は「機械は嘘をつかない」としており、日本側への有力な反論になるとの見方を示した<ref name="abemanews-20190124">{{Cite web|url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000146056.html|title=韓国が威嚇“証拠写真”公開「機械は嘘をつかない」|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=[[テレビ朝日]]・[[AbemaNews]]}}</ref>。


自衛隊哨戒機側は韓国海軍艦船のすぐ後ろを横切る、数十分にわたって横や周囲を付き纏うといった行動をとっている。韓国側は、遭難した北朝鮮の船の乗員を荒天の中で救助中のことであったため、関係者が自衛隊機の行動や爆音に驚かされて不測の事故が起きる危険があったと日本側を批判している(映像を見る限りでは悪天候ではなかったようだが、波などがどれほどの荒れようだったかまでは分からない)。
[[産経新聞]]によれば、画像には海面が写っておらず、60~70メートルまで接近したという韓国側の主張が正しいことを立証できないというが、韓国側は「赤外線画像で証明できる」としている<ref name="image-sankei-20190124" />。日本側は「高度150メートル以上を確保していた」としており、双方の主張は食い違っている状況である<ref name="image-sankei-20190124" />。


れら画像と韓国側からの抗議に対し、[[岩屋毅]]防衛相は「(日本側が)韓国の艦艇に脅威を与える意図も理由も何もない」「韓国側は軍艦、日本側は哨戒機であり、丸腰の哨戒機{{efn|ただし、P-3C自体は武装することも可能である。}}が近付いて脅威を感じるのは、むしろ哨戒機の方」と反論している<ref>{{Cite web|和書|url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146054.html|title=岩屋大臣「脅威感じるのは哨戒機の方」 写真公開に|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=[[テレビ朝日]]}}</ref>。また、日本政府側は事実上、この事件時、国際的に禁止されているのはあくまで航空機が船の前方を横切る行為であり、高度を満たせば、後ろを横切ったり、横を通り抜ける分には水平面上は直近であっても差し支えないとの立場に立っている
国防部は当初、画像ではなく映像を公開する予定だった<ref name="image-sankei-20190124" />。韓国側が映像の公開を取りやめた理由について、産経新聞は関係者の話として「節制した対応を取った」<ref name="image-sankei-20190124" />と報道しているが、[[AbemaNews]]は「急いで撮ったため短い」と報道している<ref name="abemanews-20190124" />。

画像と韓国側からの抗議に対し、[[岩屋毅]]防衛相は「(日本側が)韓国の艦艇に脅威を与える意図も理由も何もない」「韓国側は軍艦、日本側は哨戒機であり、丸腰の哨戒機{{efn|ただし、P-3C自体は武装することも可能である。}}が近付いて脅威を感じるのは、むしろ哨戒機の方」と抗議している<ref>{{Cite web|url=https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000146054.html|title=岩屋大臣「脅威感じるのは哨戒機の方」 写真公開に|accessdate=2019-01-26|date=2019-01-24|website=[[テレビ朝日]]}}</ref>。

なお、この事件の発生地である離於島付近の海域は[[中国]]にも近い公海であるが、韓国側は自国の[[排他的経済水域]]だと主張している<ref>{{Cite web|url=https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249499|title=韓国軍、早ければきょう日本哨戒機近接威嚇飛行の映像を公開|accessdate=2019/01/27|date=2019-01-24|website=[[中央日報]]}}</ref>。


なお、この事件の発生地である離於島付近の海域は[[中国]]にも近い公海であるが、韓国側は自国の[[排他的経済水域]]だと主張している<ref>{{Cite web|和書|url=https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=249499|title=韓国軍、早ければきょう日本哨戒機近接威嚇飛行の映像を公開|accessdate=2019年1月27|date=2019-01-24|website=[[中央日報]]}}</ref>。
{{Clear}}
{{Clear}}


== 時系列等の推移詳細 ==
== 時系列等の推移詳細 ==
=== 2018年 ===
=== 2018年 ===
* 12月20日 - 15時頃、[[能登半島]]沖において海上自衛隊[[第4航空群]]所属P-1哨戒機([[厚木海軍飛行場|厚木]])が韓国海軍の[[駆逐艦]]から<ref name="mod20181221">{{Cite web|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/21g.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/21)|accessdate=2018-12-24|date=2018-12-21|publisher=防衛省}}</ref>数分間、複数回に渡りレーダーを照射された<ref>{{Cite news|title=韓国軍レーダー照射は数分間で複数回 「偶然とは考えにくい」|newspaper=FNN|date=2018-12-23|url=https://www.fnn.jp/posts/00408353CX|accessdate=2018-12-24|deadlinkdate=2019-01-29}}{{リンク切れ|date=2019-01-29}}</ref>。現場は[[日本]]の[[排他的経済水域]]内で、[[竹島 (島根県)|竹島]]からは離れている<ref>{{Cite news|title=韓国側「追跡目的ではない、説明を予定」 レーダー照射|newspaper=朝日新聞|date=2018-12-21|url=https://www.asahi.com/articles/ASLDP66MZLDPUTIL061.html|accessdate=2018-12-24}}</ref>。日本[[防衛省]]の当該航空機は照射を受けた後、韓国側の艦船に[[無線]]で意図を問い合わせたが応答はなかった<ref>{{Cite news|title=哨戒機、韓国艦へ「威嚇的飛行」 軍が撮影と報道|newspaper=共同通信|date=2018-12-23|url=https://this.kiji.is/449521147471496289?c=110564226228225532|accessdate=2018-12-24}}</ref>。この段階では自衛隊内に「韓国海軍が謝罪するよう、制服組同士で協議する時間をもう少し作るべきでは」との声もあったという<ref name=":2">{{Cite web|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012101132&g=soc|title=電子戦の「機密」、異例の公開 =首相官邸、探知音で幕引き-韓国軍レーダー照射:時事ドットコム|accessdate=2019-01-22|date=2019-01-21|website=時事ドットコム|publisher=時事通信}}</ref>。
* 12月20日 - 15時頃、[[能登半島]]沖において海上自衛隊[[第4航空群]]([[厚木海軍飛行場|厚木]])所属P-1哨戒機が韓国海軍の[[駆逐艦]]から数分間、複数回に渡りレーダーを照射された<ref name="mod20181221">{{Cite web|和書|url=https://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/21g.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/21)|accessdate=2018-12-24|date=2018-12-21|publisher=防衛省}}</ref><ref>{{Cite news|title=韓国軍レーダー照射は数分間で複数回 「偶然とは考えにくい」|newspaper=FNN|date=2018-12-23|url=https://www.fnn.jp/posts/00408353CX|accessdate=2018-12-24|deadlinkdate=2019-01-29}}{{リンク切れ|date=2019-01-29}}</ref>。現場は[[日本]]の[[排他的経済水域]]内で、[[竹島 (島根県)|竹島]]からは離れている<ref>{{Cite news|title=韓国側「追跡目的ではない、説明を予定」 レーダー照射|newspaper=朝日新聞|date=2018-12-21|url=https://www.asahi.com/articles/ASLDP66MZLDPUTIL061.html|accessdate=2018-12-24}}</ref>。[[防衛省]]の当該航空機は照射を受けた後、韓国側の艦船に[[無線]]で意図を問い合わせたが応答はなかった<ref>{{Cite news|title=哨戒機、韓国艦へ「威嚇的飛行」 軍が撮影と報道|newspaper=共同通信|date=2018-12-23|url=https://this.kiji.is/449521147471496289?c=110564226228225532|accessdate=2018-12-24}}</ref>。この段階では、[[自衛隊]]内に「韓国海軍が謝罪するよう、制服組同士で協議する時間を作るべき」との声もあったという<ref name=":2">{{Cite web|和書|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012101132&g=soc|title=電子戦の「機密」、異例の公開 =首相官邸、探知音で幕引き-韓国軍レーダー照射:時事ドットコム|accessdate=2019-01-22|date=2019-01-21|website=時事ドットコム|publisher=時事通信 |archiveurl=https://archive.is/13T3f |archivedate=2019-01-21}}</ref>。
* 12月21日 - 首相官邸の強い意向により、防衛省が事態の公表に踏み切る<ref name=":2" />。[[岩屋毅]][[防衛大臣]]が[[記者会見]]を開き事件の内容を明らかにした{{R|mod20181221}}。記者団に「韓国側の意図ははっきりと分からない」としつつ、「極めて[[危険]]な行為だ」と批判した<ref>{{Cite news|title=レーダー照射「あとは引き金引くだけ」 政府に強い衝撃、日韓悪化避けられず|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-21|url=https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/010/240000c|accessdate=2018-12-24}}</ref>。
* 12月21日 - [[総理大臣官邸]]の強い意向により、防衛省が事態の公表に踏み切る<ref name=":2" />。[[岩屋毅]][[防衛大臣]]が[[記者会見]]を開き事件の内容を明らかにした{{R|mod20181221}}。記者団に「韓国側の意図ははっきりと分からない」としつつ、「極めて[[危険]]な行為だ」と批判した<ref>{{Cite news|title=レーダー照射「あとは引き金引くだけ」 政府に強い衝撃、日韓悪化避けられず|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-21|url=https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/010/240000c|accessdate=2018-12-24}}</ref>。
* 12月22日
* 12月22日 - 防衛省は本事案について、慎重かつ詳細な分析を行い、当該照射が火器管制レーダーによるものと判断し、広範囲の捜索に適するものではなく、火器管制レーダーの照射は不測の事態を招きかねない危険な行為であり、仮に遭難船舶を捜索するためであっても、周囲に位置する船舶や航空機との関係において非常に危険な行為で、韓国も採択している[[海上衝突回避規範|CUES]](洋上で不慮の遭遇をした場合の行動基準)において、火器管制レーダーの照射は船舶又は航空機に遭遇した場合には控えるべき動作として挙げられていることをあげ、韓国側に再発防止を強く求めて行くことを発表した<ref>{{Cite web|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/22a.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/22)|accessdate=2018-12-24|date=2012-12-22|publisher=防衛省}}</ref>。また、韓国海軍は「火器管制用レーダーを作動させたことは事実だが、日本の哨戒機を狙う意図は全くなかった」と話し<ref name="chosunonline20181222">{{Cite news|title=韓国駆逐艦が日本の哨戒機にレーダー照射、日本の抗議に韓国軍困惑|newspaper=朝鮮日報|date=2018-12-22|url=http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/22/2018122280003.html|accessdate=2018-12-24}}</ref>、「わが軍は正常な作戦活動中にレーダーを運用したが、日本海上哨戒機を追跡する目的で運用した事実はない」と中央日報記者に対して伝えた<ref name="chuo20181222">{{Cite news|title=日本「韓国軍艦艇、自衛隊哨戒機に火器管制レーダー照射」|newspaper=中央日報|date=2018-12-22|url=https://japanese.joins.com/article/394/248394.html?servcode=A00&sectcode=A10|accessdate=2019-1-23}}</ref>。
** 韓国軍側の発表として、遭難した北朝鮮漁船の捜索に火器管制レーダー(射撃用レーダー、사격용 레이더)を使用していたが、自衛隊機を狙ったものではないと報じられる<ref>[https://web.archive.org/web/20181223092647/http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/12/22/2018122280003_2.html 韓国駆逐艦が日本の哨戒機にレーダー照射、日本の抗議に韓国軍困惑-Chosun online 朝鮮日報]</ref><ref>[https://imnews.imbc.com/replay/2018/nwtoday/article/5079890_30187.html 日 "韓 레이더, 초계기 겨냥"…국방부 "정상적 작전"]</ref>
** 防衛省は本事案について、慎重かつ詳細な分析を行い、当該照射が火器管制レーダーによるものと判断し、広範囲の捜索に適するものではなく、火器管制レーダーの照射は不測の事態を招きかねない危険な行為であり、仮に遭難船舶を捜索するためであっても、周囲に位置する船舶や航空機との関係において非常に危険な行為で、韓国も採択している[[海上衝突回避規範|CUES]](洋上で不慮の遭遇をした場合の行動基準)において、火器管制レーダーの照射は船舶又は航空機に遭遇した場合には控えるべき動作として挙げられていることをあげ、韓国側に再発防止を強く求めて行くことを発表した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/22a.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/22)|accessdate=2018-12-24|date=2012-12-22|publisher=防衛省}}</ref>。
* 12月23日 - [[河野太郎]][[外務大臣]]は直接的な批判を抑制し「[[日韓関係]]を前向きに進めるためにも政府一丸となった対応を(韓国側に)お願いしたい」と述べた<ref>{{Cite news|title=河野外相、韓国批判を抑制 レーダー照射問題|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-23|url=https://mainichi.jp/articles/20181223/k00/00m/010/123000c|accessdate=2018-12-24}}</ref>。
* 12月23日 - [[河野太郎]][[外務大臣]]は直接的な批判を抑制し「[[日韓関係]]を前向きに進めるためにも政府一丸となった対応を(韓国側に)お願いしたい」と述べた<ref>{{Cite news|title=河野外相、韓国批判を抑制 レーダー照射問題|newspaper=毎日新聞|date=2018-12-23|url=https://mainichi.jp/articles/20181223/k00/00m/010/123000c|accessdate=2018-12-24}}</ref>。
* 12月24日 - [[金杉憲治]][[外務省]][[アジア大洋州局]]長が[[大韓民国外交部]]([[ソウル特別市|ソウル]])を訪れ、強い遺憾の意を表するとともに、再発防止を強く求めたが<ref>{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201812/CK2018122502000140.html|title=「カメラで海自機監視」 日韓局長協議 火器レーダーは否定|newspaper=東京新聞|date=2018年12月25日 朝刊}}</ref>、[[韓国政府]]は今までの説明から一転して、「レーダー照射を行った事実はない」として、日本が事実と異なる発表を行ったと主張した<ref>{{Cite news|title=韓国が一転「レーダー照射せず」 日韓主張 真っ向対立|newspaper=FNN|date=2018-12-24|url=https://www.fnn.jp/posts/00408436CX|accessdate=2018-12-24|deadlinkdate=2019-01-29}}{{リンク切れ|date=2019-01-29}}</ref>。22日時点では韓国軍は「火器管制レーダーを作動した」と自ら説明しており、説明に矛盾が発生している{{R|chosunonline20181222}}。これに対し岩屋防衛相は「事実関係の一部に誤認がある」と記者会見で指摘し、防衛省名義の文書で「火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射された」と反論する声明を発表した<ref>{{Cite news|url=https://www.fnn.jp/posts/00408549CX|title=韓国側の主張に防衛省が反論 レーダー照射問題カテゴリ:国内 2018年12月26日 水曜 午前0:51|publisher=FNN|deadlinkdate=2019-01-29}}{{リンク切れ|date=2019-01-29}}</ref><ref>{{Cite web|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/25b.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/25)|publisher=防衛省|date=2018年12月25日|accessdate=2019/1/24}}</ref>。
* 12月24日 - [[金杉憲治]][[外務省]][[アジア大洋州局]]長が[[大韓民国外交部]]([[ソウル特別市|ソウル]])を訪れ、強い遺憾の意を表するとともに、再発防止を強く求めたが、[[大韓民国|韓国政府]]は追跡レーダー付属のカメラで自衛隊機を監視しただけで、探索用のレーダーは使用していたが、追跡レーダーからの電波放射は無かったと主張した<ref>{{Cite news|url=http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201812/CK2018122502000140.html|title=「カメラで海自機監視」 日韓局長協議 火器レーダーは否定|newspaper=東京新聞|date=2018年12月25日 朝刊}}</ref><ref>{{Cite news|title=韓国が一転「レーダー照射せず」 日韓主張 真っ向対立|newspaper=FNN|date=2018-12-24|url=https://www.fnn.jp/posts/00408436CX|accessdate=2019-02-19 |deadlinkdate=2019-01-29 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20181224083500/https://www.fnn.jp/posts/00408436CX |archivedate=2018年12月24日}}</ref><ref>[https://fnnews.jp/archives/3134 韓国外交部、日本側に遺憾表明…「レーダー問題確認無しで一方的に公開」 | ファイナンシャルニュースジャパンファイナンシャルニュースジャパン]</ref>。<!-- (「火器管制レーダー」とは言っていない)
22日時点では韓国軍は「火器管制レーダーを作動した」と自ら説明しており、説明に矛盾が発生している{{R|chosunonline20181222}}。
-->これに対し岩屋防衛相は「事実関係の一部に誤認がある」と記者会見で指摘し、防衛省名義の文書で「火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射された」と反論する声明を発表した<ref>{{Cite news|url=https://www.fnn.jp/posts/00408549CX|title=韓国側の主張に防衛省が反論 レーダー照射問題カテゴリ:国内 2018年12月26日 水曜 午前0:51|publisher=FNN|deadlinkdate=2019-01-29}}{{リンク切れ|date=2019-01-29}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/25b.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/25)|publisher=防衛省|date=2018年12月25日|accessdate=2019-01-24}}</ref>。
*12月27日 - 第1回実務者協議を実施。韓国側(ヘッドは合同参謀本部作戦部長の陸軍少将)は照射を否定した<ref name=":2" />。
*12月27日 - 第1回実務者協議を実施。韓国側(ヘッドは合同参謀本部作戦部長の陸軍少将)は照射を否定した<ref name=":2" />{{Failed verification|date=November 2022}}
* 12月28日 - 17時12分、防衛省はP-1が撮影した当時の映像を公表<ref>{{Cite web|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/28)|publisher=防衛省|date=2018年12月28日|accessdate=2019/1/24}}</ref>。
* 12月28日 - 17時12分、防衛省はP-1が撮影した当時の映像を公表<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/12/28z.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/28)|publisher=防衛省|date=2018年12月28日|accessdate=2019-01-24}}</ref>。


=== 2019年 ===
=== 2019年 ===
* 1月2日 - [[大韓民国国防部]](以下、「国防部」)は、「友好国の艦艇が公海上で遭難漁船を救助している人道主義的状況で、日本の哨戒機が低空威嚇飛行をした行為そのものが非常に危険な行為」であったとして謝罪を求める声明を発表した<ref>{{Cite news|title= 韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題 |newspaper=産経新聞|date=2019-1-2|url= https://www.sankei.com/smp/world/news/190102/wor1901020024-s1.html |accessdate=2019-1-2}}</ref><ref>{{Cite web|url=https://japanese.joins.com/article/696/248696.html|title=韓国国防部「レーダー」葛藤に遺憾表明 「日本哨戒機の低空飛行、謝罪を」|accessdate=2019-01-29|date=2019-01-03|website=japanese.joins.com|publisher=中央日報|language=ja}}</ref>。
* 1月2日 - [[大韓民国国防部]](以下、「国防部」)は、「友好国の艦艇が公海上で遭難漁船を救助している人道主義的状況で、日本の哨戒機が低空威嚇飛行をした行為そのものが非常に危険な行為」であったとして謝罪を求める声明を発表した<ref>{{Cite news|title= 韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題 |newspaper=産経新聞|date=2019-1-2|url= https://www.sankei.com/article/20190102-AYKQ5ITDYFLINITTWF3FMADIBQ/ |accessdate=2019-1-2}}</ref><ref>{{Cite web|和書|url=https://japanese.joins.com/article/696/248696.html|title=韓国国防部「レーダー」葛藤に遺憾表明 「日本哨戒機の低空飛行、謝罪を」|accessdate=2019-01-29|date=2019-01-03|website=japanese.joins.com|publisher=中央日報|language=ja}}</ref>。
* 1月4日
* 1月4日
** 国防部が、韓国側の正当性を主張する映像を公開<ref>{{Cite news | url = https://www.jiji.com/jc/movie?p=n001275 | title = 【動画】韓国が自衛隊哨戒機レーダー照射問題に動画で反論 | agency = [[時事通信社]] | date = 2019-01-04 | accessdate = 2019-01-25 }}</ref>。
** 国防部が、韓国側の正当性を主張する映像を公開<ref>{{Cite news | url = https://www.jiji.com/jc/movie?p=n001275 | title = 【動画】韓国が自衛隊哨戒機レーダー照射問題に動画で反論 | agency = [[時事通信社]] | date = 2019-01-04 | accessdate = 2019-01-25 }}</ref>。
** 日本の[[防衛省]](以下「防衛省」)は同日、ホームページにて、「[[大韓民国国防部]]の主張は、我々(防衛省)の立場とは異なるものである」という見解を示した<ref>{{Cite web|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/04c.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/4)|date=2019年1月4日|publisher=防衛省|accessdate=2019/1/24}}</ref>。
** 日本の[[防衛省]](以下「防衛省」)は同日、ホームページにて、「[[大韓民国国防部]]の主張は、我々(防衛省)の立場とは異なるものである」という見解を示した<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/04c.html|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/4)|date=2019年1月4日|publisher=防衛省|accessdate=2019-01-24}}</ref>。
* 1月7日 - 韓国海軍参謀総長の{{仮リンク|沈勝燮|ko|심승섭}}大将が、海軍[[第1艦隊 (韓国海軍)|第1艦隊司令部]]を訪問。「すべての諸隊は外国艦艇・航空機遭遇など海洋で発生し得るいかなる偶発状況にも作戦例規や規定、国際法に則り即刻に対応し、現場で作戦を終結させなければならない」と注意・叱責した<ref>{{Cite web|url=https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=248856|title=韓国海軍参謀総長「いかなる偶発状況にも国際法に則り直ちに対応・終結を」|publisher=中央日報|accessdate=2019/1/24}}</ref>。同日夜、先日から公開していた反論動画に関し、新たに6ヵ国語を追加した計8ヵ国語分の映像を公開した。また、防衛省も新たに韓国語の字幕等を追加した動画を公開。いずれも動画の内容は変わっていない。
* 1月7日 - 韓国海軍参謀総長の{{仮リンク|沈勝燮|ko|심승섭}}大将が、海軍[[第1艦隊 (韓国海軍)|第1艦隊司令部]]を訪問。「すべての諸隊は外国艦艇・航空機遭遇など海洋で発生し得るいかなる偶発状況にも作戦例規や規定、国際法に則り即刻に対応し、現場で作戦を終結させなければならない」と注意・叱責した<ref>{{Cite web|和書|url=https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=248856|title=韓国海軍参謀総長「いかなる偶発状況にも国際法に則り直ちに対応・終結を」|publisher=中央日報|accessdate=2019-01-24}}</ref>。同日夜、先日から公開していた反論動画に関し、新たに6ヵ国語を追加した計8ヵ国語分の映像を公開した。また、防衛省も新たに韓国語の字幕等を追加した動画を公開。いずれも動画の内容は変わっていない。
* 1月8日
* 1月8日
** 国防部は、友好国の軍用機が威嚇行動をした際のマニュアルを具体的に作成していることを明らかにした<ref>{{Cite web|url=https://www.sankei.com/world/news/190108/wor1901080027-n1.html|title=好国機の威嚇飛行の対応マニュアル作成 韓国国防省|accessdate=2019/1/24}}</ref>。
** 国防部は、友好国の軍用機が威嚇行動をした際のマニュアルを具体的に作成していることを明らかにした<ref>{{Cite news|title=好国機の威嚇飛行の対応マニュアル作成 韓国国防省|newspaper=[[産経新聞]]|date=2019-01-08|url=https://www.sankei.com/article/20190108-T2AYCGHQHBIGTIEY2RLLZW3NPQ/|accessdate=2019-01-24}}</ref>。
** 防衛省は、レーダー照射の決定的証拠となる電波情報を韓国側へ提示する用意があると発表した。
** 防衛省は、レーダー照射の決定的証拠となる電波情報を韓国側へ提示する用意があると発表した。
** 韓国政府がレーダーの周波数を含むデータの日本側への提供を拒否していたことが、韓国の軍事関係筋により明らかになった。
** 韓国政府がレーダーの周波数を含むデータの日本側への提供を拒否していたことが、韓国の軍事関係筋により明らかになった。
*1月14日 - 第2回実務者協議を実施。韓国海軍側から高官(ヘッドは合同参謀本部軍事支援本部長の夫石鍾(ブ・ソクチョン)海軍中将)が出席したことで日本側は事態の打開を期待したが、韓国は日本が提案したデータの情報交換を拒否する<ref name=":2" />。
*1月14日 - 第2回実務者協議を実施。韓国海軍側から高官(ヘッドは合同参謀本部軍事支援本部長の夫石鍾(ブ・ソクチョン)海軍中将)が出席したことで日本側は事態の打開を期待したが、韓国は日本が提案したデータの情報交換を拒否する<ref name=":2" />。
* 1月19日 - 照射されたレーダーの電波信号を音に変換したものを新証拠として公開する方針を、防衛省が固めたことが報道された<ref>{{Cite news|title= 韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題 |newspaper=産経新聞|date=2019-01-19|url= https://www.sankei.com/politics/news/190119/plt1901190006-n1.html |accessdate=2019-01-19}}</ref>。
* 1月19日 - 照射されたレーダーの電波信号を音に変換したものを新証拠として公開する方針を、防衛省が固めたことが報道された<ref>{{Cite news|title= 韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題 |newspaper=産経新聞|date=2019-01-19|url= https://www.sankei.com/article/20190119-STSAMPE47BIDLA3TCFWVSKZXXI/ |accessdate=2019-01-19}}</ref>。
* 1月21日 - 防衛省は「本件事案に関する協議を韓国側と続けていくことはもはや困難」との異例の声明を出し、「韓国レーダー照射事案に関する最終見解」と火器管制用レーダー探知音・P-1の当日の飛行ルート・過去に同艦に対して同様の接近をした際に撮影された写真(複数回実施されているが、それまでに韓国から抗議を受けたり問題視された実績はない)等を公開した<ref name=":2" /><ref>{{Cite web|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/21) |publisher=防衛省|date=2019-01-21|url=http://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x.html |accessdate=2019-01-22}}</ref>。
* 1月21日 - 防衛省は「本件事案に関する協議を韓国側と続けていくことはもはや困難」との異例の声明を出し、「韓国レーダー照射事案に関する最終見解」と火器管制用レーダー探知音・P-1の当日の飛行ルート・過去に同艦に対して同様の接近をした際に撮影された写真(複数回実施されているが、それまでに韓国から抗議を受けたり問題視された実績はない)等を公開した<ref name=":2" /><ref>{{Cite web|和書|title=韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/21) |publisher=防衛省|date=2019-01-21|url=https://www.mod.go.jp/j/press/news/2019/01/21x.html |accessdate=2019-01-22}}</ref>。
*1月22日 - 国防部が「日本が両国関係と韓米日協力、さらには国際社会の和合に何の役にも立たない不適切な世論戦をこれ以上しないことを今一度厳重に求める」との立場文を出す<ref>{{Cite web|url=https://japanese.joins.com/article/429/249429.html|title=執拗な日本…1週間で米軍指揮部4人と接触、レーダー世論戦|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-23|website=japanese.joins.com|publisher=中央日報|language=ja}}</ref>。
*1月22日 - 国防部が「日本が両国関係と韓米日協力、さらには国際社会の和合に何の役にも立たない不適切な世論戦をこれ以上しないことを今一度厳重に求める」との立場文を出す<ref>{{Cite web|和書|url=https://japanese.joins.com/article/429/249429.html|title=執拗な日本…1週間で米軍指揮部4人と接触、レーダー世論戦|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-23|website=japanese.joins.com|publisher=中央日報|language=ja}}</ref>。
*1月23日
*1月23日
** 国防部が、東シナ海の[[蘇岩礁|離於島(中国名・蘇岩礁)]]付近で同日14時3分頃に日本の哨戒機が韓国海軍艦艇に対し「威嚇飛行」を行い、高度約60-70メートルまで接近した」とする声明を発表。更に、「韓国の忍耐し節制した対応にもかかわらず、日本は今月18、22日にも韓国艦艇に低空威嚇飛行をした」と主張<ref name="sankei20190123">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/world/news/190123/wor1901230021-n1.html|title=日本哨戒機が韓国艦艇に低高度で威嚇飛行と韓国国防省|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-23|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。対して日本側は「高度150メートル以上を確保していた」と主張する<ref name=":3">{{Cite web|url=https://www.sankei.com/world/news/190124/wor1901240039-n1.html|title=自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-24|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。
** 国防部が、東シナ海の[[蘇岩礁|離於島(中国名・蘇岩礁)]]付近で同日14時3分頃に日本の哨戒機が韓国海軍艦艇に対し「威嚇飛行」を行い、高度約60-70メートルまで接近した」とする声明を発表。更に、「韓国の忍耐し節制した対応にもかかわらず、日本は今月18、22日にも韓国艦艇に低空威嚇飛行をした」と主張<ref name="sankei20190123">{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20190123-WZGKQZAIGJNLXH3SVD4Z7YNPB4/|title=日本哨戒機が韓国艦艇に低高度で威嚇飛行と韓国国防省|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-23|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。対して日本側は「高度150メートル以上を確保していた」と主張する<ref name=":3">{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20190124-7ODPV6G5HRK5BPVOHOIKOPG6BM/|title=自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-24|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。
** [[世界経済フォーラム]]が開催されている[[ダボス]]で河野太郎・[[康京和]]両外相が会談。報道陣の前で康は「大変閉口し、遺憾に思っている」と抗議し、対して河野が「韓国側の発表は遺憾だ」と応酬するとともに「冷静かつ適切な対応を求める」と述べた<ref>{{Cite web|url=https://www.sankei.com/politics/news/190124/plt1901240004-n1.html|title=関係改善促す河野氏、国内アピールに躍起の韓国外相|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-24|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。
** [[世界経済フォーラム]]が開催されている[[ダボス]]で河野太郎・[[康京和]]両外相が会談。報道陣の前で康は「大変閉口し、遺憾に思っている」と抗議し、対して河野が「韓国側の発表は遺憾だ」と応酬するとともに「冷静かつ適切な対応を求める」と述べた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.sankei.com/article/20190124-62YDKY3EX5OL5GXX4QCHVINXAY/|title=関係改善促す河野氏、国内アピールに躍起の韓国外相|accessdate=2019-01-24|date=2019-01-24|website=産経ニュース|publisher=}}</ref>。
**国防部国際政策次長の李倞九(イ・ギョング)陸軍准将は、海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇に低空威嚇飛行を行ったと発表し、[[在大韓民国日本国大使館]][[防衛駐在官]]の永島透1等陸佐・渡邉達也1等海佐を呼んで抗議しました<ref nam"海外文化広報院">{{Cite web |date=2019-01-24 |url= http://japanese.korea.net/NewsFocus/Policies/view?articleId=167504 |title=韓国、日本哨戒機また韓国艦艇に接近威嚇飛行「強く糾弾する」 |publisher={{仮リンク|海外文化広報院|ko|해외문화홍보원}} |accessdate=2019-01-26 |archivedate=2019-01-28 |archiveurl=http://archive.is/oWvmH }}</ref><ref>{{Cite web |date=2019-01-23 |url= https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580987.html |title=韓国「また低空威嚇飛行」、防衛駐在官呼び抗議 |publisher=[[TBSニュース]] |accessdate=2019-01-27 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=http://archive.fo/bpV1a }}</ref>。
** 国防部国際政策次長の李倞九(イ・ギョング)陸軍准将は、海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇に低空威嚇飛行を行ったと発表し、[[在大韓民国日本国大使館]][[防衛駐在官]]の永島透1等陸佐・渡邉達也1等海佐を呼んで抗議した<ref nam"海外文化広報院">{{Cite web|和書|date=2019-01-24 |url= http://japanese.korea.net/NewsFocus/Policies/view?articleId=167504 |title=韓国、日本哨戒機また韓国艦艇に接近威嚇飛行「強く糾弾する」 |publisher={{仮リンク|海外文化広報院|ko|해외문화홍보원}} |accessdate=2019-01-26 |archivedate=2019-01-28 |archiveurl=https://archive.is/oWvmH }}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2019-01-23 |url= https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3580987.html |title=韓国「また低空威嚇飛行」、防衛駐在官呼び抗議 |publisher=[[TBSニュース]] |accessdate=2019-01-27 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=https://archive.fo/bpV1a }}</ref>。
** 国防部が、今回日本の哨戒機による低高度での近接飛行を脅威になるものとして、軍が艦艇のすべての探知装備と武器システムを活用する方向で新たな対応行動指針を策定したとする。この指針には、警告通信に続き、射撃統制レーダー(STIR-180)の稼働、最悪の場合、武器システムも動員するという内容が含まれているという。緊迫した状況を前提とするため、艦長の権限で行われ、指揮部には事後報告でもよいとされる。国防部は、この対応行動指針の内容を「自衛権的措置」としたという。<ref>{{Cite web |url=https://www.hani.co.kr/arti/politics/defense/879634.html |title=군, 위협상황 때 1단계 경고통신 최악의 경우엔 경고사격도 가능 |access-date=2023-2-5 |publisher=ハンギョレ新聞}}</ref>
*1月24日 - 国防部が、前日に飛行した自衛隊哨戒機を撮影した画像5枚を公開する<ref name=":3" />。
* 1月24日 - 国防部が、前日に飛行した自衛隊哨戒機を撮影した画像5枚を公開する<ref name=":3" />。
**なお証拠画像に関して写真に水平線が写っておらず最低でも高度70m以上であること以外に判別が出来ない事証拠能力に疑問が生じている<ref>{{Cite web |url=https://www.fnn.jp/posts/00415930HDK |title=韓国“威嚇画像”新たに公開…防衛省幹部「話にならない」|date=2019-01-24|accessdate=2019-01-31|archiveurl=http://archive.fo/HnZRl |archivedate=2019-01-24 |website=FNNPRIME}}</ref>。
*1月26日 - [[鄭景斗]]国防部長官は[[釜山]]における[[海軍作戦司令部 (韓国海軍)|海軍作戦司令部]]を訪問した際に威嚇飛行を取り上げた上で、「日本は威嚇を認めるどころか、韓国海軍によるレーダー照射を主張し韓国側に謝罪を求めている。これは友好国に対する非常識な言動だ」と非難した<ref>{{Cite web |date=2019-01-26 |url= https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012600539&g=int |title=「威嚇飛行」に強力対応を=日本の言動「非常識」-韓国国防相 |publisher=[[時事通信社]] |accessdate=2019-01-26 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=http://archive.is/1PATq }}</ref><ref>{{Cite web |date=2019-01-27 |url= https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3583742.html |title=レーダー照射、韓国国防相 強い対応を指示 |publisher=[[TBSニュース]] |accessdate=2019-01-27 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=http://archive.is/yd0sN }}</ref>。
* 1月26日 - [[鄭景斗]]国防部長官は[[釜山広域市|釜山]]における[[海軍作戦司令部 (韓国海軍)|海軍作戦司令部]]を訪問した際に威嚇飛行を取り上げた上で、「日本は威嚇を認めるどころか、韓国海軍によるレーダー照射を主張し韓国側に謝罪を求めている。これは友好国に対する非常識な言動だ」と非難した<ref>{{Cite web|和書|date=2019-01-26 |url= https://www.jiji.com/jc/article?k=2019012600539&g=int |title=「威嚇飛行」に強力対応を=日本の言動「非常識」-韓国国防相 |publisher=[[時事通信社]] |accessdate=2019-01-26 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=https://archive.is/1PATq }}</ref><ref>{{Cite web|和書|date=2019-01-27 |url= https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3583742.html |title=レーダー照射、韓国国防相 強い対応を指示 |publisher=[[TBSニュース]] |accessdate=2019-01-27 |archivedate=2019-01-27 |archiveurl=https://archive.is/yd0sN }}</ref>。
* 2月 - この頃韓国軍では「日哨戒機対応指針」という日本の哨戒機に対する新たな対処方針を通達している。1月に出された「第三国航空機対応指針」と異なり、日本の軍用機に対しては5段階で対処するように定め、2次警告通信にも応じず近距離を飛行した場合、「追跡レーダー照射」で対抗するように規定している。この方針は青瓦台安保室が主導して軍の案より強硬に作ったものであり、現場では「日航空機対応指針」は事実上有名無実だったとされる<ref name="朝鮮日報20220818">{{Cite web|和書|title = 文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1)|url = https://japanese.joins.com/JArticle/294476?sectcode=A10&servcode=A00|website = 中央日報 日本語版|publisher = [[中央日報]]|accessdate = 2022-8-18}}</ref>。
*2月4日 - [[北朝鮮]]の韓国向け宣伝サイト「[[わが民族同士]]」が本件を取り上げ、「朝鮮半島の平和の雰囲気を壊してわが民族への再侵略野望を実現しようとする日本反動らの凶悪な計略が明るみに出た」などと日本を非難すると共に韓国に共闘を呼びかけ<ref>{{Cite web|title=北朝鮮、レーダー照射問題で韓国に対日共闘を呼び掛け|url=https://www.sankei.com/world/news/190204/wor1902040014-n1.html|website=産経ニュース|date=2019-02-04|accessdate=2019-02-06|publisher=産経新聞}}</ref><ref>{{Cite web|title=北朝鮮、哨戒機問題で対日非難=「再侵略の野望」と|url=https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020400706&g=int|website=時事ドットコム|accessdate=2019-02-13|publisher=時事通信社|author=|date=2019-02-04}}</ref>。
* 2月4日 - [[北朝鮮]]の韓国向け宣伝サイト「[[わが民族同士]]」が本件を取り上げ、「朝鮮半島の平和の雰囲気を壊してわが民族への再侵略野望を実現しようとする日本反動らの凶悪な計略が明るみに出た」などと日本を非難すると共に韓国に共闘を呼びかけ<ref>{{Cite web|和書|title=北朝鮮、レーダー照射問題で韓国に対日共闘を呼び掛け|url=https://www.sankei.com/article/20190204-THHSHEF52NP3VNSLYDMXNNYGNY/|website=産経ニュース|date=2019-02-04|accessdate=2019-02-06|publisher=産経新聞}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=北朝鮮、哨戒機問題で対日非難=「再侵略の野望」と|url=https://web.archive.org/web/20190213123725/https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020400706&g=int|website=時事ドットコム|accessdate=2019-02-13|publisher=時事通信社|author=|date=2019-02-04}}</ref>。
* 6月1日 - 非公式の日韓防衛相会談が[[シンガポール]]で開催された[[アジア安全保障会議]]の場を利用して行われたが、韓国の[[鄭景斗]]国防相は改めてレーダー照射問題を事実無根であると主張した<ref>{{Cite web|和書|date= |url=http://www.news24.jp/nnn/news162132154.html |title= 韓国国防省改めて事実無根と主張|publisher=日テレ24 |accessdate=2019-06-01}}</ref>。


== 脚注 ==
=== 2021年 ===
* 7月13日 - 国防部は、日本が防衛白書において竹島の領有権を重ねて主張したことについて、在韓日本大使館の国防関係者を呼んで抗議した。国防部はまた、この席で「私たちの艦艇が日本の哨戒機のレーダーを照射したという一方的な主張を繰り返し、2018年の大韓民国海軍国際観艦式に対する海上自衛隊艦艇不参加の責任を韓国側に転嫁するなど否定的技術を継続していることにも深い遺憾を表し、これらの内容の即時是正を強く要求した」と説明した<ref>{{Cite web|和書|title=韓国国防省が自衛官を呼び抗議 領有権記述やレーザー問題「いかなる挑発にも断固対応する」 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICS|url=http://korea-economics.jp/posts/21071302/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=21071302|website=korea-economics.jp|date=2021-07-13|accessdate=2021-07-14|language=ja}}</ref>。
=== 注釈 ===
{{Notelist}}


=== 出典 ===
=== 2022年 ===
* 7月-朝鮮日報にて、イ・ヨンジュン元韓国外交部北核大使(韓国外務省北朝鮮核大使)<ref>{{Cite web|和書|title=イヨンジュン|プロフィール|HMV&BOOKS online |url=https://www.hmv.co.jp/artist_%E3%82%A4%E3%83%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3_200000000062554/biography/ |website=HMV&BOOKS online |access-date=2022-07-29 |language=ja |last=株式会社ローソンエンタテインメント}}</ref>は、本事件を「北朝鮮の漁船一隻のために韓国海軍が自衛隊と対峙したありえない事件」とし、政権交代後に「国家による国民に対する犯罪行為」と問題視された文在寅政権による北朝鮮への[[:ko:탈북 북한 주민 강제북송 사건|脱北漁民強制送還事件]]・[[:ko:연평도 해역 공무원 피격 사망 사건|韓国公務員殺害事件]]と共に、政権による職権乱用であると報道している<ref name=":1">{{Cite web|和書|title=【寄稿】国家による国民に対する犯罪行為を正当化するつもりか |url=https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/07/22/2022072280097_2.html |website=www.chosunonline.com |date=2022-07-24 |access-date=2022-07-29 |language=ja |last=朝鮮日報/朝鮮日報日本語版}}</ref>。
{{Reflist}}
* 8月 - 「[[国民の力]]」の{{仮リンク|申源湜|ko|신원식 (1958년)}}議員(元合同参謀本部次長)の質問により、[[文在寅]]政権において、日本の海上[[哨戒機]]に対して、韓国の現場指揮官が、[[射撃統制システム|火器管制]]用の[[追尾レーダー|追跡レーダー]]を照射する(この行為は、それに続く、艦砲やミサイル攻撃の意志を伝える)など「積極的に対応するよう」韓国海軍に指示をする「日哨戒機対応指針」が確認されたと報じられた。この指針は、韓国の[[防空識別圏]](KADIZ)を無断進入する中国や、領空を侵犯したロシアには適用されず、日本の航空機だけを対象としたものであり、[[公海]]上で唯一、日本との[[交戦]]だけは辞さないという趣旨となるものだった。キム・ジンヒョン前合同参謀本部戦略部長(予備役海軍少将)は、日本とは[[安全保障]]分野では協力する関係だとして「日本が攻撃する可能性が高くないにもかかわらず、指揮部が曖昧な命令で艦長に軍事的衝突を起こしかねない行動を委ねたのはやり過ぎ」と指摘した。また、イ・キボム[[延世大学]]法学専門大学院教授は「国家が[[自衛権]]を行使できるのは当然だが、自衛権行使に先立ち外交的関係も考慮しなければならない」と指摘した。申源湜によると、国防部はこの指針の破棄を検討していると述べている<ref name=":4" /><ref name=":5" />。
* 11月17日 - 韓国国防部の定例会見にて、ムン・ホンシク副報道官がレーダー照射を改めて否定する<ref>[https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022111780119 韓国国防部 海自哨戒機への「レーダー照射はなかった」-Chosun Online 朝鮮日報]</ref>。

=== 2023年 ===
* 6月4日 - シンガポールで行われた[[浜田靖一]]防衛相と韓国の[[李鐘燮]](イ・ジョンソプ)国防相との会談の結果、'''照射の事実解明を棚上げしたまま、類似事案の再発防止を図ることとなった'''<ref>{{Cite web|和書|title=日韓、協力優先で事実棚上げ 「防衛外交」重視にじむ |url=https://www.sankei.com/article/20230604-WVHUW4CYIRPMBM4C6XUZI53DMY/ |website=産経ニュース |date=2023-06-04 |access-date=2023-06-05 |language=ja |first=市岡 |last=豊大}}</ref>。
* 6月6日 - [[酒井良 (自衛官)|酒井良]]海上幕僚長が記者会見で「事実関係の追求より今後の連携体制を早期に確立することの方がより重要だ」との見解を示した<ref>{{Cite web|和書|title=海自トップ「事実追求より連携重要」日韓レーダー照射問題 |url=https://www.sankei.com/article/20230606-Q3DQ5VR5PFMLXMMYXCQTE3N6JM/ |website=産経ニュース |date=2023-06-06 |access-date=2023-06-06 |language=ja |first=SANKEI DIGITAL |last=INC}}</ref>。
* 6月12日 - 聯合ニュースの報道で、共に民主党の尹昊重(ユン・ホジュン)議員の質問に対する答弁で、李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官が「日哨戒機対応指針」の廃棄を進めているという日本側の報道は事実ではないと発言した。同指針の改定について検討したことがあるかについては軍事的なセキュリティを理由に回答しなかった<ref>{{Cite web |title=韓国国防相 自衛隊機にレーダー照射の指針「廃棄準備は事実ではない」 |url=https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230612004500882?input=tw |website=聯合ニュース |date=2023-06-13 |access-date=2023-06-13 |language=ja}}</ref>。

=== 2024年 ===
* 6月1日 - [[木原稔]]防衛相と韓国の[[申源湜]](シン・ウォンシク)国防部長官の会談で、韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡る再発防止策に合意した。事実解明がなされないままの決着となる<ref>{{Cite web |title=日本、レーダー照射問題の解明棚上げも…韓国との防衛協力優先 東アジアの安保環境厳しく |url=https://www.sankei.com/article/20240601-NRSCMDVYWVOG5JNZKYAG7E56NY/ |website=産経新聞:産経ニュース |date=2024-06-01 |access-date=2024-06-03 |language=ja |first=小沢 |last=慶太 |publisher=[[産経新聞社]]}}</ref>。合意した再発防止対策は、国際規範である[[海上衝突回避規範]](CUES)に基づく。 CUESは、日本、米国、韓国、中国など25ヵ国が参加する海軍会議体である[[西太平洋海軍シンポジウム]](WPNS)で、各国海軍の艦艇が海上で遭遇した時、偶発的な衝突を防ぐために採択した規則<ref>{{Cite web |title=韓国と日本が両国の軍事協力に障害物として作用してきた「哨戒機葛藤」の再発防止対策に合意した。申元植(シン·ウォンシク)国防部長官と木原実防衛相は、シンガポールで開かれた第21回アジア安全保障会議(シャ.. - MK |url=https://www.mk.co.kr/jp/politics/11030836 |website=매일경제 |date=2024-06-01 |access-date=2024-06-03 |language=ja |publisher=[[毎日経済新聞]]}}</ref>。

== 田母神発言 ==
2018年12月21日元航空幕僚長だった田母神俊雄はツイッターで、「日本政府が韓国に抗議したという。全く危険ではない」「火器管制レーダーは近年フェーズドアレイ方式で常時ほぼ全周に電波を出し続けている。だから周辺にいる航空機などには電波照射が行われてしまう。周辺にほかの航空機がいればそれらも電波照射を受けている」「韓国艦艇は海自の対潜哨戒機だけを狙って電波照射したのではないと思う。しかしミサイルが発射されるには艦艇内の複数部署で同時に安全装置を外す必要がある。だから火器管制レーダーの電波照射が即危険だということにはならない。」「戦時であれば直ちにチャフやフレアをまいてロックオンを外そうとする。平時は突然ミサイルが飛んでくることはないから大騒ぎしなくてよい」と書き込んだ<ref name=":6">{{Cite web|和書|url=https://nordot.app/450988690430346337 |title=レーダー照射「大騒ぎするな」 元空自トップSNSの波紋 |access-date=2023-1-28 |publisher=共同通信 |website=ノアドット |author=柴田友明}}</ref>。この反響は大きく、田母神の下には批判が殺到し、「私は韓国を弁護しているわけではない」とツイッターで釈明、12月23日には「詳しく話すと自衛隊や日本政府に迷惑をかける(中略)これ以上は言わない」と後退、しかし「今回ぐらいのことは世界中の軍が日常的にやっていることであり、電波照射をしてもミサイルが直ちに飛んでいかないような安全装置もかけられている」とした<ref name=":6" />。軍事評論家の田岡俊次も「火器管制用のレーダーの照射を受けても、相手の艦がミサイルを発射機に装填していないとか、垂直発射機のフタを開けていなければ『引き金を引く寸前』ではない」とする<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/244441 |title=田母神氏投稿で物議 韓国照射“火器管制レーダー”の安全性 |access-date=2023-1-28 |publisher=株式会社日刊現代 |website=日刊ゲンダイDIGITAL}}</ref>。(ただし広開土大王に搭載されているVLSはミサイル発射時に蓋を破砕して開放するMk.48であるため、Mk.41のように発射前に蓋を開ける事は不可能である)

なお、日本・韓国ともに合意している「海上衝突回避規範」の2.8.1(a)によれば、火器管制レーダー等で模擬攻撃をすることは禁止されている(米軍戦闘機も、かつてしばしば民間機に急追接近し離脱するといった、訓練のために民間機を敵機に見立てた模擬攻撃とみられる行動をとっていた。)。しかし、実際に警告の必要があると判断した場合や自身が不安を感じていることの注意喚起のために、レーダー照射をすることまでは明文では禁止されていない<ref>{{Cite web |url=https://news.usni.org/2014/06/17/document-conduct-unplanned-encounters-sea |title=Code for Unplanned Encounters at Sea |access-date=2023-1-28 |publisher=the U.S. Naval Institute |website=USNI News |page=8}}</ref>。


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
207行目: 223行目:
{{Wikisource|韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について (平成30年12月28日)全文}}
{{Wikisource|韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について (平成30年12月28日)全文}}
* [[中国海軍レーダー照射事件]]
* [[中国海軍レーダー照射事件]]
* {{仮リンク|延坪島海域韓国公務員射殺事件|ko|연평도 해역 공무원 피격 사망 사건}}/ {{仮リンク|脱北北朝鮮住民強制送還事件|ko|탈북 북한 주민 강제북송 사건}}、[[韓国文在寅政権による脱北者強制送還事件]]) - 政権交代後に、同じく問題視されている文在寅政権時の北朝鮮に関する韓国政府の対応<ref name=":1" />。
* [[海上衝突回避規範]]
* [[海上衝突回避規範]]
* [[追尾レーダー]] - [[捕捉レーダー]]
* [[朝鮮民主主義人民共和国に対する制裁|北朝鮮に対する制裁]]([[経済制裁#現在経済制裁を受けている国|現在経済制裁を受けている国]]も参照) - [[瀬取り#朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による瀬取り|北朝鮮による瀬取り等制裁回避問題]]

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}

=== 出典 ===
{{Reflist|2}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/index.html 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案] 防衛省
* [https://www.mod.go.jp/j/approach/defense/radar/index.html 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案] 防衛省
* {{YouTube|T9Sy0w3nWeY|韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について}} - 防衛省 modchannel
* {{YouTube|T9Sy0w3nWeY|韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について}} - 防衛省 modchannel
* {{YouTube|Dzam8qVa-Uc|日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!}} - 국방부 - ROK Ministry of National Defense (大韓民国国防部)
* {{YouTube|Dzam8qVa-Uc|日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!}} - 국방부 - ROK Ministry of National Defense (大韓民国国防部)


{{デフォルトソート:かんこくかいくんれえたあしようしやしけん}}
{{デフォルトソート:かんこくかいくんれえたあしようしやたい}}
[[Category:日韓関係]]
[[Category:日韓軍事関係]]
[[Category:2018年12月]]
[[Category:2018年12月]]
[[Category:韓国の海軍史|れえたあしようしやしけん]]
[[Category:韓国の海軍史|れえたあしようしやしけん]]
[[Category:海上自衛隊の歴史]]
[[Category:海上自衛隊の歴史]]
[[Category:2018年の日本の事件]]
[[Category:2018年の日本の事件]]
[[Category:文在寅政権]]

2024年6月3日 (月) 05:50時点における最新版

韓国海軍レーダー照射問題
防衛省が公開したP-1哨戒機から撮影した現場の動画
事件・インシデントの概要
日付 2018年12月20日 (2018-12-20)
概要 日本のEEZ内で韓国海軍駆逐艦が日本の哨戒機に対し火器管制レーダーレーダー目標自動追尾英語版を照射した。
現場 能登半島沖の日本海
死者数 無し
機種 P-1哨戒機
運用者 海上自衛隊
テンプレートを表示
海上自衛隊のP-1哨戒機
韓国海軍の駆逐艦「広開土大王
Map of DIZ
Map of DIZ
推定位置
韓国海軍の駆逐艦「広開土王」にも搭載されているSTIR-180射撃指揮レーダー
(画像は台湾における中華民国海軍のフリゲート「蘭陽」に搭載のもの)

韓国海軍レーダー照射問題(かんこくかいぐんレーダーしょうしゃもんだい)とは、2018年(平成30年)12月20日15時頃、能登半島沖の日本海において韓国海軍駆逐艦広開土大王」(クァンゲト・デワン、DDH-971)が海上自衛隊P-1哨戒機に対し、攻撃を意図する火器管制レーダー(射撃指揮システムで使用されるレーダー)を照射したとされる事件である[1]

日本国政府安倍内閣)は韓国政府文在寅政権)に対し「哨戒機に対する火器管制レーダー照射があった」と抗議する一方で、韓国政府は「使用していたのは探索レーダーで、哨戒機を追跡する目的ではない」[2]北朝鮮の遭難船のためにレーダーを稼働したのを日本側が誤解した」[3]と主張するなど、主張が真っ向から対立している。また、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったと主張し、日本国政府が「威嚇飛行を行った事実はない」と同じく主張が真っ向から対立している。

この事件後の2019年2月には韓国軍内部で日本の航空機に対する対応指針が通達され、他国機に対しては行わない「追跡レーダー照射」が盛り込まれた[4][5]

なお、この記事では韓国政府が「日本の海上自衛隊機による再度の威嚇飛行」と主張する2019年1月23日の事案についても記述する。

レーダー照射事案

[編集]

2018年12月20日15時ごろ、日本の排他的経済水域 (EEZ) 内にある日本海大和堆付近[注釈 1]にて、海上自衛隊P-1[注釈 2]哨戒機が、韓国海洋警察庁所属の5,000トン級警備艦「参峰」(サンボンギョ、ARS-5001)及びその搭載艇と思われるゴムボート2隻、そして韓国海軍駆逐艦広開土大王」(クァンゲト・デワン、DDH-971)並びに漁船らしき小型の船を視認した。

その後の動向は日本・韓国で主張が食い違っている。

日本側の主張

[編集]

防衛省は今回の件を「韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案」として公表。2019年1月21日に「最終見解」として以下のように述べている[6][7]

  • 平素の警戒監視・情報収集の一環として、P-1が日本の排他的経済水域内を飛行中、韓国海軍の駆逐艦および警備救難艦を確認したため、写真撮影を実施していたところ、突然その駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた。
  • P-1はレーダー照射されたことを確認した後、直ちに安全確保のための行動(離隔)をとった。
  • 火器管制レーダーの照射は火器の使用に先立って実施する行為であり、合理的な理由なく他国の航空機に照射することは危険な行為である。日韓両国が合意している海上衝突回避規範(CUES)では、レーダー照射は攻撃の模擬とされ、避けるべき動作の1つとして規定されている。
  • 防衛省の専門部隊で解析したところ、「広開土大王」の火器管制レーダー(STIR-180)からのレーダー波を一定時間継続して複数回照射されていたことを確認した。近傍に存在していた救難艦(サンボンギョ)にはSTIR-180は搭載されておらず、「広開土大王」から照射されたことは明らかである。
  • レーダー照射を受けたあと国際VHF (156.8MHz) 、UHF緊急周波数 (243.0MHz)、VHF緊急周波数 (121.5MHz)の3つの周波数で「広開土大王」に対して無線通信による呼びかけを行ったが、応答が一切なかった。韓国側は現場の通信環境が悪く、無線が聞き取れなかったとしているが、現場の海域は晴天で雲も少なく、通信環境は良好であった。また、現場から240キロメートル離れた位置を飛行していた航空自衛隊の練習機がP-1から「広開土大王」に対する呼びかけを聞き取っていた。これらの事実から、無線通信が明瞭に受信できなかったということは考えづらい。実際に、韓国側が公表した動画(後述)でもP-1からの呼びかけ内容は明確に聞き取ることができる。

韓国側の主張

[編集]

大韓民国国防部は2019年1月7日に「日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ!」と題する動画をYouTubeで公開し、以下の主張を行っている[8]

  • 広開土大王が漂流していた北朝鮮の遭難船に対する救助作戦を実行していた際、日本の哨戒機(P-1)が低高度で進入し、威嚇飛行をした。その際、P-1は広開土大王の150メートル上空、500メートルの距離まで接近した。
  • 日本側は国際民間航空条約および日本国の航空法を引用してP-1の飛行高度(150メートル)は国際法上問題ないと主張しているが、国際民間航空条約は民間機に適用される条約であり、軍用機には適用されない。それゆえ、日本は国際法を恣意的に歪曲して解釈している。
  • 広開土大王は遭難船舶救助のために探索レーダーだけを運用していた。仮に韓国側がP-1に向けて火器管制レーダーを照射したならば、P-1は即座に回避行動をするべきだったにもかかわらず、レーダー電波を探知したことを確認しながらも広開土大王に再度接近する異常な行動を見せた。
  • P-1が試みた無線交信内容は雑音が激しく、明確に聞こえなかった。
  • 日本側が主張する火器管制レーダーの証拠があれば、実務協議で提示すればよい。
  • 人道主義に基づく救助活動中の韓国海軍の艦艇に向けて威嚇的な飛行をしたことを日本側が謝罪するべきである。

両国が公開した資料

[編集]

事件発生以降、両国政府によって発生時の映像・画像・音声データ等がWeb上に公開されている。

日本側が公開した資料

[編集]
P-1が撮影した事件発生時の映像(2018年12月28日)
P-1が撮影した映像

事件発生当時にP-1から撮影された動画の中で、搭乗している自衛隊員の発言・交信内容も記録されている。2018年12月28日に一部、保全措置を講じた日本語・英語での字幕付き動画が公開され、その後1月6日に 韓国語版 の字幕付き動画も公開された。

この動画に対して、元アメリカ国防総省のポール・ジアラは「海上自衛隊側に挑発的な行動や危険な動きがあったようには見えなかった」とコメントしている[9]

レーダーの電波信号を音に変換した音声データ(2019年1月21日)
火器管制用レーダー探知音
火器管制用レーダー探知音の波形
捜索用レーダー探知音
捜索用レーダー探知音の波形

2019年1月21日、防衛省は広開土大王から火器管制レーダーが照射されたことの更なる根拠として2つの音声データを公開した。これらはP-1の乗組員が機上にて聴取していた探知レーダー波を音声に変換したものである[7]

火器管制レーダーは目標に対してレーダー波を継続的に照射して、その速度や位置を掴むものである。回転しながらレーダー波を出して周囲の目標を捜索するための捜索レーダーとは波形等のデータに明確な違いがあるため、レーダー波を解析すれば種類や発信源の特定が可能である[7]。防衛省は、このレーダー波は火器管制レーダー特有の性質を示しており、なおかつ広開土大王から発せられたものであるのは明らかであるとしている[7]

さらに、防衛省は「客観的かつ中立的に事実を認定するためには、相互主義に基づき、日本が探知したレーダー波の情報と、韓国駆逐艦が装備する火器管制レーダーの詳細な性能の情報の双方を突き合わせた上で総合的な判断を行うことが不可欠」としており、12月27日および1月14日に実施された実務者協議において韓国側と証拠を突き合わせて共同で検証することを提案したが、韓国側はこれを受け入れなかったという[7]。1月14日に実施された実務者協議では、防衛省側は証拠の1つとしてレーダー波の音声データを持参した上でその場で韓国側に聴取してもらうことを提案したが、韓国側はその提案も拒否しているという[7]

このデータに対し、韓国側は「探知日時、方角、電波の特性などが確認されておらず、実体の分からない機械音だ」と批判している[10]

韓国側が公開した資料

[編集]
日本の主張へ反論する動画(2019年1月7日)
画像外部リンク
動画のサムネイル画像(YouTube)

YouTubeの韓国国防部公式チャンネルにて、8カ国語(韓国語・英語・ロシア語・日本語・スペイン語・フランス語・中国語・アラビア語)で動画が公開された。

映像内では、海自機へのレーダー照射を否定したほか、海自が人道主義的救助の現場で威嚇的な低空飛行をおこなった、日本側は国際法を恣意的に歪曲・解釈している、などと主張した[11]。動画の長さは4分26秒で、このうち韓国側が撮影した部分は10秒間、残りは日本側が2018年12月末に公開した映像からの引用だった[11]

また、この動画のサムネイル画像は自衛隊機が広開土大王に向かって低空飛行しているかのような印象を与えるものであったが、このサムネイルに用いられた機体の画像は海上自衛隊と韓国海軍がウェブ上で公開している画像(事件とは異なる時期)を加工して使用しているとの指摘がなされた[注釈 3]。後に韓国政府もサムネイル画像は編集したものであることを認めている[13]

元海上自衛官で金沢工業大学虎ノ門大学院教授の伊藤俊幸は、韓国側の新たな映像部分に「温かいお湯を・・」という音声が聞き取れることから、内容は韓国警備艇の北朝鮮船に対する救援活動を撮影したもので、自衛隊機は偶然映り込んだに過ぎないと述べている[14]

海上自衛隊P-3Cによる「威嚇飛行」とする韓国の抗議

[編集]
画像外部リンク
「威嚇飛行」の証拠とされる画像ツイート(韓国国防部公式Twitter)
韓国海軍の主張する事件発生地点
韓国海軍の主張する事件発生地点
発生地点
自衛隊機による「威嚇飛行」発生地点。座標は韓国国防部が公開した画像による[15]
海上自衛隊のP-3C哨戒機

1月21日に日本の防衛省が韓国との交渉を打ち切ると宣言した翌々日の1月23日、韓国政府からは韓国海軍艦艇に日本の海上自衛隊機が低空飛行で接近し「威嚇飛行」を行ったとの抗議があった。日本政府は「威嚇飛行を行った事実はない」と、ここでも主張が真っ向から対立している。

韓国国防部は東シナ海の離於島付近の公海[16](韓国側の公表写真によると、離於島の南西131キロ〈具体位置は北緯32度0.3分 東経123度42.9分 / 北緯32.0050度 東経123.7150度 / 32.0050; 123.7150近辺〉[15][17]にて、海上自衛隊のP-3C哨戒機が韓国海軍艦艇に低空飛行(高度60~70メートル)で接近し、「威嚇飛行」を行ったとし、その際の画像5枚が1月24日に公開された[15][18]。国防部は当初、画像ではなく映像を公開する予定だった[18]。韓国側が映像の公開を取りやめた理由について、産経新聞は関係者の話として「節制した対応を取った」[18]と報道しているが、AbemaNewsは「急いで撮ったため短い」と報道している[19]。公開された画像5枚中2枚は赤外線カメラで撮影されたものであり、2枚は韓国側レーダーがP-3Cを捉えた写真、1枚は通常の写真である[15]。韓国側は「機械は嘘をつかない」としており、日本側への有力な反論になるとの見方を示した[19]

一方で画像には水平線が写っておらず、最低でも高度70m以上であること以外に判別が出来ない事など証拠価値に疑問が生じているが[20]、韓国側は「赤外線画像で証明できる」としている[18]。日本側は「高度150メートル以上を確保していた」としており、双方の主張は食い違っている状況である[18]

自衛隊哨戒機側は韓国海軍艦船のすぐ後ろを横切る、数十分にわたって横や周囲を付き纏うといった行動をとっている。韓国側は、遭難した北朝鮮の船の乗員を荒天の中で救助中のことであったため、関係者が自衛隊機の行動や爆音に驚かされて不測の事故が起きる危険があったと日本側を批判している(映像を見る限りでは悪天候ではなかったようだが、波などがどれほどの荒れようだったかまでは分からない)。

これら画像と韓国側からの抗議に対し、岩屋毅防衛相は「(日本側が)韓国の艦艇に脅威を与える意図も理由も何もない」「韓国側は軍艦、日本側は哨戒機であり、丸腰の哨戒機[注釈 4]が近付いて脅威を感じるのは、むしろ哨戒機の方」と反論している[21]。また、日本政府側は事実上、この事件時、国際的に禁止されているのはあくまで航空機が船の前方を横切る行為であり、高度を満たせば、後ろを横切ったり、横を通り抜ける分には水平面上は直近であっても差し支えないとの立場に立っている。

なお、この事件の発生地である離於島付近の海域は中国にも近い公海であるが、韓国側は自国の排他的経済水域だと主張している[22]

時系列等の推移詳細

[編集]

2018年

[編集]
  • 12月20日 - 15時頃、能登半島沖において海上自衛隊第4航空群厚木)所属P-1哨戒機が韓国海軍の駆逐艦から数分間、複数回に渡りレーダーを照射された[23][24]。現場は日本排他的経済水域内で、竹島からは離れている[25]防衛省の当該航空機は照射を受けた後、韓国側の艦船に無線で意図を問い合わせたが応答はなかった[26]。この段階では、自衛隊内に「韓国海軍が謝罪するよう、制服組同士で協議する時間を作るべき」との声もあったという[27]
  • 12月21日 - 総理大臣官邸の強い意向により、防衛省が事態の公表に踏み切る[27]岩屋毅防衛大臣記者会見を開き事件の内容を明らかにした[23]。記者団に「韓国側の意図ははっきりと分からない」としつつ、「極めて危険な行為だ」と批判した[28]
  • 12月22日
    • 韓国軍側の発表として、遭難した北朝鮮漁船の捜索に火器管制レーダー(射撃用レーダー、사격용 레이더)を使用していたが、自衛隊機を狙ったものではないと報じられる[29][30]
    • 防衛省は本事案について、慎重かつ詳細な分析を行い、当該照射が火器管制レーダーによるものと判断し、広範囲の捜索に適するものではなく、火器管制レーダーの照射は不測の事態を招きかねない危険な行為であり、仮に遭難船舶を捜索するためであっても、周囲に位置する船舶や航空機との関係において非常に危険な行為で、韓国も採択しているCUES(洋上で不慮の遭遇をした場合の行動基準)において、火器管制レーダーの照射は船舶又は航空機に遭遇した場合には控えるべき動作として挙げられていることをあげ、韓国側に再発防止を強く求めて行くことを発表した[31]
  • 12月23日 - 河野太郎外務大臣は直接的な批判を抑制し「日韓関係を前向きに進めるためにも政府一丸となった対応を(韓国側に)お願いしたい」と述べた[32]
  • 12月24日 - 金杉憲治外務省アジア大洋州局長が大韓民国外交部ソウル)を訪れ、強い遺憾の意を表するとともに、再発防止を強く求めたが、韓国政府は追跡レーダー付属のカメラで自衛隊機を監視しただけで、探索用のレーダーは使用していたが、追跡レーダーからの電波放射は無かったと主張した[33][34][35]。これに対し岩屋防衛相は「事実関係の一部に誤認がある」と記者会見で指摘し、防衛省名義の文書で「火器管制レーダー特有の電波を、一定時間継続して複数回照射された」と反論する声明を発表した[36][37]
  • 12月27日 - 第1回実務者協議を実施。韓国側(ヘッドは合同参謀本部作戦部長の陸軍少将)は照射を否定した[27][出典無効]
  • 12月28日 - 17時12分、防衛省はP-1が撮影した当時の映像を公表[38]

2019年

[編集]
  • 1月2日 - 大韓民国国防部(以下、「国防部」)は、「友好国の艦艇が公海上で遭難漁船を救助している人道主義的状況で、日本の哨戒機が低空威嚇飛行をした行為そのものが非常に危険な行為」であったとして謝罪を求める声明を発表した[39][40]
  • 1月4日
    • 国防部が、韓国側の正当性を主張する映像を公開[41]
    • 日本の防衛省(以下「防衛省」)は同日、ホームページにて、「大韓民国国防部の主張は、我々(防衛省)の立場とは異なるものである」という見解を示した[42]
  • 1月7日 - 韓国海軍参謀総長の沈勝燮朝鮮語版大将が、海軍第1艦隊司令部を訪問。「すべての諸隊は外国艦艇・航空機遭遇など海洋で発生し得るいかなる偶発状況にも作戦例規や規定、国際法に則り即刻に対応し、現場で作戦を終結させなければならない」と注意・叱責した[43]。同日夜、先日から公開していた反論動画に関し、新たに6ヵ国語を追加した計8ヵ国語分の映像を公開した。また、防衛省も新たに韓国語の字幕等を追加した動画を公開。いずれも動画の内容は変わっていない。
  • 1月8日
    • 国防部は、友好国の軍用機が威嚇行動をした際のマニュアルを具体的に作成していることを明らかにした[44]
    • 防衛省は、レーダー照射の決定的証拠となる電波情報を韓国側へ提示する用意があると発表した。
    • 韓国政府がレーダーの周波数を含むデータの日本側への提供を拒否していたことが、韓国の軍事関係筋により明らかになった。
  • 1月14日 - 第2回実務者協議を実施。韓国海軍側から高官(ヘッドは合同参謀本部軍事支援本部長の夫石鍾(ブ・ソクチョン)海軍中将)が出席したことで日本側は事態の打開を期待したが、韓国は日本が提案したデータの情報交換を拒否する[27]
  • 1月19日 - 照射されたレーダーの電波信号を音に変換したものを新証拠として公開する方針を、防衛省が固めたことが報道された[45]
  • 1月21日 - 防衛省は「本件事案に関する協議を韓国側と続けていくことはもはや困難」との異例の声明を出し、「韓国レーダー照射事案に関する最終見解」と火器管制用レーダー探知音・P-1の当日の飛行ルート・過去に同艦に対して同様の接近をした際に撮影された写真(複数回実施されているが、それまでに韓国から抗議を受けたり問題視された実績はない)等を公開した[27][46]
  • 1月22日 - 国防部が「日本が両国関係と韓米日協力、さらには国際社会の和合に何の役にも立たない不適切な世論戦をこれ以上しないことを今一度厳重に求める」との立場文を出す[47]
  • 1月23日
    • 国防部が、東シナ海の離於島(中国名・蘇岩礁)付近で同日14時3分頃に日本の哨戒機が韓国海軍艦艇に対し「威嚇飛行」を行い、高度約60-70メートルまで接近した」とする声明を発表。更に、「韓国の忍耐し節制した対応にもかかわらず、日本は今月18、22日にも韓国艦艇に低空威嚇飛行をした」と主張[16]。対して日本側は「高度150メートル以上を確保していた」と主張する[48]
    • 世界経済フォーラムが開催されているダボスで河野太郎・康京和両外相が会談。報道陣の前で康は「大変閉口し、遺憾に思っている」と抗議し、対して河野が「韓国側の発表は遺憾だ」と応酬するとともに「冷静かつ適切な対応を求める」と述べた[49]
    • 国防部国際政策次長の李倞九(イ・ギョング)陸軍准将は、海上自衛隊の哨戒機が韓国海軍の艦艇に低空威嚇飛行を行ったと発表し、在大韓民国日本国大使館防衛駐在官の永島透1等陸佐・渡邉達也1等海佐を呼んで抗議した[50][51]
    • 国防部が、今回日本の哨戒機による低高度での近接飛行を脅威になるものとして、軍が艦艇のすべての探知装備と武器システムを活用する方向で新たな対応行動指針を策定したとする。この指針には、警告通信に続き、射撃統制レーダー(STIR-180)の稼働、最悪の場合、武器システムも動員するという内容が含まれているという。緊迫した状況を前提とするため、艦長の権限で行われ、指揮部には事後報告でもよいとされる。国防部は、この対応行動指針の内容を「自衛権的措置」としたという。[52]
  • 1月24日 - 国防部が、前日に飛行した自衛隊哨戒機を撮影した画像5枚を公開する[48]
  • 1月26日 - 鄭景斗国防部長官は釜山における海軍作戦司令部を訪問した際に威嚇飛行を取り上げた上で、「日本は威嚇を認めるどころか、韓国海軍によるレーダー照射を主張し韓国側に謝罪を求めている。これは友好国に対する非常識な言動だ」と非難した[53][54]
  • 2月 - この頃韓国軍では「日哨戒機対応指針」という日本の哨戒機に対する新たな対処方針を通達している。1月に出された「第三国航空機対応指針」と異なり、日本の軍用機に対しては5段階で対処するように定め、2次警告通信にも応じず近距離を飛行した場合、「追跡レーダー照射」で対抗するように規定している。この方針は青瓦台安保室が主導して軍の案より強硬に作ったものであり、現場では「日航空機対応指針」は事実上有名無実だったとされる[55]
  • 2月4日 - 北朝鮮の韓国向け宣伝サイト「わが民族同士」が本件を取り上げ、「朝鮮半島の平和の雰囲気を壊してわが民族への再侵略野望を実現しようとする日本反動らの凶悪な計略が明るみに出た」などと日本を非難すると共に韓国に共闘を呼びかけた[56][57]
  • 6月1日 - 非公式の日韓防衛相会談がシンガポールで開催されたアジア安全保障会議の場を利用して行われたが、韓国の鄭景斗国防相は改めてレーダー照射問題を事実無根であると主張した[58]

2021年

[編集]
  • 7月13日 - 国防部は、日本が防衛白書において竹島の領有権を重ねて主張したことについて、在韓日本大使館の国防関係者を呼んで抗議した。国防部はまた、この席で「私たちの艦艇が日本の哨戒機のレーダーを照射したという一方的な主張を繰り返し、2018年の大韓民国海軍国際観艦式に対する海上自衛隊艦艇不参加の責任を韓国側に転嫁するなど否定的技術を継続していることにも深い遺憾を表し、これらの内容の即時是正を強く要求した」と説明した[59]

2022年

[編集]
  • 7月-朝鮮日報にて、イ・ヨンジュン元韓国外交部北核大使(韓国外務省北朝鮮核大使)[60]は、本事件を「北朝鮮の漁船一隻のために韓国海軍が自衛隊と対峙したありえない事件」とし、政権交代後に「国家による国民に対する犯罪行為」と問題視された文在寅政権による北朝鮮への脱北漁民強制送還事件韓国公務員殺害事件と共に、政権による職権乱用であると報道している[61]
  • 8月 - 「国民の力」の申源湜朝鮮語版議員(元合同参謀本部次長)の質問により、文在寅政権において、日本の海上哨戒機に対して、韓国の現場指揮官が、火器管制用の追跡レーダーを照射する(この行為は、それに続く、艦砲やミサイル攻撃の意志を伝える)など「積極的に対応するよう」韓国海軍に指示をする「日哨戒機対応指針」が確認されたと報じられた。この指針は、韓国の防空識別圏(KADIZ)を無断進入する中国や、領空を侵犯したロシアには適用されず、日本の航空機だけを対象としたものであり、公海上で唯一、日本との交戦だけは辞さないという趣旨となるものだった。キム・ジンヒョン前合同参謀本部戦略部長(予備役海軍少将)は、日本とは安全保障分野では協力する関係だとして「日本が攻撃する可能性が高くないにもかかわらず、指揮部が曖昧な命令で艦長に軍事的衝突を起こしかねない行動を委ねたのはやり過ぎ」と指摘した。また、イ・キボム延世大学法学専門大学院教授は「国家が自衛権を行使できるのは当然だが、自衛権行使に先立ち外交的関係も考慮しなければならない」と指摘した。申源湜によると、国防部はこの指針の破棄を検討していると述べている[4][5]
  • 11月17日 - 韓国国防部の定例会見にて、ムン・ホンシク副報道官がレーダー照射を改めて否定する[62]

2023年

[編集]
  • 6月4日 - シンガポールで行われた浜田靖一防衛相と韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相との会談の結果、照射の事実解明を棚上げしたまま、類似事案の再発防止を図ることとなった[63]
  • 6月6日 - 酒井良海上幕僚長が記者会見で「事実関係の追求より今後の連携体制を早期に確立することの方がより重要だ」との見解を示した[64]
  • 6月12日 - 聯合ニュースの報道で、共に民主党の尹昊重(ユン・ホジュン)議員の質問に対する答弁で、李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官が「日哨戒機対応指針」の廃棄を進めているという日本側の報道は事実ではないと発言した。同指針の改定について検討したことがあるかについては軍事的なセキュリティを理由に回答しなかった[65]

2024年

[編集]
  • 6月1日 - 木原稔防衛相と韓国の申源湜(シン・ウォンシク)国防部長官の会談で、韓国海軍による海上自衛隊機への火器管制レーダー照射問題を巡る再発防止策に合意した。事実解明がなされないままの決着となる[66]。合意した再発防止対策は、国際規範である海上衝突回避規範(CUES)に基づく。 CUESは、日本、米国、韓国、中国など25ヵ国が参加する海軍会議体である西太平洋海軍シンポジウム(WPNS)で、各国海軍の艦艇が海上で遭遇した時、偶発的な衝突を防ぐために採択した規則[67]

田母神発言

[編集]

2018年12月21日元航空幕僚長だった田母神俊雄はツイッターで、「日本政府が韓国に抗議したという。全く危険ではない」「火器管制レーダーは近年フェーズドアレイ方式で常時ほぼ全周に電波を出し続けている。だから周辺にいる航空機などには電波照射が行われてしまう。周辺にほかの航空機がいればそれらも電波照射を受けている」「韓国艦艇は海自の対潜哨戒機だけを狙って電波照射したのではないと思う。しかしミサイルが発射されるには艦艇内の複数部署で同時に安全装置を外す必要がある。だから火器管制レーダーの電波照射が即危険だということにはならない。」「戦時であれば直ちにチャフやフレアをまいてロックオンを外そうとする。平時は突然ミサイルが飛んでくることはないから大騒ぎしなくてよい」と書き込んだ[68]。この反響は大きく、田母神の下には批判が殺到し、「私は韓国を弁護しているわけではない」とツイッターで釈明、12月23日には「詳しく話すと自衛隊や日本政府に迷惑をかける(中略)これ以上は言わない」と後退、しかし「今回ぐらいのことは世界中の軍が日常的にやっていることであり、電波照射をしてもミサイルが直ちに飛んでいかないような安全装置もかけられている」とした[68]。軍事評論家の田岡俊次も「火器管制用のレーダーの照射を受けても、相手の艦がミサイルを発射機に装填していないとか、垂直発射機のフタを開けていなければ『引き金を引く寸前』ではない」とする[69]。(ただし広開土大王に搭載されているVLSはミサイル発射時に蓋を破砕して開放するMk.48であるため、Mk.41のように発射前に蓋を開ける事は不可能である)

なお、日本・韓国ともに合意している「海上衝突回避規範」の2.8.1(a)によれば、火器管制レーダー等で模擬攻撃をすることは禁止されている(米軍戦闘機も、かつてしばしば民間機に急追接近し離脱するといった、訓練のために民間機を敵機に見立てた模擬攻撃とみられる行動をとっていた。)。しかし、実際に警告の必要があると判断した場合や自身が不安を感じていることの注意喚起のために、レーダー照射をすることまでは明文では禁止されていない[70]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 韓国側は竹島から北東に100kmの地点と主張している
  2. ^ 第4航空群(厚木)所属
  3. ^ 国防ジャーナリストの小笠原理恵は、P-1哨戒機の画像は海自のHP、広開土大王の画像は韓国海軍のHPで公開されていたもので、広開土大王の画像については、乗組員が半袖の制服を着用していたことから、夏に撮影されたものではないかと述べている[12]
  4. ^ ただし、P-3C自体は武装することも可能である。

出典

[編集]
  1. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案”. 防衛省. 2019年1月15日閲覧。
  2. ^ 「哨戒機追跡目的ではない」韓国国防省が説明”. 日本経済新聞 (2018年12月20日). 2019年2月19日閲覧。
  3. ^ 日本「韓国軍が自衛隊哨戒機に射撃統制用レーダー照射」抗議”. ハンギョレ (2018年12月21日). 2019年2月19日閲覧。
  4. ^ a b 文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1)”. 中央日報. 2022年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月18日閲覧。
  5. ^ a b 文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(2)”. 中央日報. 2022年8月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月18日閲覧。
  6. ^ 防衛省・自衛隊:韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案(最終見解)
  7. ^ a b c d e f 韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射に関する防衛省の最終見解について” (PDF). 防衛省 (2019年1月21日). 2019年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月26日閲覧。
  8. ^ 日本は人道主義的な救助作戦の妨害行為を謝罪し、事実の歪曲を直ちに中断せよ! - YouTube - 국방부 - ROK Ministry of National Defense (大韓民国国防部) 2019年1月7日 公開
  9. ^ 「日本側に危険な動きない」米専門家が動画を分析(19/01/05) - YouTube - ANNnewsCH(テレビ朝日
  10. ^ 韓国、深い遺憾=照射音は「実体不明」”. 時事通信 (2019年1月21日). 2019年1月26日閲覧。
  11. ^ a b 韓国国防省が反論動画公開 ほとんどが防衛省の公開映像の引用”. 産経ニュース. 産経デジタル (2019年1月4日). 2019年1月25日閲覧。
  12. ^ 小笠原理恵 (2019年1月26日). “韓国軍レーダー照射事件、日韓の“証拠動画”から見えてきたものとは? (1/2)”. 日刊SPA!. 2019年1月26日閲覧。
  13. ^ 反論動画、閲覧200万回突破=計8カ国語公開へ―韓国”. 時事通信. 2019年1月6日閲覧。
  14. ^ 伊藤俊幸 (2019年1月21日). “「温かいお湯を・・・」音声が動かぬ証拠だ! なぜ韓国は不可解な言い訳に終始するのか”. FNN.jpプライムオンライン. フジニュースネットワーク. 2019年2月13日閲覧。
  15. ^ a b c d ROK_MNDのツイート(1088353313492414464)
  16. ^ a b 日本哨戒機が韓国艦艇に低高度で威嚇飛行と韓国国防省”. 産経ニュース (2019年1月23日). 2019年1月24日閲覧。
  17. ^ 韓国国防部、海自哨戒機威嚇飛行の写真公開”. 朝鮮日報 (2019年1月24日). 2019年1月26日閲覧。
  18. ^ a b c d e 自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省”. 産経新聞 (2019年1月24日). 2019年1月26日閲覧。
  19. ^ a b 韓国が威嚇“証拠写真”公開「機械は嘘をつかない」”. テレビ朝日AbemaNews (2019年1月24日). 2019年1月26日閲覧。
  20. ^ 韓国“威嚇画像”新たに公開…防衛省幹部「話にならない」”. FNNPRIME (2019年1月24日). 2019年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月31日閲覧。
  21. ^ 岩屋大臣「脅威感じるのは哨戒機の方」 写真公開に”. テレビ朝日 (2019年1月24日). 2019年1月26日閲覧。
  22. ^ 韓国軍、早ければきょう日本哨戒機近接威嚇飛行の映像を公開”. 中央日報 (2019年1月24日). 2019年1月27日閲覧。
  23. ^ a b 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/21)”. 防衛省 (2018年12月21日). 2018年12月24日閲覧。
  24. ^ “韓国軍レーダー照射は数分間で複数回 「偶然とは考えにくい」”. FNN. (2018年12月23日). https://www.fnn.jp/posts/00408353CX 2018年12月24日閲覧。 [リンク切れ]
  25. ^ “韓国側「追跡目的ではない、説明を予定」 レーダー照射”. 朝日新聞. (2018年12月21日). https://www.asahi.com/articles/ASLDP66MZLDPUTIL061.html 2018年12月24日閲覧。 
  26. ^ “哨戒機、韓国艦へ「威嚇的飛行」 軍が撮影と報道”. 共同通信. (2018年12月23日). https://this.kiji.is/449521147471496289?c=110564226228225532 2018年12月24日閲覧。 
  27. ^ a b c d e 電子戦の「機密」、異例の公開 =首相官邸、探知音で幕引き-韓国軍レーダー照射:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 時事通信 (2019年1月21日). 2019年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月22日閲覧。
  28. ^ “レーダー照射「あとは引き金引くだけ」 政府に強い衝撃、日韓悪化避けられず”. 毎日新聞. (2018年12月21日). https://mainichi.jp/articles/20181221/k00/00m/010/240000c 2018年12月24日閲覧。 
  29. ^ 韓国駆逐艦が日本の哨戒機にレーダー照射、日本の抗議に韓国軍困惑-Chosun online 朝鮮日報
  30. ^ 日 "韓 레이더, 초계기 겨냥"…국방부 "정상적 작전"
  31. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/22)”. 防衛省 (2012年12月22日). 2018年12月24日閲覧。
  32. ^ “河野外相、韓国批判を抑制 レーダー照射問題”. 毎日新聞. (2018年12月23日). https://mainichi.jp/articles/20181223/k00/00m/010/123000c 2018年12月24日閲覧。 
  33. ^ “「カメラで海自機監視」 日韓局長協議 火器レーダーは否定”. 東京新聞. (2018年12月25日 朝刊). http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/201812/CK2018122502000140.html 
  34. ^ “韓国が一転「レーダー照射せず」 日韓主張 真っ向対立”. FNN. (2018年12月24日). オリジナルの2018年12月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20181224083500/https://www.fnn.jp/posts/00408436CX 2019年2月19日閲覧。 
  35. ^ 韓国外交部、日本側に遺憾表明…「レーダー問題確認無しで一方的に公開」 | ファイナンシャルニュースジャパンファイナンシャルニュースジャパン
  36. ^ “韓国側の主張に防衛省が反論 レーダー照射問題カテゴリ:国内 2018年12月26日 水曜 午前0:51”. FNN. https://www.fnn.jp/posts/00408549CX [リンク切れ]
  37. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/25)”. 防衛省 (2018年12月25日). 2019年1月24日閲覧。
  38. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(12/28)”. 防衛省 (2018年12月28日). 2019年1月24日閲覧。
  39. ^ “韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題”. 産経新聞. (2019年1月2日). https://www.sankei.com/article/20190102-AYKQ5ITDYFLINITTWF3FMADIBQ/ 2019年1月2日閲覧。 
  40. ^ 韓国国防部「レーダー」葛藤に遺憾表明 「日本哨戒機の低空飛行、謝罪を」”. japanese.joins.com. 中央日報 (2019年1月3日). 2019年1月29日閲覧。
  41. ^ “【動画】韓国が自衛隊哨戒機レーダー照射問題に動画で反論”. 時事通信社. (2019年1月4日). https://www.jiji.com/jc/movie?p=n001275 2019年1月25日閲覧。 
  42. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/4)”. 防衛省 (2019年1月4日). 2019年1月24日閲覧。
  43. ^ 韓国海軍参謀総長「いかなる偶発状況にも国際法に則り直ちに対応・終結を」”. 中央日報. 2019年1月24日閲覧。
  44. ^ “友好国機の威嚇飛行の対応マニュアル作成 韓国国防省”. 産経新聞. (2019年1月8日). https://www.sankei.com/article/20190108-T2AYCGHQHBIGTIEY2RLLZW3NPQ/ 2019年1月24日閲覧。 
  45. ^ “韓国国防省が日本に謝罪要求「事実歪曲するな」レーダー照射問題”. 産経新聞. (2019年1月19日). https://www.sankei.com/article/20190119-STSAMPE47BIDLA3TCFWVSKZXXI/ 2019年1月19日閲覧。 
  46. ^ 韓国海軍艦艇による火器管制レーダー照射事案について(1/21)”. 防衛省 (2019年1月21日). 2019年1月22日閲覧。
  47. ^ 執拗な日本…1週間で米軍指揮部4人と接触、レーダー世論戦”. japanese.joins.com. 中央日報 (2019年1月23日). 2019年1月24日閲覧。
  48. ^ a b 自衛隊哨戒機の「威嚇飛行画像」などを公開 韓国国防省”. 産経ニュース (2019年1月24日). 2019年1月24日閲覧。
  49. ^ 関係改善促す河野氏、国内アピールに躍起の韓国外相”. 産経ニュース (2019年1月24日). 2019年1月24日閲覧。
  50. ^ 韓国、日本哨戒機また韓国艦艇に接近威嚇飛行「強く糾弾する」”. 海外文化広報院朝鮮語版 (2019年1月24日). 2019年1月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月26日閲覧。
  51. ^ 韓国「また低空威嚇飛行」、防衛駐在官呼び抗議”. TBSニュース (2019年1月23日). 2019年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月27日閲覧。
  52. ^ 군, 위협상황 때 1단계 경고통신 최악의 경우엔 경고사격도 가능”. ハンギョレ新聞. 2023年2月5日閲覧。
  53. ^ 「威嚇飛行」に強力対応を=日本の言動「非常識」-韓国国防相”. 時事通信社 (2019年1月26日). 2019年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月26日閲覧。
  54. ^ レーダー照射、韓国国防相 強い対応を指示”. TBSニュース (2019年1月27日). 2019年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月27日閲覧。
  55. ^ 文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1)”. 中央日報 日本語版. 中央日報. 2022年8月18日閲覧。
  56. ^ 北朝鮮、レーダー照射問題で韓国に対日共闘を呼び掛け”. 産経ニュース. 産経新聞 (2019年2月4日). 2019年2月6日閲覧。
  57. ^ 北朝鮮、哨戒機問題で対日非難=「再侵略の野望」と”. 時事ドットコム. 時事通信社 (2019年2月4日). 2019年2月13日閲覧。
  58. ^ 韓国国防省改めて事実無根と主張”. 日テレ24. 2019年6月1日閲覧。
  59. ^ 韓国国防省が自衛官を呼び抗議 領有権記述やレーザー問題「いかなる挑発にも断固対応する」 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICS”. korea-economics.jp (2021年7月13日). 2021年7月14日閲覧。
  60. ^ 株式会社ローソンエンタテインメント. “イヨンジュン|プロフィール|HMV&BOOKS online”. HMV&BOOKS online. 2022年7月29日閲覧。
  61. ^ a b 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版 (2022年7月24日). “【寄稿】国家による国民に対する犯罪行為を正当化するつもりか”. www.chosunonline.com. 2022年7月29日閲覧。
  62. ^ 韓国国防部 海自哨戒機への「レーダー照射はなかった」-Chosun Online 朝鮮日報
  63. ^ 豊大, 市岡 (2023年6月4日). “日韓、協力優先で事実棚上げ 「防衛外交」重視にじむ”. 産経ニュース. 2023年6月5日閲覧。
  64. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年6月6日). “海自トップ「事実追求より連携重要」日韓レーダー照射問題”. 産経ニュース. 2023年6月6日閲覧。
  65. ^ 韓国国防相 自衛隊機にレーダー照射の指針「廃棄準備は事実ではない」”. 聯合ニュース (2023年6月13日). 2023年6月13日閲覧。
  66. ^ 慶太, 小沢 (2024年6月1日). “日本、レーダー照射問題の解明棚上げも…韓国との防衛協力優先 東アジアの安保環境厳しく”. 産経新聞:産経ニュース. 産経新聞社. 2024年6月3日閲覧。
  67. ^ 韓国と日本が両国の軍事協力に障害物として作用してきた「哨戒機葛藤」の再発防止対策に合意した。申元植(シン·ウォンシク)国防部長官と木原実防衛相は、シンガポールで開かれた第21回アジア安全保障会議(シャ.. - MK”. 매일경제. 毎日経済新聞 (2024年6月1日). 2024年6月3日閲覧。
  68. ^ a b 柴田友明. “レーダー照射「大騒ぎするな」 元空自トップSNSの波紋”. ノアドット. 共同通信. 2023年1月28日閲覧。
  69. ^ 田母神氏投稿で物議 韓国照射“火器管制レーダー”の安全性”. 日刊ゲンダイDIGITAL. 株式会社日刊現代. 2023年1月28日閲覧。
  70. ^ Code for Unplanned Encounters at Sea”. USNI News. the U.S. Naval Institute. p. 8. 2023年1月28日閲覧。

外部リンク

[編集]