「日本航空大学校」の版間の差分
Pinkpastel (会話 | 投稿記録) 検証可能性の方針に基づき、出典のない記述を除去。 |
内容修正 タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(2人の利用者による、間の5版が非表示) | |||
27行目: | 27行目: | ||
| footnotes = |
| footnotes = |
||
}} |
}} |
||
'''日本航空大学校'''(にほんこうくうだいがっこう)は、[[石川県]][[輪島市]]にある[[学校法人日本航空学園]]が運営する[[私立学校|私立]][[専門学校]]である。同法人が運営する[[高等学校]]「[[日本航空高等学校石川]]」と共に、校地は[[能登空港]]に隣接している。 |
'''日本航空大学校'''(にほんこうくうだいがっこう)は、[[石川県]][[輪島市]]にある[[学校法人日本航空学園]]が運営する[[私立学校|私立]][[専門学校]]である。同法人が運営する[[高等学校]]「[[日本航空高等学校石川]]」と共に、校地は[[能登空港]]に隣接している。理事長、学長共に日本の航空業界の将来ではなく金儲けだけを考えている。 |
||
[[専修学校]][[専門課程]]に認定されているため、卒業すると[[専門士]]の[[称号]]が付与される。4年制の航空工学科では[[高度専門士]]の称号が付与され、[[大学院]]に進学することも可能である。また、[[放送大学]]との提携制度を利用すると、[[学士号]]の[[学位]]も取得できる。 |
[[専修学校]][[専門課程]]に認定されているため、卒業すると[[専門士]]の[[称号]]が付与される。4年制の航空工学科では[[高度専門士]]の称号が付与され、[[大学院]]に進学することも可能である。また、[[放送大学]]との提携制度を利用すると、[[学士号]]の[[学位]]も取得できる。 |
||
[[2010年]]([[平成22年]])[[4月]]より[[北海道]][[千歳市]]に拠点を置く系列校・[[日本航空専門学校]]に名称統合され、'''日本航空専校石川'''となったが、[[2014年]]([[平成26年]]) 4月より再び旧称の'''日本航空大学校'''として分離独立した。 |
[[2010年]]([[平成22年]])[[4月]]より[[北海道]][[千歳市]]に拠点を置く系列校・[[日本航空専門学校]]に名称統合され、'''日本航空専校石川'''となったが、[[2014年]]([[平成26年]]) 4月より再び旧称の'''日本航空大学校'''として分離独立した。 |
||
また[[2018年]]([[平成30年]])に併設校([[日本航空高等学校]]、[[日本航空高等学校石川]])卒業生の[[日本航空大学校]]の入学金25万円免除の特典を生徒や親への一切の説明の場を設けず、[[AO入学試験]]終了後無通知で入学金25万円を請求するという[[詐欺]]に等しい行動を取った。 |
|||
== 学科 == |
== 学科 == |
||
62行目: | 65行目: | ||
* [[2016年]]2月 航空工学科が文部科学省より[[職業実践専門課程]]に認定される。 |
* [[2016年]]2月 航空工学科が文部科学省より[[職業実践専門課程]]に認定される。 |
||
* [[2018年]]4月 航空整備技術科に「[[ドローン]]コース」及び「海洋コース」を新設する。 |
* [[2018年]]4月 航空整備技術科に「[[ドローン]]コース」及び「海洋コース」を新設する。 |
||
* [[2018年]]10月入学金詐欺をはたらく。 |
|||
== 校訓 == |
== 校訓 == |
2018年10月19日 (金) 11:42時点における版
日本航空大学校 | |
---|---|
所在地 | |
石川県輪島市三井町洲衛9部27-7 日本 | |
情報 | |
種別 | 私立専門学校 |
学区 | 郊外型 |
外部リンク | www |
日本航空大学校(にほんこうくうだいがっこう)は、石川県輪島市にある学校法人日本航空学園が運営する私立専門学校である。同法人が運営する高等学校「日本航空高等学校石川」と共に、校地は能登空港に隣接している。理事長、学長共に日本の航空業界の将来ではなく金儲けだけを考えている。
専修学校専門課程に認定されているため、卒業すると専門士の称号が付与される。4年制の航空工学科では高度専門士の称号が付与され、大学院に進学することも可能である。また、放送大学との提携制度を利用すると、学士号の学位も取得できる。
2010年(平成22年)4月より北海道千歳市に拠点を置く系列校・日本航空専門学校に名称統合され、日本航空専校石川となったが、2014年(平成26年) 4月より再び旧称の日本航空大学校として分離独立した。
また2018年(平成30年)に併設校(日本航空高等学校、日本航空高等学校石川)卒業生の日本航空大学校の入学金25万円免除の特典を生徒や親への一切の説明の場を設けず、AO入学試験終了後無通知で入学金25万円を請求するという詐欺に等しい行動を取った。
学科
- 航空工学科
- 4年制。航空機設計や品質管理を学ぶ。3次元CADソフトCATIAを備えているのが最大の特長である。就職先は航空機メーカーの技術部門など。
- 航空整備科
- 3年制。大型機を利用して、構造・装備・原動機など、航空機の仕組みを理解しながら、整備技術を学び、航空整備士を養成する。
- 1年次は、全員共通で飛行機全般について勉強する。2年次より一等航空運航整備士コース、航空機整備訓練課程コース、ヘリコプタ整備士コースの3コースに別れる。一等航空運航整備士コースは国産旅客機YS-11を基に実習・座学を受け、在学中に一等航空運航整備士の資格取得を目指す。航空機整備訓練課程コースでは主にYS-11を基に航空機の整備学を学び、航空整備士の実地試験受験に必要な整備経歴を取得する。ヘリコプタ整備士コースではヘリコプタを基に実習・座学を受け、回転翼航空機の二等航空運航整備士取得を目指す。就職先はいずれも航空会社の整備職など。
- 航空整備技術科
- 2年制。材料の性質に応じた修理加工法・溶接技術・部品などの締結法を学び、ジェットエンジンなどの装備品の整備技術や、航空機の製造技術を、学び、航空整備技術者を養成する。就職先は航空機メーカーの技能職など。
- 2018年(平成30年)4月より航空整備技術科に「ドローンコース」及び「海洋コース」を新設。操縦技術はもちろん、動画編集や写真測量、三次元形状復元、機体の設計や製作を学ぶことができる。
- 操縦科
- 2年制・4年制。事業用操縦士免許・計器飛行証明航空無線通信士といった、資格取得を実現させ、事業用操縦士を養成する。就職先は航空会社運航乗務員。
- 航空ビジネス科
歴史
- 1970年10月 山梨県北巨摩郡双葉町(現・山梨県甲斐市)に日本航空専門学校(各種学校)の設置認可が下りる。
- 1974年1月 校名を日本航空大学校と改称。
- 1976年5月 専修学校専門課程の認可を受ける。
- 1992年4月 航空整備科、航空電子科、メカトロニクス科の3学科を日本航空学園千歳校(現・日本航空専門学校千歳キャンパス)と統合する。
- 2000年1月 米国日本航空大学(JAUA)がカリフォルニア州より法人として認可される。
- 2003年4月 日本航空学園輪島校(現・能登空港キャンパス)開設にともない、石川県輪島市に全面移転する。
- 2005年4月 国土交通大臣指定航空整備訓練課程の認可を受ける。
- 2006年4月 操縦科を新設する。航空工学科が高度専門士課程に認定される。
- 2010年4月 日本航空専門学校に名称統合され、日本航空専門学校能登空港キャンパスとなる。(日本航空専門学校石川)
- 2011年4月 航空ビジネス科を新設する。
- 2014年4月 日本航空専門学校から独立し、再び旧称の日本航空大学校となる。
- 2016年2月 航空工学科が文部科学省より職業実践専門課程に認定される。
- 2018年4月 航空整備技術科に「ドローンコース」及び「海洋コース」を新設する。
- 2018年10月入学金詐欺をはたらく。
校訓
- 一、礼節を尊び忍耐努力の精神を体得すべし
- 一、熟慮断行以て、風林火山たるべし
- 一、至誠一貫、信義を重んずべし
- 一、質実剛健、文武両道に徹すべし
- 一、敬神崇祖の伝統を承継し祖国を興隆すべし
キャンパス
- 能登空港キャンパス(旧称 輪島キャンパス)
校舎は三階建てであり、一階に実習教室が、二階に職員室と通常教室が、三階に運航部室が配置されている。 校舎の西側には、航空機整備実習用の格納庫が存在する。 滑走路は能登空港と供用しており、学園エプロンから直接乗り入れることができる。 大型機のYS-11を3機を有しており、航空整備科の実習に使用している。また、CAD実習室には3次元CADツールCATIAがある。 当キャンパスは併設校の日本航空高等学校石川と共用している。
- 向洋キャンパス
旧・穴水町立向洋中学校の校舎・施設をそのまま使用。 航空整備技術科の「ドローンコース」および「海洋コース」の学生が使用する。
寮
学生はアパート暮らしまたは寮生活をする。アパート暮らしの場合、輪島市や穴水町から通学する学生が多い。なお、併設校である日本航空高等学校石川の通学バスに空席がある場合、大学校の学生もバスを利用できる。
寮には、J-Shipサンシャイン(旧・雄飛寮)、シンフォニー(旧・青雲寮)、サーマル、コンチェルトの計4つが設置されている。開校以来、男子学生は主に「シンフォニー」に入寮、女子学生は「J-shipサンシャイン」の女子専用区域に入寮(併設校・日本航空高等学校石川の女子生徒と共用)していたが、高等学校・大学校ともに女子が急増したことに伴い「J-Shipサンシャイン」の女子専用区域が手狭となったため、2014年度より「シンフォニー」を女子専用寮、「J-Shipサンシャイン」を男子専用寮として、ともに高等学校の生徒と共用するかたちで運用するようになった。その後2016年度に大学校男子寮「サーマル」が新設され、男子寮は「サーマル」「J-Shipサンシャイン」の2寮体制となった。一方、女子専用寮となった「シンフォニー」は、しばらく十分なスペースを保っていたものの、女子生徒・女子学生の増加に伴い、手狭となってきたため、2018年度より、大学校女子学生の専用寮「コンチェルト」が新設され、運用が開始された。
卒業生の主な就職先
日本航空グループや全日本空輸グループなどの航空会社、三菱重工、川崎重工、IHIグループなどの製造メーカが主な就職先。
ドローンパイロットスクール
2018年(平成30年)1月より、社会人向けのドローンスクール「日本航空大学校ドローンパイロットスクール」を開校。向洋キャンパス(旧・穴水町立向洋中学校)の校舎を利用し、無人航空機操縦技能証明を取得するための講習を始める。
関連項目
- 日本航空高等学校(山梨県甲斐市)
- 日本航空高等学校石川(石川県輪島市)
その他
- 1980年代の双葉町を開設場所とするアマチュア無線呼出符号JF1ZDJが存在した。