「下北半島縦貫道路」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 吹越BP 開通 |
→インターチェンジなど: E4A |
||
106行目: | 106行目: | ||
| [[七戸町]] |
| [[七戸町]] |
||
|- |
|- |
||
| colspan="5" style="background-color:#CCC; text-align: center;" | '''[[東北縦貫自動車道]]八戸線と連絡''' |
| colspan="5" style="background-color:#CCC; text-align: center;" | {{Ja Exp Route Sign|E4A}}'''[[東北縦貫自動車道]]八戸線と連絡''' |
||
|} |
|} |
||
2017年11月16日 (木) 06:44時点における版
地域高規格道路 | |
---|---|
下北半島縦貫道路 国道279号バイパス | |
路線延長 | 約68 km |
開通年 | 2004年 - |
起点 | 青森県むつ市 |
終点 | 青森県上北郡七戸町 |
接続する 主な道路 (記法) |
記事参照 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
下北半島縦貫道路(しもきたはんとうじゅうかんどうろ)は、青森県むつ市から上北郡七戸町に至る総延長約68kmの地域高規格道路である[1]。七戸町で東北縦貫自動車道八戸線と連絡する予定である[1]。通称、下北道(しもきたどう)。
国道279号バイパスとして建設が進められており、2017年11月現在、吹越・有戸北・有戸・野辺地バイパスの吹越IC-野辺地IC間 (25.3 km) が開通済み。
歴史
- 1994年12月16日 - 計画路線指定[1]
- 1995年4月28日 - 野辺地バイパス・有戸バイパス 整備区間指定[1]
- 1999年12月17日 - 有戸北バイパス 整備区間指定[1]
- 2003年9月26日 - むつ南バイパス 整備区間指定[1]
- 2004年11月26日 - 野辺地ハーフIC - 野辺地北IC間開通[1]
- 2005年12月2日 - 野辺地IC - 野辺地ハーフIC間開通[1]
- 2009年3月13日 - 吹越バイパス 整備区間指定[1]
- 2012年11月13日 - 野辺地北IC - 六ヶ所IC間開通[1]
- 2013年5月16日 - 横浜南バイパス 整備区間指定[1]
- 2016年4月1日 - 横浜北バイパス 整備区間指定[1]
- 2017年11月15日 - 吹越IC - 六ヶ所IC間開通[2]
車線数
インターチェンジなど
施設名 | 接続路線名 | 備考 | 所在地 | |
---|---|---|---|---|
むつIC[3] | 国道338号(大湊バイパス) 国道279号(むつバイパス) |
青森県 | むつ市 | |
むつ尻屋崎IC[3] | 青森県道6号むつ尻屋崎線 | |||
むつ東通IC[3] | 国道338号 | |||
むつ南IC | 国道279号 | |||
中野沢IC | 青森県道7号むつ東通線 | |||
横浜IC | 青森県道179号泊陸奥横浜停車場線 | 横浜町 | ||
吹越IC | 国道279号 | |||
六ヶ所IC | 村道原々種農場弥栄平線[4] | 六ヶ所村 | ||
野辺地北IC | 青森県道180号尾駮有戸停車場線 | 野辺地町 | ||
野辺地木明IC | 青森県道5号野辺地六ケ所線 | |||
野辺地ハーフIC | 国道4号 | 野辺地木明IC方面のみ | ||
野辺地IC | 国道4号 | ランプウェイは東北町内となる | ||
(七戸町内) | 国道4号 | 七戸町 | ||
E4A東北縦貫自動車道八戸線と連絡 |
各事業区間
むつ南バイパス
調査区間(道路名称未決定)
- 起点 : 青森県むつ市奥内
- 終点 : 青森県むつ市中野沢
- 総延長 : 約11 km
- 開通予定年度 : 未定
横浜北バイパス
横浜南バイパス
- 起点 : 青森県上北郡横浜町横浜
- 終点 : 青森県上北郡横浜町吹越
- 総延長 : 7.0 km[6]
- 開通予定年度 : 未定
吹越バイパス
有戸北バイパス
有戸バイパス
- 起点 : 青森県上北郡野辺地町向田(野辺地北IC)
- 終点 : 青森県上北郡野辺地町有戸鳥井平(野辺地木明IC)
- 総延長 : 6.3 km
野辺地バイパス
- 起点 : 青森県上北郡野辺地町有戸鳥井平(野辺地木明IC )
- 終点 : 青森県上北郡野辺地町一ノ渡(野辺地IC)
- 総延長 : 6.9 km[9]
調査区間(道路名称未決定)
- 起点 : 青森県上北郡野辺地町一ノ渡(野辺地IC)
- 終点 : 青森県上北郡七戸町(名称不明)(東北縦貫自動車道八戸線)
- 総延長 : 約7 km
- 開通予定年度 : 未定
交通量
24時間交通量(台) 道路交通センサス
区間 | 平成22(2010)年度 | 平成27(2015)年度 |
---|---|---|
野辺地IC - 野辺地ハーフIC | 2,310 | 3,170 |
野辺地ハーフIC - 野辺地木明IC | 4,166 | 6,132 |
野辺地木明IC - 野辺地北IC | 3,082 | 4,998 |
野辺地北IC - 六ヶ所IC | 調査当時未開通 | 3,163 |
(出典:「平成22年度道路交通センサス」・「平成27年度全国道路・街路交通情勢調査」(国土交通省ホームページ)より一部データを抜粋して作成)
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l “下北半島縦貫道路”. 青森県 (2016年5月20日). 2016年8月4日閲覧。
- ^ “一般国道279号 下北半島縦貫道路 「吹越バイパス」開通のお知らせ” (PDF). 青森県 (2017年9月28日). 2017年10月2日閲覧。
- ^ a b c d “再評価結果(平成28年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “再評価結果(平成27年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “新規事業採択時評価結果(平成28年度新規事業化箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “新規事業採択時評価結果(平成25年度新規事業化箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “再評価結果(平成27年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “再評価結果(平成22年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。
- ^ “再評価結果(平成17年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省. 2016年8月2日閲覧。