コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:Moon.rise」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Triqlav (会話 | 投稿記録)
Moon.rise (会話 | 投稿記録)
182行目: 182行目:


この度のRfAへの立候補感謝します。あなたの理想の高さとは裏腹に現実は厳しい。もし落選するようなことがあっても、決してコミュニティを愚弄せず、取り乱さずお願いします。--[[利用者:Triqlav|Triqlav]]([[利用者‐会話:Triqlav|会話]]) 2017年11月6日 (月) 14:54 (UTC)
この度のRfAへの立候補感謝します。あなたの理想の高さとは裏腹に現実は厳しい。もし落選するようなことがあっても、決してコミュニティを愚弄せず、取り乱さずお願いします。--[[利用者:Triqlav|Triqlav]]([[利用者‐会話:Triqlav|会話]]) 2017年11月6日 (月) 14:54 (UTC)
:{{返信}} 面白かったです。ご心配ありがとうございます。兄上様(Triglavさん)にもよろしくどうぞ。--[[利用者:Moon.rise|Moon.rise]]([[利用者‐会話:Moon.rise|会話]]) 2017年11月6日 (月) 15:33 (UTC)

2017年11月6日 (月) 15:33時点における版


注意

  • あなたが編集したいくつかのTRPG記事にて、出版情報の章を「出典および関連書籍」に変更していましたが、Wikipediaでは信頼できる情報源による第3者出典が重要です(WP:V)。本そのもの、この場合はTRPGルールブックそのものを出典とすることは推奨されません。したがって、「出典および関連書籍」の章名はすべて「書誌情報」に改名しました。
  • サイキックハーツRPGガンメタル・ブレイズドラゴンアームズ改 バハムートライジングの各記事にて、あなたが章の再構成という編集を行いましたが、背景世界の章を無理やり前に持ってきたために、プレイヤーキャラクター用の記述が分断されてしまっています。いずれも修正しました。
  • ドラゴンアームズ バハムートハウリングにて、「バハムート」に関する記述がドラゴンアームズ改の記事からの単純コピペです。これは著作権侵害になるので、削除依頼を出しました。

以上です。以後は気を付けてください。--Overload8801会話2017年2月22日 (水) 01:47 (UTC)[返信]

こんにちは。Moon.riseです。Overload8801さん、ご連絡ありがとうございます。

ご指摘ありがとうございます。私が不勉強だったようでして、情報を探してWikipedia:ウィキペディア内でのコピーにようやく行き当たりました。

例えば、

a) ハイパーリンク

内容が複数投稿者で成り立っている場合は、要約欄にリンクを記載するのが最もシンプルな記述記載法です。 要約欄に [[記事名]] から転記 といった形で記述することで、コピー元ページの編集履歴へ関係者を誘導し、誰がいつどのような内容を加えたのか追跡することが可能になります。

……という処置をしておけば、適切であったという理解でよろしいでしょうか? 今後に転記することがあれば、そのように作業させていただきます(また間違いがありましたらご指摘ください)。

ページにつきましては、現在削除依頼がありますので、まずはそちらの結果を見守ります。

  • (略)本そのもの、この場合はTRPGルールブックそのものを出典とすることは推奨されません。

今後そのように(出典という書き方にしない)させていただきます。

  • (略)あなたが章の再構成という編集を行いましたが、背景世界の章を無理やり前に持ってきたために、プレイヤーキャラクター用の記述が分断されてしまっています。いずれも修正しました。

これにつきましては、異存がございます。

Overload8801さんの編集では、例えばサイキックハーツRPGでは、今度は「灼滅者」と「ダークネス」の記述が分断されてしまっています。背景設定の節に「灼滅者」と「ダークネス」の両方が入らないのは、よい書き方には思えません。

ルールブックの記述でも、世界設定の章に「灼滅者」について書かれ、キャラクター作成の章にも「灼滅者」について書かれる形ですので、「プレイヤーキャラクター用の記述が分断」と気にされるOverload8801さんのお気持ちを、ちょっと測りかねる所です。

これにつきましては、各記事をどのように見やすく書けるかという所ですので、各記事のノートで提案してご意見を募ろうかと思いますが、それでいかがでしょうか。 時間のあるときに各記事のノートに書き込みできるように考えようと思います。

改めまして、ご連絡とご指摘ありがとうございました。--Moon.rise会話2017年2月22日 (水) 23:37 (UTC)[返信]

Moon.riseです。研究を進めました結果、上記発言の一部を取り消しさせていただきます。信頼できる出版元から公刊されている一次資料は出典になります。これについてはWikipedia:検証可能性に記述があります。また、Template:信頼性要検証でも「出典が一次資料でありなおかつ」という説明が使われています。もちろん、「信頼できる二次資料に頼るのがより望ましい」ことには賛成いたします。--Moon.rise会話2017年3月16日 (木) 17:19 (UTC)[返信]

再度注意します

  • ダンジョンズ&ドラゴンズに関する論争での私の編集に対して、あなたがノートで議論の呼びかけをしていたとのことですが、私は今日ログインしてDeer hunterさんから私の会話ページあてに連絡が来るまでそのことを一切知りませんでした。確実に告知するのなら、ノートページに書くだけではなく、利用者の会話ページに連絡するなりしてください。
  • そのうえで、ダンジョンズ&ドラゴンズでの私の編集をあなたがリバートしたことについても問題があります。
    • 第1に、その議論が行われていることを私が全く知らない状態での編集を「そちらへの反応をいただけないまま編集されたのは、合意形成を呼び掛けた者としましては多少残念です」と書いていますが、そもそも知らなかった、連絡も来なかったのだから反応がなくて当然です。どういうことですか?
    • 第2に、その編集で、私は「ロープレイング・ゲームの定義」の他に、国立国会図書館の件やミスタラ英雄戦記についても加筆しましたが、それら無関係なものもひっくるめてのリバートは非常識です。別の方法を考えなかったのですか?
    • 第3に、私は「D&Dはロールプレイング・ゲームである」という編集を「出典を明記して」行いました。出典のある編集を差し戻す行為は、記事の信頼性を損なう行為なのですべきではありません(WP:CITE)。
  • 以上のことから、あなたのリバートは却下します。差し戻します。以後注意してください。--Overload8801会話2017年3月15日 (水) 05:08 (UTC)[返信]
こんにちは。Moon.riseです。Overload8801さん、ご連絡ありがとうございます。
内容から鑑みまして、ノート:ダンジョンズ&ドラゴンズに関する論争へ誘導させていただきます。「第1」「第2」「第3」と問題提起もいただいておりますので、そちらで回答させていただきます。--Moon.rise会話2017年3月15日 (水) 14:23 (UTC)[返信]

協力のお願い

前略。初めまして。

Moon.rise様がTRPGの記事の改名提案を複数出されていることを見つけ、お願いに参りました。TRPGやその他非電源系ゲームでなにか議論を始めるときに、Portal:ゲーム/議題にも提示していただけるとありがたいです。義務ではありませんがお願いいたします。--PuzzleBachelor会話2017年6月1日 (木) 14:02 (UTC)[返信]

こんにちは。Moon.riseと申します。PuzzleBachelorさん、ご挨拶とご案内ありがとうございます。
Portal:ゲーム/議題にも提示」というご案内、了解いたしました。以後そのようにさせていただきます。今回の改名提案につきましても、遅ればせながらPortal:ゲーム/議題に追記しておきました(これまでの履歴からすると、日時不要かなとは思いましたが、今回は日数経過してしまっていますし日時も添えておくことにしました)。
また何かございましたら、どうぞ遠慮なくご指導ご案内ください。今後ともよろしくお願いいたします。--Moon.rise会話2017年6月2日 (金) 21:45 (UTC)[返信]

すいません。この間の会話のことで心配になりまして。

IP:220.209.140.231この方の編集はイタズラでしょうか?どうしたらいいのか全然分からないもので--28(ふたば)信者会話2017年6月6日 (火) 11:27 (UTC)[返信]

こんにちは。Moon.riseです。私の見解ですが、少なくとも「荒らしとは判断できない」ように思いました。詳細は利用者‐会話:28(ふたば)信者#荒らしへの差し戻しについてご案内についてお返事を出させていただきましたので、そちらをご参照ください。--Moon.rise会話2017年6月6日 (火) 17:00 (UTC)[返信]

井戸端のセクションの整理のご相談

[1]についてですが、モデルAとBは結局大衆紙と週刊誌を同格にするかしないかということなので、結局Wikipedia:井戸端#大衆紙vs週刊誌と同じことを聞いているような気がするのですが。同じ話題が2箇所で並行するとうまくありません。セクションをどうにかまとめられないでしょうか。私(49.239.70.113)の発言は1段下げる等自由に移動して下さって構いません(もちろん逆にMoon.rise様がWikipedia:井戸端#大衆紙vs週刊誌に合流する形で移動・再投稿なさるのも歓迎です)。 ----以上の署名のないコメントは、49.239.64.125会話)さんが 2017年8月5日 (土) 02:28(UTC) に投稿したものです(--Moon.rise会話2017年8月5日 (土) 10:10 (UTC)による付記)。[返信]

こんにちは。Moon.riseです。IP:49.239.64.125さん、ご意見ありがとうございます。まず「同じ話題が2箇所で並行するとうまくありません。セクションをどうにかまとめられないでしょうか」というご意見には、基本的には私も賛成です。私の投稿よりも先にIP:49.239.64.125さんの投稿[2]がございましたので、私も投稿時には位置を少し悩みました。
IP:49.239.64.125さんから「モデルAとBは結局大衆紙と週刊誌を同格にするかしないかということ」というご意見をいただきましたが、これは実は多少違うと考えております。私の投稿(質問)で、もちろん「大衆紙と週刊誌を同格にするかしないか」という要素も含めてお聞きしていますが、同時に「あなたの立場は(A-1)ですか?(A-2)ですか?」という質問も出させていただいております。そして、そこは重要だと思って投稿(質問)させていただきました。例えば、今の時点ではるみエリーさんがご回答くださいました。はるみエリーさんは(B-2)の立場ということです。なお私は、はるみエリーさんの「大学レベルの教科書(中略)主流の新聞などは信頼できる情報源です。夕刊フジは日本新聞協会加盟の「主流の新聞」に近い夕刊紙です」というご発言がありましたので、「はるみエリーさんが(B-1)である可能性」などもあるかと考えておりました。この点、誤解をせずに済むことになったのは幸いであると思っております。
もうひとつ、現状では私の投稿(質問)では「大衆紙と週刊誌が同格ではないというご意見だとしても、それに根拠を求めていない(とりあえずお立場をお聞きしたい)」という形にしております。その一方、IP:49.239.64.125さんは「大衆紙は週刊誌よりましだ」という「その根拠は何でしょうか?」ということで、返信(回答)される方に「大衆紙と週刊誌が同格ではないという主張+その根拠」を求められております。
以上より、私の投稿は「モデルAとBは結局大衆紙と週刊誌を同格にするかしないかということ」に要素として深く触れてはいるのですが、「IP:49.239.64.125さんと同じことを聞いているか」という点では、ある程度以上異なることを聞いていると考えております。そのため、投稿時に悩んだ結果として、セクションをまとめるべきではないという判断に至りました。ひとまずこれが私の考えたことなのですが、いかがでしょうか。--Moon.rise会話2017年8月5日 (土) 10:45 (UTC)[返信]
Moon.rise様の質問は議論の見通しを付ける一つの区切りになりそうですし、とりあえず、「質問 こんにちは」の前に何か見出しを入れてはどうですか? そうしていただければ、「大衆紙vs週刊誌」を一段下位の見出しに変えますので(というかそれも一緒にやって下さればありがたいですが)、一応別のままでかつ関連していると分かるようになると思います。 --49.239.66.223 2017年8月5日 (土) 12:29 (UTC)[返信]
Moon.riseです。私の質問が、ひとつの区切りになるかは分かりません。また、現在の「本議論」節の延長線上に、私の質問があるという置き方をしたいという気持ちがあります。そのため、見出しを入れる(「本議論」ではなくなる)のは避けたい所です。さて、決して代わりということではありませんが、「大衆紙vs週刊誌」の節に「Wikipediaの方針・ガイドラインとして、一次資料としての大衆紙と週刊誌の扱いに差異はないという主張、および根拠」を投稿させていただきました。議論が深まっていくことを願います。--Moon.rise会話2017年8月7日 (月) 17:27 (UTC)[返信]

削除依頼の票

この度は井戸端でありがとうございます。本当に恥ずかしながら御指摘頂くまでは、出典に氏名が全く載っていない事に気づきませんでした(まさか、そんな出典を使うとは思ってもいませんでしたので)。さて、御提出の削除依頼ですが、誤って削除票になっております。正しくは緊急版指定、あるいは版指定削除票だと思いますので、修正頂ければ幸いです。({{AFD|削除}}自体も修正御願いします)--JapaneseA会話2017年8月10日 (木) 10:47 (UTC)[返信]

Moon.riseです。取り急ぎ、削除依頼の依頼文章と、票のテンプレートを、版指定削除に修正させていただきました。まったくJapaneseAさんのご指摘の通りです、ありがとうございます。
また、井戸端でのページの表現に問題が出てしまった(版指定削除依頼の原因となった)のは、最初の投稿時に推敲が甘かったと反省しております。ともあれ、削除依頼の審議で、コミュニティの適切な判断がいただけることを信じて待つようにしたいと思います。
また何でもございましたら、どうぞご遠慮なくこちら会話にお立ち寄りください。歓迎させていただきます。--Moon.rise会話2017年8月10日 (木) 11:02 (UTC)[返信]
修正ありがとうございました。版指定の意思は理解していたのですが、他者より指摘が入ったので。記事の方は本人気にせずなので別に構わないのですが、井戸端の方は是非、不可視化して欲しいところですね。本人依頼のB案件かつ同意票1票で、不可視化というルールの提案が必要かもしれません。甘い認識やイデオロギーや意地などで他者に法的リスクを負わせるなど、あってはならないので。(訴えられる確率は、ゼロに近いだろう事を前提に申しますが、)存続票の人達は、罪に問われた際に、自分達も幇助罪に問われる事は知っているのか、心配です(しかも本ケースで罪に問われた場合、悔い改めた貴方を阻んだのですから彼らの方が罪が重くなるのですが)。これも削除の方針に「B案件での安易な存続票は法的リスクがある」と書いた方が良いかもですね。--JapaneseA会話2017年8月10日 (木) 13:34 (UTC)[返信]
確かに、本人依頼での版指定削除をできるだけ納得していただけるようになれば、処理は容易になるかもしれませんね。そして、若干分かりにくいことかとも思ったので、『「元ある省庁のある人物が、文書をメディアに持ち込んで流出させた」という疑いと「元ある省庁のある人物が、自ら文書を自作して文書をメディアに持ち込んで流出させた」という疑いでは、話が違います』という補足を加筆してきました。また、イニシャルしかない記事を元に(Wikipediaのある記事)に投稿があったのは、「独自研究+他者の名誉等を傷つける可能性」ということで、結果としてかなりまずい出来事だと思っております。「具体的に誰なのか」というのは、ブログでも夕刊フジでも、出さなかった(出せなかった)ことですので。--Moon.rise会話2017年8月10日 (木) 13:50 (UTC)[返信]
2点補足します。削除依頼は後は放ったらかしが良いと思います。あまり意見を重ねると泥沼と化し、「合意がないので存続」となる可能性もありますので。次に、これは私が過去に失敗した事ですが「公開していない徳川家康という名前が記述されているから削除票とします」と削除依頼でコメントしたところ、この発言は「公開していない~という名前が記述されているから削除票とします」に修正され、削除依頼に対し削除依頼が出ました。何が起こったか、おわかりでしょうか?と、ここまで書いた時点で上記御発言を修正されたようですね。もし、この会話ページも依頼されるのであれば、版指定削除で決着してからの方がスムーズでしょう(必要があるかどうかは判断つきかねます)。--JapaneseA会話2017年8月10日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

移動荒らし対応のお礼

突然のメッセージ失礼いたします。Rienziと申します。

一連の移動荒らしへの対応の際に、私が大文字「X」と小文字「x」を取り違えて移動してしまったために、余計なお手間をおかけし申し訳ございませんでした。ご対応に感謝申し上げます。--Rienzi会話2017年8月30日 (水) 06:47 (UTC)[返信]

コメント依頼での発言について

恐れ入ります。気になったのですが、「Mashir43さんのご指摘の件には、大きな関心を寄せますと明言させていただきます。その上で、議題としてWikipedia:コメント依頼/禮旺に移動するべき議題であるものと思います。」と仰られているのですが、依頼者と依頼者を見間違えてらっしゃるのかなーと思いまして、一応の確認でした。--禮旺会話2017年8月31日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

Moon.riseです。お恥ずかしいことにまったく禮旺さんのご推察の通りです。コメント依頼で「2017年8月31日 (木) 05:53 (UTC)」投稿の文章を書いていて、その冒頭で触れた内容が私の頭の中に残っていた所、Mashir43さんのご指摘を見て、「被依頼者」「依頼者」誰宛であるというのを間違えました。禮旺さんに対して、とても失礼となる内容の発言でありました。申し訳ありません。修正させていただきました。--Moon.rise会話2017年8月31日 (木) 13:01 (UTC)[返信]
いえ、誤りであれば大丈夫です。文意として違和感が有ったので疑問に思った次第でしたので、大仰に謝罪をされる必要はないと考えます。(そもそも、痛くもない懐を弄られた所でこちょばしいだけですから。)--禮旺会話2017年9月7日 (木) 03:49 (UTC)[返信]

取り急ぎ

Wikipedia‐ノート:コメント依頼/創造院追認の解除票投票者を御覧下さい。--JapaneseA会話2017年9月7日 (木) 21:49 (UTC)[返信]

コメント依頼提出のお知らせ

Wikipedia:コメント依頼/安易な個人攻撃を行っていると思われる利用者群を提出いたしましたので、お知らせをいたします。--Husa会話2017年9月19日 (火) 23:15 (UTC)[返信]

ご連絡ありがとうございます。差し当たりのお返事を投稿させていただきました。--Moon.rise会話2017年9月20日 (水) 00:21 (UTC)[返信]
  • 報告 2017年9月26日 (火) 18:06 Rxy (会話 | 投稿記録) が Husa (会話 | 投稿記録) のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/Husa 20170921 に基づく)--Moon.rise会話2017年9月28日 (木) 04:30 (UTC)[返信]

コメント依頼

Wikipedia:コメント依頼/Hmanを提出いたしました。Moon.rise様にも関係が深いためご連絡させていただきます。どうか、正直に告白をしていただきますようお願いする次第でございます。--RXX-7979Ⅲ会話2017年9月20日 (水) 12:38 (UTC)[返信]

  • 報告 2017年9月27日 (水) 06:57 Rxy (会話 | 投稿記録) が RXX-7979Ⅲ (会話 | 投稿記録) のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群 に基づく)--Moon.rise会話2017年9月28日 (木) 04:30 (UTC)[返信]

ブロック依頼

Wikipedia:投稿ブロック依頼/Moon.riseを提出いたしました。--RXX-7979Ⅲ会話2017年9月20日 (水) 21:03 (UTC)[返信]

  • 報告 2017年9月27日 (水) 06:57 Rxy (会話 | 投稿記録) が RXX-7979Ⅲ (会話 | 投稿記録) のブロックの期限を無期限に変更しました (アカウント作成も禁止) (Wikipedia:投稿ブロック依頼/深見東州記事、政治家記事を中心とするミートパペット群 に基づく)--Moon.rise会話2017年9月28日 (木) 04:30 (UTC)[返信]

管理者立候補に関する質問

Wikipedia:管理者への立候補で質問しようと思ったのですが、半保護で質問できないとのことなのでこちらで質問します。

質問1. 最近管理者を解任された利用者:Triglavさんが典型的な例だと思うのですが、アカウントユーザーの中にはIP利用者の意見を無視される方が少なくないように思います。また、Wikipedia:管理者への立候補が半保護になっていることにも表れているように、IPユーザーに不信感をお持ちのアカウントユーザーも少なくないようです。しかし、私はIPユーザーはアカウントユーザーに比べて自由な立場で他の利用者の目を気にせずに意見を表明できるので、IPユーザーの意見は無視するべきでないと思っています。そこで、Moon.riseさんに質問ですが、Moon.riseさんはIPユーザーの意見表明についてどのように考えておられますか。なお、参考のためWikipedia:コメント依頼/Triglav 20171016Wikipedia:コメント依頼/Triglav 20170928利用者‐会話:Triglavなどもお読みいただければと思います。

Moon.riseです。こちらではちょっとゆるゆるしながら書きますので、コメントにあらがあるかもしれません。多少お許しください。なお、他ページではIP:126.さんと理解しております。「アカウントユーザーに比べて自由な立場で他の利用者の目を気にせずに意見を表明できる」という自由の代償が、「無視されるかもしれない」という立場のなさだと思います。Wikipedia:説明責任には、「多くの利用者は「既存の記事を大幅に変更する際にはアカウントを取得し、ログインし、説明責任が果たせる立場になった上で編集してほしい」と望んでいます」と書かれています。私も素直にそう思います。信頼というのは双方向で成り立つものでしょう。私からIP:126.さんには、任意の時点で話しかけることはできません。しかし逆はできます。不均衡です。IP:126.さんからMoon.riseへの信頼が果たしてありうるのかはともかく、私からIP:126.さんへの信頼を積み上げにくいのは当然でしょう。wikipediaではシステム的な実態として、IPさんとの間には壁があるのはどうしても仕方がありません。やはり問題は、「ブロック破りにしか見えないIP」の存在です。仮にIP:126.さんがまったくそういったことと関係がなくても、例えばノート:深見東州でのブロック破りIP(推定)がいらっしゃる以上、あのIPは信用できずこのIPは信用できるという見分けをつけて対応するのは困難です。とはいえ、私が今IP:126.さんへ返信を書いていますように、こちらはご意見を読むこともできますし、その気があれば返信もできます。読むかどうかは個人によるでしょうし、時間的余力などにもよるでしょう。--Moon.rise会話2017年11月3日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

質問2. 上にも書きましたが最近Triglavさんが管理者を解任されました。しかし、管理者を解任されたからと言って、それまでに管理者権限を使って行われた活動が全て取消されるわけではなく、不適切な管理者権限の行使があっても多くはそのまま放置されることになります。私は、Wikipedia:管理者の解任最後の砦であり、それ以前に管理者間の相互監視で問題行動を止めるべきだと思います。管理者間の相互監視の代表的なものとして「ブロック解除」「保護の解除」(半保護の解除を含む)があります。しかしadminstats、で調べてもこれらの権限行使の件数は「ブロック」「保護」(半保護を含む)に比べて大変少なくなっています。「ブロック解除」「保護の解除」は他の管理者の権限行使について、調査したうえで異議を申し立てる行為であり、面倒、面白くない、相手の管理者の気分を損ねるかもしれない、などの理由であまり気が進まない作業だろうと思います。しかし、あまり気づかれていないようですが、不適切な「ブロック」、不適切な「保護」は百科事典の編集を遅らせる行為であり、したがってこれらに対する「解除」は百科事典の編集を進める行為であって、重要な管理者業務です。そこで、質問ですが、Moon.riseさんは「ブロック解除」「保護の解除」を含む「管理者間の相互監視」についてどのようにお考えですか。特に、管理者になったばかりの時は、他の管理者は皆さん先輩なので、先輩の行為に異議を申し立てるのは勇気がいると思いますが、その勇気がおありですか。

通常の編集に「草取りと差し戻し」がありますように、「ブロック解除」「保護解除」があることは重要で、これが皆様の意識としてもっと頼られる(重要視される)のであれば、管理者の信認の厳しさをゆるめて考える、ということも可能ではあろうと思います。不審な管理者が独断で「裁量無期限ブロック」をかけても、「ブロック解除」すればおおむねは問題がなくなります(皆無とはいいません)。しかし、そうなっていかない理由のひとつには、ブロック解除のことがあるかなと思っております。「保護」「裁量ブロック」はすぐにかかるので、すぐに解除してもよいかもしれませんが、「投稿ブロック依頼の審議を受けてのブロック」となれば、同じくらい気軽に解除されるのは想像するとつらいものがあります。「先輩の行為に異議を申し立てるのは勇気」これは勇気がある方だと思います。その分可愛げがありません。悲しいことです。--Moon.rise会話2017年11月3日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

なお、私は可変IPなので、ご返答は私のノートではなくこのセクションでお願いします。218.54.59.172 2017年11月3日 (金) 04:19 (UTC)[返信]

以上、気が向きましたので回答させていただきました。--Moon.rise会話2017年11月3日 (金) 05:14 (UTC)[返信]

落選しても取り乱さないでください

この度のRfAへの立候補感謝します。あなたの理想の高さとは裏腹に現実は厳しい。もし落選するようなことがあっても、決してコミュニティを愚弄せず、取り乱さずお願いします。--Triqlav会話2017年11月6日 (月) 14:54 (UTC)[返信]

返信 面白かったです。ご心配ありがとうございます。兄上様(Triglavさん)にもよろしくどうぞ。--Moon.rise会話2017年11月6日 (月) 15:33 (UTC)[返信]