コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「勝田清孝事件」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
生い立ち: 一部記述の微調整。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
54行目: 54行目:
== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
<!--* [http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/ 勝田清孝と来栖宥子の世界] - 義理の姉のサイト-->
<!--* [http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/ 勝田清孝と来栖宥子の世界] - 義理の姉のサイト-->
* [https://web.archive.org/web/20150410130707/http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/ 勝田清孝と来栖宥子の世界] - 来栖宥子のサイト、2015.12閉鎖。リンクは[[インターネットアーカイブ]]。
* [https://web.archive.org/web/20150410130707/http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/ 勝田清孝と来栖宥子の世界] - 来栖宥子のサイト、2015.12閉鎖。リンクは[[インターネットアーカイブ]]。
* [http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47 来栖宥子★午後のアダージォ] - 来栖宥子のブログ。勝田に関する記事あり。
* [http://blog.goo.ne.jp/kanayame_47 来栖宥子★午後のアダージォ] - 来栖宥子のブログ。勝田に関する記事あり。



2017年9月5日 (火) 00:02時点における版

勝田清孝事件(かつたきよたかじけん)は、1972年から1983年にわたって発生した連続殺人事件である。

概要

勝田 清孝(かつた きよたか、1948年8月29日 - 2000年11月30日)は、1972年から1983年まで約10年間にわたり凶悪犯罪を繰り返し、犯行方法も次第にエスカレートしていった。警察官交通事故で呼び出し、駆けつけた警察官をで轢き、銃を盗むという過激な犯行にもおよび、1982年10月31日から翌日にかけてその拳銃で、高速道路サービスエリアから強引にヒッチハイクして乗り込んだ車の運転手を射殺、この一連の犯行で警察庁は「警察庁広域重要指定113号事件」に指定した。

殺人については22件について疑われ、勝田本人も22人を殺害したと自供したものの、14件は確証がなかったため立件されず、勝田による殺人と断定されているのは広域重要指定113号事件での1人とそれ以外の事件の7人の計8人のみである。また、勝田による犯行の多くは当初同一犯人による事件ではないと思われていた。

広域重要指定113号事件

113号事件以外の殺人事件

  • 1972年9月13日、京都市でクラブホステス殺害。
  • 1975年7月6日、吹田市でクラブママ殺害。
  • 1976年3月5日、名古屋市でクラブホステス殺害。
  • 1977年6月30日、名古屋市でアルバイト店員女性殺害。
  • 1977年8月12日、名古屋市で美容師の女性殺害。
  • 1977年12月13日、神戸市で労金職員の男性殺害。
  • 1980年7月31日、名古屋市でスーパーの男性店員殺害。

生い立ち

勝田は京都府相楽郡木津町(現・木津川市)に農家の長男として生まれる。高校在学中にひったくりで逮捕、大阪府の和泉少年院に送致された。退院後、職を転々とした隣町の1歳下の女性と付き合い結婚を考えるが「少年院帰りとは一緒にはできない」と女性の両親に断られ、勝田の両親も「家の格が違う」と反対する。このためか2人は大阪へ駆け落ちした。奈良の運送会社で働き始めた後に両家の承諾を得て結婚し、子供が生まれた。

前歴を隠して23歳で消防職員採用試験に合格する(前歴については直後に職場からも把握されるが、それにより懲戒免職となることはなかった)。真面目な仕事ぶりで評価が高かったが、愛人や車などで金遣いが荒く借金の穴埋めのために長距離輸送のアルバイトを始め、それと同時期に空き巣を始める。また、この時期に近隣の銀行で女子行員暴行殺害事件が起こるが、警察が勝田に疑惑の目を向け、その度に勝田は警察への不信と、うまくいかない人生への不満を募らせていた。

水商売の女性のバッグには大金が入っていることが多いのに気付いた勝田は、クラブのホステスを狙いひったくりを繰り返すようになる。狙った女性から騒がれると容赦なく殺害した。勝田が殺害した5人の女性には、いずれも複雑な人間関係があり、事件によりそれが発覚したために離婚や失職した者もいる。大金を盗まれた形跡がないことから警察は被害者の顔見知りによる怨恨や痴情のもつれを動機とする犯行との判断から捜査を進めていたことから被害は拡大した。その裏で、勝田の借金はさらに膨らんでいった。

1974年、勝田は消防副士長となったのを機に、父親に賭博で負けたと嘘をつき200万円の借金を肩代わりしてもらって借金清算するも車と酒と愛人の誘惑に勝てず、再び借金が増えていった。表彰20回、全国競技大会に2年連続入賞という実力で消防士長に昇格した頃には、昼間は真面目な消防隊員、夜は強盗殺人犯に変貌していた。

全国競技大会出場のころなど殺人も空き巣も行っていなかった時期があるのは、本職の消防士として責任ある地位についていたこと、また愛人の存在を知った妻が自殺未遂を起こし、愛人や車に費やす金の工面どころではなかったからと後日、自供している。長距離輸送のアルバイトの間に空き巣や殺人を繰り返し、10年間で約300件に及ぶ窃盗強盗殺人を起こした後、ようやく勝田は逮捕された。詳細な自供により、勝田の数々の犯行が明らかになった。

勝田は1972年から1980年までに7人を殺害した件と、1982年に警察官から奪った銃で警察庁広域重要指定113号事件を起こした件で2つの死刑判決を受けた。獄中で視力障害者のための点字翻訳ボランティアをしていた[1]。 死刑確定後の1994年1月17日、支援者来栖宥子の実母(藤原姓)と養子縁組し「藤原清孝」となり、来栖は義理の姉となった。2000年11月30日午前11時38分に勝田の死刑が執行された。それに先立って自らの遺骨や所有物を全て燃す旨の遺言を遺した。

1977年7月6日には殺人事件から6日後にクイズ番組『夫婦でドンピシャ!』に出場して優勝したというエピソードも残る(放映日は8月20日)。

関連書籍

  • 『勝田清孝の冷血』(現代書林、大下英治、1983年) - 後に人物の名前を少し変えて『連続殺人鬼 冷血』として映画化された。殺人者役は中山一也
  • 『冥晦に潜みし日々』(創出版、勝田清孝、1987年) - 本人による著作。現在は絶版。
  • 『113号事件 勝田清孝の真実』(恒友出版、来栖宥子、1996年) - 勝田の私信を掲載。

関連項目

注釈及び引用

  1. ^ 佐久間哲、『死刑に処す-現代死刑囚ファイル-』、自由国民社

外部リンク