コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「白滝村 (北海道)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
112行目: 112行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://web.archive.org/web/20050113055219/http://www.ohotuku26.or.jp/organization/sirataki/sirataki.html 白滝村のホームページ] - 閉鎖。(2005年1月13日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])
* [http://web.archive.org/web/20050113055219/http://www.ohotuku26.or.jp/organization/sirataki/sirataki.html 白滝村のホームページ] - 閉鎖。(2005年1月13日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])


{{Japan-area-stub}}
{{Japan-area-stub}}

2017年9月4日 (月) 20:58時点における版

しらたきむら
白滝村
廃止日 2005年10月1日
廃止理由 新設合併
遠軽町、丸瀬布町生田原町白滝村遠軽町
現在の自治体 遠軽町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 北海道地方
都道府県 北海道 網走支庁
紋別郡
市町村コード 01557-1
面積 342.96 km2
総人口 1,152
(住民基本台帳人口、2005年9月末)
隣接自治体 丸瀬布町滝上町上川町
村の木 イチイ
村の花 エゾムラサキツツジ
白滝村役場
所在地 099-0111
北海道紋別郡白滝村字白滝138-1
座標 北緯43度53分9.9秒 東経143度11分34.8秒 / 北緯43.886083度 東経143.193000度 / 43.886083; 143.193000
北海道内における白滝村の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

白滝村(しらたきむら)は、網走管内の中西部に位置していた村。 村名は、村内にある滝「白滝」から。

2005年10月1日生田原町・遠軽町・丸瀬布町と合併し、遠軽町の一部となった。

地理

四方を山に囲まれている。西部は上川支庁と接する。 村中部を東西に湧別川が流れ、それに沿って国道333号石北本線が通る。

村名の由来にもなっている白滝は、村西部の下白滝信号場(旧・下白滝駅)付近にある。

  • 山: チトカニウシ山 (1,446m), 平山 (1,771m)
  • 河川: 湧別川
  • 滝: 白滝

隣接していた自治体

歴史

経済

基幹産業は酪農、畑作。

姉妹都市・提携都市

地域

教育

  • 中学校
    • 白滝
  • 小学校
    • 白滝

交通

空港

鉄道

バス

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

  • 白滝遺跡群 - 本村の北北西6.5キロに位置する赤石山(標高117メートル)山頂部から湧別川流域にかけて集中する遺跡は、標高800メートル以上にある切り出し基地、標高600メートル付近にある中継地、そして標高400メートル付近につくられた聚落とに分かれ、石材の採掘・搬出・製作に分かれる分業システムあったと推定できる。そして、全道各地の拠点的中継地に運ばれた。[1]
  • 白滝温泉

その他

合気道ゆかりの地。

出身の有名人

  • 植芝盛平 - 合気道の創始者。1912年に紀州団体54戸の団体長として当時の紋別郡上湧別村白滝原野に入植した。上白滝地区の自宅跡地に記念碑が建立されている。出身は和歌山県

脚注

  1. ^ 関口明「文化は北から南から」15ページ(田端宏・桑原真人・船津功・関口明『北海道の歴史』山川出版社 2003年3月)

関連項目

外部リンク