コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「メイド喫茶」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
7行目: 7行目:
メイド喫茶の店舗内では、[[メイド服]]姿の[[メイド]]に扮した[[ウェイトレス]]が、店舗を邸宅に見立て、[[家事使用人]]のように振舞い、客はその主人・家人としての待遇を受ける。
メイド喫茶の店舗内では、[[メイド服]]姿の[[メイド]]に扮した[[ウェイトレス]]が、店舗を邸宅に見立て、[[家事使用人]]のように振舞い、客はその主人・家人としての待遇を受ける。


[[世界]]初の常設型メイド喫茶である「[[タブリエ・マーケティング#キュアメイドカフェ|Cure Maid Café]]」が、[[2001年]]([[平成]]13年)[[3月]]に、[[秋葉原]]で開店し<ref>[https://web.archive.org/web/20060622035834/http://uniorb.com/ATREND/Japanwatch/maidcafe.htm Maid Cafés – The Expanding Industry in Japan](2006年6月22日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>、それが世間に認知されるにつれ、似たような業態の店が、秋葉原以外の各地でも、続々と開店した。
[[世界]]初の常設型メイド喫茶である「[[タブリエ・マーケティング#キュアメイドカフェ|Cure Maid Café]]」が、[[2001年]]([[平成]]13年)[[3月]]に、[[秋葉原]]で開店し<ref>[https://web.archive.org/web/20060622035834/http://uniorb.com/ATREND/Japanwatch/maidcafe.htm Maid Cafés – The Expanding Industry in Japan](2006年6月22日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>、それが世間に認知されるにつれ、似たような業態の店が、秋葉原以外の各地でも、続々と開店した。


やがて、店舗間での競争が激化したことにより、顧客を獲得するために、その店独自のサービスを提供するところも出ている<ref>{{cite web|last=Galbraith |first=Patrick |url=http://www.cnngo.com/tokyo/drink/tokyos-best-maid-cafes-798315 |title=Best Tokyo maid cafés |publisher=CNNGo |date=2009-11-13 |accessdate=2009-11-17}}</ref>。
やがて、店舗間での競争が激化したことにより、顧客を獲得するために、その店独自のサービスを提供するところも出ている<ref>{{cite web|last=Galbraith |first=Patrick |url=http://www.cnngo.com/tokyo/drink/tokyos-best-maid-cafes-798315 |title=Best Tokyo maid cafés |publisher=CNNGo |date=2009-11-13 |accessdate=2009-11-17}}</ref>。

2017年9月4日 (月) 14:14時点における版

メイド喫茶(メイドきっさ)、若しくはメイドカフェ英語: Maid cafe)とは、メイドになりきった店員が、客を「主人」に見立てて給仕などのサービスを行う喫茶空間[1]のことで、主に日本に展開し存在する喫茶店の一種である。

概要

メイド喫茶店内。大阪・でんでんタウン
メイドカフェ。カンボジアプノンペンの「モエモエパラダイス」

メイド喫茶の店舗内では、メイド服姿のメイドに扮したウェイトレスが、店舗を邸宅に見立て、家事使用人のように振舞い、客はその主人・家人としての待遇を受ける。

世界初の常設型メイド喫茶である「Cure Maid Café」が、2001年平成13年)3月に、秋葉原で開店し[2]、それが世間に認知されるにつれ、似たような業態の店が、秋葉原以外の各地でも、続々と開店した。

やがて、店舗間での競争が激化したことにより、顧客を獲得するために、その店独自のサービスを提供するところも出ている[3]

日本におけるメイド喫茶の広がりと共に、台湾中国韓国タイフィリピンカンボジアチェコスロバキアメキシコカナダアメリカなど諸外国でも、同じ様な業態の店が開店している[4]

衣装と容姿

秋葉原駅前で自分の店のビラを配るメイド喫茶店員。
(2008年6月撮影)

メイド(ウェイトレス)が着用する衣装は、店舗ごとに異なるが、多くの場合はフレンチメイド服が原型になっている。つまりドレス、ペティコート、ピナフォア(エプロン)、ヘアアクセサリー(フリルやリボン)、ストッキング(ニーソックス)からなる衣装である。さらにかわいらしさを強調する目的で、それらと一緒にウサギネコの耳(通称・ネコ耳。獣耳を参照)を装着する事も、しばしばある。和風な雰囲気を演出しているタイプの店では明治・大正期のウエイトレスに実際に見られたような和装姿であることがほとんどである。

メニュー

メイド喫茶に出されるデザートの例。(2010年1月撮影)

メイド喫茶で提供される飲食物は、多くの場合は、紅茶コーヒーなどの飲み物、デザートなどの軽食といった、通常の喫茶店とさほど変わらない。

しかし、メイド喫茶では、ウェイトレス(メイド)は、可愛いメイド服を着用し、客席で独特な接客を行う所が異なる。食事についてくるシロップやチョコレートソースといったものは、デザートを装飾するために使用され、オムライスでの人気のお絵描きは、一般的にケチャップを使用して装飾されている。

イベント・礼儀作法や追加サービス、客のマナー

多くのメイド喫茶では、しばしば独自の作法やサービスが提供される。代表的な事例として、入店の際にメイドが「お帰りなさいませ、ご主人様」(客の多くが男性のため。女性客の場合は“ご主人様”の部分が、執事喫茶でも使用されている“お嬢様”に変わる。更に年配の男性客の場合は“旦那様”となる店も在る)の台詞と共に、客を出迎えることが挙げられる。

なお、年配の女性客や親子連れが来店した事例は無いのか“奥様”“大奥様”“ぼっちゃま”が使用された例については未詳。通常の接客業態での「いらっしゃいませ」の部分が、“店に来店する=仕えている家の家人が帰宅する”という構図になぞらえて「お帰りなさいませ」となり、「有難う御座いました」の部分が“退店する=外出する”という構図になぞらえて「いってらっしゃいませ」と語られる。これが、この業態が他の接客業態と一線を画す最大の特徴である。 支払いは“お会計”ではなく“寄付(または寄付金)”や“給仕料”などといった名称を採用する店もある。

この他、客の傍でメイドが、注文のコーヒー砂糖クリームを入れたり、オムライスに好みの絵をケチャップでお絵描きしたり、食事をスプーンで客に食べさせることもある。このほか、追加料金で、メイドとインスタントカメラ・チェキでの撮影(出来上がった写真には、メイド自身の手で、メッセージやデコレーションを施してくれる)や、ゲームで遊べるオプション、もっと進んだ形態になると、耳かきや脚や背中等をマッサージするサービスを供している店もある[5]

風営法に抵触する営業は行わないため、キャバクラ等とは異なり18歳未満でも利用することができる。

基本的にメイドや店内の個人的撮影は禁止[要出典]

脚注

  1. ^ 平成28年度大学入試センター試験国語第1問本文(土井隆義『キャラ化する/される子どもたち』による)の(注)9「メイド・カフェ」の説明より
  2. ^ Maid Cafés – The Expanding Industry in Japan(2006年6月22日時点のアーカイブ
  3. ^ Galbraith, Patrick (2009年11月13日). “Best Tokyo maid cafés”. CNNGo. 2009年11月17日閲覧。
  4. ^ KイKイ (2009年10月30日). “Maid for Dummies Part 1 (version 1.0)”. Akibanana. 2008年9月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月17日閲覧。
  5. ^ Maid Café’s In Japan.”. Curiosite (2008年10月21日). 2009年11月17日閲覧。

参考文献

関連項目