コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「マツダ・CX-7」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
中国仕様について追記
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m cewbot: ウィキ文法修正 2: <br/>タグの違反
9行目: 9行目:
| 3枚目画像の説明=後期型 室内
| 3枚目画像の説明=後期型 室内
| 3枚目画像名=Mazda CX-7 interior.jpg
| 3枚目画像名=Mazda CX-7 interior.jpg
| 販売期間=[[2006年]]4月 - [[2012年]]8月(北米)</br> [[2014年]]7月 - [[2016年]]6月(中国)
| 販売期間=[[2006年]]4月 - [[2012年]]8月(北米)<br /> [[2014年]]7月 - [[2016年]]6月(中国)
| デザイン=岩内義人
| デザイン=岩内義人
| ボディタイプ=5ドア [[クロスオーバーSUV]]
| ボディタイプ=5ドア [[クロスオーバーSUV]]

2017年8月29日 (火) 00:02時点における版

マツダ・CX-7
ER3P型
前期型 フロント
リア
後期型 室内
概要
販売期間 2006年4月 - 2012年8月(北米)
2014年7月 - 2016年6月(中国)
デザイン 岩内義人
ボディ
乗車定員 5人
ボディタイプ 5ドア クロスオーバーSUV
駆動方式 FF4WD
パワートレイン
エンジン L3-VDT型 2.3L 直4 DOHC ターボ
最高出力 175kW(238PS)/5,000rpm
最大トルク 350N·m(35.7kgf·m)/2,500rpm
変速機 6速AT
6速MT
前:ストラット
後:マルチリンク式
前:ストラット
後:マルチリンク式
車両寸法
ホイールベース 2,750mm
全長 4,695mm
全幅 1,870mm
全高 1,645mm
車両重量 1,640 - 1,740kg
テンプレートを表示

CX-7(シーエックス-セブン)はマツダが製造・販売していたクロスオーバーSUVである。2006年から2012年まで日本で製造され、2014年からは中国で製造される中国市場専売車となった[1]

概要

フロントサスペンションMPV、リアサスペンションはプレマシーから流用される。直噴ターボエンジン4WDコンポーネントの多くはマツダスピードアテンザと共通である。トランスミッションは6速ATのみである。

2.3L 4気筒ターボ MZRエンジンを用い、(マツダスピードアテンザやマツダスピード・アクセラと同じエンジン)出力は175kW(238PS)/5,000rpm、最大トルクは350N·m(35.7kgf·m)。

サスペンションは独立懸架で4輪ベンチレーテッドディスクブレーキ、ABS、ダイナミック・スタビリティ・コントロール(DSC)、トラクションコントロール前輪駆動もしくはアクティブ・トルクスプリット4WDを特徴とする。アクティブ・トルクスプリットにより後輪に最大で50%のトルクを配分する。燃費10・15モード燃費で8.9-9.1km/Lである。

歴史

  • 2005年10月 - 第39回東京モーターショーコンセプトカー、MXクロスポルト展示[2]
  • 2006年1月 - ロサンゼルスオートショーでCX-7市販仕様が初公開[3]
  • 2007年 - 欧州中南米へ輸出予定。
  • 2009年9月8日 - マイナーチェンジ。"洗練"をテーマにフロント外観を変更し、室内はメタル調の装飾を随所に施した。4気筒の車であるが、ベースグレードでも300万円以上の価格のため月に数十台の販売台数となっていた。そのため、標準装備だったカーナビゲーションをオプションとし、数万円価格を下げた。DISIターボエンジンの改良やシフトパターンの最適化等により燃費を向上(9.1 - 9.3km/L)。燃費や走行可能距離、オイル交換などのメンテナンス情報表示やリヤビューモニターを兼務する「マルチインフォメーションディスプレイ」の追加やオートライトシステム・レインセンサーワイパー・アドバンストキーレスエントリー&スタートシステムの標準装備化、車速50km/h以上走行時に緊急ブレーキをかけた場合にハザードランプを高速点滅させて後続車に注意喚起する「エマージェンシーシグナルシステム」、車速60km/h以上走行時、隣車線の後方から接近する車両を検知し、ドアミラーの鏡面に内蔵されたインジケーターが点灯し警告する「リアビークルモニタリングシステム(Cruising packageのみ)」といった先進の安全装備も加わった。なお外見上ではフォグランプ形状の変更に加え、リアの「Mazda」エンブレムが省略された[7]
  • 2011年12月 - 日本国内向けの生産を終了(日本国外向けの生産は継続)。
  • 2012年8月 - 日本での日本国外向けの生産も終了[8]
  • 2014年7月 - 中国での製造・発売を開始。製造は一汽乗用車有限公司が行う。
  • 2016年 - CX-4の製造開始に伴い生産を終了。

車名の由来

「CX」はクロスオーバー(cross over)車のラインナップを表すという思いを込めて命名したものである[9]

関連項目

脚注

外部リンク