「ショパン国際ピアノコンクール」の版間の差分
Classicalcd (会話 | 投稿記録) |
m cewbot: 修正ウィキ文法 69: ISBNの構文違反 |
||
291行目: | 291行目: | ||
==参考文献== |
==参考文献== |
||
*ショパン・コンクールを聴く ISBN |
*ショパン・コンクールを聴く ISBN 978-4865980127 |
||
*ドキュメント ショパン・コンクール―その変遷とミステリー ISBN |
*ドキュメント ショパン・コンクール―その変遷とミステリー ISBN 978-4393934913 |
||
*[https://archive.is/GIdZC 出場者の体験談] |
*[https://archive.is/GIdZC 出場者の体験談] |
||
2016年11月15日 (火) 16:27時点における版
ショパン国際ピアノ・コンクール(ショパンこくさいピアノコンクール、波:Międzynarodowy Konkurs Pianistyczny im. Fryderyka Chopina)は、ポーランドが出生地である作曲家兼ピアニストのフレデリック・ショパンを記念したピアノ演奏のコンクールで、正式名称はフレデリック・ショパン国際ピアノ・コンクールである。
概要
1927年に第1回が開催された。作曲家1名のみの作品によって競われるコンクールの1つである[1]。
ショパンの故郷であるポーランドの首都ワルシャワで5年に1回、ショパンの命日である10月17日の前後3週間にわたって開催される。第一次世界大戦後ポーランド人は、ショパンの名を冠した国際ピアノコンクールを、ショパンの命日を中心とした期間に開催することにした。コンクール出場資格は16歳以上30歳以下の年齢制限がある。これも2005年に27歳以下であった制限が、2010年に緩和されていまに至る。
ショパン国際ピアノコンクールは、チャイコフスキー国際音楽コンクール、エリザベート王妃国際音楽コンクールと並び老舗の国際コンクールである。第二次世界大戦中には開催の中断があった。課題曲は、すべてショパンの作品のみの演奏が義務付けられている。
旧東欧(現在の中東欧)で開催される国際コンクールが、21世紀を迎えても続いているのは稀な例[2]である。共産主義のポーランド人民共和国時代、1955年の第5回コンクールまでの優勝者は、ポーランドかソ連の出身者によって占められていた。しかし1960年の第6回コンクールで西側諸国出身者1名、イタリア人のマウリツィオ・ポリーニが優勝。西側諸国出身者の優勝者が出るようになったのは、これ以降の事である。1990年の第12回と1995年の第13回では2回続いて第1位優勝者が輩出されないという状況となったが、2000年の第14回に中国のユンディ・リが15年ぶりに優勝した。2005年の第15回コンクール以降はインターネットで配信されている。
コンクールではピアニスト名と共にピアノメーカー名も会場内で紹介される。2015年の第17回のショパン国際ピアノコンクール採用のスタインウェイ・アンド・サンズ、ヤマハ、カワイ、ファツィオリのピアノメーカー4社と各社ピアノ調律師が、コンクール出場ピアニストに採用されるビジネスチャンスとしての競争、1次から3次の予選ではピアノ独奏で採用していたピアノを本選のピアノ協奏曲では別のピアノに乗り換え、乗り換えが吉となるか凶となるかが、NHKBS1スペシャル「もうひとつのショパンコンクール~ピアノ調律師たちの闘い」 [3]として紹介されていた。
ルール
ショパン作品のみで争われるとはいえ、ルールは毎回徹底的に改定されている[4]ことがほかの国際コンクールと違う大きな特徴である。かつて24の前奏曲は抜粋演奏にならざるを得なかったが、この頃はこれを全曲通奏できるように変わってきた。第一次にノクターン、第二次にワルツ、第三次にマズルカを課すルールを2005年にやめたことがあり、批判を受けて元に戻した。
受賞者と審査員
第1回 (1927年)
- 第1位 レフ・オボーリン(ソ連)
- 第2位 Stanisław Szpinalski(ポーランド)
- 第3位 Róża Etkin-Moszkowska(ポーランド)
- 第4位 グリゴリー・ギンズブルク(ソ連)
- Distinctions - Yuri Briushkov (USSR)、Jakub Gimpel (Poland)、Guillaume Mombaerts (Belgium)、Leopold Münzer (Poland)、Théo van der Pas (Netherlands)、Edward Prażmowski (Poland)、Dmitry Shostakovich (USSR)、Bolesław Woytowicz (Poland)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas – Henryk Sztompka (Poland)
審査員 - Zygmunt Butkiewicz (Poland), Zbigniew Drzewiecki (Poland), Alfred Höhn (Germany, final auditions), Witold Maliszewski (Poland, chair), Piotr Maszyński (Poland), Aleksander Michałowski (Poland; withdrew during Round I without judging the participants), Henryk Melcer (Poland), Zofia Rabcewicz (Poland), Adam Sołtys (Poland), Felicjan Szopski (Poland), Józef Śmidowicz (Poland), Józef Turczyński (Poland), Adam Wyleżyński (Poland), Jerzy Żurawlew (Poland)
第2回 (1932年)
- 第1位 アレクサンドル・ウニンスキー(ソ連)
- 第2位 イムレ・ウンガル(ハンガリー)#同点で、コイン・トスによって順位を決めた。
- 第3位 Bolesław Kon(ポーランド)
- 第4位 Abram Lufer(ソ連)
- 第5位 ルイス・ケントナー(ハンガリー)
- 第6位 Leonid Sagalov(ソ連)
- 第7位 Leon Boruński(ポーランド)
- 第8位 Teodor Gutman(ソ連)
- 第9位 Gyula Karolyi(ハンガリー)
- 第10位 Kurt Engel(オーストリア)
- 第11位 Emanuel Grossman(ソ連)
- 第12位 Josef Wagner(ドイツ)
- 第13位 Maryla Jonasówna(ポーランド)
- 第14位 Lily Herz(ハンガリー)
- 第15位 Suzanne de Mayere(ベルギー)
- Distinctions - Adam Diakov (USSR)、Maria Dońska (Poland)、Olga Iliwicka (Poland)、Alexander Jocheles (USSR)、Aleksander Kagan (Poland)、Maria Novik (Latvia)、Vera Razumovskaya (USSR)、Aleksander Sienkiewicz (Poland)、Pavel Serebryakov (USSR)、Carlo Vidusso (Italy)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Alexander Uninsky (unaffiliated)
審査員 - Zbigniew Drzewiecki (Poland), Artur de Greef (Belgium), Alfred Höhn (Germany), Juliusz Kaden-Bandrowski (Poland), Marguerite Long (France, fourth day), Joseph Marx (Austria), Eugeniusz Morawski (Poland, secretary), Stanisław Niewiadomski (Poland, deputy chair), Zofia Rabcewicz (Poland), Maurice Ravel (guest, France), Richard Rössler (Germany), Karol Szymanowski (guest, Poland), Józef Śmidowicz (Poland), Magda Tagliaferro (Brazil), Józef Turczyński (Poland), Paul Weingarten (Austria), Adam Wieniawski (Poland, chair), Carlo Zecchi (Italy), Jerzy Żurawlew (Poland)
第3回 (1937年)
- 第1位 ヤコフ・ザーク(ソ連)
- 第2位 Roza Tamarkina(ソ連)
- 第3位 ヴィトルト・マウツジンスキ(ポーランド)
- 第4位 Lance Dossor(イギリス)
- 第5位 Agi Jambor(ハンガリー)
- 第6位 エディット・ピヒト=アクセンフェルト(ドイツ)
- 第7位 モニク・デ・ラ・ブルショルリ(フランス)
- 第8位 ヤン・エキエル(ポーランド)
- 第9位 Tatyana Goldfarb(ソ連)
- 第10位 Olga Iliwicka(ポーランド)
- 第11位 Pierre Maillard-Verger(フランス)
- 第12位 Lelia Gousseau(フランス)
- 第13位 Halina Kalmanowicz(ポーランド)
- Distinctions - György Faragó (Hungary), Chieko Hara (Japan), Colette Gaveau (France), Zbigniew Grzybowski (Poland), Jan Bereżyński (Poland), Nina Yemelyanova (USSR), Márta Blaha (Hungary), Viktoria Švihlikova (Czechoslovakia), Jozsef Weingarten (Hungary), Marie-Aimée Warrot (France), Fryderyk Portnoj (Poland), Paulina Szmukler (Poland), Helena Landau (Poland), Maria Bilińska-Riegerowa (Poland), Natalia Honorowska (Poland)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas – ヤコフ・ザーク
- Audience Award – 原智恵子
審査員 - Guido Agosti (Italy), Wilhelm Backhaus (Germany, deputy chair), Attilo Brugnoli (Italy), Zofia Buckiewiczowa (Poland), Marian Dąbrowski (Poland), Zbigniew Drzewiecki (Poland), Emil Frey (Switzerland), Alfred Höhn (Germany), Imre Keéri-Szántó (Hungary), Lazare Lévy (France), Loris Margaritis (Greece), Eugeniusz Morawski (Poland), Harry Neuhaus (USSR), Marie Panthès (Switzerland), Isidor Philipp (France, deputy chair), Zofia Rabcewiczowa (Poland), Lucyna Robowska (Poland), Richard Rössler (Germany), Emil Sauer (Austria, deputy chair), Pauls Schuberts (Latvia), Imré Stefániai (Hungary), Andrey Stoyanov (Bulgaria), Stefan Śledziński (Poland), Józef Śmidowicz (Poland), Magda Tagliaferro (Brazil), Józef Turczyński (Poland), Adam Wieniawski (Poland, chair), Bolesław Woytowicz (Poland), Carlo Zecchi (Italy), Jerzy Żurawlew (Poland)
第4回 (1949年)
- 第1位 ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ(ポーランド)、ベラ・ダヴィドヴィチ(ソ連)
- 第2位 Barbara Hesse-Bukowska(ポーランド)
- 第3位 Waldemar Maciszewski(ポーランド)
- 第4位 Georgi Muravlov(ソ連)
- 第5位 Władysław Kędra(ポーランド)
- 第6位 Ryszard Bakst(ポーランド)
- 第7位 エフゲニー・マリーニン(ソ連)
- 第8位 Zbigniew Szymonowicz(ポーランド)
- 第9位 Tamara Guseva(ソ連)
- 第10位 Wictor Mershanov(ソ連)
- 第11位 Regina Smendzianka(ポーランド)
- 第12位 Tadeusz Żmudziński(ポーランド)
- Distinctions - Carmen de Vitis Adnet (Brazil)、Oriano de Almeida (Brazil)、Carlos Rivero (Mexico)、Ludmila Sosina (USSR)、Imre Szendrei (Hungary)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Halina Czerny-Stefańska (Poland)
審査員 - Godfrid Boon (Sweden), Émile Bosquet (Belgium), Lucette Descaves (France, stood in for Marguerite Long until 1 October), Sem Dresden (Netherlands), Zbigniew Drzewiecki (Poland, chair), Jan Ekier (Poland), Blas Dimas Galindo (Mexico), Lélia Gousseau (France, stood in for temporary absentees), Arthur Hedley (UK, deputy chair), Lajos Hernádi (Hungary), Franz Josef Hirt (Switzerland), Jan Hoffman (Poland), Roman Jasiński (Poland), Marcelina Kimontt-Jacynowa (Poland, stood in for temporary absentees), Lazare Lévy (France), Marguerite Long (France, from 1 October, deputy chair), Joseph Marx (Austria), František Maxián (Czechoslovakia, deputy chair), Alfred Mendelsohn (Romania), Dimitar Nenov (Bulgaria), Lev Oborin (USSR, deputy chair), Pavel Serebryakov (USSR), Stanisław Szpinalski (Poland), Henryk Sztompka (Poland), Magda Tagliaferro (Brazil, deputy chair), Margerita Trombini-Kazuro (Poland), Bolesław Woytowicz (Poland), Carlo Zecchi (Italy), Jerzy Żurawlew (Poland)
第5回 (1955年)
- 第1位 アダム・ハラシェヴィチ(ポーランド)
- 第2位 ウラディーミル・アシュケナージ(ソ連)
- 第3位 フー・ツォン(中国)
- 第4位 ベルナルド・リンガイゼン(フランス)
- 第5位 ナウム・シュタルクマン(ソ連)
- 第6位 Dmitri Papyerno(ソ連)
- 第7位 Lidia Grychtołówna(ポーランド)
- 第8位 Andrzej Czajkowski(ポーランド)
- 第9位 Dmitri Sakharov(ソ連)
- 第10位 田中希代子(日本)
- Distinctions - Emi Béhar (Italy), Monique Duphil (France), Péter Frankl (Hungary), Stanislav Knor (Czechoslovakia), Edwin Kowalik (Poland), Nina Lelchuk (USSR), Miłosz Magin (Poland), Annerose Schmidt (GDR), Irina Sijalova (USSR), Tamás Vásáry (Hungary)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Fou Ts’Ong (China)
審査員 - Guido Agosti (Italy), Stefan Askenase (Belgium), Arturo Benedetti-Michelangeli (Italy), Émile Bosquet (Belgium), Harold Craxton (United Kingdom, deputy chair), Zbigniew Drzewiecki (Poland, chair), Jacques Février (France), Floria Guerra (Chile), Emil Hájek (Czechoslovakia), Jan Hoffman (Poland), Louis Kentner (United Kingdom), Lazare Lévy (France), Witold Lutosławski (Poland), Joseph Marx (Austria), František Maxián (Czechoslovakia), Lev Oborin (USSR, deputy chair), Lubomir Pipkov (Bulgaria), Bruno Seidlhofer (Austria), Hugo Steurer (GDR), Ma Su-Cun (China), Stanisław Szpinalski (Poland, secretary), Henryk Sztompka (Poland), Józef Śmidowicz (Poland, stood in for temporary absentees), Magda Tagliaferro (Brazil, deputy chair), Erik Then-Bergh (FRG)Margerita Trombini-Kazuro (Poland), Imré Ungár (Hungary), Maria Wiłkomirska (Poland, stood in for temporary absentees), Yakov Zak (USSR), Carlo Zecchi (Italy), Jerzy Żurawlew (Poland)
第6回 (1960年)
- 第1位 マウリツィオ・ポリーニ(イタリア)
- 第2位 イリーナ・ザリツカヤ(ソ連)
- 第3位 タニア・アショット=アルトゥニアン(イラン)
- 第4位 Li Min-Chan(中国)
- 第5位 Zinayda Ignatyeva(ソ連)
- 第6位 ヴァレリー・カステルスキー(ソ連)
- Distinctions - アレクサンドル・スロボジャニク(ソ連)、Jerzy Godziszewski(ポーランド)、Józef Stompel(ポーランド)、Michel Block(メキシコ)、小林仁(日本)、Reiya Silvonen(フィンランド)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas&Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Irina Zaritskaya (USSR)
審査員 - Guido Agosti (Italy), Stefan Askenase (Belgium), Nadia Boulanger (France, deputy chair), Sven Brandel (Sweden), Sequeira Costa (Portugal), Harold Craxton (United Kingdom), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Shande Ding (Tin Sen-De, China), Zbigniew Drzewiecki (Poland, chair), Jan Ekier (Poland), Armand de Gontaut Biron (France), Emil Hajek (Yugoslavia), Arthur Hedley (United Kingdom, deputy chair), Lajos Hernádi (Hungary), Jan Hoffman (Poland), Mieczysław Horszowski (USA), Dmitry Kabalevsky (USSR, deputy chair), Witold Małcużyński (Poland), Timo Mikkilä (Finland), Florica Musicescu (Romania), Harry Neuhaus (USSR), František Rauch (Czechoslovakia), Reimar Riefling (Norway), Arthur Rubinstein (United States, honorary chair), Heinz Schröter (FRG), Bruno Seidlhofer (Austria), Pavel Serebryakov (USSR), Andrey Stoyanov (Bulgaria), Henryk Sztompka (Poland, deputy chair), Magda Tagliaferro (Brazil), Margerita Trombini-Kazuro (Poland), Amadeus Webersinke (GDR), Beveridge Webster (USA), Bolesław Woytowicz (Poland, secretary), Yakov Zak (USSR), Jerzy Żurawlew (Poland)
第7回 (1965年)
- 第1位 マルタ・アルゲリッチ(アルゼンチン)
- 第2位 アルトゥール・モレイラ・リマ(ブラジル)
- 第3位 マルタ・ソシンスカ(ポーランド)
- 第4位 中村紘子(日本)
- 第5位 Edward Auer(アメリカ)
- 第6位 Elżbieta Głąbówna(ポーランド)
- Distinctions - Marek Jabłoński(カナダ)、Tamara Koloss(ソ連)、ヴィクトリア・ポストニコワ(ソ連)、Blanka Uribe(コロンビア)、Lois Carole Pachucki(アメリカ)、Ewa Maria Żuk(ベネズエラ)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Martha Argerich (Argentina)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Marta Sosińska (Poland)
審査員 - Zbigniew Drzewiecki (Poland, chair), Jan Ekier (Poland), Yakov Flier (USSR, deputy chair), Arthur Hedley (United Kingdom, deputy chair), Jan Hoffman (Poland, secretary), Pál Kadosa (Hungary), Eugene List (USA), Ivo Maček (Yugoslavia), Nikita Magaloff (Switzerland), Timo Mikkilä (Finland), Vlado Perlemuter (France), František Rauch (Czechoslovakia), Renzo Silvestri (Italy), Wesselin Stoyanov (Bulgaria), Magda Tagliaferro (Brazil), Sigismund Toduta (Romania), Margerita Trombini-Kazuro (Poland), Amadeus Webersinke (GDR), Maria Wiłkomirska (Poland), Bolesław Woytowicz (Poland), Jerzy Żurawlew (Poland)
第8回 (1970年)
- 第1位 ギャリック・オールソン(アメリカ)
- 第2位 内田光子(日本)
- 第3位 ピョートル・パレチニ(ポーランド)
- 第4位 ユージン・インジック(アメリカ)
- 第5位 Natalya Gavrilova(ソ連)
- 第6位 ヤヌシュ・オレイニチャク(ポーランド)
- Distinctions - エマニュエル・アックス(アメリカ)、Alain Neveux(フランス)、遠藤郁子(日本)、Karol Nicze(ポーランド)、Ivan Klansky(チェコスロバキア)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Garrick Ohlsson (USA)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Piotr Paleczny (Poland)
審査員 - Raif J. Abillama (Lebanon), Guido Agosti (Italy, deputy chair), István Antal (Hungary), Jan Ekier (Poland), Monique Haas (France), Gheorghe Halmos (Romania), Jan Hoffman (Poland), Witold Małcużyński (Argentina), Susumu Nagai (Japan), Tatiana Nikolayeva (USSR, deputy chair), Stepanka Pelischek (Bulgaria), Eliane Richepin (France), Maria Teresa Rodriguez (Mexico), Annerose Schmidt (GDR), Kazimierz Sikorski (Poland, chair), Regina Smendzianka (Poland), Pavel Štěpán (Czechoslovakia), Zbigniew Szymonowicz (Poland, secretary), Bolesław Woytowicz (Poland)
第9回 (1975年)
- 第1位 クリスティアン・ツィメルマン(ポーランド)
- 第2位 ディーナ・ヨッフェ(ソ連)
- 第3位 タチアナ・フェドキワ(ソ連)
- 第4位 パーヴェル・ギリロフ(ソ連)
- 第5位 ディーン・クラマー(アメリカ)
- 第6位 Diana Kacso(ブラジル)
- Distinctions - Elzbieta Tarnawska(ポーランド)、Wiktor Vasilyev(ソ連)、John Hendrickson(カナダ)、Katarzyna Popowa-Zydron(ポーランド)、Neal Larrabee(アメリカ)、Alexander Urvalov(ソ連)、William Wolfram(アメリカ)、Dan Atanasiu(ルーマニア)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Krystian Zimerman (Poland)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Krystian Zimerman (Poland)
審査員 - István Antal (Hungary), Olga Dąbrowska (Poland), Anton Dikov (Bulgaria), Jan Ekier (Poland), Orazio Frugoni (Italy), Gheorghe Halmos (Romania), Ludwig Hoffmann (FRG), Akiko Iguchi (Japan), Andrzej Jasiński (Poland), Alexander Jenner (Austria), Louis Kentner (United Kingdom), Eugene List (USA, deputy chair), Yevgeny Malinin (USSR, deputy chair), Witold Małcużyński (Argentina), André-François Marescotti (Switzerland), Federico Mompou (Spain), František Rauch (Czechoslovakia), Bernard Ringeissen (France), Kazimierz Sikorski (Poland, chair), Zbigniew Szymonowicz (Poland), Zbigniew Śliwiński (Poland), Amadeus Webersinke (GDR), Tadeusz Żmudziński (Poland)
第10回 (1980年)
- 第1位 ダン・タイ・ソン(ベトナム)
- 第2位 タチアナ・シェバノワ(ソ連)
- 第3位 Arutyun Papazyan(ソ連)
- 第4位 なし
- 第5位 海老彰子(日本)、エヴァ・ポヴウォッカ(ポーランド)
- 第6位 Eric Berchot(フランス)、Irina Petrova(ソ連)
- Distinctions - Alexander Lonquich(西ドイツ)、Hung-Kuan Chen(台湾)、ケヴィン・ケナー(アメリカ)、アンジェラ・ヒューイット(カナダ)、Bernard D`Ascoli(フランス)、William Wolfram(アメリカ)、Dan Atanasiu(ルーマニア)、イーヴォ・ポゴレリチ(ユーゴスラビア)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Dang Thai Son (Vietnam) and Ewa Pobłocka (Poland)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Dang Thai Son (Vietnam) and Tatiana Shebanova (USSR)
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: Dang Thai Son (Vietnam) and Tatiana Shebanova (USSR)
審査員 - Martha Argerich (Argentina), Paul Badura-Skoda (Austria), Rodolfo Caporali (Italy), Joseph Colom (Spain), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Sergei Dorensky (USSR), Jan Ekier (Poland), Lyuba Encheva (Bulgaria), Rudolf Fischer (GDR), Lidia Grychtołówna (Poland), Irving Heller (Canada), Rex Hobcroft (Australia), Ludwig Hoffmann (FRG), Andrzej Jasiński (Poland), Geneviève Joy (France), Louis Kentner (United Kingdom), Kazimierz Kord (Poland, chair), Eugene List (USA), Nikita Magaloff (Switzerland, deputy chair), František Rauch (Czechoslovakia, deputy chair), Regina Smendzianka (Poland), Péter Solymos (Hungary)Zbigniew Śliwiński (Poland), Kazuko Yasukawa (Japan), Tadeusz Żmudziński (Poland)
第11回 (1985年)
- 第1位 スタニスラフ・ブーニン(ソ連)
- 第2位 マルク・ラフォレ(フランス)
- 第3位 クシシュトフ・ヤブウォンスキ(ポーランド)
- 第4位 小山実稚恵(日本)
- 第5位 ジャン=マルク・ルイサダ(フランス)
- 第6位 タチアナ・ピカイゼン(ソ連)
- Distinctions - フランソワ・キリアン(フランス)、Ivari Ilya(ソ連)、Ludmil Angelov(ブルガリア)、三木香代(日本)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Marc Laforêt (France)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Stanislav Bunin (USSR)
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: Stanislav Bunin (USSR)
審査員 - Edward Auer (USA), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Jan Ekier (Poland, chair), Konstantin Ganev (Bulgaria), Valentin Gheorghiu (Romania), Lidia Grychtołówna (Poland), Barbara Hesse-Bukowska (Poland), Andrzej Jasiński (Poland), Karl-Heinz Kämmerling (FRG), Viktor Merzhanov (USSR, deputy chair), Piotr Paleczny (Poland), Karl-Heinz Pick (GDR), František Rauch (Czechoslovakia), Bernard Ringeissen (France), Kazimierz Sikorski (honorary chair, did not judge the participants), Takahiro Sonoda (Japan), Eugène Traey (Belgium, deputy chair), Fou Ts’Ong (United Kingdom), Lev Vlasenko (USSR), Charles H. Webb (USA), Tadeusz Żmudziński (Poland)
第12回 (1990年)
- 第1位 該当者なし
- 第2位 ケヴィン・ケナー(アメリカ)
- 第3位 横山幸雄(日本)
- 第4位 Corrado Rollero(イタリア)、マルガリータ・シェフチェンコ(ロシア)
- 第5位 アンナ・マリコワ(ロシア)、高橋多佳子(日本)
- 第6位 Caroline Sageman (フランス)
- Distinctions - 及川浩治(日本)、フィリップ・ジュジアーノ(フランス)、田部京子(日本)、有森博(日本)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: not awarded
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Kevin Kenner (USA) and Wojciech Świtała (Poland)
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: not awarded
審査員 - Vladimir Ashkenazy (Iceland, judged only the final), Ryszard Bakst (Poland), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Anton Dikov (Bulgaria), Sergei Dorensky (Russia), Jan Ekier (Poland, chair), Leon Fleisher (USA, judged only the final), Lidia Grychtołówna (Poland), Barbara Hesse-Bukowska (Poland), Andrzej Jasiński (Poland, secretary), Cyprien Katsaris (Luxembourg, judged from Round 2), Ivan Klánský (Czechoslovakia), Hiroko Nakamura (Japan), Gerhard Opptiz (Germany), Piotr Paleczny (Poland), Bernard Ringeissen (France), Maria Tipo (Italy, judged from Round 2), Eugène Traey (Belgium, deputy chair), Lev Vlasenko (Russia, deputy chair), Kazuko Yasukawa (Japan), Tadeusz Żmudziński (Poland)
第13回 (1995年)
- 第1位 該当者なし
- 第2位 フィリップ・ジュジアーノ(フランス)、アレクセイ・スルタノフ(ロシア)
- 第3位 ガブリエラ・モンテロ(アメリカ)
- 第4位 レム・ウラシン(ロシア)
- 第5位 宮谷理香(日本)
- 第6位 Magdalena Lisak(ポーランド)
- Distinctions - Nelson Goerner(アルゼンチン)、江尻南美(日本)、アンドレイ・ポノチェヴォニー(ベラルーシ)、Katia Skanavi(ロシア)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: not awarded
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: not awarded
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: not awarded
審査員 - Paul Badura-Skoda (Austria, deputy chair), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Bella Davidovich (USA), Jean-Jacques Eigeldinger (Switzerland), Jan Ekier (Poland, chair), Lidia Grychtołówna (Poland), Adam Harasiewicz (Poland), Barbara Hesse-Bukowska (Poland), Andrzej Jasiński (Poland, secretary), Ivan Klánský (Czech Republic), Hitoshi Kobayashi (Japan), Lee Kum-Sing (Canada), Dominique Merlet (France), Victor Merzhanov (Russia), Li Min-Chan (China), Hiroko Nakamura (Japan), Piotr Paleczny (Poland, deputy chair), Sergio Perticaroli (Italy), Edith Picht-Axenfeld (Germany), Bernard Ringeissen (France), Harold C. Schönberg (USA), Regina Smendzianka (Poland, judged from Round 2), Zbigniew Śliwiński (Poland), Arie Vardi (Israel)
第14回 (2000年)
- 第1位 ユンディ・リ(中国)
- 第2位 イングリッド・フリッター(アルゼンチン)
- 第3位 アレクサンダー・コブリン(ロシア)
- 第4位 サ・チェン(中国)
- 第5位 アルベルト・ノゼ(イタリア)
- 第6位 佐藤美香(日本)
- Distinctions - ニン・アン(アメリカ)、広瀬悦子(日本)、ヴァレンチナ・イゴシナ(ロシア)、ラドスラウ・ソブチャク(ポーランド)、Nicolas Stavy(フランス)、ミハエラ・ウルスレアサ(ルーマニア)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: not awarded
- Fryderyk Chopin Society and City of Warsaw Prize for the best performance of a polonaise: サ・チェン and ユンディ・リ
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: not awarded
審査員 - Martha Argerich (Argentina, judged from Round 2), Edward Auer (USA), Paul Badura-Skoda (Austria), Arnaldo Cohen (Brazil), Sequeira Costa (Portugal), Halina Czerny-Stefańska (Poland), Jan Ekier (Poland, honorary chair, not judging the participants), Ikuko Endo (Japan), Kazimierz Gierżod (Poland), Lidia Grychtołówna (Poland), Adam Harasiewicz (Poland), Eugen Indjic (USA), Andrzej Jasiński (Poland, chair), Victor Merzhanov (Russia), Germaine Mounier (France), Hiroko Nakamura (Japan), Piotr Paleczny (Poland, deputy chair), Sergio Perticaroli (Italy), Bernard Ringeissen (France, deputy chair), Annerose Schmidt (Germany), Regina Smendzianka (Poland), Józef Stompel (Poland), Arie Vardi (Israel)
第15回 (2005年)
- 第1位 ラファウ・ブレハッチ(ポーランド)
- 第2位 なし
- 第3位 イム・ドンヒョク(韓国)、イム・ドンミン(韓国)
- 第4位 山本貴志(日本)、関本昌平(日本)
- 第5位 なし
- 第6位 リー・カリン・コリーン(中国)
- Distinctions - Jacek Kortus (Poland)、Rachel Naomi Kudo (USA)、Rieko Nezu (Japan)、大崎結真 (Japan)、ソン・ヨルム (South Korea)、Andrey Yaroshinsky (Russia)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Rafał Blechacz (Poland).
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Rafał Blechacz (Poland).
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: Rafał Blechacz (Poland).
審査員 - Vera Gornostaeva (Russia), Lidia Grychtołówna (Poland), Adam Harasiewicz (Poland), Krzysztof Jabłoński (Poland), Andrzej Jasiński (Poland, chair), Choong-Mo Kang (South Korea), Vladimir Krainev (Russia), Hiroko Nakamura (Japan), John O’Conor (Ireland), Janusz Olejniczak (Poland), Piotr Paleczny (Poland, deputy chair), John Perry (USA), Sergio Perticaroli (Italy), Ewa Pobłocka (Poland), Bernard Ringeissen (France), Józef Stompel (Poland), Dang Thai Son (Vietnam), Arie Vardi (Israel), Fanny Waterman (United Kingdom)
第16回 (2010年)
- 第1位 ユリアンナ・アヴデーエワ(ロシア)
- 第2位 ルーカス・ゲニューシャス(ロシア・リトアニア)、インゴルフ・ヴンダー(オーストリア)
- 第3位 ダニール・トリフォノフ(ロシア)
- 第4位 エフゲニ・ボジャノフ(ブルガリア)
- 第5位 フランソワ・デュモン(フランス)
- 第6位 なし
- Distinctions - ニコライ・ホジャイノフ(ロシア)、ミロスラフ・クルティシェフ(ロシア)、エレーヌ・ティスマン(フランス)、Paweł Wakarecy(ポーランド)
- Polish Radio Prize for the best performance of mazurkas: Daniil Trifonov (Russia)
- Prize of the Vice-chancellor of the Fryderyk Chopin University of Music for the best performance of the Polonaise-Fantasy: Ingolf Wunder (Austria)
- Warsaw Philharmonic Prize for the best performance of a concerto: Ingolf Wunder (Austria)
- Fryderyk Chopin Society Prize for the best performance of a polonaise: Lukas Geniušas (Russia/Lithuania)
- Prize funded by Krystian Zimerman for the best performance of a sonata: Yulianna Avdeeva (Russia)
審査員 - Martha Argerich (Argentina), Dang Thai Son (Vietnam), Bella Davidovich (Russia), Jan Ekier (Poland, honorary chair, not judging the participants), Philippe Entremont (France), Nelson Freire (Brazil), Adam Harasiewicz (Poland), Andrzej Jasiński (Poland, chair), Kevin Kenner (USA), Michie Koyama (Japan), Piotr Paleczny (Poland, deputy chair), Katarzyna Popowa-Zydroń (Poland), Fou Ts’Ong (China)
第17回 (2015年)
- 第1位 チョ・ソンジン(韓国)
- 第2位 シャルル・リシャール=アムラン(カナダ)
- 第3位 ケイト・リュウ(アメリカ)
- 第4位 エリック・ルー(アメリカ)
- 第5位 イック・トニー・ヤン(カナダ)
- 第6位 ドミトリー・シシュキン (ロシア)
- Distinctions - Aljoša Jurinić (クロアチア)、小林愛実(日本)、 Szymon Nehring (ポーランド)、Georgijs Osokins(ラトビア)
- The Krystian Zimerman Prize for the best performance of a Sonata - シャルル・リシャール=アムラン
- Prize for the best performance of mazurkas ケイト・リュウ
- For the best performance of polonaise チョ・ソンジン
- Prof. Zbigniew Drzewiecki award for the best Polish participants who did not qualify for finals KRZYSZTOF KSIĄŻEK
- Edwin Kowalik award for the best Polish participants who did not qualify for finals KRZYSZTOF KSIĄŻEK
- For the best Polish participant after stage II SZYMON NEHRING
- Ewa and Włodzimierz Kamirski award for the youngest finalist イック・トニー・ヤン
- For the best pianist who did not qualify for the final stage ディナーラ・クリントン
審査員 - Dmitri Alexeev, Martha Argerich, Akiko Ebi, Philippe Entremont, Nelson Goerner, Adam Harasiewicz, Andrzej Jasiński, Yundi Li, Garrick Ohlsson, Janusz Olejniczak, Piotr Paleczny, Ewa Pobłocka, Katarzyna Popowa-Zydroń, John Rink, Wojciech Świtała, Dang Thai Son, Dina Yoffe[5][6][7][8][9]
日本との関わり
原智恵子が聴衆の抗議で入賞してから日本での知名度が急速に上がり、このコンクールを目指す日本人は多い。
日本人の入賞者
- 第3回 - 原智恵子(公式上はDistinctionsで、日本人初出場者の彼女は聴衆の抗議によって特別賞が授与された。)
- 第5回 - 田中希代子(第10位、日本人初入賞者、審査員のミケランジェリがもっと上位に来ないと怒ったことで有名。)
- 第7回 - 中村紘子(第4位)
- 第8回 - 内田光子(第2位)、遠藤郁子(第8位)
- 第10回 - 海老彰子(第5位、ベーゼンドルファーを使用した[10]最後の邦人入賞ピアニスト。)
- 第11回 - 小山実稚恵(第4位)
- 第12回 - 横山幸雄(第3位)、高橋多佳子(第5位)
- 第13回 - 宮谷理香(第5位)
- 第14回 - 佐藤美香(第6位)
- 第15回 - 関本昌平、山本貴志(ともに第4位)
日本人の審査員
- 第8回 - 永井進(日本人初)
- 第9回 - 井口愛子
- 第10回 - 安川加壽子
- 第11回 - 園田高弘
- 第12回 - 安川加壽子、中村紘子
- 第13回 - 小林仁、中村紘子
- 第14回 - 遠藤郁子、中村紘子
- 第15回 - 中村紘子
- 第16回 - 小山実稚恵
- 第17回 - 海老彰子
公式ピアノ
- スタインウェイ(1927年第1回から採用。)
- ベーゼンドルファー(1927年第1回から採用されていた。21世紀以降公式ピアノから除外されている。)
- ヤマハ(1985年第11回から採用。)
- カワイ(1985年第11回から採用。現行採用モデルはSHIGERU KAWAIでありKAWAIではない。)
- ファツィオリ(2010年第16回から採用。)
参考文献
- ショパン・コンクールを聴く ISBN 978-4865980127
- ドキュメント ショパン・コンクール―その変遷とミステリー ISBN 978-4393934913
- 出場者の体験談
脚注
- ^ ほかには、ウィーン・ベートーヴェン国際ピアノコンクール、ヴュルツブルク・バッハ国際ピアノコンクールがあげられる。モーツァルテウム・モーツァルト国際音楽コンクールもほかの作曲家の演奏を2016年に義務付けてしまい、作曲家1名のみの作品によって競われるコンクールは非常に少なくなっている。
- ^ ほとんどの東欧のコンクールは、タンスマン国際音楽コンクールのように経済難で中止に追い込まれることは珍しくない。
- ^ NHKオンデマンドで視聴可能
- ^ ドキュメント ショパン・コンクール―その変遷とミステリーに詳しい。
- ^ 外部リンク
- ^ 外部リンク
- ^ 外部リンク
- ^ 外部リンク
- ^ 外部リンク
- ^ 外部リンク
関連項目
- ピアノの森 - ショパン国際ピアノコンクールを舞台に描かれている漫画。
- いつまでもショパン - ショパン国際ピアノコンクールを舞台に描かれている小説。具体的に2010年という時代設定なので、第16回ということになる。