「ホッカンホールディングス」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし |
m cewbot: 修正ウィキ文法 104: Unbalanced quotes in ref name |
||
29行目: | 29行目: | ||
ホッカングループには、容器事業を行う'''北海製罐株式会社'''、充填事業の'''株式会社日本キャンパック'''、機械製作事業の'''オーエスマシナリー株式会社'''がある。ホッカンHDは、それら3事業の本部機能を持ち、グループ企業相互の連携を図る持株会社である。 |
ホッカングループには、容器事業を行う'''北海製罐株式会社'''、充填事業の'''株式会社日本キャンパック'''、機械製作事業の'''オーエスマシナリー株式会社'''がある。ホッカンHDは、それら3事業の本部機能を持ち、グループ企業相互の連携を図る持株会社である。 |
||
2016年4月25日の共同記者会見において、2017年4月1日に業界首位の[[東洋製罐グループホールディングス]]がホッカンHDを買収し、子会社化することで基本合意したと発表した。両社は[[連合国軍最高司令官総司令部]]の指令のもと、[[過度経済力集中排除法]]により分離された経緯があり、67年ぶりに経営を統合することになる。統合により業界3位の[[大和製缶]]を引き離し、収益性を高めるとともに海外進出を活発化させていく方針を示している<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/115672?display=b 東洋製罐とホッカン、「元サヤ」に収まる事情]日本経済新聞 2016年4月26日</ref><ref name="nikkei>[http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO00088070V20C16A4TJC000/ 東洋製缶とホッカン統合 国内縮小、海外競争力を強化]日本経済新聞 2016年4月26日</ref>。 |
2016年4月25日の共同記者会見において、2017年4月1日に業界首位の[[東洋製罐グループホールディングス]]がホッカンHDを買収し、子会社化することで基本合意したと発表した。両社は[[連合国軍最高司令官総司令部]]の指令のもと、[[過度経済力集中排除法]]により分離された経緯があり、67年ぶりに経営を統合することになる。統合により業界3位の[[大和製缶]]を引き離し、収益性を高めるとともに海外進出を活発化させていく方針を示している<ref>[http://toyokeizai.net/articles/-/115672?display=b 東洋製罐とホッカン、「元サヤ」に収まる事情]日本経済新聞 2016年4月26日</ref><ref name="nikkei">[http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO00088070V20C16A4TJC000/ 東洋製缶とホッカン統合 国内縮小、海外競争力を強化]日本経済新聞 2016年4月26日</ref>。 |
||
== 沿革 == |
== 沿革 == |
2016年11月15日 (火) 14:33時点における版
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 | |
略称 | ホッカンHD |
本社所在地 |
日本 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-2 丸の内三井ビル |
設立 | 1921年10月23日 |
業種 | 金属製品 |
法人番号 | 6010001008804 |
事業内容 | 容器、充填、機械製作各グループ事業会社の管理 |
代表者 | 代表取締役社長:工藤常史 |
資本金 | 110億8,600万円 |
売上高 |
連結:1,697億1,400万円 単体:19億円 |
純資産 |
連結:497億8,000万円 単体:367億円 |
総資産 |
連結:1,381億7,500万円 単体:826億円 |
従業員数 |
連結:1,714名 単体:22名 |
決算期 | 3月31日 |
主要株主 |
トーモク(8.8%) 日本生命(4.86%) みずほ銀行(4.86%) ホッカンホールディングスグループ取引先持株会(4.32%) |
主要子会社 | 北海製罐、日本キャンパック、ユニバーサル製缶 |
外部リンク | http://www.hokkanholdings.co.jp/ |
特記事項:各種経営指標は2014年3月期のもの |
ホッカンホールディングス株式会社(英称:HOKKAN HOLDINGS LTD.)は、東京都千代田区に本社を置く製缶、充填事業を行うホッカングループの持株会社。業界2位の規模を有する[1]。
ホッカングループには、容器事業を行う北海製罐株式会社、充填事業の株式会社日本キャンパック、機械製作事業のオーエスマシナリー株式会社がある。ホッカンHDは、それら3事業の本部機能を持ち、グループ企業相互の連携を図る持株会社である。
2016年4月25日の共同記者会見において、2017年4月1日に業界首位の東洋製罐グループホールディングスがホッカンHDを買収し、子会社化することで基本合意したと発表した。両社は連合国軍最高司令官総司令部の指令のもと、過度経済力集中排除法により分離された経緯があり、67年ぶりに経営を統合することになる。統合により業界3位の大和製缶を引き離し、収益性を高めるとともに海外進出を活発化させていく方針を示している[2][1]。
沿革
- 1913年 - 函館の堤商会によりカムチャッカにオゼルナイ製缶工場設置。
- 1914年 - 第一次大戦勃発によりオゼルナイから函館に移動。
- 1920年 - 函館工場焼失。堤商会が日魯漁業を吸収合併し、その缶詰に使用するための製缶工場建設地を小樽に求める。
- 1921年 - 北海道小樽市に資本金100万円にて仮の製缶工場及び倉庫を建設し北海製罐倉庫株式会社を設立。缶詰用空缶の製造、販売並びに倉庫業を開始。
- 1931年 - 小樽工場新設。
- 1941年 - 企業統制令により企業合同による8社合併で、東洋製罐株式会社を設立し、その小樽工場として操業継続。
- 1941年 - 東洋木材企業株式会社(現・株式会社トーモク)を設立し、空缶用外装木箱の製造、販売開始。
- 1948年 - 過度経済力集中排除法により東洋製罐株式会社より分離独立し、資本金5,000万円にて北海製罐株式会社を設立、本社を東京に設置。
- 1960年 - 東京証券取引所に株式上場。 釧路工場竣工
- 1961年 - 札幌証券取引所に株式上場。
- 1973年 - 株式会社日本キャンパック(現・連結子会社)を設立、缶詰飲料の受託充填事業開始。
- 1974年 - 株式会社小樽製作所(現・オーエスマシナリー株式会社、現・連結子会社)を設立。
- 1988年 - 日本たばこ産業株式会社と共同出資にて飲料充填を目的とした株式会社ジェイティキャニング(現・西日本キャンパック)を設立。
- 2002年 - 株式会社日本キャンパックが、JTの子会社であった株式会社ジェイティキャニングの株式を取得し連結子会社とするとともに、社名を株式会社西日本キャンパックに変更。
- 2005年 - 会社分割により北海製罐株式会社を新設し、ホッカンホールディングス株式会社へ商号変更のうえ純粋持株会社へ移行。
- 2005年 - 三菱マテリアル株式会社と共同で飲料用アルミ缶製造・販売会社であるユニバーサル製缶株式会社を設立。
- 2006年 - 株式会社トーモクが持分法適用の範囲から除外。
関連会社
脚註
- ^ a b 東洋製缶とホッカン統合 国内縮小、海外競争力を強化日本経済新聞 2016年4月26日
- ^ 東洋製罐とホッカン、「元サヤ」に収まる事情日本経済新聞 2016年4月26日