コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「小室等」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼: 性別付け - log
197行目: 197行目:


{{DEFAULTSORT:こむろ ひとし}}
{{DEFAULTSORT:こむろ ひとし}}
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本の男性シンガーソングライター]]
[[Category:日本のフォークシンガー]]
[[Category:日本のフォークシンガー]]
[[Category:日本の作曲家]]
[[Category:日本の作曲家]]

2016年11月11日 (金) 01:35時点における版

小室 等
生誕 (1943-11-23) 1943年11月23日(81歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都葛飾区
学歴 多摩美術大学彫刻科卒業
ジャンル フォーク劇伴
職業 歌手
活動期間 1961年 - 現在
事務所 オフィス・キーズ
共同作業者 六文銭
公式サイト 小室等 公式サイト

小室 等(こむろ ひとし、1943年11月23日 - )は、日本のフォークシンガーで、PPMフォロワーズ六文銭のリーダー。フォーライフ・レコード初代社長。オフィス・キーズ所属。娘は歌手のこむろゆい

人物

東京都葛飾区出身。聖学院中学校・高等学校多摩美術大学彫刻科卒業。

活動歴

  • PPMフォロワーズ
    多摩美術大学在籍中に結成。1967年に唯一のアルバム『オリジナル・フォーク 君はある日』をリリース。
  • 六文銭
  • 初期:主なメンバーに、 岩沢幸矢石川鷹彦入川捷小室のり子がいた。バンド名は「四谷3丁目で目に付いた居酒屋の名」を採ったと岩沢幸矢が書いている。その後、別役実の芝居などに楽団「六文銭」として参加。この時期には歌手・役者など様々なメンバーが出入りしたという。中川五郎とのカップリングのインディーズアルバム『六文銭/中川五郎』でURCからデビュー。
  • 最盛期:主なメンバーに、及川恒平四角佳子原茂橋本良一がいた。『キングサーモンのいる島』をベルウッドレコードからリリース。『サーカスゲーム』や上條恒彦と六文銭が歌った『出発の歌』(たびだちのうた)がヒットした。その1年後に解散。『六文銭メモリアル』『六文銭シングルス』を残す。
  • 新六文銭
    よしだたくろう柳田ヒロ後藤次利チト河内らと六文銭を再編、金沢事件で活動停止。レコーディング音源は残されなかったが、バンドの音としては「伽草子(よしだたくろう)」が近い。小室等の曲目は『デッドヒート』に含まれる。
  • キングレコード,ベルウッドレコード時代のソロ
    『私は月には行かないだろう』をキングレコードからリリース。『東京』、『デッドヒート(ライヴアルバム)』の2枚をベルウッドレコードからリリース。
  • フォーライフ・レコード
    1975年井上陽水吉田拓郎泉谷しげるとともに、フォーライフ・レコード社を発起し、初代社長となる。
    泉谷によれば多数決により満場一致で選ばれたとのこと(つまり小室自身も自分に投票した)
  • 詩人谷川俊太郎とのコラボレーションアルバムを次々とリリース。
  • 自らのシンガーとしての活動の他に、『テレポートTBS6』『高原へいらっしゃい』『白い影』『老人と海』などテレビ番組、ドラマ、映画の音楽も担当。
  • また、『俺たちの朝』(松崎しげる)、『淋しいのはお前だけじゃない』(西田敏行)など他アーティストへの楽曲提供の活動も多い。
  • 1993年、『小室等 東京昔の音』(文化放送)、『ソングス~小室等と子どもたち』(日本短波放送)のラジオパーソナリティーが評価され、第30回ギャラクシー賞・ラジオ部門個人賞を受賞[1]
  • 1995年、TOKYO MXの開局と共に「LOG IN TOKYO」の月曜パーソナリティに就任。当時まだ珍しかったインターネットやFAXを使った双方向番組という、テレビにしては珍しいコンセプトの番組において、フォーク歌手らしいパーソナリティぶりを発揮。一度、火曜放送分に招かれ、パーソナリティの葉千栄と共演したことがある。このときは後ろの黒板に「歓迎 小室等大兄」と中国語で歓迎されていた。月・火通しのテーマソングは小室の「ここから風が」であり、本編エンディングで使用されていた。後に、当時のMXでは珍しい人気番組にもかかわらず局の都合で月曜のみとなり、小室と葉が隔週でパーソナリティを務めることになった。
  • 1996年、『俺たちの朝』をセルフカバーした「青空に問いかけて」が映画「八つ墓村」(市川崑監督)の主題歌に起用される。
  • 2002年 - 2007年まで、中山千夏永六輔矢崎泰久 と設立した「学校ごっこ」にて、月に1度「小室等的フォークの歴史」講座を日本青年館で開いていた。
  • 2005年3月、「マガジン9条」発起人となった[2]
  • 近年は、及川恒平、四角佳子と共に、まるで六文銭のように(2009年4月にこむろゆいが加入し、「六文銭'09」に改名)として、また、こむろゆいとの親子デュオ「Lagniappe(ラニヤップ)」としても活動している。

アルバム

  • 「私は月には行かないだろう」 1971.4.25
  • 「東京」
  • 「デッド・ヒート 74年ライブ」(ライブアルバム)
  • 「70年9月16日 小室等コンサート」(ライブアルバム)
  • 「明日」(1975年)
  • 「いま生きているということ」(1976年、谷川俊太郎とのコラボレーション第1弾)
  • 「父の歌」(1977年、谷川俊太郎とのコラボレーション第2弾・一部ライブ音源)
  • 「プロテストソング」(谷川俊太郎とのコラボレーション第3弾)
  • 「23区コンサート 東京旅行」(ライブアルバム)
  • 「長い夢」
  • 「ニューヨーク24時間漂流コンサート」(ライブアルバム)
  • 「目撃者」
  • 「小室等 TV MUSIC SELECTION IN MEMORY OF 40 YEARS」(テレビ番組への提供楽曲集・未CD化)
    • 「夕暮れに…」収録(TBSテレビ関東ローカルニュース番組「テレポートTBS6」初代主題歌。通常はインストゥルメンタル版のみであるが、特別番組などで小室が歌うバージョンもあった)
  • 「「会い」I am a … 」
  • 「午後のレフュージー」
  • 「時間のパスポート 」
  • 武満徹ソングブック」
  • 「NO GOOD WITHOUT YOU」

シングル

  • 「雨が空から降れば」(ファーストアルバムからのシングル)(EP盤・キングレコード)
  • 「かげろうの唄」(テレビドラマ「丹下左膳」主題歌)(EP盤・ベルウッドレコード)
  • 「愛よこんにちわ」(EP盤・フォーライフレコード)
  • 「お早うの朝」(テレビドラマ「高原へいらっしゃい」主題歌)(EP盤・フォーライフレコード)
  • 「岬まで」(EP盤・フォーライフレコード)
  • 「雨が空から降れば」(NHKみんなのうたに採用され新録音)(EP盤・フォーライフレコード)
  • 「老人と海」(以下はCD・フォーライフレコード)
  • 「青空に問いかけて」(映画「八つ墓村」主題歌)
  • 「まゆげの唄」
  • 「ベラルーシの少女/雨のベラルーシ」(日本チェルノブイリ連帯基金限定発売)

参加アルバム

映画音楽

  • 「YONAGUNI 与那国」(映画「老人と海」サウンドトラック)
  • 映画「ゆんたんざ沖縄(うちなー)」(1987年,西山正啓監督)
  • 「ナージャの村」(映画「ナージャの村」サウンドトラック)
  • 「日本歌謡祭'72」に白石ありす作詞、小室等作曲の「橋」で入賞。

ドラマ音楽

演劇音楽

  • 劇団状況劇場の結成時から1988年の解散までほとんどの音楽を手がける(作詞は唐十郎)。

CDBOX

  • 「小室等BOX」(「私は月には行かないだろう」「東京」「デッド・ヒート74年ライブ」「70年9月16日 小室等コンサート」)
  • 「六文銭BOX」(「キング・サーモンのいる島」「六文銭メモリアルI」「六文銭メモリアルII」「ボーナスCD」)

著書

単著

  • 小室等対談集ポップス談議 ヤマハ音楽振興会 1975
  • 出会いは旅のなかで 小室等 著 晶文社 1980
  • 涙よ枯れるな 話の特集 1982
  • さて、コーヒーの話だが… : 小室等のコーヒーブレイクエッセイ 旺文社 1982 (旺文社文庫)
  • 小室等的「音楽的生活」事典 晶文社 1989
  • ここから風が : 小室等対話集 ぶどう社 1995
  • 人生を肯定するもの、それが音楽 岩波書店 2004 (岩波新書)

共著

映画

音楽・ナレーター・他

  • 「やさしいにっぽん人」(出演・六文銭として)
  • 「あゝ声なき友」  
  • 「愛こんにちわ」
  • 「詩雨おばさん」  
  • 「11ぴきのねこ」   
  • 「海と太陽と子供たち」   
  • 「やがて…春」  
  • 「人間の街 大阪被差別部落 」
  • 「ゆんたんざ沖縄」 
  • 「若人よ いのちと愛のメッセージ」   
  • 「戦場の女たち」   
  • 「老人と海」  
  • 「しがらきから吹いてくる風」   
  • 「地球っ子 いのちと愛のメッセージ」   
  • 「水からの速達」   
  • 「先生あした晴れるかな」 
  • 「渡り川」
  • 「八つ墓村」
  • 「ナージャの村」 
  • 「すきなんやこの町が1995 神戸 ある避難所の記録」  
  • 「原野の子ら」   
  • 「あかね色の空を見たよ」
  • 「すきなんや この町が パート2 ~神戸 震災から6年~ 」  
  • 「神の子たち」  
  • 「軍隊をすてた国」 
  • 「タイマグラ ばあちゃん」
  • 「タカダワタル的 」

テレビ

テレビドラマ出演

音楽番組

ヴァラエティ番組

ドキュメンタリー番組

トーク番組

ラジオ

2005年レギュラー

  • 「小室等のマジかよ ミステリーワールド」(2005年4月 - )
  • 「小室等的フォーク史 〜雨が空から降れば〜」(FMさがみ
  • 笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」(ニッポン放送 番組ジングル)

2005年以前

脚注

  1. ^ 第30回ギャラクシー賞受賞作品”. 放送批評懇談会. 2014年11月14日閲覧。
  2. ^ マガジン9とは?

外部リンク