コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「クロフォード・F・サムス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
加筆
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼セントルイス・ワシントン大学の記事名変更に伴う修正
39行目: 39行目:


==外部リンク==
==外部リンク==
*[http://beckerexhibits.wustl.edu/oral/interviews/sams.html 1979年5月3日のインタビュー]{{en icon}} - [[ワシントン大学 (セントルイス)]]医学部[[オーラルヒストリー]]プロジェクト
*[http://beckerexhibits.wustl.edu/oral/interviews/sams.html 1979年5月3日のインタビュー]{{en icon}} - [[セントルイス・ワシントン大学]]医学部[[オーラルヒストリー]]プロジェクト


{{Normdaten}}
{{Normdaten}}

2016年6月28日 (火) 13:29時点における版

クロフォード・F・サムス(Crawford F. Sams、1902年4月1日 - 1994年12月2日[1])は、米国陸軍軍医准将・元GHQ公衆衛生福祉局長。

略歴

(以上、参考文献の二至村の著作を参照)

日本での活動

占領化の日本で、医療政策に多大な影響を及ぼした。医薬分業を実現しようとしたが、上官のダグラス・マッカーサー解任に殉じて辞職することになった。彼の辞職後、日本医師会による巧妙な反対工作により、彼が提案した強制医薬分業法案は骨抜きにされた[3]

武見太郎との関係

日本医師会元会長の武見太郎によると、1949年サムスが大佐の時に、武見に学生や囚人への人体実験を命令したことになっている[4]が、サムス側によると、武見に会ったのは日本医師会副会長としての彼と会見した1950年が初めてであり、この武見発言は虚言であるという。この件について、訴訟や謝罪請求などの動きもあったが、駐日大使などの助言により最終的には不問に付すことになったという[5]

サムスは、医薬分業に関しての武見の意見書を見て、その文面(“搾取”“資本家”“社会化”などの左翼用語を多用していた)から彼を共産主義者だと断定したという[3]。その後、日本医師会の副会長の座を会長の田宮猛雄の座とともに、不信任とする意向を厚生省に伝え、武見らもこれを受けて辞任したが、サムス帰国後に両者は元の役職に返り咲いた。

著作

  • 竹前栄治・編訳『DDT革命 占領期の医療福祉政策を回想する』岩波書店、1986年8月
  • Medic : the mission of an American military doctor in occupied Japan and wartorn Korea , edited with an introduction and notes by Zabelle Zakarian, M.E. Sharpe , c1998 , An East gate book
  • 竹前栄治・編訳『GHQサムス准将の改革 : 戦後日本の医療福祉政策の原点』桐書房、2007年11月

参考文献

  • 二至村菁『日本人の生命を救った男 GHQサムス准将の闘い』(講談社 2002年)。

関連項目

出典

  1. ^ FIND A GRAVE
  2. ^ a b c d 『GHQサムス准将の改革―戦後日本の医療福祉政策の原点』著者紹介 紀伊國屋書店
  3. ^ a b 二至村菁『日本人の生命を救った男 GHQサムス准将の闘い』(講談社 2002年)第九章
  4. ^ 武見太郎『21世紀は慢性肝炎が国民病になる』(サイマル出版会 1979年)、婦人公論1965年6月号「医療の恐怖」など
  5. ^ 二至村菁『日本人の生命を救った男 GHQサムス准将の闘い』(講談社 2002年)第十章
  6. ^ 『DDT革命』岩波書店 149-150頁

外部リンク