コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「利用者‐会話:Kurirai1」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
SuperTheSonic (会話 | 投稿記録)
106行目: 106行目:
[[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]([[利用者‐会話:MediaWiki message delivery|会話]]) 2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)
[[利用者:MediaWiki message delivery|MediaWiki message delivery]]([[利用者‐会話:MediaWiki message delivery|会話]]) 2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)
<!-- User:Johan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Research:Tech_support_satisfaction_poll/Target_lists/Japanese&oldid=14132231 のリストを使用して送信したメッセージ -->
<!-- User:Johan (WMF)@metawiki が https://meta.wikimedia.org/w/index.php?title=Research:Tech_support_satisfaction_poll/Target_lists/Japanese&oldid=14132231 のリストを使用して送信したメッセージ -->

== 兵器等の記事に関連作品を追記することについて ==

お世話になっております。

Kurirai1さんはしばしば、兵器・武器の記事において、FPSゲームや映画などの関連作品の追加・編集をしてくださっていると思います。ここ数日、一部の記事においてそれらを節ごと削除する編集が主にikedat76さんによって行われ、私が節が存在してかまわない根拠を要約欄に記入してリバートをしたにもかかわらず、再び要約欄の記入なしに削除が繰り返される等、いわゆる編集合戦状態となっております。

この関連作品節を各記事に設けることについては [[Wikipedia:関連作品]] というガイドラインが存在し、記述・編集を行う際にはこのガイドラインの順守が求められます。このガイドラインの「基本的な考え方」、その他すべて再度読んでいただいて、これからの編集の参考にしていただければと思います。たとえば、その記事の主題について、チラっと出てきただけとか背景に小さく映っただけとか、そういった瑣末な登場は関連作品としての掲載には不適当ということになります。また、記述するからには瑣末ではない登場をしており、記事の読者に対して記事の理解を助ける役割をその作品がしているということが簡潔に理解できる説明も併記されなければいけません。これからの編集、これらの点について、よろしくお願いいたします。

あわせて追加のお願いなのですが、私個人は特にFPS等のゲームについて自身でプレイしていないことから詳しくなく、登場が瑣末であるか否かの判断が難しいです。Kurirai1さんはこの方面に詳しいようですので、もしKurirai1さんから「これは瑣末すぎて掲載に不適切だ」と考えられるものがありましたら、「瑣末な登場であり掲載を要さない」等のコメントをつけてコメントアウト処理にする等、お時間があるときに整理をしていただけると助かります。

余談ですが、ikedat76さんとの間の編集合戦については、当方のトークページ [[利用者‐会話:SuperTheSonic#登場作品について]] で議論されていますので、参考までにご覧くださいませ。--[[利用者:SuperTheSonic|SuperTheSonic]]([[利用者‐会話:SuperTheSonic|会話]]) 2015年10月23日 (金) 14:16 (UTC)

2015年10月23日 (金) 14:16時点における版

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Kurirai1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, Kurirai1! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
Kurirai1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2013年7月21日 (日) 19:55 (UTC)[返信]

一括投稿について

こんにちは。Kurirai1さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。また、変更をなされる場合、考えが固まってから行うようにしてください。変更したけれど以前の内容に戻す、ということになれば最初から投稿しなかったほうが良いということになり、前述の履歴の見通しを悪くするだけになってしまうため、気を付けていただければと思っております。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、作成結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--がーたー会話2013年8月24日 (土) 11:25 (UTC)[返信]

チルダについて

記事の体裁の整頓等、度々行っていただきありがとうございます。ただ、波ダッシュやハイフンマイナスをチルダに置き換えていらっしゃることに関しては、Wikipedia:表記ガイド#波ダッシュにおいて「全角チルダ「~」(Unicode: U+FF5E)・チルダ「~」(Unicode: U+007E)は使用しないでください」とされていることを鑑みて、避けていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。--Panda 51会話2013年11月19日 (火) 14:17 (UTC)[返信]

記事中の内部リンクについて

初めまして、ウォッチリストでバレットM82の記事における編集を拝見しました。内部リンクの充実は基本的に好ましいと考えておりますが、いくつかの内部リンクが一般的すぎるのではないかと思いましたので、ここに書くことをお許しください。 さて、2015年3月6日 (金) 23:32(日本時間)の「バレットM82」の編集についてですが、

アレックス・ホッパーとユウジ・ナガタがミサイル駆逐艦USS ジョン・ポール・ジョーンズ」甲板から、エイリアンを向けて狙撃する。

という文章で「船」「窓」に内部リンクを設定なさっています。しかし、バレットM82の登場する作品リストを読む閲覧者が、この文章に突き当たって「はて、船とは何だろう、窓とは何だろう」という疑問を抱いて当該記事にジャンプするというのは考えにくいのではないでしょうか。Wikipedia:記事どうしをつなぐ#内容に関連するリンクだけを作成というガイドラインを鑑みて「単なる日本語の単語」に該当するように思われます(さらにエイリアン船の窓についてですから、住宅用の窓の記事はこの場合完全に関連がないと考えられます)。

同バレット記事

第23話「最果ての海」に登場。地下駐車場にてセイバーのバイク破壊したが、障害物を利用した戦法で接近を許し、破壊された。

における「破壊」、コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア記事における「手」「茶色」なども一般的単語と考えられますので、このような場合はリンクをお控えいただければユーザーフレンドリー性の向上につながると思います(特にタッチ対応画面からの閲覧に際して)。

揚げ足取りのように思われるかもしれませんが、

アメリカ海兵隊第1武装偵察隊「フォース・リーコン」所属

の「武装」「偵察」という曖昧かつ固有名詞の一部であるところへのリンクを

アメリカ海兵隊第1武装偵察隊「フォース・リーコン」所属

に改善なさったりしていることも拝見していますので、ぜひ一度ガイドラインをお読みいただき今後とも記事の改善にご協力いただければ幸いです。--Eurfi Typhoon会話2015年3月7日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

火器・軍用車両項目の目次位置について

記事の体裁の整頓等、度々行っていただきありがとうございます。火器・軍用車両項目について、冒頭文直後に目次を設置し、諸元表テンプレートの左側に記事本文が回り込まないようにされているようですが、特に記事量が少なく目次が短い場合は、目次の直下に空白が長く続くことになるうえ、項目が縦に長くなり、見読性の低下につながっているように思います。再検討していただければ幸いです。--Panda 51会話2015年4月19日 (日) 00:42 (UTC)[返信]

「ベレッタM92が登場する作品の一覧」の『ブラック・ラグーン』の表記について

失礼します。 『ブラック・ラグーン』の英語表記についてですが、現在ノート:ブラック・ラグーンにて「『BLACK LAGOON』の方が妥当な表記ではないか」として改名に関して議論中です。 結論が出る前に編集を行ったのは私の勇み足でした。訂正感謝いたします。 また改名に関して進展がありましたらご報告すると共に、改めて「ベレッタM92が登場する作品の一覧」の書き換えをするかどうかもお知らせしたいと思います。--IkomiTomoe会話2015年8月4日 (火) 21:23 (UTC)[返信]

本日訂正致しました。--IkomiTomoe会話2015年9月4日 (金) 14:53 (UTC)[返信]

武器の記事

あれ略称のほうが良かったみたいですね。すいません。--Muck vht会話2015年10月9日 (金) 11:20 (UTC)[返信]

あなたはランダムにウィキメディア財団のコミュニティテックチームの非常に簡単なアンケートに選択されました!

https://wikimedia.qualtrics.com/jfe/form/SV_eVTVoq38R4Rtmol

このアンケートは、特にコアコミュニティのニーズに焦点を当て、日本語版ウィキペディアにウィキメディア財団が提供する技術サポートとコミュニティの満足度を測定することを意図しています。この調査の詳細についてはResearch:Tech support satisfaction pollをご覧ください。

この調査に関する通知からオプトアウトするには サブスクリプション・リストからあなたのユーザー名を削除してください。

MediaWiki message delivery会話2015年10月15日 (木) 19:47 (UTC)[返信]

兵器等の記事に関連作品を追記することについて

お世話になっております。

Kurirai1さんはしばしば、兵器・武器の記事において、FPSゲームや映画などの関連作品の追加・編集をしてくださっていると思います。ここ数日、一部の記事においてそれらを節ごと削除する編集が主にikedat76さんによって行われ、私が節が存在してかまわない根拠を要約欄に記入してリバートをしたにもかかわらず、再び要約欄の記入なしに削除が繰り返される等、いわゆる編集合戦状態となっております。

この関連作品節を各記事に設けることについては Wikipedia:関連作品 というガイドラインが存在し、記述・編集を行う際にはこのガイドラインの順守が求められます。このガイドラインの「基本的な考え方」、その他すべて再度読んでいただいて、これからの編集の参考にしていただければと思います。たとえば、その記事の主題について、チラっと出てきただけとか背景に小さく映っただけとか、そういった瑣末な登場は関連作品としての掲載には不適当ということになります。また、記述するからには瑣末ではない登場をしており、記事の読者に対して記事の理解を助ける役割をその作品がしているということが簡潔に理解できる説明も併記されなければいけません。これからの編集、これらの点について、よろしくお願いいたします。

あわせて追加のお願いなのですが、私個人は特にFPS等のゲームについて自身でプレイしていないことから詳しくなく、登場が瑣末であるか否かの判断が難しいです。Kurirai1さんはこの方面に詳しいようですので、もしKurirai1さんから「これは瑣末すぎて掲載に不適切だ」と考えられるものがありましたら、「瑣末な登場であり掲載を要さない」等のコメントをつけてコメントアウト処理にする等、お時間があるときに整理をしていただけると助かります。

余談ですが、ikedat76さんとの間の編集合戦については、当方のトークページ 利用者‐会話:SuperTheSonic#登場作品について で議論されていますので、参考までにご覧くださいませ。--SuperTheSonic会話2015年10月23日 (金) 14:16 (UTC)[返信]