コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:井戸端/subj/まとめwiki誹謗中傷記事への対応について

これはこのページの過去の版です。2001:268:c105:7c38:94fc:9c8b:56fc:ee95 (会話) による 2023年11月9日 (木) 13:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (まとめwiki誹謗中傷記事への対応について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

まとめwiki誹謗中傷記事への対応について

標記の件につき、今月に入りedit Tangoのお問い合わせフォームより、ある人物より「REIWA/賢者タイム氏を許すわけにはいかない」「まとめwikiとREIWA氏を完膚なきまで潰すためのお手伝いをしたい」「ここは一旦お互いに敵意を収めて漱石の猫様に加勢したい」と2度にわたりご連絡をいただき、返信を希望されました。

私はウィキペディア・コミュニティ内の諸問題には、自分の編集分野の記事執筆に関係するところ以外は一切関知していないので、個々のウィキペディアンのアカウント名や活動事情はほとんど存じ上げません。よって、メールの送信者名にも心当たりがなく、敵意?といわれても何のことだか見当がつきませんが、とりあえず返信しない理由について述べておきますと、私は公的な立場上、メールのセキュリティに関しては日常的に厳しい研修を受けており、私生活においても基本的に素性定かでなく面識の無い方とのメールのやり取りや送付されたリンクへのアクセスはしない方針です。申し訳ありません。そこで、この場を借りて、この人物への返信と、この人物と同様にまとめwikiに対して強い怨恨をお持ちの方々に向けて、私の考えを述べたいと思います。

処罰感情について
まず、中傷した相手を罰したいという気持ちが強いとしても、「潰す」というような感情的な判断はよくありません。感情は、思い通りにコトが運ばない場合ストレスとなり、自分自身を疲弊させます。
そもそも誹謗中傷などまともな人格者がすることではないのですから、そのような輩の行動など思い通りにならなくて当たり前と考え、淡々と合理的に対処するのが得策です。
対応① ウィキメディア財団Trust & Safety チームへの報告
ウィキペディア・ユーザーに対して面白半分に誹謗中傷を繰り返す「まとめwiki」及びその管理者・執筆者は、ウィキメディア財団が策定する方針:ユニバーサル行動規範に明確に違反しています。この規範はウィキペディア外でのウィキメディアユーザーの行動に対しても適応されます。よって、まとめwiki及びその管理者であるREIWA氏によって同様の被害を受けたことで活動が困難になったと実感しているウィキペディアンは、まず、ウィキメディア財団に告発されるべきでしょう。連絡先はTrust and Safety チーム、メールアドレスはtrustandsafety@wikimedia.orgです。Trust and Safety は、プラットフォームに対する脅威がある場合と、ユーザーの安全を保護する必要がある場合に言語版の枠を超えて介入しますので、なるべく多くの方が適切な告発を行うことが望ましいです。英語推奨ではありますが、日本語で送ってもちゃんと読んでもらえます。
対応② 刑事告訴
刑事告訴の時効は民事訴訟よりも短いので、早め早めに警察に相談する必要があります。初回の相談では受理されないかもしれませんが、同じ問題で他の人からも告訴されていることを伝えればより深刻な問題と受け止めていただけるかもしれません。私も宮津警察署に告訴するにあたり、edit Tangoのお問い合わせフォームにいただいたこの人物のメールを証拠のひとつとして提出しました。
同様の被害に遭っているものの、アカウント名だけで告訴はしずらいとお考えの方は、この人物とウィキメール等にて告発すべき内容を私にお知らせいただければ、返信はしませんが、いただいた情報は担当刑事に提出し、告訴が受理されて後、個人情報保護のため破棄することをここにお約束します。
ただし、刑事告訴による投稿記事の削除やウェブサイトの閉鎖は、民事訴訟よりもはるかに時間がかかるものらしいので、必ずしも期待通りの結果になるとは限りません。また、私はこの案件を延々気にかけておくほどまとめWikiにもREIWA氏にもその他の利用者にも興味がなく、諸事多忙でもあるので、個別の状況のお問い合わせには一切応じられません。あらかじめご承知おきください。
対応③誹謗中傷記事への対抗策
問題記事の始末について。一般にどのようなウェブサイトの運営者も一般個人の問い合わせには応じないものです。発信者情報を開示させるにも記事を削除させるにも、任意で応じるような人間であれば、最初からこのような下劣な誹謗中傷はしません。裁判手続きは必要不可欠ですが、法の世界ではアカウント名と実名がはっきり紐づけられていて、はっきり損害が発生していると証明する必要があり、アカウント名だけでは難しいです。
そこで、問題記事を削除できない場合の対処法ですが、「その記事は虚偽であり誹謗中傷であり、真実はこうである」ということを、より閲覧されやすい別の場所ではっきり宣言し、それを拡散するのが、とりあえずできることではないでしょうか。私も近日中にその対応をとる予定です。
対抗情報を公開する媒体として、百科事典の項目として妥当な特筆性があると客観的に認められるようであればWikipediaに書いてしまうのが一番かんたんで確実ですが、難しそうであれば利用者ページに書いておくだけでも、他のブログやSNSよりは、ブラウザ検索された場合に関連性が明らかに読み取られるものと思います。自分自身の記事を作成することをガイドラインWP:ABは「基本的に推奨されません」としていますが、WP:POLICYはガイドラインについて「常識に基づいて判断し、個別の事情に応じて例外を適用してもかまいません。」と明記しています。ウィキペディア・コミュニティから派生した、このような非常識な利用者の対策を迫られて自分自身の記事を作成する者に対し、良識あるウィキペディアンは理解を示してくれるものと期待したいですね。
とはいえ、本来Wikipediaは百科事典をつくるサイトであり、アカウントは編集者を見分けるためだけのただの記号でしょう。Wikipediaのなかだけで活動している方であれば、質の悪いストーカーもどきに粘着されたアカウント名とはすっぱり縁を切り、新しい名前で本来あるべきウィキメディア活動でリスタートを図ることも可能ではないかと思います。--漱石の猫会話2023年9月14日 (木) 09:14 (UTC)[返信]
  • コメント すみません、これはウィキペディアの井戸端でなさることが適切なお話なのでしょうか。漱石の猫さんが外部サイトにて誹謗中傷の被害を受け、また素性のわからない人物からメールの送信を受けたことには同情(といっていいのかわかりませんが)の念をいだきつつ、井戸端ではなくご自身の利用者ページなどに記述された方がよろしいのではと感じます。--taisai429会話2023年9月14日 (木) 09:53 (UTC)[返信]
  • 返信 明確にWikipediaユーザーによる、他のコミュニティメンバーに関係する内容であり、Userへの個人攻撃はWikipedia内に限らずウィキメディア財団の方針に反していること、私とメール送信者のみの問題ではなく広く呼びかける必要性があることから、こちらに記載しました。より個人的な対応については、自身の利用者ページにも記載しています。--漱石の猫会話2023年9月14日 (木) 12:51 (UTC)[返信]
  • コメント この話題が井戸端で話し合われるべきだという漱石の猫さんに賛成です。コメント依頼に移動しても構わないとは思いますが。まとめサイトというのはこちらのことだと思います。現在は閲覧不能になっています。私は数ヶ月前に見ました。Jawp編集者が100名かそれ以上、利用者名をあげて、あげつらわれています。はじめは「内輪受け」だったのかもしれません。しかし、いうまでもなく、インターネットでの公開は、世界中に公開していることになります。新聞広告に同じ内容が出せるでしょうか。顔写真や勤務先まで公表されている人もいますし、ユーザーネームのみで、勝手な中傷を書かれている人もいます。私も書かれていました。『JA Wikipediaで1番の「交渉上手」で「店を広げるのがうまい」』そうです。知りませんでした! そのあと、事実と異なる誹謗と揶揄が書かれていました。私は「店を広げる」という表現を聞いたことがありません。ある地域でのみ使われる用語か、業界用語でしょうか。
このサイトを見たら、新規参入しようと思った方も、「引く」でしょう。たとえば企業や学校が、自分たちの労働者や学生の名誉を毀損するサイトを放置していたら、その学校や企業が社会的な信用はどうなるでしょうか。そういう意味では、このサイトはウィキペディアの価値を下げています。ウィキペディアの外で、他サイトのことだから関係ないというのは間違いではないかと考えます。--Kizhiya会話) 2023年9月14日 (木) 13:56 (UTC)--ミス直し-Kizhiya会話2023年9月14日 (木) 14:02 (UTC)[返信]
コメント「5ちゃんねるまとめサイト」あるいは、インターネット上でのウィキペディア編集者への誹謗中傷に対しては「ウィキ外部であろうとハラスメント禁止」という合意を得ること、それをルール化するのが、まず第一だろうと考えます。
JAWPでの行動規範には、がすでにある、と考える方がおられるでしょう。しかしそれらがあっても、件(くだん)のまとめサイトは放置されてきました。私には、外部サイトは無視するという無言の決まりがあるように見えました。「5ちゃんねる」といった外部のことは関係ないから、と回答されるのを何度か見ました。
しかし外部サイトであろうと、
  • 他の多くのJAWP 執筆者も存在を知っている場で、
  • 自分に対して悪意や嘲弄の意図をもって罵詈雑言を吐かれる「可能性がある」こと、
  • それを井戸端などで訴えてもJAWPでは無視されること
  • 書いたのは、JAWP 参加者の誰かであろうこと
以上の事柄は、参加者に無力感を与え、行動を萎縮させる結果に繋がると考えます。
ユニバーサル行動規範(UCoC) が、現在、日本語版で施行されているのかどうか、私はよくわかりません。このUCoCには、ウィキ外を含むハラスメントの禁止が主な内容として含まれています。「UCoC」という名前だとまったく「ピンとこない」「心に刺さらない」とは言えます。しかし、「ハラスメント防止・禁止」というふうに意訳すれば、日本語版でもうまく使えるかもしれないと思います。--Kizhiya会話2023年9月14日 (木) 22:22 (UTC)[返信]
そもそもウィキメディアの利用者にかかわるものなんでしょうか--Chqaz会話2023年9月15日 (金) 00:27 (UTC)[返信]
@Chqazさん
質問ありがとうございます。
関係があると考える理由はいくつかあります。そのいくつかは、@漱石の猫さんが上記で説明していますが、さらにひとつご紹介します。WMFは、ユニバーサル行動規範(UCoC)を導入しようとしています。導入することは、世界のウィキメディアンへの投票で可決されました。
ユニバーサル行動規範の「受け入れられない行為」をお読みください。話題のまとめサイトは、私の見た範囲では、少なくとも「侮辱」「晒し者にする行為」の2点で違反していました。
以下の2点を指摘します。
1.ウィキメディアン全員がUCoCを守るよう罰則付きで求められています。

ユニバーサルな行動規範は一切の例外なくウィキメディアン全員に適用されます。ユニバーサル行動規範に違反する行為の結果、制裁を受けることがあります

2.ウィキメディアプロジェクトの外部サイトで行われた誹謗中傷も、UCoC違反になります。

(UCoC違反の)報告は、オンライン、オフライン、サードパーティの運営する空間、あるいは混在した場で起きたかにかかわらず、UCoC違反を対象にできるものとします。

もうひとつ指摘したいのは、別に他者への誹謗中傷などをしなければ、このUCoCに興味を持たなくてもさして困らないことです。興味がない方は話題を無視すれば良いでしょう。こういう行為はウィキメディア・プロジェクトに参加している上で禁止されていることを覚えておき、被害に合ったときに調べてみれば良いと思います。
同時に言えるのは、今までは、実際に誹謗中傷を受けた方が井戸端その他で訴えたとき、「それはJAWP には関係ない」と切り捨てられてきました。JAWP の誰であれ、そのように切り捨てることは、もう困難ではないかと愚考する次第です。--Kizhiya会話2023年9月16日 (土) 12:45 (UTC)[返信]

2点疑問点があります。

  • UCoC の対象者は「all who participate in Wikimedia projects and spaces」「everyone who interacts and contributes to online and offline Wikimedia projects and spaces」ですが、まとめ wiki の管理者の方や執筆者の方々はこれに入っているのでしょうか? もし Wikipedia の登録利用者でも編集を行なっている IP 利用者でもない単なる読者だった場合、UCoC の対象になるのでしょうか?
  • 財団への告発や罰則・制裁の話が出ていますが、財団は具体的にどのような制裁が可能なのでしょうか?

以上。 --Kto2038会話2023年9月16日 (土) 13:57 (UTC)[返信]

返信 質問ありがとうございます。私はUCoCに関する説明を読んだだけですので、WMFの担当者に問い合わせて明確な答えを聞くことを考えています。回答は週明けになると思います。よろしくお願い申しあげます。--Kizhiya会話2023年9月16日 (土) 15:30 (UTC)[返信]
@Kto2038さん
お待たせして申し訳ありません。財団の運動戦略とガバナンスチームの方を通じて、担当者に聞いていただきました。
  • 一つ目のご質問に対して、ユニバーサル行動規範(UCoC)はウィキメディアのサイト上でのすべてのやりとりに適用されます。つまり、以下の通りとなります。
  • トークページを利用したり、ウィキメディア・プロジェクトのページでメッセージを送っている方は全て(IP利用者を含む)寄稿者とみなされ、UCoCの対象となります。
  • 他の利用者との交流が全く無く、読者に徹している場合は、UCoCの対象にはなりません。
  • UCoCはウィキメディア・プロジェクト外のページには適用されません。しかし、ウィキメディア・プロジェクト外でウィキメディアンが書いたものは、UCoC違反の報告において、証拠として認められる場合があります。

* 二つ目の質問に対して、財団による標準的な制裁は、Action Policy)に基づいて発動されます。事務局行動方針は通常、コミュニティ内部で解決できない問題に対する最終手段として位置づけられています。利用者は、財団によるいかなる措置に対しても、事案評価委員会に異議を申し立てることができます。

  • UCoCまたは財団の役割について、他にご不明なことがあれば遠慮なくお知らせください。
原文の英文です。(上記英訳は私ではありません。私には基本的な英語知識しかありません)

To your first question, UCoC applies to all interactions on the Wikimedia sites. This means the followings; anyone (including IP users) using a talk page, or sending a message on the Wikimedia project pages, they become contributors and are subject to UCoC.

if you are only a reader with no interaction with other users, UCoC would not reply.

UCoC doesn't apply to channels outside of the Wikimedia projects. Things written by a Wikimedian outside of the Wikimedia projects, however, "can be accepted as evidence in reports of UCoC violations".

To your second question, the default sanctions issued by the Foundation are office actions, as governed by the Office Actions Policy. Office Actions Policy is normally the last resort for issues which cannot be resolved within the community. Users can appeal any actions by the Foundation to the Case Review Committee.

  • We are happy to answer any further questions regarding the UCoC or the roles of the Foundation.
--Kizhiya会話2023年9月21日 (木) 14:08 (UTC)[返信]
ご確認いただきありがとうございます。そういう話だと、まとめ wiki の管理者の方や執筆者の方々がウィキメディアのサイト上でやりとりを行なっていると証明できないと、UCoC に基く対処はできないのではないでしょうか。 --Kto2038会話2023年9月21日 (木) 14:44 (UTC)[返信]
返信 はい、おっしゃるとおり、まったく関係ない方が外部で誹謗中傷を行っている可能性もあり、その場合はUCoC違反に問えないことになると思います。
  • しかしながら、今回のまとめサイトは内容が非常に細かいこと、事実誤認はあるにせよ内情をよく知っていることなどから、ウィキメディアプロジェクトに何らかの関係を持った人物(たち)の可能性が高いだろうとは思います。
  • 告訴が始まったとどなたかお書きになっておられましたが、それはREIWA氏のことなのでしょうか? だとしたら、住所と氏名が特定できたということですが、その場合、REIWA氏がウィキメディア・プロジェクト参加者かどうか追求できないでしょうか。
  • UCoC違反になるかどうかにかかわらず、今回のように悪質な誹謗中傷に関しては、被害にあった方がコミュニティに訴えることができる場を設けたほうが良いと考えます。
--Kizhiya会話2023年9月21日 (木) 15:11 (UTC)[返信]

REIWA氏の運営する「まとめWiki」は告訴を受けたためか事実上閉鎖されたようですが、「ホワイトサイド[1]」という別サイトが後継となっているようですね。一応そのサイトの井戸端では、名誉毀損となる書き込みは認めないと謳っているようですが。ただKizhiyaさんが不快に思われている、Kizhiyaさんの項目もそのまま転載されているようなので、結局のところ何も変わっていないようにも見えます。--2001:268:C105:1CC5:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月17日 (日) 20:29 (UTC)[返信]

(追記)当該サイトのKizhiyaさんへの中傷ともとれる記述は、さきほど削除されたようです。--2001:268:C105:1CC5:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月17日 (日) 23:15 (UTC)[返信]

  • 2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwiki」「ホワイトサイド日本語版」ともにウィキファームの「Miraheze」上にて運営されているサイトですので、その内容はMirahezeのコンテンなりましたのでツ・ポリシーに従わなくてはなりません。その中に「Mirahezeは、特定の個人またはグループに対する根拠のない侮辱、憎悪、または噂を広めることのみを目的としたウィキをホストしていません」「Mirahezeは誤解を招いたり搾取、詐欺をすることだけを目的にしたウィキはホストしません」という項目がありますのでこれに該当しそうです。同じページに「ウィキの範囲全体、あるいは大量のページがこの方針に違反している場合(中略)ローカル管理者は問題の解決と違反コンテンツの削除を試みなければなりません。これが一定期間内に行われない場合、スチュワードはこの方針に違反しているとしてウィキを閉鎖することができます」ともあります。コンテンツ・ポリシー違反の報告はMiraheze MetaのStewards' noticeboardから行うことはできます。2ちゃんねるウィキペディアスレまとめwikiに関しては既に閉鎖され、一般利用者からメインページ以外が閲覧不可能な状態になりましたので既に問題はないでしょう。しかし、同ウィキの記述の大部分はホワイトサイド日本語版に引き継がれており、問題は継続していると言えます。現状、「ローカル管理者」の対応に期待することは難しそうですので、Miraheze MetaのStewards' noticeboardに報告するのが最善の策ではないかと考えます。--Prefuture会話2023年9月18日 (月) 04:03 (UTC)[返信]
  • Mirahezeに報告を行いました。--Prefuture会話2023年9月18日 (月) 04:57 (UTC)[返信]

返信 2001:268:C105:1CC5:CEE:8114:3B15:9D06さん、Prefutureさん。丁寧なご説明とご対応に感謝いたします。Mirahazeのほうでも禁止だったのですか。また、Kto2038さんのUCoCに対する2点の質問に関しまして、現在、WMFの方に問い合わせ中です。「少し時間をください」ということなので、わかり次第ご報告いたします。--Kizhiya会話2023年9月19日 (火) 12:49 (UTC)[返信]

コメント 問題となっているまとめwikiサイトが名称及びURLをわずかに変更(2を5に変えただけ)して再始動したようです。再始動にあたって旧サイト閉鎖前の記事をいくつか復活させており、管理も旧サイトと同じくREIWA氏が行っているようです。第三者による模倣の可能性もありますが、仮に再始動させたのが旧サイト管理者と同一人物で、今後も漱石の猫さんらに対して行った行為を繰り返す場合、反省の意が見られない悪質な物であると考えます。--Some Ganel会話2023年9月21日 (木) 05:30 (UTC)[返信]

@Kizhiya 論点がずれますが、日本保守党の記事削除を巡る、SNSでの柏尾菓子さんへの一連の問題も、財団規約上何かあるのでしょうか。--2001:268:C106:830D:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月21日 (木) 09:24 (UTC)[返信]

その件はまったく知らないのですが、X(旧Twitter)か何かで起きたのですか?--Kizhiya会話2023年9月21日 (木) 14:29 (UTC)[返信]
コメント 柏尾菓子様の件はYahoo!リアルタイム検索で目にしていました。記事の特筆性を満足しないため「日本保守党」という記事が削除されたところ、Wikipediaに詳しくない人達が陰謀論めいたツイートをしている模様です。柏尾菓子様に対する批判や中傷とも感じられるツイートが見受けられますが、管理者として削除を代行しているだけというフォローも多く散見されます(1 2 3 4 5 6)。
なお、以前とある人物記事WP:BLP絡みの版指定削除が行なわれた際、対処した管理者の方が各種SNSにおいて、Wikipediaをよく知らない人達から中傷を受けたことがありました。とある井戸端で少し言及したところ、当時Wikimedia財団のスタッフであった利用者:YShibata (WMF)様から反響がありました財団に情報提供されたようですが、その後の報告はなかったと記憶しています。
これら管理者の方に関する問題はWikipediaに関わっていない人達からの反響が主なので、解決するのはなかなか難しいと思われます。ただ批判する人の中には管理者の方の利用者ページを見に行く人もいるようなので、さしあたって利用者ページの冒頭に「削除者や管理者は利用者間の議論結果を受けて記事の削除を代行しています。」のようなテンプレートを掲げると問題が軽減するような気がします。--Assemblykinematics会話2023年9月21日 (木) 22:39 (UTC)[返信]
コメント 多くの読者はウィキペディアには方針等の存在を知らないのが結構あるのが問題だと考えています。編集する際に方針等があることを示せれば削除されるような内容は減ると思います。--Chqaz会話2023年9月21日 (木) 22:59 (UTC)[返信]
@Assemblykinematicsさん
教えて下さってありがとうございます。そのような場合、非難してくるのはウィキ閲覧者の方が多く、UCoCは関係ないと思います。特に管理者の方は外部の非難にさらされやすいと想像します。UCoC以外の、一般的な炎上対策を取る必要があると思います。
「炎上」を管理者の方だけに任せず、それこそ「井戸端」なりどこかに書き込み、参加者で共有するわけにはいかないのでしょうか?
個人的に問題行為を行なって炎上したのではないのならば、Jawp一般参加者は、普段お世話になっている管理者の方を(僭越ながら)「守る」行為に出られないものでしょうか。
  • いくつか思いついた方法ですと、手の空いているJawp参加者がSNS運営会社に通報する、犯罪をほのめかす発言があれば警察に通報する、などが考えられます。
  • 予防策のひとつとして、 Chqazさんのおっしゃるように、ウィキペディアにはガイドやルールがあり、管理者や役を持っている人はそれらを元に判断していると示す、というのは具体的で良い方法だと思います。ウィキペディアをパソコン画面で見ると、「書き方や編集方法のガイド」がどこにあるのか、初心者にはわかりません。そこが「ヘルプ」になっているのも問題のひとつに思えます。「ヘルプ」とあるとパソコンの操作方法のヘルプのようなものを想像してしまいます。
  • 特に悪質なツイートや発言が行われた場合、裁判費用をWMFが援助してくれるシステムもあります。
この外部からの炎上問題と内部(?)の誹謗中傷問題のふたつは、ゆっくり議論していくことを提案します。--Kizhiya会話2023年9月22日 (金) 00:11 (UTC)[返信]

@Kizhiya 漱石の猫さんのREIWA氏への告訴に関して。--2001:268:C104:8A9C:CEE:8114:3B15:9D06 2023年9月22日 (金) 22:48 (UTC)[返信]

ありがとうございます。--Kizhiya会話2023年9月23日 (土) 19:14 (UTC)[返信]

コメント 話題をなげておきながら反応が遅くなり、申し訳ありません。ウィキペディア編集者であることで誹謗中傷やストーカー行為の対象になるのであれば、それは個々の問題ではなくコミュニティの問題であり、Kizhiyaさんも御指摘のように新規参入者の妨げとなり、ひいてはコミュニティを疲弊させる行動と考えています。ウィキペディアは誰でも編集できる以上、ウィキペディア編集者であるというだけのことで特別に情報収集される対象になるような特筆性はありません。Wikipedia:個人攻撃はしないという方針がありながら内外においてこうした行為が抑止されてこなかったのは、例えるなら猟奇殺人犯の多くは最初は小動物をターゲットにして味をしめたことにより徐々に大きな犯罪を犯すようになるといわれる心理と同様に、個々のウィキペディアンへの嫌がらせを個人間の問題とコミュニティが放置してきた結果でしょう。問題のまとめwikiより移植された先の複数のウェブサイトにつきましても、私に対する刑事告訴相当の誹謗中傷は控えられたとはいえ、Wikipediaのガイドラインを曲解して誹謗したり初心者の編集参加をあげつらうような反社会的性質は変わっていないように見えます。昨年の法改正で侮辱罪が厳罰化されたように、誹謗中傷は社会的にも大きな問題ですし、匿名の気安さがその要因のひとつである以上、何かあってから個々に対応するのでは永遠にイタチごっこにしかならず、本来のより良い百科事典を作るというコミュニティの目的のノイズになり続けるのではないでしょうか。ウィキペディアコミュニティとして誹謗中傷やそれに繋がる可能性が高い「User個人を対象とするウェブサイトの作成は厳に慎まれるべき」とする方針の明文化や、実際に外部で行われたウィキペディア日本語版Userに対するこうした問題や、記事削除に対応するウィキペディアンへの筋違いな批判など、外部でのウィキペディアやウィキペディアユーザーに対する攻撃に社会的に対応する(ウィキペディア日本語版コミュニティとして回答する、報道機関に対応する等)外渉担当者や対処法のマニュアルを作成する等、根本的対策を整備する必要があると思います。--漱石の猫会話2023年9月28日 (木) 19:22 (UTC)[返信]

「User個人を対象とするウェブサイトの作成は厳に慎まれるべき」といったような方針の明文化には反対します。公になされた言動に対する批判や風刺すべてを、漱石の猫さんのケースのような異常なストーキングと一緒くたにするべきではありません。例えば、スコットランド語版ではスコットランド語に通じていない利用者によって低質な記事作成が大量に行われ、クロアチア語版においては極右的な管理者や利用者によって言語版が支配されるといった事象がありましたが、そういった管理者や利用者個人に起因する問題があったとすれば、その個人への言及はむしろ発生するのが当然であり、止めようがありません。--taisai429会話2023年9月28日 (木) 20:01 (UTC)[返信]
taisai429さんの挙げられたケースはいずれもウィキペディアそのものの品質を毀損する行為であって、それこそ一緒くたに論じるべきではないと存じますが。--漱石の猫会話2023年9月28日 (木) 22:43 (UTC)[返信]
一緒くたに論じない、ということは、その個人に「ウィキペディアそのものの品質を毀損する行為」がある場合は「個人を対象とするウェブサイトの作成」は慎まなくてよい、とおっしゃっているのでしょうか。私は、個人の行為が「ウィキペディアそのものの品質を毀損する行為」に発展する可能性もあればそうでない場合もあるが、いずれにせよそういった個人の行動への批判や風刺が発生すること自体を完全に抑止することは不可能だし、またそうすべきではないと考えます。ウィキペディアへの批判の種類はウィキペディア側がああせいこうせいと規制するものではありません。--taisai429会話2023年9月29日 (金) 00:26 (UTC)[返信]
一緒くたに論じるべきではない理由は、おもに2点あるかと存じます。
第一に主題と論点がちがいます。taisai429さんが例に挙げられた2件は、いずれもウィキペディアそのものを毀損する重大な問題行動が発生した後に、それを記録・検証する過程でユーザーに焦点があてられたケースであって、例えるなら常軌を逸した犯罪加害者の心理を解析し対策するために必要と一般社会の多数が容認する公共の利益に資する場合と思われますが、健全に活動している私はじめ100人以上という不特定多数が対象にされているというウィキメディアユーザーの個人情報を網羅的に収集しかつ面白おかしく情報を取捨選択して晒し、精神的に疲弊させる行為は、公共の利益に資するのですか? 私はそうは思いません。
第二に、このスレッドはそうした一般ユーザーを疲弊させる晒し行為に対してどう対処できるかという、人道的観点から意見を出しあっている場所であって、仮になにかしらウィキペディアの方針として明文化するとしても、その内容は別途詳細にかつ慎重に議論されるべきであることは言うまでもありません。前段Kizhiyaさんも慎重に議論されるべきとおっしゃっているとおり、1ヶ月程度で話題が流れる井戸端で結論が出る話ではないでしょう。ウィキペディアの方針として何かを明文化するなら、当然想定されるあらゆるケースに対して、多数のユーザーのみなさんとともに最善と思われる方針を探りながら策定される必要があります。taisai429さんがおっしゃっているようなケース・バイ・ケースによる御意見と対応する文言はそこで議論されるべき内容であり、本スレッドの趣旨とは別件です。
みなさまの個々の背景により、思うところは多々おありでしょうが、スレッドの趣旨に則った御提案・御意見をいただければ幸いです。--漱石の猫会話2023年9月29日 (金) 03:17 (UTC)[返信]
私は、上記2つの返信において、明確に、「ウィキペディアそのものの品質を毀損する行為」に限らず、どのようなケースであれ個人への批判的な言及はあり得ると述べ、またそれを禁止するような文言を方針として明文化することに反対しております。私の反対があたかも個別のケースに限られた話であり「スレ違い」であるかのようにおっしゃるのはおやめください。事実誤認に対し撤回を求めます。--taisai429会話2023年9月29日 (金) 03:44 (UTC)[返信]
ご不快な思いをされたようでしたら申し訳ありません。しかし、私は上記のとおりに受け取りましたし意見は述べた通りですので撤回する理由はありません。一点補足しておくとすれば、単語の解釈に差異があるようです。私は「禁止」を明文化したいとは一言も言っておりませんし思っていませんので、冷静に文言を精査いただきたいと思います。--漱石の猫会話2023年9月29日 (金) 03:51 (UTC)[返信]
私がケース・バイ・ケースに対応する文言への意見しか述べていない、というのは受け取り方の問題ではなく単なる誤読です。それと、「厳に慎む」は努力義務だから禁止ではない、というような言葉遊びを方針で行われるおつもりであれば、ますますそんなことに意味はないので反対しますが、もちろんそうではないのですよね。方針に従って「厳に慎」むことでどのような効果を期待されているのですか?--taisai429会話) 2023年9月29日 (金) 03:59 (UTC) 修正--taisai429会話2023年9月29日 (金) 04:01 (UTC)[返信]
それこそ受け取り方の問題と思いますが、私は「慎む」と「禁止」は実際に異なるものと思っていますし、「厳に」はその度合いを示すものと思っています……という議論をここでするのがそもそも本旨ではないと私は言っているので、返信はここまでにさせていただきますが、私の考えとしてはっきり申し上げておきたいこととしては①ウィキペディアへの批判と、ユーザー個人への批判は別物と存じます。前者は否定していません。②ウィキメディア外の人物がウィキペディアの方針に「従わなくてはならない」道理はなく、コミュニティとしての方針があることでユーザー個人をネタにする行為に一定の抑止力が働くこと、また、今後誰かが私と同様の被害を受けて法的措置をとる時「これがよくないことだ」と関係機関に主張できるひとつの根拠になることを期待しています。--漱石の猫会話2023年9月29日 (金) 04:18 (UTC)[返信]
ウィキブレイク中なので簡単に書きます。
@Taisai429さんのお考えの基礎にあるのは、検閲への反対や、表現の自由の擁護、あるいは「人前で何らかの表現をするのは取り返しがつかないことで、どのような反応があっても当たり前である」という、何かを書いたり表現すればぶつかる根本的な現実なのでしょうか。何らかの発言をしたら、(無視されることも多いですが)、賛否両論の発言が返ってくるのは仕方がないと私も思います。たとえばJawpのある分野に対して「検証サイト」が立ち上げられ、記事の内容を精査され、その際に「このKizhiyaという執筆者の書いた記事は偏っていることが多い」というふうに書かれるのは健全なことだと思います。
一方で、今回のまとめサイトのような誹謗中傷もあります。誹謗中傷に関しては、すでにWikipedia:個人攻撃はしない#Off-wiki_attacksというルールがあります。
批判と誹謗中傷のあいだをどう線引きするかも議論の対象とすべきかもしれません。
私は個人的に、まとめサイト参加者でも、特に悪質な書き込みをした方を除けば、処罰の必要はないと考えています。かのサイトがいつ始まったのか知りませんが、たとえば2000年代のインターネットと現在ではまったく状況が異なるからです。--Kizhiya会話2023年10月1日 (日) 11:14 (UTC)[返信]
やり取り読んでいませんが、この件に対する私の考えを表明します。
  • この種のサイトが放置されてきた理由として、Wikipedia:投稿ブロックの方針に「投稿ブロックは懲罰というよりむしろ予防であり、ウィキペディアの被害を回避するためにのみ実施されます。」と定められていることが一番大きいと思います。要するに、外部サイトでの活動はウィキペディアに直接の被害を及ぼしているものではないため、これを理由に投稿ブロックを課すのは「懲罰」に該当するため不適切である、と今まで考えられてきたのではないでしょうか。この件があるため、ウィキペディア側で外部サイトでの行動を規制するような条項を追加することには慎重にならなければいけないと思います。--新幹線会話2023年10月5日 (木) 13:12 (UTC)[返信]
  • Wikipedia日本語版としては、今まで@新幹線さんの仰る方針に基づき運営されて来ていましたが、ウィキメディア財団 (WMF) としてはユニバーサル行動規範 (UCoC) の制定を目指しており、UCoC をWikipedia日本語版の方針に移入出来れば対処可能ではないか、というのが今までの話の流れで、この事について目下尽力されているのが@Kizhiyaさんと理解しております。--180.146.87.128 2023年10月6日 (金) 20:21 (UTC)[返信]

この差分で おっふ氏が、IP:2400:4153:F023:300::/64会話 / 投稿記録利用者: LMGsharu会話 / 投稿記録氏のブロック破りと報告してますが、「ホワイトサイド日本語版」管理者のYakkyou氏が利用者ページでIP:2400:4153:F023:300::/64会話 / 投稿記録はログイン忘れの自分の投稿だと掲示しているので、おっふ氏の見立てが正しいならば、LMGsharu氏 = Yakkyou氏と分かります。Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期でLMGsharu氏のLTA化審議の最中ですが、Wikipedia外の話でそちらに書く内容でもないですし、こちらに書きます。--114.166.165.181 2023年11月5日 (日) 03:32 (UTC)[返信]

返信 失礼します。IP:2400:4153:F023:300::/64会話 / 投稿記録と同一人物、ホワイトサイド日本語版の管理者であるYakkyouと申すものです。こちらの投稿を見て反論させていただいているのでIPが違うということは先に謝罪させていただきます。まず、私はLMGsharuとは同一人物では有りません。正直な話、WP:ANにおいてのおっふ氏の投稿、そしてこの上記投稿に困惑しているというのが感想です。こちらの上記投稿によってMirahezeでもLTA:AIHIと同一人物ではないかと疑われる人物が私への個人攻撃を目的としたページを作成するなどこちらの投稿によって私に対する誹謗中傷も行われているというのが現実です。まず、私とLMGsharuは住んでいる地域が一緒であるというのは私の利用者ページの過去版からわかることではあると思います。これは前提としてこの返信を書かせていただきます。まず、おっふ氏がWP:ANに投稿する1ヶ月以上前の8/1に私はLMGsharuと別人であるということを表明しています。これも利用者ページの過去版を見ていただければわかることです。二点目にWP:ANのおっふ氏の投稿に反論させていただきますが、当帯域の3年間の投稿記録はすべて私です。Lobotomy Corporationの投稿も投稿傾向をごまかすための編集ではなく普通に私が興味があるだけのことです。また、おっふ氏は石川県立金沢錦丘中学校・高等学校差分/96513743の編集を証拠として挙げられていますが、これはただのWikipedia:雑草取りの校正の一種に過ぎません。次に白山市立光野中学校差分/96248153の編集に関してですが、これはただ強豪校というのはWikipedia:言葉を濁さないに反しているのではないかと思い編集しただけのことです。また、コメント依頼の投稿ですがこれは興味があっただけです。私は自分のコメントを投稿したあとおっふ氏から

>警視庁に連絡することなどは別にしかるべき措置を取っており、特に問題ではない

本当にそうでしょうか?あと、私の気のせいかもしれませんが、あなたは人のことを言える立場ではないと思いますよ。

こちらのコメントしか頂いていませんでしたゆえ、「?」しか浮かばず、LMGsharuと同一人物と疑われているとは微塵も感じませんでした。9月4日の利用者:解散命令請求の登場により報告されたとのことですが、私からすると「お前はVIPと同一人物だ!出典は俺の経験だ!」という感じにしか感じることはできませんでした。以上の反論は自己の名誉のために反論させていただいたというだけです。乱文失礼いたしました。おっふ氏並びに上記IP氏のこれからの益々のご活躍をお祈りしています。なお私は当事者であるためこれ以上のコメントは不適切であると考えこれ以上は投稿を行いません。--118.6.144.172 2023年11月7日 (火) 00:18 (UTC)[返信]


横から失礼致します。一連のやり取りを見て、どちらの言い分に分があるかの判断はつきませんが、LTA審議に重要なことではと思いました。中立的な表現にしましたので、利用者:Mt.Asahidakeさん、以下の文を利用者:Mt.Asahidake/sandbox/Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/LMGsharuに転記下さいませんか。


関係が指摘されたIP

本LTAが編集した記事の編集など、類似した傾向が見られるとして管理者伝言板に報告されたIP域帯(差分)。この域帯はJAWP外の、JAWPユーザーまとめサイト(ホワイトサイド日本語版)の、ある管理者が使用していると告知している域帯だったため、「Wikipedia:井戸端/subj/まとめwiki誹謗中傷記事への対応について」で同一人物ではないかとの指摘がなされた。その後、その管理者と同一人物を名乗るIPユーザー(IP:118.6.144.172会話 / 投稿記録)がJAWPの井戸端へ投稿し、IP:2400:4153:F023:300::/64会話 / 投稿記録のIP域帯は自分の投稿だが、自分は本LTAとは別人であると表明した。--2001:268:C105:7C38:94FC:9C8B:56FC:EE95 2023年11月9日 (木) 13:58 (UTC)[返信]