利用者‐会話:Taisyo
ウィキペディアにようこそ!
こんにちは。はじめましてSuisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!
ウィキペディアで活動する際にはWikipedia:ガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。よろしければ 自己紹介してみてください。何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することが出来ます。あなたがよきウィキペディアンになることを期待します。
なお、このメッセージは利用者 - 会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Suisui 16:18 2004年4月24日 (UTC)
以前のコメント
以前のコメントは以下を確認してください。
- 過去ログ1(2005年1月26日)
- 過去ログ2(2005年7月16日)
- 過去ログ3(2005年10月28日)
- 過去ログ4(2006年5月13日)
- 過去ログ4(2007年8月24日)
- 過去ログ5(2008年2月17日)
- 過去ログ6(2009年10月10日)
- 過去ログ7(2011年7月7日)
- 過去ログ8(2012年6月22日)
- 過去ログ9(2013年12月1日)
- 過去ログ10(2014年11月15日)
- 過去ログ11(2018年1月1日)
- 過去ログ12(2021年1月16日)
呉港高等学校、清水ヶ丘高等学校
呉港高等学校、清水ヶ丘高等学校の記事についてですが、テンプレート画像のサイズの縮小をお願い出来ますか。270pxと変更させて頂きたいです。 SpaceXlrx(会話) 2020年6月10日 (水) 05:44 (UTC)
ご質問
はじめまして。Taisyoさんが利用者‐会話:42.145.221.205をブロックされたことに派生するご質問です。この利用者と編集合戦になっていた別の利用者が、自身の会話ページにて、「私を荒らし扱いをしていた方が荒らしでしたね」という節を設けています。この別の利用者自身も、過去にテキスト除去を繰り返すなど問題を抱えており、多重アカウントの疑いもある状況です。この様なユーザーに対処するには、どの様な方法が有効でしょうか? もしくは、この程度ではブロックなどはされない、と考えたほうが良いのでしょうか。お手数をおかけいたしますが、ご教示いただけますと幸いです。--Anosola(会話) 2020年7月6日 (月) 13:57 (UTC)
- 返事が少し遅くなってすいません。逆説的に言うと「IPの方はブロックしやすい案件だった」ことです。まず、長期荒らし(LTA)になっていてサブページがあること。またそのIPが固定状態にあること(大まかに1年以上変わっていないこと)から、説明しやすい事案だったりします。もう一方の相手ですが、1記事のみ・期間は長いけど編集数がそう多くないなどがあります。ブロック依頼を出しているようなので、適切だと思えば対応になると思います。改めて見直しては見ますが。--Taisyo(会話) 2020年7月8日 (水) 12:24 (UTC)
Categorization of Wiki Loves Folklore-Japanese entries
Hello User:Taisyo !
I am Dang from the Wiki Loves Folklore Team. We are currently looking for possible volunteers for the categorization of the photos submitted through the Wiki Loves Folklore contest which are written in Japanese.
I hope you can help us invite volunteers or share a way on how can we understand the text and properly categorize them.We are looking forward to connecting with you soon.You can also reach me thru my email: dangbrazal@gmail.com
Thank you.
Best, Brazal.dang(会話) 2020年7月8日 (水) 11:41 (UTC)
スカイライダーのページについて
本来ここはこのようなことを書くべきエリアではないと思うのですが、私にページの更新権を認めていただくわけにはいきませんでしょうか。 マニュアルを拝見したのですが、申請方法の詳細がよくわからず(理解できず)Taisyo様にご相談する次第です。申請方法もわからない者に認められないと言われればそれまでなのですが、ダメモトで書かせていただきました。--有馬頼寧(会話) 2020年7月28日 (火) 10:52 (UTC)
- 編集履歴を確認しました。初回登録から15年程度。編集数も300件を超え、特に問題編集も見当たらなかったので拡張半保護された記事の編集をできるようにしました。そもそも、拡張半保護を入れた理由が、現在活発に活動しているLTAの関係で、普通の半保護では対応できないためです。事情は理解しましたので、権限を付けました。--Taisyo(会話) 2020年7月28日 (火) 11:27 (UTC)
- さっそくのご対応、痛み入ります。自分なりに有意義な投稿(加筆)ができればと思っています。ありがとうございました。--有馬頼寧(会話) 2020年7月28日 (火) 14:06 (UTC)
Moving your files to Commons
Hi! I do not speak Japanese. I can see that you have uploaded many great photos to ja.wiki! I would like to move them to Commons so they can be used in other languages of Wikipedia. I plan to make c:Category:Files uploaded by Taisyo for all the files like I did with c:Category:Files uploaded by Bakkai so the files are easy to find. The files should be categorized after they are moved to Commons. To make it easier I will first put them in c:Category:Unidentified subjects in Japan so they are not left totally uncategorized. Then it is easy for anyone to put them in a better category. Let me know if you have any thoughts on that. --MGA73(会話) 2020年8月1日 (土) 14:42 (UTC)
メールを確認してください。
Taisyo様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、surveys@wikimedia.orgまでメールでお問い合わせください。
(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email surveys@wikimedia.org.)
Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.
MediaWiki message delivery(会話) 2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)
ファイル:MIYUKI Bridge 20140531.JPGについて
Taisyoさん、こんにちは。ファイル:MIYUKI Bridge 20140531.JPGの著作権状態について質問したいことがあるので、ここで書き込む次第です。
- 松重美人の原爆投下時の写真が含まれていることを理由として、{{屋外美術}}が貼られていますが、松重美人の写真は1945年8月6日に撮影されたものであり、著作権の保護期間#写真の著作物によれば発行の有無にかかわらず著作権が消滅しています。したがって、解像度を制限する必要がなく、元の解像度でアップロードできる(また、コモンズに移動できる)と思いますが、いかがでしょうか。
- 当該ファイルはGFDLとCc-by-sa-2.1-jpのデュアルライセンスとなっていますが、Cc-by-sa-3.0あるいはCc-by-sa-4.0のライセンスも選べるようにできませんでしょうか?(これは義務ではなく、あくまでも要請/お願いなので、拒否してもかまいません)
--ネイ(会話) 2021年1月16日 (土) 05:16 (UTC)
- 結論から言うと、かなり慎重にとなってしまいます。今回の画像ですが、1997年に著作権に関する裁判が行われております。その文章から、これらの写真は中国新聞社が著作権を有していない事(業務上の写真撮影なので可能性がある)。裁判の結果、撮影者が1997年時点でも著作権を有していると解釈してもおかしくない状況だからです。本当にクリアになるのであれば、フルサイズ版の再アップロードをと思いますが、この様な裁判の結果がありますので、著作権が生きていると解釈して、安全策を取っているの言うのが正直なところです。--Taisyo(会話) 2021年1月16日 (土) 05:38 (UTC)
- 屋外芸術と言えば日本語版の利用者が思うイメージと、コモンズの利用者(主に英語版)の思うイメージが異なる印象です。例を挙げると原爆犠牲ヒロシマの碑のFile:Hiroshima Monument for the A-bomb Victims-03.JPGですが、石碑の上にある石像が微妙に映っているので、それは芸術物だということで屋外芸術で上げたのですが、「屋外芸術でない→コモンズに持って行った」ことがありました。本当に大丈夫であればフルサイズ版上げなおしたいところなのです。けど、「フルサイズ上げた→屋外芸術だ」と言われてもさえないですし。著作権関係は慎重に扱っています。--Taisyo(会話) 2021年1月16日 (土) 06:12 (UTC)
- ええと、Taisyoさんの主張は「1997年の裁判で当該写真の著作権について議論されたが、裁判で著作権切れが言及されなかったため、1997年時点でも著作権が切れていないと解釈してもおかしくない」ということでしょうか?--ネイ(会話) 2021年1月22日 (金) 17:16 (UTC)
- そうなります。恐らく、ネイさんが裁判の本文を読んでない可能性もあると思いましたので、こちらに貼っておきます(広島地裁判決文, 広島高裁判決文)。判決本文にもある通り、写真の著作権(判決にも明記)とそれに伴うネガの所有権を争う裁判になっております。もし、著作権が消滅していれば、ネガの所有権の話で完結するのではと思います。そのことから、1997年判決時点で著作権が生きていると判断するのが安全と思ったからです。また、以下のポイントもあります。
- 屋外芸術の画像について、一定数は残るものであり制度上継続するものであること。
- →もし、仮に1枚減らした所で大勢に変化が起きるものではない。
- 日本語版以外で、この画像を使いたいと思う需要が現時点で見えない事。
- →無理してコモンズに持って行った所で日本語版のみで使われるのであれば意味ないのでは。
- 著作権者である遺族、及び管理している中国新聞社が文句は言わないとは思うけど・・・
- →とは言いつつも、日本語版のスタンスが著作権順守の方針ですので、その方針を貫くべきでは。
- 以上となります。持っていくメリットが余りないのに、リスクのみ増大するコモンズ移動について、やめた方が良いのではと思います。--Taisyo(会話) 2021年1月23日 (土) 00:59 (UTC)
- 屋外美術の制度:屋外美術というよりは、Category:GFDLのみでライセンスされていたファイルをできるだけ減らすことを目的にしています。今回のファイルはGFDL+CC BY-SA 2.1 JPですが、バージョンが3.0より古いので、受け入れられるファイルなのか確証を持てません(議論を経て受け入れる結論になれば、テンプレート側で修正できますが)。著作者にCC BY-SA 3.0を強制することはできませんので、ライセンスの変更がない場合はコモンズに移動できるか、削除の方針に該当するかといったことを検証することになります。
- 使い道:en:Sunao Tsuboiがあるので、使い道はあると思います。
- 著作権者からの文句:文句を言ってくるかどうかは重要ではありません。著作権が切れている場合、コモンズに移動した後に文句を言ってきたところで相手する必要はなく、著作権が切れていなければそもそもコモンズに移動できません(削除されます)。少なくともこの点についてはTaisyoさんと私の間で異議はないと思います。
- 判決文による影響:判決文に対するTaisyoさんの見解が正しいとすると、commons:Template:PD-Japan-oldphotoが成り立たない(松重美人の写真の著作権が存続しているとする判決文と矛盾する)ので、Taisyoさんに異論がなければ、テンプレートのノートページで議論を提起したいと思いますが、いかがでしょうか。--ネイ(会話) 2021年1月28日 (木) 03:16 (UTC)
- テンプレートのノートで議論する件。了解しました。あと、各疑問に対する回答もありがとうございます。私が思うのとは別のリスクがあるのも理解できましたし、Cc-by-sa-3.0あるいはCc-by-sa-4.0の件も、どうなるかは別として行いたいと思います。写真に関する著作権失効の話と、1997年に行われた著作権裁判の結果。2つの解釈がある件が理解出来ました。私自身、安全策を取りたい立場であり、問題なければコモンズの移動どころか、リサイズしていないバージョンのアップロード。新撮画像のアップもと思います。今回行う議論については、特に意見をするつもりはありません(著作権の解釈を煮詰めてほしいし、私自身詳しいわけでないので)。納得できる意見を頂きたいと思います。半面、日本語版の議論で大丈夫とされても、コモンズ側で結果としてダメとなった時は、画像復活しないといけないのかなと思います(それは、私の画像に限った話ではないですし、ルールの狭間で消えてしまう事態は避けたいからです)。--Taisyo(会話) 2021年1月28日 (木) 10:43 (UTC)
- 報告:c:Template talk:PD-Japan-oldphoto#松重美人写真の著作権裁判との兼ね合いを提起しました。事実関係などに異議がある場合はご指摘いただくと大変助かります。
- ライセンス:CC BY-SA 4.0のライセンスを許可していただき、どうもありがとうございました。これでリサイズ済みのファイルが日本語版で削除されるリスクはなくなったものと判断します。
- なお、Taisyoさんがアップロードしたファイルのうち、同様のライセンスになっているものが5件ほどあるようです。これらのファイルは今回のファイルと違い、2021年時点では確実にコモンズへ移動できません。--ネイ(会話) 2021年1月28日 (木) 18:26 (UTC)
- そうなります。恐らく、ネイさんが裁判の本文を読んでない可能性もあると思いましたので、こちらに貼っておきます(広島地裁判決文, 広島高裁判決文)。判決本文にもある通り、写真の著作権(判決にも明記)とそれに伴うネガの所有権を争う裁判になっております。もし、著作権が消滅していれば、ネガの所有権の話で完結するのではと思います。そのことから、1997年判決時点で著作権が生きていると判断するのが安全と思ったからです。また、以下のポイントもあります。
- ええと、Taisyoさんの主張は「1997年の裁判で当該写真の著作権について議論されたが、裁判で著作権切れが言及されなかったため、1997年時点でも著作権が切れていないと解釈してもおかしくない」ということでしょうか?--ネイ(会話) 2021年1月22日 (金) 17:16 (UTC)
- コモンズでの議論ではその後、特に異論がなかったため、リサイズしていないバージョンや新撮画像のアップロードは問題がなさそうです。--ネイ(会話) 2021年7月13日 (火) 13:12 (UTC)
Can you confirm that you are the photographer?
Hi! Can you confirm that you are the photographer of the photos in Category:Files uploaded by Taisyo - unknown? (利用者:ネイ can you help translate?) --MGA73(会話) 2021年1月28日 (木) 20:37 (UTC)
Another user moved the files to Commons. It is these files:
- ファイル:De10.jpg
- ファイル:Ef200.jpg
- ファイル:Ef210.jpg
- ファイル:Ef64.jpg
- ファイル:Ef66-100.jpg
- ファイル:Ef81.jpg
- ファイル:Eh500.jpg
- ファイル:Ff1.jpg
- ファイル:Hiroden-5000-3.JPG
- ファイル:JRW-105-0ec-hiroshima.jpg
- ファイル:Portablephone-negative.jpg
- ファイル:水中翼船 金星01.jpg
--MGA73(会話) 2021年1月29日 (金) 07:16 (UTC)
- Taisyo-san can confirm, but I think it is pretty obvious that they are the photographer. ネイ(会話) 2021年1月29日 (金) 11:51 (UTC)
- Taisyoさんへ:上記12件がTaisyoさんの撮影したファイルかどうかを確認したいとのことです。--ネイ(会話) 2021年1月29日 (金) 11:51 (UTC)
- 1枚を除き、私が撮影したものです。ただし、11番の携帯電話をネガ反転したものですが、私が作った画像でありますが、私はネガ反転したのみで、元々の画像はあらかじめ別の作者により作られた画像をもとに作成しています。--Taisyo(会話) 2021年1月29日 (金) 12:14 (UTC)
- Translation of the comment above: Portablephone-negative.jpg is created by flipping the color of another file (as stated in the file description page); others are photos taken by Taisyo-san. ネイ(会話) 2021年1月30日 (土) 10:33 (UTC)
ありがとうございました! / Thank you! --MGA73(会話) 2021年1月30日 (土) 13:02 (UTC)
License of c:File:Eh500.jpg
Taisyo, will you confirm the license of the first version of ファイル:Eh500.jpg (now c:File:Eh500.jpg uploaded on 2004-05-04T11:59)? Do you, as the author, license it under {{self|GFDL|cc-by-3.0}}, the same as the later versions' (now c:File:Eh500 (2).jpg)?--miya(会話) 2021年2月16日 (火) 15:03 (UTC)
Taisyoさん、こんにちは。
ファイル:Eh500.jpgはコモンズにインポートされたあと、初版とその後の版の写真が異なるものだったため、Sreejithk2000さんの手でc:File:Eh500.jpg(2004-05-04T11:59:22の初版)とc:File:Eh500 (2).jpg(2004-05-05T01:20から2004-06-16T13:07:46の4版)に分割されたようです。そのせいで、c:File:Eh500.jpg (2004-05-04T11:59:22の初版)にはライセンス記載が無い状態になって、No source sinceタグがはられました。そこで...
作者である
Taisyoさんにc:File:Eh500.jpg(ファイル:Eh500.jpgの初版 、2004-05-04T11:59投稿画像)のライセンスを確認していただけないでしょうか。c:File:Eh500.jpgもその後の版(現在のc:File:Eh500 (2).jpg)と同じライセンス {{self|GFDL|cc-by-3.0}}でよろしいでしょうか ?--miya(会話) 2021年2月16日 (火) 15:03 (UTC)
- 大丈夫です。ライセンス情報を追加しました。コモンズ移動を止めるつもりはないですが、現在・過去の運用の違いや「昔はある意味緩い部分があったこと」。日本語版とコモンズとの慣例の違いなど配慮不足による移動によるトラブルは今後多く発生しそうです。現在はコモンズのルール・慣例を遵守した上で上げていますが、日本語版で昔上げたものまで、対応しきれない(というか画像を実利用する場面が少ないのでは)部分があります。私の知らない所で、コモンズで問題になるのは良い話でありませんし、コモンズで英語を使って自己養護出来ないなと思います。--Taisyo(会話) 2021年2月16日 (火) 22:21 (UTC)
投稿した文章が削除された件について
Taisyoさん。初めまして。大和姫呂未マネージメントオフィスです。投稿した文章が削除された件についてご質問させていただきます。なぜ、正当な意見を削除されるのでしょうか。私達は正当な意見を弁護士共々非常に不必要なアダルト情報に迷惑をしており、フナハシ氏の行動も名誉毀損と認識しております。一度冷静の上ご説明頂けませんでしょうか? もちろん対面式でも構いません。場合によっては無駄な法廷闘争も防げるかも知れません。しかし正当な理由がなくこの状態を続けられるのであれば、このサイトに対して法的対応をしなければいけません。 是非前向きな解決をしたいと考えておりますので御連絡よろしくお願い致します。
- まず、本当に大和姫呂未の関係者であるのかどうか疑っているのが大前提となります。何故疑いの目で見ないといけないのかは、10年以上Wikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Pingpongpang(以後、LTA:PPPとします)の荒らし行為があったからです。もし仮に本人の関係者がやっていたとしても、複数のアカウント利用(Wikipedia:多重アカウント)を、そもそも嫌っており、さらにそれを用いた記事の私物化など、ウィキペディアのルールや慣例に反した行為を長らく続けていると認識されている関係上、どうしても色眼鏡で見て仕方ない状態になっております。今回の発言に出ている「フナハシ氏」や「法廷闘争(ウィキペディアのWikipedia:法的な脅迫をしないに反している)」が、対話にまともに応じる管理者が居なくなる原因ですし、その原因を自ら作っている状態です。
- 本当に本人の関係者であれば、ウィキペディアの窓口としてWikipedia:OTRSがあります。本当に関係者であれば、そちらに行っているでしょうし、10年以上行ってないのはなぜだろうと思います。私はOTRSではありませ
- 「フナハシ氏」とか「法廷闘争」とかなど言ってないで、ウィキペディアにはWikipedia:OTRSの窓口が整備されていますので、ウィキペディアの流儀に則した形での所定の手続きをと思います。
- 所定の手続きが出来ないのであれば、まともに聞いてもらえないとはっきり言っておきます。--Taisyo(会話) 2021年3月2日 (火) 08:55 (UTC)
- 参考までに、今年2月末に公開。大和姫呂未が自ら出演したみっちぇるのお悩み相談室Vol.4【特別編】の動画や、公式twitterで受けた印象は、
- 動画から本人はアダルト情報を隠していない。
- セクシー女優とのイベント「レディーマドンナ」を5年以上継続して行っており、セクシー業界との関係は良好である。
- などです。今回要求していることと、本人自身の言葉が乖離しており、本人の関係者とは信じられない理由を裏付けている状態です。--Taisyo(会話) 2021年3月2日 (火) 12:12 (UTC)
- 参考までに、今年2月末に公開。大和姫呂未が自ら出演したみっちぇるのお悩み相談室Vol.4【特別編】の動画や、公式twitterで受けた印象は、
Taisyo様ご回答ありがとうございます。 マネージメントオフィスが偽物か本物かは弊社ホームページに掲載されている電話番号にお電話くださいませ。米田、深川が対応させて頂きますので、一度ご連絡くださいませ。 ご丁寧に対応致します。
多分私達の主張しております主旨がご理解頂けていないと思われます。
Wikipediaによる不必要なアダルト情報により多大な迷惑を被っている事実をお伝えします。 アダルト情報ばかりの更新されてそれ以外の更新に関してはほぼ書き込みが出来ない状況になっております。 弊社も好んで名誉毀損の法的手段を準備している訳では有りません。 然るべき人物ときちんとお話しさせて頂きたいのですが、その手段さえ分からない為弁護士に委ね、フナハシ氏の個人情報を取得致しました。 OTRSと言う言葉も初めて知りました。 よろしければお手数ですが、お電話にてご指導頂けますと幸いです。
マネージメントオフィスとしてはアーティストを全面的にホールディングし安全たる運営を行っております。ネットでの誹謗中傷で自殺される方々も多数おります。
大和姫呂未は改名によりセクシー業界から完全に絶縁し足を洗いましたが、このWikipediaのおかげでどうしてもアダルト業界へ戻ってしまいます。不必要なアダルト情報、例えば脚注23から33アダルトサイトへのリンク等多岐にわたり書き込まれております。(元ネタは全て削除されて頂きました。)
みっちぇるさんの動画をご覧になられておられるなら何故この様なインタビューを受けたのか、また何故セクシー女優達とイベントをしているのか御察し頂きたいのです。
Wikipediaが私達の方向性とは違う間違ったプロフィールになっているからです。
公式プロフィールにもセクシー女優時代の事は掲載しておりますが、Wikipediaの様にえぐく卑猥な情報ではありません。
11枚目のシングル、モノクロ、5枚目のアルバムG'SPARK、Gのうた有線一位、テレビ朝日番組タイアップなど全く書き込みは出来ず、アダルト情報ばかり。Taisyo様よろしければ更新願います。
フナハシ氏は迷惑した事への理解と謝罪を求めましたが、法的にしか手段は無いと判断させて頂いたからです。
またWikipediaに掲載して欲しくない権利もあると思います。 それはこのサイトがプロフィールとして使われる事が多いからです。 基本正しい情報は事務所もしくは本人からのソースだと思います。 内容は多岐に渡り間違いだらけです。
改名により活動内容が変わる事は当然であり、そこに対する気遣いが無い貴サイトに関しての問題点でもあります。 存命人物に関しまして、これからも長い人生があります。
もし犯罪を犯した人間がこのWikipediaにより犯罪情報しか更新されず、他の更生した情報がブロックされていたらどうなるのでしょうか?
私達は対面でお話しし、問題を解決したいと考えております。
きちんとした法人企業であれば担当者とお話しさせて頂けますが、警察に相談に参りましたが、Wikipediaは公衆便所の落書き扱いらしく非常に困っております。
しかし個人を特定して法的手段を取る事は可能だそうです。
ぜひ私達やアーティスト本人の苦しみ、悲しみをご理解の上ご対応ねがえましたら幸いです。
松浦ひろみはシンガーソングライターでありセクシー女優をしておりました時期もありましたが、大和姫呂未はシンガーソングライターでありセクシー女優ではありません。
ご連絡お待ちしております。宜しくお願い致します。
株ACC
- やはり、信用できません。「大和姫呂未は改名によりセクシー業界から完全に絶縁し足を洗いましたが、このWikipediaのおかげでどうしてもアダルト業界へ戻ってしまいます。」はどうしても納得できない文章です。ウィキペディアがアダルトに出てくれとも、出ないでくれとも一言も言っていません。本人の活動の自由の部分もあると思いますし、ファン心理の一つの「アダルトには出てほしくない」が出ている(LTA:PPPの特徴)と解釈しております。前回の2012年ごろの議論、所属事務所と違う会社であるというのも変です。もし関連があれば、本人のページに連絡先とかかいているでしょう。本当に窓口業務をしているのであれば、大和姫呂未の公式ページにマネージメントオフィスの名前が出てくるでしょうし、連絡先も別に書いているはずです。それが関係者を騙っていると解釈する理由ですし、LTA:PPPの特徴でもあり、先の書き込みでも「法的措置」だの「フナハシ氏」だの出てきていますので、これ以上の対応は行いませんし、LTA:PPPとして対応を行います。--Taisyo(会話) 2021年3月14日 (日) 01:58 (UTC)
- 本当に本人でマネージメントオフィスが窓口業務を現在行っているのであれば公式サイトに書いていると書きましたが、これは2012年の話でも出てきたことです。本人が本当に対応して欲しくて委託しているのであれば、2012年時点での窓口の会社名を書いているはずです(窓口会社と違う件はそれで解決したはずです)。前回やってない件と、仮にやってなくて、今回は反省点を踏まえているのであれば・・・です。
- もし、大和姫呂未本人が見ているのであれば、本人の公式アカウントで本人出演でYoutube動画で「マネージメントオフィスは関係ありません」と一言言っていただけるだけでも管理活動が楽になります。今後、荒らし対応に専念できるからです。10年以上しつこい荒らしですので。--Taisyo(会話) 2021年3月14日 (日) 02:15 (UTC)
Taisyo様 弊社は大和姫呂未マネージメントオフィスです。 ファンではありません。お手数ですが、弊社迄ご連絡頂けますと幸いです。 Wikipediaが如何に迷惑、営業妨害をされているサイトなのかお話し、またはご相談申し上げ尚且つその今後の対応策をご教授頂けませんでしょうか。
株式会社エアプレイ、エアークラフトキャリア 電話番号0334631161代表
米田、深川がご丁寧に対応致します。 ご連絡宜しくお願い致します。
- ポイントをいくつか設けた上で回答していきます。
- 電話対応について → 電話対応は明確に断ります。表で言える事であれば表で言えば良いとの立場ですし、私も話せることは話しております。少し例は違いますが、ピエール・シュール・オート軍用無線局の様に密談と思われるような事はやはり嫌われます。「フナハシ氏」や「法廷闘争(ウィキペディアのWikipedia:法的な脅迫をしないに反している)」を今後言わないなど、一定のルールを守るのであれば、記事を直したい点を提案するためにノート:大和姫呂未の解除はありうると思います。
- そもそも、記事の私物化は嫌われます → 提案した上でと話しましたが、多重アカウントを用いて記事を乗っ取ろうとした行為自体嫌われます。LTA:PPPの荒らし類型の固定化も既にされております。仮に提案できるようになったとしても、自分の思い通りしろと命令するのでなく、どのような記事にしたいか提案して、他の利用者に認められれば、他の利用者が直していく方が今回の場合、ウィキペディアの慣例から考えて良いと思いますし、これまでの論調では到底認められないと思います。
- はっきり言って、最初に所属会社を名乗らないのは大問題だと思います → 正直言って「マネージメントオフィス」と言う会社が存在すると思っていました。初対面の人に順序をすっ飛ばして挨拶しても意味不明になりますし、最初から「株式会社エアプレイ、エアークラフトキャリア」と名乗れと思います。それは、あくまでもビジネスマナーとして当然のことに思いますし、普通は電話したときに会社名は言うものだと思います(担当者名は言っていると言いたいかもしれないですが、何処の誰になるのは変わりはないです)。ビジネスマナー的なものが出来ていない物を信じなさいも厳しいです。
- あとは、ウィキペディアの文法を守る。それと、これまでに作成してきた多重アカウントがあるのであれば、全てをはっきりさせる(多重アカウント・長期荒らし問題を解消する意味で)などです。現在の状態は、真面目に改善してくれと言っているつもりが、ウィキペディア側では「また荒らしか・・・」と思われている状態です。ウィキペディア側としては、荒らし問題を解決する。そのうえで正規の対話で記事を構築していくことになると思います。これまでの雰囲気では無理に思います。
- 高圧的、言い分を全部通らないと訴える口調では、とてもじゃないけど、私も荒らし対応をするのは変わらないと思います。--Taisyo(会話) 2021年3月17日 (水) 12:31 (UTC)
- 重大な問題を見つけました。ウィキペディア日本語版は基本的に匿名文化で、実名活動している利用者は殆ど居ません。何度もフナハシ氏と話していますが、元々はハンドルネームを話したうえで、議論の都合上、実名も聞いたのではないのでしょうか。以前対話をしたときにすれ違いになったのではないでしょうか。今回もすれ違いになると容易に想像できます。
- 基本的にウィキペディア日本語版はハンドルネームでの活動ですし、私も実名は公表していません。こんな形で名前を公表するとなると、今回のお願いの様に、私が電話したら私の実名をばらすのではないでしょうか。
- 個人情報の保護は、ウィキペディアに限らず最近は厳しくなっております。テレビやラジオでも、ペンネームとかあればそちらを読みますし、間違えて実名なんて読んだら放送事故です。今回の対応はそれを完全に無視しております。「気に入らない相手の実名は公表して良いだろ」と解釈できますし。その様な対応こそ法的なリスクがある行為だと思います。
- 今後、フナハシ氏についてはハンドルネームを結びつけるような発言を一切行わないでください(もし、行った時点でこのページでも対話できない状態にします)。
- それもあるから、やましいことが無ければ表で話せと言っているわけですし、ウィキペディアの文化を理解しないどころか、社会常識すら無視したような行動は信用に値しないし、対話する価値も無いと思います。
- 相手の立場を尊重してからの、自らの言い分ではないでしょうか。10年間やってないわけですから正直期待できないでしょうし、以前のノート:大和姫呂未での議論打ち切りもそれが理由だと思います。
- 色々私も見ております。2019年に利用者‐会話:ぱたごん/過去ログ11#大和姫呂未のプロフィール表記についての件とか。一方的な言い分を続けても状況は変わらないですし、他の利用者も納得できる妥協点を提案しない限りは何十年たっても変わりません。--Taisyo(会話) 2021年3月18日 (木) 10:44 (UTC)
- それと、大和姫呂未マネージメントオフィスさんはコソコソ話をしていると思っているのでしょうが、べーじビュー履歴を見る限り、私のページに書き込んだ3月2日で80件近くの他の利用者からの確認。随時書き込みがあるごとに50件近くの確認があるようです。私の回答は個人のものではなく、ウィキペディアのコミュニティの総意を踏まえて出しております。納得できる妥協点をと言うのはそういった意味合いがあります。--Taisyo(会話) 2021年3月18日 (木) 10:51 (UTC)
Wikipedia
Taisyo様 ご回答ありがとうございます。そしてシングルモノクロの記載もありがとうございました。 引き続きアダルト以外の情報の記載の方も宜しくお願い致します。
さて、名前も名乗らずにとおっしゃっられておられる様ですが、2013年3月15日に弁護士と協議の上大和姫呂未ノートにて初投稿させて頂きました時にきちんと弊社の名前を名乗っております。 それにも関わらず未対応のままにされたのはWikipediaサイドの方ではないでしょうか? 何度も申し上げておりますが、弊社も好んで提訴したいとは思っておりません。然るべき着地点を見つけ納得出来る状態になるのであれば良いと考えております。大和姫呂未一個人を一介の売れないシンガーであるとか、面汚しであるとか、誹謗中傷する様な事も問題視しております。その方には謝罪を求めました。本人も傷ついております。
また、お電話の件は弊社も実名を出して対応致しておりますので、失礼な対応は致しません。もちろんハンドルネームTaisyo様で結構ですし、非通知、公衆電話からでも結構です。Taisyo様の個人情報も興味はありませんですし、守秘義務を持って対応いたします。お手隙の際にご連絡頂けましたら幸いです。
不必要と思われるアダルト情報、間違っている情報など、どちら様がWikipedia会社でどなた様が窓口でご連絡先等
Wikipediaのシステムやスキーム、私達が困っているプロフィール化されてます問題についてご教授頂ければと思います。
株式会社ACC
- いくつかの誤解もありますし、ウィキペディアの慣例の部分もありますのでかみ砕いて。
- 「面汚しであるとか、誹謗中傷する様な事」 → 私はやってないですし、思っていないです。ウィキペディアには、いわゆる「削除主義」と言われる利用者が居て、例としてはYouTuberやアナウンサーも露骨に嫌う利用者もいます。私は典型的は正反対な「包括主義」です。アダルト出演について露骨に嫌う利用者もいますし、それがひどい言葉になる。さらには多重アカウント問題もあり、「面汚しであるとか、誹謗中傷する様な事」を謝罪しろとは強く言えないです。それよりも多重アカウント問題を解決してから言ってくれと思います。
- 「2013年3月15日に弁護士と協議の上大和姫呂未ノートにて初投稿させて頂きました時にきちんと弊社の名前を名乗って」 → 名乗ったとしておりますが、その前段階のWikipedia:進行中の荒らし行為/長期/Pingpongpangがアカウント作成では2011年。IPユーザーとしては2009年から活動しているとなっております。2013年からと言われても、その前の件で拗らせておいてと思っています。現時点で、2009年から活動していると思われていますので、2013年からだけでは正直に話しているとは思えないですし、思ってもらえない状態です。
- 「私が保護して」と思っているでしょうが、長期荒らしの特徴とされている編集傾向が出ている以上、期間の長短はあれど、別の管理者による記事の保護や投稿したIPのブロックは避けられないですし、2019年の件も同じです。今後も変わらないです。
- 2009年の経緯の詳細からはっきりしてほしいですし、長期荒らしとして認識されている以上、長期荒らし問題の解決ない限りは状況は変わりません。
- 改善も期待できないので、今回で議論を終わります。--Taisyo(会話) 2021年3月26日 (金) 14:15 (UTC)
アニおび (J:COM)のレベルを1段下げて下さい。
- アニおび (J:COM)を拡張半保護から半保護に1段とを下げていていていていていていて下さい。編集をが出来ませんのでお願いします。--Hana Nono123(会話)
削除依頼クローズのお願い
Taisyoさんいつも管理者作業等お疲れさまです。
Taisyoさんが{{SD|G3}}で削除されたリラ (楽器)(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)ですが削除依頼も提出されているためクローズをお願い致します。
- 先ほど、クローズしました。--Taisyo(会話) 2021年5月7日 (金) 14:41 (UTC)
お礼
私の会話ページに来ていたLTA:IKEへの素早い対応、ありがとうございました。--わたらせみずほ(会話) 2021年7月3日 (土) 14:06 (UTC)
ファイル:佐々木禎子の像01.jpgについて
Taisyoさん、こんばんは。ファイル:佐々木禎子の像01.jpgについてですが、これはファイル:Children's Peace Monument 2008 02LT.JPGと同じ被写体であると見受けられます、したがって、佐々木禎子の像01.jpgは{{屋外美術}}に該当すると考えられますが、現時点ではWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針の条件1(解像度31万px以下)、条件4(記事で使用)、条件6(記事以外で使用しない)を満たしません。お手数をおかけしますが、これらの条件を満たすようファイルとファイルページを修正していただけませんか。--ネイ(会話) 2021年7月11日 (日) 13:25 (UTC)
- まず、サイズ変更を行いました。Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針の条件で「リサイズ前の画像の版削除」があったはずですが、先行して行ったファイル:伊達政宗の騎馬像01.jpgの版削除を依頼していたのですが、やらなくて良いらしく即時削除テンプレが外されていたので旧画像放置で良いと解釈しています。記事利用については「以前は行ってました」となります。新記事賞紹介ページの掲載ですが、Wikipedia‐ノート:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#目的外利用の禁止の中に新記事賞掲載に関することについて確認しております。そもそも推薦するためには、その段階で記事に掲載されていたことになりますし、その時に選ばれた事実も変わらないと思います。ただ、運用を変えたや、その運用を改善するべきと思われるのであれば、それらの問題の解消に努めないといけないと思います(旧ルール上は問題なかった画像ですし、ルールが変わったことで問題になった印象です)。
- 話が変わって、File:鯤01.JPGについて。これも屋外芸術だと思うのですが、コモンズに持ってってしまったなあ・・・です。この画像を上げた頃がWikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針をどうするかの問題がくすぶっていた時期で、後の意見で「屋外芸術だけどルールに対応していない画像の受け皿」の整備をお願いしていたのですが、有耶無耶になっております。正直言って、持って行った側がうまく事態を丸めてくれと思っています(個人的に英語で折衝が困難なので)。再撮影は既に済んでいますし後は上げなおすだけです。旧画像は削除で良いのですが「コンバート者の判断ミス」みたいな形でやってほしいと思います(その様な意見もありましたよね)。--Taisyo(会話) 2021年7月11日 (日) 14:14 (UTC)
- さらにもう一つ。File:Hiroshima Monument for the A-bomb Victims-03.JPGですが、元々碑の上に像が載っていますので、たとえ小さいとはいえ「映り込んでいるとは言えない状態」なので屋外芸術になると判断して元の画像は上げていました(私の解釈は小さいけど、意図して石像を写した)。その画像をご丁寧に屋外芸術のテンプレを外してコモンズに持って行ってしまいました。個人的には判定ミスだと思っております。無意識に映り込んだとは言えないですので。もし私の解釈が正しいのであれば、旧状態への復旧もお願いしたいと思います。
- Wikipedia:屋外美術を被写体とする写真の利用方針も仮の物とは言いつつも、ある程度は守るべきとの意見もあれば、「勝手に押し付けられて物(コモンズの事情で仕方なく使い始めた)」の部分もあると思います。本当に大丈夫なのかなと思う部分が色々あります。--Taisyo(会話) 2021年7月11日 (日) 14:55 (UTC)
- 伊達政宗の騎馬像:即時版指定削除テンプレートが外されたのは、ケース1に「長期に亘り荒らし行為に及んでいることが明らかな利用者又は投稿記録の大部分を荒らし行為が占める利用者による編集」という条件があるためです。テンプレートを除去した利用者も要約欄でその旨を記載しており、「著作権の問題はない」という判定は行われていません。現在、自由利用できないファイルの受け入れ方針の違反により版指定削除が必要なファイルは即時版指定削除では該当するケースがないので、すべて(ケースB-1=著作権侵害で)削除依頼を提出する必要があります。
- 佐々木禎子の像:条件1に合致するよう編集していただき、どうもありがとうございます。しかしながら、現在使用していないのであれば、そのファイルは現在フェアユースが成立できると言える利用目的が存在しません(「過去版を正しく表示させるため」は不十分であると考えます)。したがって、条件4を解消できない場合、版指定削除ではなく全削除での削除依頼を提出することになります。条件4を解消できた場合、利用者:Taisyo/画像珍宝館/新着画像における使用が条件6(標準名前空間以外で表示させない)の例外にあたるかについて議論を提起する予定です。
- 原爆犠牲ヒロシマの碑:コモンズのデ・ミニミスの方針ではデ・ミニミスが成立する例としてFile:GT2 - Flickr - CarSpotter.jpg(街並みにダークナイトのポスターが映り込んでいる写真)を挙げています。この写真と比べて、原爆犠牲ヒロシマの碑の写真は碑の占める面積がさらに小さいので、私の見解は「公園の景色を主体とする写真に碑が映り込んでいる」になりますが、Taisyoさんが判定ミスであるとお考えの場合は、代理で削除依頼を提出することもできます。どうしましょうか。
- 鯤:こちらも代理で削除依頼を提出することもできますが、いかがでしょうか(私は削除+日本語版での再アップロードに賛成です)。
- 屋外芸術だけどルールに対応していない画像の受け皿:昔の議論には参加していないので、そのときにどのような受け皿を想定していたかは存じ上げませんが、現在ではルールに対応できない=著作権侵害で削除、という運用になっています。--ネイ(会話) 2021年7月13日 (火) 13:09 (UTC)
- 一部回答できそうな件を。ファイル:佐々木禎子の像01.jpgの削除で一番の問題になるのがWikipedia:月間新記事賞/2005年8月になるのではと思います。まあ、私も実を言うと色々問題だらけだなと思っていました。当時、新記事賞で選考された画像がファイル:佐々木禎子の像01.jpgで、ファイル:Children's Peace Monument 2008 02LT.JPGで置き換えるわけにはいかない(当時選考に使われた画像ではない)。実際に投票されているので、消したらWikipedia:月間新記事賞/2005年8月の他の画像とバランスが取れなくなってしまいます。かといって、ファイル:佐々木禎子の像01.jpgを無理やり使うのもファイル:Children's Peace Monument 2008 02LT.JPGとの絡みで難しかったりします。旧ルールでは問題なかったけどはそんな意味合いになります。
- 次に、File:Hiroshima Monument for the A-bomb Victims-03.JPGのデ・ミニミスについて。例示のFile:GT2 - Flickr - CarSpotter.jpgについて、撮影者が主題をどちらに置いたかは不明ですが、建物もしくはスポーツカーに置いたと思います(ファイル名を付けた人が主題を決めているわけで、ファイル名がスポーツカーになっていても、撮影者が建物を主題に置いている可能性も大いにあります)。けど、ポスターに置いていないのは明白で、そのポスターは一定期間で差し変わる。また、ポスターを黒塗りしても主題が無くなることは無いと思います。File:Hiroshima Monument for the A-bomb Victims-03.JPGの主題は石碑だったりします。石碑は移転しない限りは半永久的に此処にあるものですし(コンクリで固めていますし)、その石碑を黒塗りしたら主題が成り立たなくなります。面積の要素だけではなく、別の著作権物を黒塗りしたときに伝えたいことが伝えられるのかもデ・ミニミスの成立要件ではないかと思っています。
- 変な話になりますが、今は同じ角度で撮ったらかき船かなわが写ります。それもあって、わざっと差し替えしないのもあるのですが、かき船を撮りたいので後ろに引いたら碑が写ってしまった。けど、碑の説明画像に使うとなると、さすがに突っ込まれるのではと思います。まあ、かき船を撮るのであれば、碑が写らないように撮りますが(広角が効くレンズもありますし)。その様な意味合いもあり、大丈夫なのかなと思っていますし、元々屋外芸術で上げた次第です。--Taisyo(会話) 2021年7月13日 (火) 14:05 (UTC)
- File:Hiroshima Monument for the A-bomb Victims-03.JPGのデ・ミニミスの私の解釈が正しいのであれば、やはり本来は動くべきものではなかったということで、再度トランスウィキによる現履歴継承での日本語版復帰を強く求めます(グレーゾーンものについてより慎重にやってもらう側面もあります)。履歴をもって日本語版からコモンズに持っていけるのであれば、その逆も容易ですよねです。--Taisyo(会話) 2021年7月13日 (火) 14:13 (UTC)
- すいません。見落としてました。鯤。もう既に日本語版に屋外芸術対応版を上げましたので(構図も余り良くなかったので撮りなおし)、コモンズの手続きは正直慣れていないので、代行してもらえたらありがたいです。--Taisyo(会話) 2021年7月13日 (火) 14:22 (UTC)
- Taisyoさんの同意をいただけたため、Commons:Deletion requests/File:鯤01.JPGを提出しました。
- トランスウィキによるコモンズ移行はFileImporterを利用して行われました。この拡張機能にはローカルに戻す機能はないので、手続きとしては「コモンズで削除+日本語版で復帰」でしかできません。それでもいいでしょうか。--ネイ(会話) 2021年7月15日 (木) 12:54 (UTC)
- はい。大丈夫です。その後、履歴を調べてみたら日本語版の履歴をコモンズにコピーしているみたいですね。トランスウィキ機能自体かなり限定されている機能のはずですが、何故か日本語からコモンズ向けには解放されているのですね。そうなると、日本語版に履歴が残っていることになりますので、削除記事の復帰で対応できるのは理解しました。
- ファイル:佐々木禎子の像01.jpgについても、屋外芸術の説明と記事へのとりあえずの使用。Wikipedia:削除依頼/ファイル:佐々木禎子の像01.jpgでの初版削除依頼で、問題解消しました。ファイル:Children's Peace Monument 2008 02LT.JPGで置き換えきれないことによる対応策です。--Taisyo(会話) 2021年7月15日 (木) 13:27 (UTC)
話変わって、平和祈念像のファイル:平和祈念像.jpgについて。とりあえずは記事への利用は継続しているので、たちまち問題ありませんが(ばらまき過ぎ問題は別として)、Wikipedia:季節の画像 8月の利用があるため、もし仮に記事への利用が無くなったとしても、外せない状態と思われます。代替え画像のファイル:Heiwa kinen zou 2017.jpgへの置き換えはWikipedia:季節の画像で推薦して置き換えが必要。画像その物を外すにしては8月9日の件としては外したくないし、それ以外の被写体が無い(長崎原爆でイメージするものが無い)。かなりの手間を感じています。ある程度の条件で、wikipedia空間などの屋外芸術画像を残す枠組みが必要に感じています。--Taisyo(会話) 2021年7月15日 (木) 13:27 (UTC)
- 条件6の例外に含まれていないことを前提とすると、外さなければ著作権侵害を容認することになります。したがって、心情的には外したくなくても、代替画像がなくても、外すか、条件6を改訂して例外に追加するしかありません。--ネイ(会話) 2021年7月17日 (土) 07:37 (UTC)
- 条件6の例外を追加するルール改正の方向で進みたいと思いますがどうでしょうか。掲載できる範囲の拡大の方向で進めたくて、「新着画像」については機械掲載されるWikipedia:おすすめ画像(2010年まで更新されてましたが)、Wikipedia:月間新記事賞とそのサブページ(こちらは現在も更新継続中です)。Wikipedia:秀逸な画像(それで掲載されている画像は無いようです)、Category:月間新記事賞今月の一枚についても継続掲載しないといけないページとしてやらないといけないのではと思います。そうでなければ、屋外芸術画像はトップページ掲載後別扱い。またはそもそも排除するかしないといけないと思います。元々の前提が変な印象があります。
- Wikipedia:季節の画像についても、例外運用にしたいなと思います。そうでなければ屋外芸術画像の排除で(更新画像のストックのページに常時表示になりますので)。ある程度の移行期間を置いて(代替え画像の推薦→置き換え)屋外芸術画像をなくしていくのは有りかもしれません。--Taisyo(会話) 2021年7月17日 (土) 08:31 (UTC)
- 正直言って新着系投票系は怖いです。Wikipedia:月間新記事賞/2019年5月のファイル:Yokoo Tadanori Museum of Contemporary Art Kobe Japan01-r.jpgはさすがにアウトとは思いますが(屋内の芸術作品と判断される可能性が高い)。Wikipedia:月間新記事賞/2019年1月のファイル:Tama Hello Kitty Manhole 1.jpgなどは、ずっと選考ページに掲載されることになります。まあ、掲載記事もマンホールの説明(デザインマンホールの説明や、製造会社が分かれば製造会社も)に使えるからそちらの問題は無いのですが。条件6の問題として、トップページ掲載後ルールがあいまいは存在すると思います。--Taisyo(会話) 2021年7月17日 (土) 09:02 (UTC)
- 新着画像について、画像投稿者以外も普通に推薦できます。屋外芸術としてアップロードした。新着画像として他者が推薦して選ばれたとなると、画像投稿者は知らない所で違反状態になっていることになります。それ以外にも画像差し替えとか(さらに画像選択合戦が起きたらたちが悪い)自らコントロールできない状態に陥る可能性も普通にあり得る状態です。--Taisyo(会話) 2021年7月17日 (土) 10:00 (UTC)
- 私たちが2人で議論しても結論が出る(方針が改定される)わけではないので、ひとまずWikipedia‐ノート:屋外美術を被写体とする写真の利用方針#条件6(目的外利用の禁止)についてを提起しました。--ネイ(会話) 2021年7月20日 (火) 13:01 (UTC)
2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します
こんにちは!
2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。
- ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
- 候補者紹介
- 今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください。
理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。
- こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
- フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。
その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。
ご質問がございましたら、ファシリテーターか選挙ボランティアまでお問い合わせください。
選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:02 (UTC)
このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い
Taisyoさん
こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。
2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
もしTaisyoさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。
ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるTaisyoさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。
投票いただくに際し、まず19名の候補者からTaisyoさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。
投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。
ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Taisyoさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします。
--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:17 (UTC)
このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除
お祝い
元祖バーンスター | |
ウィキペディアン歴15年、そして管理者歴10年をお祝いし、元祖バーンスターを贈ります--101.128.141.223 2021年12月4日 (土) 06:59 (UTC) |
某ページでの内容の不可視化について
こんばんは。Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/Bulutの履歴を拝見したのですが、閲覧レベルを不可視化とすべき版が、別LTAの投稿版ではなくTaisyoさんご自身による除去後の版となってしまっているように見受けられました。ご確認頂ければ幸いです。私の勘違いであれば申し訳ありません。--Miraburu(会話 / 投稿記録) 2021年12月15日 (水) 13:24 (UTC)
- ありがとうございます。確認して対応し直しました。--Taisyo(会話) 2021年12月15日 (水) 13:32 (UTC)
エディオン広島本店内デオデオ旅行社に関する記述について
デオデオ旅行社に関して、以前は、別の場所(現在のドコモショップデオデオ店横)にあった。
と2010年8月19日の版で言及されていますが、2022年1月現在エディオンロボットアカデミーが入っている、広島市中区大手町1丁目4-32 大手町ビルの隣に存在した、という認識でよろしいでしょうか?--HADSN(会話) 2022年1月4日 (火) 08:50 (UTC)
- 訂正・修正が追いついてなくて申し訳ありません。ドコモショップの横ですがファイル:Deodeo honten docomo shop.JPGの頃の話です。現在の西館の場所になります。--Taisyo(会話) 2022年1月4日 (火) 10:47 (UTC)
How we will see unregistered users
こんにちは、
ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。
ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。
IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。
これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース の購読をお勧めします。
この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうか。トークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。
よろしくお願いします。 /Johan (WMF)
2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)
今日のオンラインミーティングについて
Taisyo様、 お世話になっております。お疲れ様です。 「お知らせ」にも載せたのですが、今日、2月18日 金曜 夜 22:00 - 23:00 [[1]] と、3月 4日 金曜 夜 22:00 - 23:00 [2]
にオンラインでミーティングをいたします。
新しい規範が導入されたのですが、これまでの様々な「決まりごとや道徳」と決定的に違うのは「実行させようとしていること」です。 新しい規範自体は、これまでの道徳と同じ程度です。
「実行させようとする」方法の、第一段階が管理者の方々が主になっています。 柴田はカメラをオンにしますが、カメラオフ、ミュート、お気楽にご参加いただければありがたいです。 「町内会」か「学級会」のように、とおっしゃってくださる方がいらっしゃって、そのようにしたいと思っております。
お忙しいところご迷惑をおかけいたします。--YShibata (WMF)(会話) 2022年2月17日 (木) 15:40 (UTC)
お礼20220305
快速フリージアです。行き違いとなったようですが、こちらのご対応ありがとうございました。--快速フリージア(会話) 2022年3月5日 (土) 09:28 (UTC) 節タイトル変更--快速フリージア(会話) 2022年3月5日 (土) 09:29 (UTC)
- 質問
- 済みません、この版以降の保護状況をご確認いただけますか?--快速フリージア(会話) 2022年3月5日 (土) 12:51 (UTC)
- 依頼に気が付きませんでした。先ほどコメントを入れようと思ったのですが、編集競合で入れることが出来ていません。--Taisyo(会話) 2022年3月5日 (土) 13:01 (UTC)
先ほどの私の会話ページでの編集およびSowcb3氏の記事作成依頼について
先ほど、私の会話ページにSowcb32(会話|投稿記録)氏により「記事編集依頼」が投稿されました。確認すると、依頼された記事はどれもすでに削除されたページでした。そこでもう一度会話ページを見るとTaisyoさんがその投稿を削除されていました。私には何が起きているのか理解しかねましたので、なぜSowcb32氏がわざわざ私に記事作成を依頼したのか、そしてそれらの記事がなぜ削除されたのかについて教えていただけないでしょうか。--最終編集(会話) 2022年3月30日 (水) 14:58 (UTC)
- 一言でいえば、LTA:KFKHだからです。細かく問題を話しますと、
- 他者の依頼を勝手に消す(依頼タグの不適切削除)
- そのくせに自らの依頼は聞けと言う
- 場合によっては八つ当たり的行動もとる
- と言った問題があります。
- LTAの特徴の一つに、LTAを知らない利用者に個人的に依頼する行為が散見されております。例として、利用者‐会話:アルトクール#学校法人福岡大学などです。その様な事情もあり信用が全く無い状態で、記事の保護や削除になっております。まあ、LTAを知らないのならやってもらえるのではが依頼理由に思います。--Taisyo(会話) 2022年3月30日 (水) 22:10 (UTC)
利用者名等の不可視化について
こんにちは。さて、Taisyoさんは渡辺裕之、原日出子、原田英子の3記事に於いてLTA:SUMOSONGによる荒らし編集の記事本文のほか、「プライバシー侵害」として利用者名および差し戻しの版の要約欄も秘匿化されておりますが、当該利用者の利用者名に含まれる個人名は元力士の本名であり、利用者名についてはプライバシー侵害の虞はないと思われますので、ご対応について再考をお願いいたします。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2022年5月5日 (木) 08:54 (UTC)
- ご指摘の通り元力士の本名でした。元力士への名誉棄損の可能性もありますが、これまでの対応。今後のこ対応にも絡んできますので、見直しました。--Taisyo(会話) 2022年5月5日 (木) 10:27 (UTC)