コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

二方郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。BigBang19 (会話 | 投稿記録) による 2021年10月26日 (火) 02:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (行政)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

兵庫県二方郡の位置(薄黄:後に他郡に編入された区域)

二方郡(ふたかたぐん)は兵庫県但馬国)にあった

郡域

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

歴史

古代

式内社

延喜式神名帳に記される郡内の式内社

神名帳 比定社 集成
社名 読み 付記 社名 所在地 備考
二方郡 5座(並小)
二方神社 フタカタノ (廃絶) 古社地:兵庫県美方郡新温泉町指杭
合祀:指杭兵主神社 兵庫県美方郡新温泉町指杭
大家神社 オホイヘノ
オイヘ
大家神社 兵庫県美方郡新温泉町二日市
大歳神社 オホトシ 大歳神社 兵庫県美方郡新温泉町居組
面沼神社 メヌノ 面沼神社 兵庫県美方郡新温泉町竹田
須加神社 スカノ 須賀神社 兵庫県美方郡新温泉町宮脇
凡例を表示

近世以降の沿革

知行 村数 村名
幕府領 幕府領 25村 久谷村、赤崎村、浜坂村、釜屋村、居組村、戸田村、七釜村、千原村、越坂村、内山村、前村、石橋村、岸田村、和田村、清富村、福富村、二日市村、芦屋村、諸寄村、三谷村、栃谷村、鐘尾村、千谷村、海上村、湯村
藩領 但馬豊岡藩 29村 高末村、対田村、田井村、新市村、熊谷村、伊角村、宮脇村、丹土村、多子村、切畑村、春来村、境村、用土村、金屋村、辺地村、正法庵村、指杭村、古市村、檜尾村、井土村、細田村、竹田村、塩山村、飯野村、中辻村、桐岡村、柤岡村、歌長村、今岡村
11.温泉村 12.照来村 13.八田村 14.大庭村 15.東浜村 16.西浜村(橙:美方郡新温泉町 1 - 5は七美郡)
  • 慶応4年
  • 明治4年
  • 明治9年(1876年8月21日 - 第2次府県統合により兵庫県の管轄となる。
  • 明治12年(1879年1月8日 - 郡区町村編制法の兵庫県での施行により、行政区画としての二方郡が発足。「七美二方郡役所」が七美郡村岡町に設置され、同郡とともに管轄。
  • 明治22年(1889年) - 町村制の施行により、以下の各村が発足。全域が現・新温泉町。(6村)
    • 温泉村 ← 春来村、歌長村、湯村、細田村、竹田村、井土村、今岡村、金屋村、熊谷村、伊角村、檜尾村
    • 照来村 ← 飯野村、塩山村、中辻村、丹土村、桐岡村、多子村、切畑村
    • 八田村 ← 千原村、鐘尾村、千谷村、宮脇村、越坂村、海上村、前村、石橋村、内山村、岸田村
    • 大庭村 ← 用土村、古市村、新市村、七釜村、栃谷村、三谷村、戸田村、二日市村、福富村、対田村、久谷村、高末村、正法庵村、辺地村、藤尾村[2]、境村
    • 東浜村 ← 浜坂村、芦屋村、清富村、田井村、指杭村、赤崎村、和田村、三尾村[3]
    • 西浜村 ← 諸寄村、釜屋村、居組村
    • 柤岡村が七美郡射添村の一部となる。
  • 明治24年(1891年12月11日 - 東浜村が町制施行・改称して浜坂町となる。(1町5村)
  • 明治29年(1896年4月1日 - 郡制の施行のため、「七美二方郡役所」の管轄区域をもって美方郡が発足。同日二方郡廃止。

行政

七美・二方郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月8日
明治29年(1896年)3月31日 七美郡との合併により二方郡廃止

脚注

  1. ^ 旧高旧領取調帳」は但馬国分が欠けているため、木村礎の手により「天保郷帳」をもとに作成され、「日本史料選書11 旧高旧領取調帳 近畿編」(近藤出版社、1975年)に掲載されたデータが国立歴史民俗博物館によりデータベース化されている。
  2. ^ 辺地村の枝郷。本項では村数に数えない。
  3. ^ 赤崎村の枝郷。本項では村数に数えない。

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28 兵庫県、角川書店、1988年9月1日。ISBN 4040012801 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

先代
-----
行政区の変遷
- 1896年
次代
美方郡