ウィッツ青山学園高等学校
ウィッツ青山学園高等学校 | |
---|---|
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 株式会社ウィッツ |
設立年月日 | 2005年9月 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 |
全日制課程 通信制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
高校コード | 24521G |
所在地 | 〒518-0204 |
三重県伊賀市北山1373番地 北緯34度41分19.6秒 東経136度12分55.7秒 / 北緯34.688778度 東経136.215472度座標: 北緯34度41分19.6秒 東経136度12分55.7秒 / 北緯34.688778度 東経136.215472度 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
ウィッツ青山学園高等学校(うぃっつあおやまがくえんこうとうがっこう)は、三重県伊賀市にある私立高等学校。三重県津市の青山高等学校とは無関係である。
概要
内閣府および文部科学省より「伊賀市意育教育特区」の認定を受け、株式会社立高等学校として2005年9月に開校した[1]。東理ホールディングス傘下で大阪市天王寺区に本社を置く株式会社ウィッツが運営している。
理事長には元青山町長の猪上泰、校長には株式会社ウィッツ取締役・特定非営利活動法人教育支援協会理事畑康裕がそれぞれ就任した。
2004年に廃校となった、旧青山町立上津小学校の校舎を改装し使用している。校舎の1階に寮を設置している。
不祥事
無免許授業
2015年11月、英語と情報の授業を担当していた女性非常勤講師が教員免許失効のまま3年7か月にわたって授業を行い、失効中に授業を受けた在校生・卒業生延べ2058人の単位が無効となった[2]。高校側は伊賀市教委と対応を検討し、補習などを行った。その後の詐欺容疑(後述)に関する伊賀市の調査では、教員免許は有効であるものの免許外の教科を担当していた事例も多数あったことが明らかとなっている。
就学支援金不正受給
2015年12月8日、東理ホールディングスの元教育部長で、の一部のLETSキャンパス運営者と株式同会社ウィッツの元役員が起こした国の就学支援金制度制度に絡み、通信制課程に受給資格がない生徒が入学することで2014年度に「高等学校等就学支援金」224万正受給していた詐欺容疑で、東京地検特捜部が運営会社「ウィッツ」及び親会社の「東理ホールディングス」等を家宅捜索した[3][4][5][6]。同月21日、東理ホールディングスは不正受給に関与した疑いがある生徒らが所属していた同社運営の通信制サポート校など6校を同年末を以て閉鎖すると発表した[7]。高校側は伊賀市と協議し高校の運営主体を株式会社ウィッツから学校法人へと変える方針という。
これらの問題のため伊賀市は新入生の一時募集停止を高校側に要請したが、既に2016度新入学予定者が約20人いるという。文部科学省は同校が不適切な授業を行っていたとして伊賀市に対し改善を指導するよう求める通知を出した[8][9]。
高校側は「不足していた面接授業の時間を埋め、学習意欲の低い生徒に関心を持たせるため」と釈明したが、義家弘介文部科学副大臣は「呆れてものが言えない。極めて背信的な授業であり在校生の救済措置が必要」と批判。文科省は高校に対し2015年度卒業予定者に速やかに未履修分の補習の開講、学習指導要領通りの面接指導などを受けなかった生徒への学習のやり直しの実施、及び伊賀市がそれら授業の状況を実際に高校で確認するよう要請した。2015年度卒業予定者約400人も不適切な授業の履修や面接授業時間の不足により単位が無効となり、年度内に卒業できない可能性が高くなっているが、そのうち61人が大学進学、73人が専門学校進学、86人が就職など2015年度卒業予定者の半数以上は新年度からの進路が決定しているという。高校と大学はともに一条校であり、複数の一条校に重複して学籍を有することは認められていないため、補習授業の進度によっては大学入学が遅れる生徒が出る恐れもある。2015年度現在1200名ほどの生徒が在校しているが、伊賀市は今後在校を希望しない生徒の転校の斡旋などを行う方針。一連の不祥事により文科省や教育関係者などから通信制高校全体に対する信用失墜を懸念する声も出ている。 2016年8月1日、文部科学省と内閣府は構造改革特区法に基づき、伊賀市に改善を促す「措置要求」を出す方針を決めた。国の規制を緩和する特区制度で、措置要求が出るのは初めの事態である。
ただこの事案に対しては教育の専門家から様々な意見が提起されており義務教育で基本的な義務教育課程の指導をしないまま中学の卒業証書を渡し中学卒業として認めてきた義務教育の制度責任大きながあるとの見解もでており一概に不適切な授業と安易に切り捨てられない現実もある。
2016年9月14日、東京地検特捜部は、東理ホールディングス(東京)の元内部監査役、同東理HDの育部長兼営子会社の㈱である同校の運営母体であるッツのの元監監査役でありながら、いちキャンパスであるべきの谷LETSキャンパスの実質経営者をとしての実態を持つ上場企業の教育部長として不可解な立ち位置で学支援金をだまし取った主導者として決定権を持っていた[10]。
この東理ホールディング内部監査役はウィッツ青山学園高等学校の関西エリアの実質的主導指南役であり関東以外の通信制高校としての役割を果たすべく教育に力を入れていた元監査役とは距離を置いていたのLETSキャンパス運営団体の賛の信用までも失墜させ地域に根付いた教育活動をしていたLETSキャンパスも甚大な風評害を受けた。また全国のLETSキャンパスのま強引な学費値上げを決定できる権限を持つなど組織的な関与の解明を東京地検は進めている。
また、今回の逮捕の4年前に関東エリア以外の関西中国四国九州のLETSキャンパス運営者からなる健全化を求める有志によって教育部長が不正をしている内部文章が設置認可母体である伊賀市教育委員会に情報提供取ら提供善嘆願があったにもかかわらず放置してきた行政の責任も問われている
- 2005年9月 - 開校
- 2010年4月 - 本校が定時制課程から全日制課程へ転換
- 2012年5月‐広域通信制LETSキャンパスを健全化する目的で発足されたLETS代表者協議会が任意で発足したが親会社の東理HDは
話し合いの場を積極的に設けず自浄作用が失われてきた。
- 2015年12月 - 東京地検特捜部が詐欺容疑で四谷LETSキャンパス・㈱ウィッツの当時の代表取締役であった東理ホディングス本社社長宅の 宅捜査が行れた。
- 2016年3月4日 - 伊賀市の審議会が高校生徒募集停止を答申、閉校を検討
設置課程
- 全日制課程
- 広域通信制課程
- 普通科
- 広域通信制課程は、ウィッツ青山学園高等学校の本校及び伊賀市長が通信教育の認定書を発行したLETS(レッツ、Learning Encourage Trying School)キャンパスで学習する。
主なキャンパス
- 各都道府県の広域通信制の生徒は本校及び伊賀市が認可書を発行した地域のLETSキャンパスで通信教育を行う(伊賀市長発行の認定書の通り)
- 本校通信制(三重県伊賀市)
交通
出身者
関連項目
外部リンク
- ウィッツ青山学園高等学校
- ウィッツ青山学園高等学校 (witsaoyama) - Facebook
- ^ 谷大平"「管理体制を見直す」 伊賀の生徒死亡 高校側が謝罪"中日新聞2014年2月25日付朝刊、三重版26ページ
- ^ 高校講師が教員免許失効のまま3年半も授業、延べ2千人の単位が無効の恐れ2015年11月21日 産経新聞
- ^ 就学支援金を不正受給した疑い 三重の高校など家宅捜索2015年12月8日 朝日新聞
- ^ 【ウィッツ青山学園】単位未取得の生徒、年50人 卒業意思ない生徒も入学か2015年12月10日 産経新聞
- ^ 不正受給5人計91万円 就学支援金、東理HD発表2015年12月21日 産経新聞
- ^ ウィッツ青山学園高校の悪徳商法 入学者の紹介料は24万円、「奨学金は返済不要」と指南2015年12月16日 週刊朝日
- ^ 就学支援金の不正受給で通信制サポート校6校閉鎖へ2015年12月21日 テレビ朝日
- ^ えっ、これが授業!! USJで土産物購入のお釣り計算は「数学」、ドライブインの昼食は「家庭科」 三重のウィッツ青山学園高校(1)2016年3月2日 産経新聞
- ^ えっ、これが授業!! USJで土産物購入のお釣り計算は「数学」、ドライブインの昼食は「家庭科」 三重のウィッツ青山学園高校(2)2016年3月2日 産経新聞
- ^ “ウィッツ青山学園高 元監査役を逮捕 就学支援金詐取容疑”. 毎日新聞 (2016年9月14日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ ウィッツ青山学園高不正受給 入学で20万円収入 サポート校、運営会社と取り決め /三重 毎日新聞 2015-12-11
- ^ 通信制LETSキャンパスとは - ウィッツ青山学園高等学校